![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の準備でピジョンの離乳食セットやビタントニオを使うか悩んでいます。料理が苦手なのでストック作りたいです。準備するアイテムも教えてほしいです。
離乳食の準備をしていこうと思うんですが、ピジョンとかから出ている離乳食セット?って便利ですか❓
また、ブレンダーがあるといいと聞いたんですが友達から母の日のお祝いで写メのビタントニオをいただきました✨これがあったらブレンダーはいらないですか❓
料理があまり好きではないので、都度作るよりなるべくストックを作りたいと思ってます。
エプロン等離乳食のために準備したもの細かい物まで教えていただけると嬉しいです☺️
- こころ(6歳)
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
貼り忘れました!!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それがスムージー以外の使い方ができるのかは分かりませんが…
(調べたのですがスムージーの使い方しかサイトには載ってなかったので、普通のブレンダーと同じ役割を果たしてくれるかは分かりませんでした)
うちはブラウンの、ブレンダーやらフードプロセッサーやらがセットのもの使ってました。
初期はブレンダー、中期はフードプロセッサーって感じで使ってました。
-
退会ユーザー
そのおかげでうちは離乳食セットは買ってないですし使ってません!
エプロンやスプーン、マグなんかは西松屋で布製のもの買いました!
食器は100均の小鉢みたいなものとおぼんを買いました😆✨
綺麗ではないですが、一応写真貼っておきますね!- 6月28日
-
こころ
調べてくださったんですね☺️✨わざわざありがとうございます😊
中期はフードプロセッサーになるんですね🤔
離乳食セット買うよりブレンダーとフードプロセッサーのセットを買う方が今後も使えそうですね!
そして食器!100均で十分ですよね😳✨インスタとか見るとブランド物の食器使ってる人が多いので参考にならず😅笑
たくさん品数作られてて凄いですね🙌💕
エプロンとかも西松屋で十分ですよね☺️- 6月28日
-
退会ユーザー
ブレンダーならカボチャスープとかも作れますし、フードプロセッサーは面倒な玉ねぎのみじん切りなども一瞬なので、キーマカレーとかハンバーグとか楽に作れます😆✨✨
ブランドに興味がないのと、一時期のものにそこまでお金かけてらんないので、100均で揃えました😆
食材は全て食材別で小分け冷凍して、毎度組み合わせてます!
それなら組み合わせも無限大です😁💕- 6月28日
![みきてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきてぃー
この写真からみて、刃が1枚のソロブレンダーかな?とおもいます
ミキサーでもブレンダーでも要は細かくなればいいので出来ると思いますよ😃
わたしも時短大好きなのですが、最初はそんなに量食べないので、リッチェルの4つお皿が着いてるの便利ですよー
ストック用の冷凍のもリッチェルおすすめです!
離乳食は、適当に切った人参や大根やかぼちゃ、玉ねぎなどを炊飯器にいれて野菜がかぶるくらい水をいれて通常化モードで炊飯ボタンを押して炊くと簡単に柔らかくなり、水分は野菜スープになるのでオススメです!
野菜はブレンダーでミックスしてそれを凍らせてストックしておけますよ!
離乳食頑張ってください‼
-
こころ
ソロブレンダーと言うんですね☺️
どの程度細かくするかは離乳食の本などに載ってますかね❓🤔
リッチェル 調べてみます🧐
炊飯器で簡単に出来るんですね🙌✨
私にピッタリな調理方法です😁
ありがとうございます😊- 6月28日
-
みきてぃー
インスタとかやられてますか?離乳食初期とかのハッシュタグで調べると出てきますよ!あとは、キューピーの5ヶ月からのを自分で食べてみて柔らかさとかこれくらいなのかー!と
確認したりしましたよ!
確か今月のひよこくらぶ離乳食の載ってたのでそれを見たりするのもありですよ❤- 6月28日
-
みきてぃー
これが、お皿です
- 6月28日
-
みきてぃー
これが、ストック用です。
- 6月28日
-
こころ
インスタやってみます🙌
離乳食初期で調べてみますね😊
なるほど!見本として買ってみるのありですね🤔✨
ひよこくらぶ見てみます🙌
そして写メまでありがとうございます😊
参考になります☺️- 6月28日
-
みきてぃー
同じくらいの月齢や、進んでるママさんのをみて参考にしたり、レシピを載せてる方もいますので便利ですよ🎵
やっぱり赤ちゃんでも、美味しい美味しくないあるみたいです!赤ちゃんだからこそかもですが(笑)
まず、自分で食べてみて美味しいものは食べてくれますよ☀- 6月28日
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
離乳食に使うブレンダーは写真のようなミキサーではなく、ハンドブレンダー が多いと思います。ハンドブレンダー なら鍋に直接入れて初期にはポタージュ状にできますし、アタッチメントにフードプロセッサーが付いていることがほとんどなのでみじん切りやフレーク状にもできます。
おそらく写真のだとスムージー用かと思うので、食材によってはポタージュ状にできると思いますが、量が多くないと回らないとか、歯の部分や容器に食材が付いて、あまり量を作れないとかがあるかもしれません。
-
こころ
ハンドブレンダーが主流ですよね😁💦
アタッチメントで付いてくるんですね✨
やはりハンドブレンダーの購入検討してみます☺️- 6月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチも来月から離乳食はじめようと
最近買い揃えました☺︎♥︎
楽しみですよねー(˃ᴗ˂ )
ブレンダーとかは必要なかったとか
洗うのが面倒だったと聞くので
わたしは、エジソンの
ママごはんつくって を買いました*✧
離乳食〜大人用まで対応してるらしく
野菜を蒸すことが出来のが決め手です☺︎
大きさも程よく、持ちやすいです‼︎
エプロン、食器はセリアで揃えました♩
ストック用もシリコンカップを数個買って
同じくらいの厚さのタッパーに
並べて冷凍し、必要な分を取り出して
チンしようかと計画中です✧₊∗
-
退会ユーザー
良ければ写真貼っておきます*✧
ママごはんつくって です☺︎- 6月28日
コメント