
コメント

りさこ
私の通う病院では桑実胚の凍結が一番融解にも影響がなく、良い結果がでているとのことでした。
今回、桑実胚を融解して1日培養し5ABの卵を戻しましたよ(*^^*)
有名院で不妊の権威ある先生なので信頼しています。

さくら
病院によっても違うのですが、桑実胚で一個凍結しましたよー。残りを胚盤胞まで育てました。胚盤胞が一番いいのですが、全部が育つわけではないので、一つも育てられなかったら移植胚が0個になってしまうので、そうならないために一個は保存すると説明受けましたよー。
-
ひかり
一つは保険ということですね💡
わかりやすく教えていただきありがとうございます😊!- 6月28日

ママリ
グレードが良好ということと、成長スピードは別です。
ですので、この場合はグレードが良好ということではないでしょうか?
成長スピードは培養液の種類によって合う合わないがあります。
成長スピードが遅くなると停止する可能性があるので、その前に凍結する判断を培養士の方が判断したのだと思います。
だからと言って、子宮の中に戻すと成長が停止してしまうという意味ではないです。
本来子宮の中で成長するものですから、戻したら成長は期待できるのではないでしょうか?
-
ひかり
グレードと成長は別なのですね、初めて知りました!成長が止まる前に凍結させる、詳しく教えていただきありがとうございます😊✨
- 6月28日
ひかり
桑実胚が融解に一番影響がないこと、初めて知りました!
すごくわかりやすく教えていただきありがとうございます😊
有名院…権威ある先生…同じ病院かもしれません✨
妊娠おめでとうございます🎊お身体大事にされてください☺️