
小学6年生の女の子が3歳と1歳の子供たちと毎日遊んでいることについて、楽しいのか疑問があります。近所の子供が毎日娘の帰宅までついてくるため、気を遣っています。将来、子供が来なくなることに不安を感じています。友達がいるようですが、気になります。
小学6年生の女の子が
3歳と1歳のうちの子達と
毎日遊ぶってどうなんですかね?🤔
自分が6年生の時って
やっぱり毎日学校終わったら
友達と遊んだり部活だったり
休みも友達と遊んだ記憶があります。
それに6年生の子が3歳以下の子と遊んで
楽しいのかな?ってそこも疑問です。
親戚でもなく近所の子なんですが
遊んでくれるので私は助かりますが
ほぼ毎日のように学校終わって
私の娘が幼稚園から帰ってくる時間に
バスのお迎えまで付いてきてきます🚌
ずっとただただ小さい子が好きって聞いてたので
何も思わなかったんですけど
なんか最近モヤっとしてます。
それに毎日なのも身内の子でもないので
やっぱりそれなりに気を遣います。
旦那はそのうち中学になって
来なくなるって!と言いますが
なんかなぁって引っかかります。
友達がいないわけでもなさそうなんですが。
どう思いますか??
気にし過ぎですかね??
- nana
コメント

ガーディU・♀︎・U
ほぼ毎日ってすごいですね😳
たぶん…近くに友達がいないとか嫌われてる子…なんですかね🤔
子供でも気を遣いますよね💦
おやつとか用意してるんですか?
私ならほぼ毎日は疲れるので忙しくなるからって言って断ります😱
旦那さんの言う中学生になったらって中学生になるまであと何ヶ月あるんだって思いますよね💦
最初は遊んでくれてありがとうと思いますけど、だんだん面倒になってくるし自分の子が小学生になった時かぶる訳でもないですから少しずつ離れていきたくなります😱

てってれ
世話好きな子もいると思いますよー。
その子には妹や弟が居なくて小さい子が可愛らしくみえるとか?
気つかうのは分かりますがあまり豪華なおやつとかは出さないで飲み物出すぐらいがいいと思います。それ目当てで来られたらやっかいなので。
小6なので本人に学校の友達と遊ばないの?とか宿題大丈夫?とか聞いてみたらどうですか??
もうすぐ夏休みなので長居されると困りますね。
-
nana
それはそうみたいです!
お兄ちゃんが1人いるんですけど
ずっと自分の親にも
弟か妹が欲しいって言ってたみたいで
本当に小さい子が好きっていうのは
分かるんですけど
幼稚園バスのお迎えには
付いて来ないで欲しいです😭😭
姪っ子とかなら分かりますけど
近所の子が毎日一緒に来るので
バスの運転手さんや先生にも
どう思われてるのかなって思うし😣- 6月28日

あまじ
子供が好きなんじゃないですか???
私も六年生の頃一年生のお世話係りが楽しくてそれから小さな子が可愛くて仕方なかったですよ!
そして、保母さんと幼稚園の先生の資格を取りましたよ~
-
nana
小さい子は本当に大好きって
よく言ってます。
でも私も保育士になるの?って聞いたら
パティシエになりたい!って
言ってました🤣🤣(笑)- 6月28日
nana
昨日友達と待ち合わせしててって言ってたんだけど、すぐ私たちのバス停まで走ってきてマンガ借りたのって言って来ました📚
そのまま友達と遊べばいいのにって内心思いました😂😂
なので、友達がいないわけではないと思うんですが毎日だと疲れます😭
そうなんですよね。
私の娘がおやつ食べたいって
幼稚園帰ってから言うので
自分たちの子達だけにあげるわけにもいかず、その子にもおやつやお茶出したりしなきゃいけなくて🤦♀️
庭にウッドデッキがあるので
家には上げずにそこで食べさせてますが。
ガーディU・♀︎・U
んー友達がいないとか嫌われてるってわけじゃないけど、遊ぶ相手ほどの仲ではないってことかもしれないですね🤔
その子がお子さんと遊んでる時の状況はどうですか?ワガママっぽいなとか、ちょっと変わってる子だなとかそういう印象ありますか?
たしかに自分の子にだけおやつ出すわけにはいかないですよね💦
でも微々たるものでもおやつ代嵩みますよね😱あ、もしかしたらおやつ目当てとかですかね😥?
帰る時とかすぐ帰りますか?「もう少し遊びたい」とか言われますか??
図々しい子って「うちの親怒らないから」とか「まだ大丈夫だから遊ぶ」とかって言ったりしますからね💦
nana
いや、凄く優しくて
娘たちがワガママ言っても
なんでも受け入れてくれるし
面倒見のいい子なんです。
私にも敬語が使えるし。
遊んでくれるのは本当に
有り難いんですが
せめて週1〜2くらいがいいです😂
でもそんな加減を子供ができるわけないですよね😭😭💦
ガーディU・♀︎・U
なるほど🤔
そしたら本当に小さい子が好きなんですね💦💦
でも、eysmさんのご都合とかもあると思うのではっきり言っていいと思いますよ!もし曜日が決められるなら「いつも遊んでくれてありがとね☺️でも忙しい日とかもあるからこれからは◯曜日だけしか遊べなくなっちゃうんだ、ごめんね」とかどうですか?
加減が分からないからこそはっきり言ってあげるのがいいと思います!
nana
そうやって言って大丈夫かな?
その子、うちの車とかも
ある、ない、とかも判断できる子なんですよ😱😱
だから忙しいと言っても家にいるのにってならないかな。
子供だから大丈夫なのか
6年生だからそういうのも分かるのか
全てが難しいです😭😭😭😭
でもそこのパパが畑でたくさん
野菜を育てていて
いつもたくさんくれたり
芋掘りやいちご狩りとかもさせてくれたり
そこまで悪くもできない子で
ほんと難しいですよね🤢
もどかしすぎます😭😭(笑)
ガーディU・♀︎・U
大丈夫だと思います!
野菜くれたり芋掘りさせてくれたり、その辺もありがたいとは思いますがそれでもやっぱり毎日はたった数時間でも疲れると思いますので💦
小学6年生ならある程度のことは理解できると思うので、家にいても忙しいって言い通すしかないかなと思います!
eysmさんのお子さんもまだ小さいですからいくら家で遊んでるとは言えさすがに目を離してってむりじゃないですか?そしたらやる事があってもできなかったり…ってしますよね😥
中学生になるまでの数ヶ月我慢するかしないかです💦でもさすがに毎日は…って思うならはっきり伝えた方がいいですよ😢