
8ヶ月の娘が食事を嫌がり、ミルクも飲まない。毎日続けると改善するでしょうか?オススメの方法を教えてください。
生後8ヶ月の娘を育ててます。完母です。
離乳食を5ヶ月半から始めていま二回食ですが、二回食を始めた7ヶ月ごろからあまり食べなくなり、最近は全く口を開けてくれず小さじ一杯も食べなくなりました。
スプーンを口に近づけた時点で嫌がります…😭😭
時間を変えたり、市販のベビーフードもあげたりしてみますが食べません。
麦茶だけは喜んで飲みます。
また、10月から保育園に預ける予定なので、ミルクの練習もしなければと思い、数日前から哺乳瓶であげてますが、ミルクも渋い顔をして飲みません…
飲んだことがないからだとは思いますが…
離乳食もミルクも、毎日続けていれば食べたり飲めるようになるんでしょうか?😩😩
何かオススメの方法があったらアドバイスください❣️
ちなみに、体重は8キロ超えてて標準ど真ん中くらいです。
- ちゃんあや(7歳)
コメント

ayu
心配になりますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
うちの子はもうすぐ3歳ですが、
食べず嫌いが多過ぎるのと
食が細過ぎて全然食べません。笑
離乳食ということであれば、
どんなものをあげているのかにも
よりますが、味以前の前に
食感や色が嫌だったり
するかもしれないので、
色々と試すしかないですよね💦💦
ミルク粥にしたり
パン粥にミルクを混ぜてきなこを
ふりかけて食べさせたりしてました★

ぽんぬ
同じような内容でびっくりしました!
私の娘も最初は食べてくれてたのに2回食にしてから最近まで急に食べてくれなくなってすごい悩みました😭
試行錯誤するしかなくイライラする毎日😭
ですがもうすぐ9ヶ月で最近少しずつですが食べてくれるようになってきました!
パン粥とかどうですか?💕
結構食べてくれます!
きな粉をかけるとなんでも食べるという子もいました!✌️
悩んでいると思いますがいつか食べてくれると思って気楽にいきましょ!
とかいいながら私もめちゃくちゃ悩んでましたけどね😭笑
私も完母で10月の1歳になる時に預ける予定なのですが保育園事に違って麦茶を飲めるならいいとかあります!
1歳になればもうほとんど離乳食なのでミルクを飲ませなくても大丈夫かなと思って飲ませてません!✌️
子育ては悩みばかりですよね😭
少しずつでも離乳食食べてくれますように✨
-
ちゃんあや
うちも10月生まれの女の子です^ ^
同じ方がいて、なんだかホッとしますー😭😭上の方も仰ってたように、パン粥は結構人気なんですね‼️
早速やってみようかと思います!
ちなみに何のパン🍞使ってますか?
食べなさすぎて食材増やすのもだんだんと億劫になって、最近は何をどうしたらいいかよくわかんなくなってます😩
保育園、麦茶飲めるならいいんですか⁉️それなら大丈夫そうです😃✨
ほんと悩み尽きないですよね‼️
ありがとうございます😊- 6月28日
-
ぽんぬ
10月産まれ女の子一緒ですね❤️
なんだかそれだけで嬉しいです♡♡
パンは超熟ってやつを使ってます✨
簡単なのでぜひ❤️❤️❤️
食材ももうダメ元で増やしてます🤣
卵とか、しらすとかです!
でも食べない時の方が多いのであげる前から諦めてます!笑
その方がイライラしないので✨
イライラ伝わっちゃうから食べない時はスパッとやめたほうがいいと言われましたがイライラしないの無理です🤣笑
保育園によって違うみたいなので
もう決まっているなら聞いてみたらどうでしょうか?❤️
私も待機児童なのでほとんど諦めていますが保育園決まってほしいなと願ってます!😭😭😭- 6月29日
-
ちゃんあや
超熟ですね‼️早速明日買いに行きます!私もダメ元で増やしてますが、アレルギー出そうなやつはまだ試してませんでしたー😅
少なめに作ってみようかな…
たしかに保育園に聞いてみた方がいいかもですね🙄
待機児童なんですね😭
うちも田舎だと思って甘く見てたら、予想外に厳しかったです😩
自宅近くは人気でダメだったので、車で通う距離のところになりました😵
ほんと決まるといいですね😣✨- 6月29日

🌸はちこ
うちの子みたい!!!
私も教えてほしいです😭
うちも食が細いのか食べません💦
作るのも嫌になってます(笑)
ベビーフードに頼りっぱなしです。
パン粥やきな粉をまだやった事ないので参考にさせてもらいます。
10月に預けたかったのですが待機児童になるので諦めました。
-
ちゃんあや
同じですか‼️
私も作っては捨て〜でベビーフード活用しまくってます😩😅
一緒にパン粥チャレンジしてみましょー🤲🤲
待機児童、大変ですよね💦😭
うちも郊外ですが、預けたかったところはほとんどダメで、ギリギリ小規模で内定が出た感じです😣- 6月29日

kpiii
全く一緒です、、
うちの子も最初はパクパク食べてくれてたのに、7ヶ月頃から口すら開けてくれず麦茶ばっかり飲んでます💦最近でも、たまに食べてくれたりしますがすぐ食べなくなります😅
うちの子は、その前のおっぱい飲んでから、私が友達とワイワイしてるところにいたり、キッズスペースで遊んでたりして時間あけるとまだ少し食べてくれような気がします(笑)
-
ちゃんあや
ありがとうございます😊
同じですか😂ほんと麦茶のように食いついてー‼️と思います😩
気を紛らわせるといいんですかね⁉️🙄😆騙し騙しやってみます❣️- 6月29日
ちゃんあや
ありがとうございます!
3歳くらいでもそうなんですね‼️💦
食感に加え色が嫌とかあるんですね😵
ミルク粥やパン粥は食べてくれましたか?
まだやったことないので、作ってみます!😣😣
ayu
むしろ我が家は、離乳食期の
時の方がパクパク食べてくれました😭
もちろん吐き出すものもありましたが
今は、子供が好きであろうオムライスやハンバーグなど何を作っても食べません💦
唯一嫌がらず食べてくれるのは
魚と白米だけです。笑
野菜も肉もどんなことをしても
絶対食べません!!
料理作るのが嫌になるぐらい
毎日毎日憂鬱になります(;∀;)
市の保健師さんに相談したら、
体重が平均内に収まって
いるのなら心配しすぎなくても
大丈夫!バランスとか気になるけど
食べれるものを食べれるだけ
あげよう!離乳食に食べれていたもの
はそのうち食べるようになるから
大丈夫だよー!と言っていただけて
少しだけ肩の荷が落ちました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
パン粥とかなら食べやすいと
思うし、試す価値ありですね★
あとはスプーンの色や形を
変えてみたり、食器を変えたり
するのも効果的でした♪
ちゃんあや
お魚と白米って…なんか健康的ですね!笑
お肉も美味しいのに…🙄
パン粥から挑戦して、食器なども変えてみます❣️❣️
子育てはほんと手探りですね‼️😭
アドバイス頂けると嬉しいです✨
ayu
ついつい周りの人たちと比べて
しまいがちで、焦ったりやきもき
したりしますが、子供って
本当に一人一人個性があって
成長のスピードや好みなものも
全然違うから、やっとうちはうち!で
割り切れるようになりました★
魚と米だけでも食べてくれてれば
とりあえずいいかなーと思って。笑
味噌汁ご飯だけの時もありますが
体重も平均内におさまってるし
元気すぎるぐらい活発だし
一体どこからその体力が出てくるの?
ってぐらいなので、とりあえず
様子見です。🤣
お互い、大変な時期ですが
頑張りましょうね❤️❤️❤️
ちゃんあや
ありがとうございます😊
そう言っていただけると救われます✨初めての子育てで毎日試行錯誤ですが、元気なら大丈夫ですよね❣️
私もぼちぼち頑張ります😃✨✨
★A Y U M I★さんはもうすぐ第二子出産ですか?毎日暑いのでお身体に気をつけ下さいね❣️
ayu
子育ては毎日が勉強です😂
イヤイヤ期で毎日が大変と感じる
こともありますが、
今しかないこの時間を大切に
しようと思います♪
こちらこそありがとうございます❤️❤️
予定日まであと3日です!!
頑張ります✨✨