
娘が生活リズムを整えたい。午前中は寝ているが、夜21時〜24時に寝ず。朝は明るく、夜は暗くする環境整え中。午前中の過ごし方についてアドバイスをください。
明日で3ヶ月になる娘がいます。
今午前中は授乳後しばらく寝ての繰り返しであまり起きず、午後は割と起きているのですが、寝てほしい21時〜24時の間は寝てくれず、そろそろ生活リズムを改善したいなと思っています。
一応、一昨日から朝一の授乳後はカーテン開けて部屋を明るくし、夜20時以降は部屋を暗くして寝る環境を整えようとし始めました!
午前中の過ごし方はみなさんどうされてるのでしょうか?
- さお(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

mmmys
朝起きたらオムツ替え、授乳して寝室からリビングに移動して、窓から外を見せてます☀️✨
だいたい2時間後に朝寝をして遊んでたらお昼になりますね👀💓
夜は決まって18時過ぎ〜19時までには寝てくれます👏🏻✨

ママ
先日4ヶ月に入りましたが、午前中は同じ感じです。
朝は6時半には寝室からリビングに移動させますが、7時半までは寝てます。
7時半に上の子達が登校するのに、散歩がてらついて行きます。まだ涼しい時間なので、そのままブラブラと散歩。
この散歩中にまた寝てしまうので、帰宅してからも昼頃まで朝寝。
昼からは起きてます。
でも夕方から眠たいのに寝れなくてグズグズ。
5時半頃お風呂に入れ、8時半に寝室へ行くとすぐ寝るという感じです。
子育てサロンがある日は午前中参加してますが、ほかの赤ちゃんとかに気が行くのか、こういう日は午前中寝ずに午後昼寝してくれるので夕方からのグズグズもなくて助かってます。
でも田舎なので、サロンも週1しかないのでどうしたら午前中起きててくれるか悩んでます😅
-
ママ
うちは夕方からグズグズなので、寝せてあげたいんですが、上の子達の事もあるので我慢させてしまって可哀想な事してます。
- 6月28日
-
さお
返信ありがとうございます!
上のお子さんもいらっしゃるとなかなか難しいですね>_<
そういえば、私の地域でも子育てサロンが午前中にあったような気がしました!まだ行ったことないので、今度行ってみようと思います!- 6月28日
さお
返信ありがとうございます!
朝は続けて2時間は起きてるんですね😲!夜も寝る時間だいたい決まっていてうらやましいです>_<
mmmys
テレビを見たりしてますけど、遊んであげたり旦那が出勤まであやしてくれるので刺激になってるのかな?と思います😂
寝る前のルーティーンを決めてあげると寝やすいみたいですよ👏🏻
さお
テレビもありですね!
ちなみに寝る前のルーティーンはどんな感じですか?
うちの場合現状は、17時〜18時頃に入浴してその後ミルクを飲み、そのまま寝てしまう日もあれば、なかなか寝ない日もありまちまちという感じです😓
mmmys
うちも同じですよ!
17時に一緒にお風呂入ってそのあと授乳して寝かしつけをしてます👏🏻✨
お昼寝が長かったりすると寝つきが悪い時ありますよ😢
さお
なるほど!
ではやはり、朝の過ごし方を改善して様子みてみます!
mmmys
リズムつけるのも大変ですけどお互い頑張りましょうね😊💓
さお
はい!ありがとうございました😃
頑張りましょう!