
同じ園のママたちから変な態度を受けて困っています。どう対処すればいいでしょうか?
同じ園だったママ何人かが、変な態度を最近とります。
お迎えにいって、あったので挨拶したのに、
返事なし。しかも人の顔をじーっと振り返って見ています。
子供にはバイバイしたのに
私には挨拶なしで、じーっと見ています。
感じ悪い。
大嫌いなので、今度あったら挨拶しないか、
何でじっとみてるの?って聞いてみようと思うんですが
どうしたらいいですか?
もう一人は、私の苦手グループに属しているママが
行事で私のことをみながら
他のママと話していました。
最初はきにしなかったのですが、
帰りに私の仲良しのママの所にわざわざ
よってきて、ライン交換をしていました。
一緒に帰ろうと思っていたのに、帰れず
入り口で待っていると
そのママがこっちをずっと見ています。
仕方ないからそのまま帰ったんですが
気になります。
多分私のことが気に入らなくて
仲良しママとの仲を引き裂こうとしているのです。
女同士ってなんでこんなに面倒くさいんでしょうか?
こういう人は付き合いたくないです。
仲良しのママは、
多分私と付き合わないほうがいいよって
その人から言われてるかもしれません。
でもそう言われても一緒にいてくれる人だと
信じているんですが、
どうなるか分かりません。
おなじような経験をされている方いますか?
どう対処すればいいですか?
- はなまる

小天使匿名ちゃん
お子様かよwと思っちゃいますね、でもはなまるさんはいい気分じゃないですよね💦
私ならスルーします。
別に園は子供達の場であって、ママがお友達を作りに来る場所じゃないです。
仲のいいお友達も人間です。だからもしそんな事を言われて離れていくような人なら、それまでの人だったと言うことです。
子供に何かあるような場合はまた手を考えますが、人として問題のある人とは基本上辺だけの付き合いで十分だと思いますよ!
挨拶もできない親に育てられる子供もその程度でしょうしね。

はなはないぬいぬ
ママ友ではないけど会社にパートで行っていたとき同じようなことありました。急に避けられて、何か悪いことしたらごめん(>_<)と言ったら、社長に目をつけられるからあなたと話さない方がいいとある人に言われたと、申し訳なさそうに言われました。犯人は大体わかりましたが、私を嫌いなおばさんの仕業でした。女って嫌ですよね。ダメ元でその仲の良い人に相談してみては?しょうじきにこたえてくれずに無視するなら、それまでの人です。

はな
え〜すんごいレベルの低い方々ですね。
そんなの気にしなくていいですよ。
仲良しのママ友さんは、もし離れてしまうようであれば保身のためかもしれませんし、今は距離をおくのがベストかもしれませんね。
嫌な人はどこにでもいるものです。
他にもっと大切にできる人を大切にして、そういう雑魚キャラは無視していきましょう。
揉めてエネルギー使うのはもったいないです。

みやま
ガキですね、びっくり( ´;゚;∀;゚;)
私は娘にお友達がいればいいかな~って感じだったので、まぁ嫌いな人間にも挨拶してました。嫌いな奴にこそ挨拶です。返事なくても気にしません(*´▽`)
挨拶が大切、なんて子供でもわかることです。
仲良しママさんに相談してみたらどうですか?せっかく仲良くなれたのに、そんなんで引き裂かれたら嫌じゃないですか。
何か言われて離れてくなら、それまでの人だったんだなぁと思うのも悲しいですし。
相談という形で、あのママに嫌われてるみたいなんだけど、何かしたのかなぁ。よく私のこと話してるみたいなんだよね、って根回ししてみてはどうでしょう。

猫LOVE
感じ悪い人います!!
挨拶しようとしてるのに、明らかに無視してくるママさんがいて私もムカつくからわざと挨拶しなきゃいけないぐらいの距離で大きな声で挨拶してます(笑)
無視したいだろうけど、無視できない状況にするの結構好きです(笑)😆
なんにしても、私もすぐにつるむおばさんたちが嫌いなので、気にしないようにしてます😆
ただ、子供じゃないんだから嫌いな人にでも最低限の挨拶はしないと子供育ててるわりには大人じゃないなと思っちゃいます😆
コメント