
生後18日の男の子。授乳がつらく、乳首を嫌がる。搾乳とミルクは問題なし。アドバイスをお願いします。
生後18日の男の子です。
私の左乳首が陥没で、病院では乳首保護ギャップ(正式名称は違うかも…。)をつけて吸ってくれていました。右乳首は直接吸ってくれていました。足りない分ミルクを足していました。
約1週間前から、おっぱいの乳首(左も右も )をくわえるのを嫌がり、強く泣いて吸ってくれなくなりました。授乳 の途中で強く泣き始めたらミルクをあげて落ちつかせて、再び乳首をくわえさせたり、
クッションの下にタオルを挟んだり、左乳首はキャップをつけたりつけなかったり…。といろいろやってみたものの、どれもあまり効果がなく、最近は1日数分くらいしか
おっぱいの乳首を吸ってくれなくなりました。
搾乳とミルクをあげて、体重の増加は問題ないと言われました。
ミルク 、搾乳はゴクゴクとよく飲みます。
搾乳すると、おっぱいから母乳はよく出ていますし、助産師さんに「左右同じくらい開通しているしいいおっぱいです。
」と言われました。
原因や解決法など、何かアドバイスありましたら、教えていただきたいです。
おっぱいの乳首を嫌がられ、授乳がつらいです。
長くなりすみません。
- ひゅーまん(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も、出産後3日くらは吸ってくれたんですが、それからは、吸わそうとすると体を反らしてギャン泣きになりました。出産した病院は、母乳育児推薦でギャン泣きでも、どうにか吸わそうと色々助産師さん達はしてくれましたが、無理でした。
そこから、混合になり退院してから、毎回ではないですが、哺乳瓶で授乳後に乳首を近づけると舐める程度ですが、してくれるようになりました。
3週間目くらいからは、保護器を付けて試すと徐々にに吸ってくれるようになり、今は、保護器付けなくても吸ってくれるようになりました。
初めは、母乳は出るのに上手く吸えずに、ちゃんとあげれなくてごめんね。と日々泣いて落ちてましたし、周りの人が子どもが成長したら吸ってくれる様になるよと言ってたんで、もう少ししたら、あおぞら0808さんのお子さんも吸ってくれる様になると思います。

ぴーなっつ
私も混合で生後3ヶ月半の息子を育てています*\(^o^)/*
私もありましたよー!おっぱい拒否されること…辛いですよね( ; ; )なんでミルクは飲むのにおっぱいは吸ってくれないのーーー!って何回もなりました。
最初は本当に辛くて私も泣いてしまいましたが、今はそんなことにも慣れてしまって笑
泣いて吸ってくれないならミルク多めでいっかー^^;と思えるようになりました。
混合だと乳頭混乱を起こしてしまう赤ちゃん多いみたいなので、あおぞら0808さんのお子さんも混乱してるのかもしれないですね^^;
のちのち完母で育てたいと思ってるなら根気強く吸わせた方がいいかもしれませんが、混合でもいいなら少しくらいミルクに頼って気を楽にした方が育児も楽しいですよ〜♡
-
ひゅーまん
コメントありがとうございました。出産前から、完母で育てることを夢見てたため、よけいにショックでした。
乳頭混乱、初めて聞きました。- 11月20日

あ★き
うちは生後26日で、同じく左だけ陥没で乳首を嫌われてしまいました。
ほんとに授乳が辛いですよねぇ(´;ω;`)
ミルクのみにしてしまおうかとも思いましたが、母乳外来に行ってきて、助産師さんに手伝ってもらって吸う練習をさせて、家でも毎日格闘しています。
ちょっとかわいそうですけど、乳首に口を押し付けて飲ませたり、口に指を入れて舌を下げる練習したり、寝たら叩き起こしたりして、毎日毎日根気よくやってれば、だんだん吸えるようになってきましたよ。
一度母乳外来行ってみてはどうでしょうか?
あとは、乳首のマッサージは授乳前に必ず、痛くても数分つまみつぶして柔らかくしてから飲ませています。
赤ちゃんは賢いので、少しの乳首のむくみや硬いところがあると飲まないそうです。
きっともう少し赤ちゃんが大きくなれば上手に吸えるようになります!頑張りましょう(*^^*)
-
ひゅーまん
コメントありがとうございました。ミルクのみだと楽なのに…。と何度も思ってしまいます。母乳外来、この前行ったのですが、あまり効果なく…💦
というよりも、それ以降によけいに乳首を嫌がるようになってしまいました。
来週、また母乳外来の予約とりました。
同じような様子の方がいて、少し安心しました。- 11月20日

ひゅーまん
みなさん、コメントありがとうございました。
自分のこと追いつめてしまっていたので、みなさんのコメントが少しはげみになりました。
私にとって全てのコメントが「グッドアンサー」ですが、1つしか選べないので、1番目に頂いたコメントを選ばさせていただきました。

ponek
ワタシも左乳首だけ陥没で、最初は全く飲んでくれませんでした。
私の産院も完母推しで保護器をつけたり、母乳外来に3回も通い、もうミルクにしたい。。と何度も思いましたが、ネットで陥没乳首の人は縦抱っこで授乳すると赤ちゃんがくわえやすいと読んで、毎回飲ませる前に乳首をマッサージして引っ張り出して試してみたら徐々にくわえて飲めるようになり、今では保護器を嫌がるので全く使わなくなりました。
最初だけ泣かれますが、頭が離れないようにうまくおさえて、くわえるとゴクゴク飲んでくれます!
授乳 縦抱っこ で調べてみてください☺︎
まだ首が座っていないので、しっかり支えるのが大事です。
日に日にうまく飲めるようになると、子どもも頑張って成長してるんだなーって嬉しくなりました♡
お母さんも赤ちゃんも頑張ってください☆
-
ひゅーまん
コメントありがとうございました。
縦だっこ、まだ試してないのでやってみたいと思います。- 11月22日
ひゅーまん
コメントありがとうございました。全く同じような様子です。
私も号泣してしまいました。授乳の度に泣きそうになります。
うちの子も吸ってくれるようになるといいです。
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます。
私の息子もまだ生後20日で、慣れない育児に一喜一憂しております。
まだまだ、泣くことの方が多いですが、誕生日が近い母親同士、焦らずゆっくり行きましょう。