※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が、目をつむりながら両足をバタンバタンさせ、首を左右に振ることが多い。眠いのか、お腹が空いているのか、暑いのか寒いのか…と調整しているうちに眠りに入る。どうしたらいいでしょうか?

4ヶ月の息子なんですが…
目はつむっているのに 両足あげてバタンバタンさせて、首を左右に振るのが多々あるんです。
眠いけどお腹すいてるのかな?とか、暑い、寒い、なのか…と色々調整やってるうちに睡眠に入ってるんです。
『あ、寝た。』と。
なんでしょう?😥

コメント

み

娘も同じ月齢くらいの時にやっていたので
調べたら、入眠の儀式って書いてありました🤣!

  • み

    こう書いてあります(^人^)

    • 6月28日
  • たこ

    たこ

    わさわざ載せていただきありがとうございます!
    これはそっとしておくべきなのですね☺

    • 6月28日
らいちゃんママ

うちの息子もバタンバタンしてパパ蹴ったりしてからウネウネ寝返りうったあと寝ます😂

  • たこ

    たこ

    パパ…痛いですね(笑)
    隣で寝ていて、いつも何事かと思います…😂💦

    • 6月28日
nanana

あります!
睡眠が浅くなる瞬間なんでしょうね💦
正しく今隣で首フリフリやってます。苦笑
大人も暑さや疲れで寝返りもするし、そんなものかなーって思ってます!
あと起きないでーとは願ってます。笑

  • たこ

    たこ

    起きないでー!(笑)
    私も同じ願いです(^_^;)
    頑張ってねんねして✨なんて思ってます!

    • 6月28日
ぽっちゃまん★

うちもやっていました。子供は30分おきに睡眠が浅くなるらしいので、そのタイミングなのかなーと思っていました🤣
うちの子はそっと手を握ったりしてるとまたすーっと眠りにつきます(笑)

  • たこ

    たこ

    30分おき!!
    そんな短いのですね…
    私も 抱っこ紐からおろすときは
    てを握ってみてましたが…ここでも使えるとは✴
    やってみます!

    • 6月28日
きりん

4か月くらいになると足の力も強くなってくるので、それで動かしているのと、その動きが入眠前の儀式なのかなって思いました😊
うちはベッドに寝かせると必ず右を向いて左手で敷布団をサスサス👋さすってます😁何回か仰向けになったり右向いたりコロコロした後、最終サスサスをして口をムグムグして寝るのが儀式みたいです😁

  • たこ

    たこ

    サスサス→コロコロ→最終サスサス(笑)可愛いですね😂
    うちの息子も 可愛い儀式してほしいなぁなんて思っちゃいました!

    • 6月28日
  • きりん

    きりん

    おそらく月齢が上がるに連れて入眠儀式も変わってくると思います☺️✨この儀式になりだしたのは7ヶ月目くらいからですので😃

    • 6月28日
オラフ

ウチの子も眠い時や眠りが浅い時にやります!
あと耳を掻いたりもします😊爪で顔引っ掻いてしまうと泣いて起きますが、何もなければそのまま眠りにつきます😁

  • たこ

    たこ

    みんな あるのですねー✨
    よかったです(^-^)
    耳をかく!
    あ、うちのこ、目をさするかも!
    ってそれもみんなあるのかしら?☺

    • 6月28日
けんけんママ

うちの子もよくやってます🙌
大人でたとえると寝返りみたいな感じなのかなぁと勝手に解釈してあまり気にしないようにしてます😂💓
大人でも布団蹴飛ばしたりとかするのと一緒かな?と、、、。
答えになってなくてすみません😂💦

  • たこ

    たこ

    謝らないでください!
    私も あまり気にせず、そっとしといてあげよう♪って思いました(^-^)
    ありがとうございます!

    • 6月28日
たこ

みなさん、お返事ありがとうございます!
これで安心して寝れそうです♪
また、ご縁ありましたらお願い致します(о´ `о)