コメント
退会ユーザー
たぶん病院によって金額が変わると思います!
利用する保育園に問い合わせて、提携している小児科を紹介していただくといいと思いますよ😄
私の場合、無料で健診してくれました。
退会ユーザー
たぶん病院によって金額が変わると思います!
利用する保育園に問い合わせて、提携している小児科を紹介していただくといいと思いますよ😄
私の場合、無料で健診してくれました。
「お金・保険」に関する質問
楽天でふるさと納税する場合… 画像の3の税金控除申請とは? ふるさと納税したらどこかに何かするんですか? 4のところ、私の楽天サイトから旦那分申請できないってことですかね。 楽天会員は妻、注文者はふるさと納税す…
世帯月収50万(手取り)前後のママさん 食費って毎月いくらぐらいでしょうか?? 米と外食は抜いた金額で教えてほしいです! うちは3歳児(結構食べる)と3人暮らしです。 原材料など結構気にしているのと、果物をわりと…
ママリにいる方ってなんで金持ちばかりなんですか?!🤣 30代半ばで、家中のお金かき集めて2500万。 プラス不動産が900万円くらいの評価額…(現時点ですが…) 皆3000万しかない!とか、4000万しかない!とか、「しかない」…
お金・保険人気の質問ランキング
ももかっぱ
保育園はいつも行ってる小児科でいいって言っていて…
こちらから保育園に聞かないと教えてくれないんでしょうか?
無料だといいですね!
退会ユーザー
私も入園手続きの際に掛かりつけの小児科でいいと言われましたが、あえて聞いて教えてもらいました。
健康診断書なので、1000円のとこもあるし、普通の診断書と同じように3000円近くかかる病院もあると思いますよ〜。
ももかっぱ
そうなんですね!
とりあえず聞いてみてもいいかもしれませんね。ありがとうございます。