
1歳5ヶ月前後の娘がイヤイヤ期で機嫌が悪い。自己主張が強く、何をしても嫌がる。ママやばあばによって様子が変わる。育児に不安がある。先輩ママの意見を聞きたい。
1歳5ヶ月前後のお子さんはご自宅でどのような感じで過ごしていますか?
私の娘が1歳5ヶ月なのですがほとんどイヤイヤと機嫌の悪いことの方が多いです。
日にもよりますが、機嫌よく遊んでるなぁと思ったらつぎまた何か思い通りに行かなくて怒ったりと
何につけても嫌と言います。
例えばアンパンマンと言うのでアンパンマンを付けても嫌
これこれと言うのでいろいろ渡しても嫌
抱っこしても嫌
しまいには私の顔を見て嫌とか、、笑
こんなものでしょうか?
自己主張が強くなってきてイヤイヤばっかり言うのはわかっているんですが、どうしてあげるのが一番いいのかわかりません。
ある程度好きにさせて変に構うと怒るので最近ほっておくことも多いのですが、皆さんどうされていますか?
また娘はママじゃないとダメな時とばあばじゃないとダメな時があって、その時は私が何をしても嫌がるのでばあばに任せてそっとしてます。
初めての育児なので間違って育児をしていないかなと考える日もあります。
1歳5ヶ月前後のお子さんをお持ちの方だけではなく
先輩ママさんのいろんな意見を聞けると嬉しいです。
- ☆
コメント

なーやん
うちも構うと怒るので本人にやりたいようにやらせてほっといてます!
そしたら自分もイライラすることが少ないですし本人もそれで思い通りにいってるみたいなのでw
ばあばに任せる時は全然任せちゃって大丈夫ですよ😊
☆
そうですよね、構って機嫌悪くなるとイライラしちゃいますし、本人も思い通りに行ってるし、、笑
私実家住まいなので、ばあばによっていくと大変そうなので申し訳ない気持ちになりますが、阻止しようとしたところ逆効果でした。笑
なーやん
そのかわり家は悲惨なことになりますがもう気にしてないです😅
本人の機嫌が良ければ一緒に片付けたり機嫌悪かったら昼寝したときに一気に片付けちゃってます😊
うちの子はひぃばあちゃんにべったりなので実家に行くと私のところにこないですwww
☆
本当悲惨ですよね。笑
ひぃばあちゃんっ子なのですね!
うちの娘はばあばがかなり好きみたいです!
なーやん
でもそっちのが本人もストレスなくていいかな?って思ってるので家の中悲惨になろうが気にしてないですw
ばあばに寄っていくならもうしょーがないですw
後でお礼とかすればいいと思いますよ😊
☆
ありがとうございます!