
離乳食の形状に悩んでいます。子供は大人の食べ物に興味があり、ベビーフードを嫌がります。食に興味が湧かない子供の対処法や、完母での断乳以外の方法を知りたいです。
離乳食が月齢にあった形状じゃないってよくあることですか?
歯が生えるのが遅くてやっと生え揃ってきました。
ずっと上手くモグモグできず具材が大きいとべーっと出してしまうことが多かったのですが、そのわりには大人が食べるものに興味が湧くようでベビーフードは嫌います💦
今でもバナナさえもそのままだと食べれないほどなんです。ベビーフードの12ヶ月〜のだと大きさが大きいみたいで、9ヶ月〜のをあげてもイマイチ…
大人が食べてるものは気になるみたいです。
取り分け皆さんどうされてますか?(味付け)
食に興味が湧かない子っているんでしょうか?
完母なのでご飯よりおっぱいってなってたら断乳以外に出来ることってありますか?😢
- ちゃんこ◥█̆̈◤(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みおみお
うちの子も10ヵ月ですけど、まだ離乳食初期のものしか食べてくれません。
周りの子はパンとかうどんを自分で食べたりしてる子もいるのに、まだ5ヶ月の子が食べてるみたいなすり潰しのものばかりです。
少しでも形状が残ってるとゲーッってします。
パンもホットケーキもうどんも素麺も、柔らかくお野菜煮ても、雑炊にしても食べません。
取り分けなんて、先のまだまだ先です😭
でも、嫌でもそのうち食べるようになるって聞くので、自分を励ましてるところです!

どん
うちの子は8ヶ月から白米のかたさは大人と同じでした。今もですが、おかゆのようなドロドロしたものが嫌いなようで、ある日私のお茶碗からご飯をつまみ食いし、興奮気味に私のご飯を全て食べたので、その日からご飯は大人と同じかたさのものをあげるようになりました。
おかずは柔らかめをあげてましたが、断乳するまで白米ばかりでおかずはベビーフード含め殆ど食べてくれなかったです😂
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
我が家もご飯は大人と同じ硬さがいいってことに途中で気づいたので今は大人と同じものあげていて、おかずはほとんど食べずです…😢
同じように母乳でお腹を満たしてるのかベビーフードも食べてくれず主食が母乳になってます😭
断乳したら食べるようになるってよく耳にするんですがあまりの執着に断乳しても食べないままだったら先延ばしにすれば良かったってなりそうで踏みとどまっています💦- 6月28日

ママリン
うちの子も、なかなか離乳食卒業できず、1歳半過ぎても1歳用のBF食べてたりしました💦(外食でです)
流石に2歳過ぎたので今は頑張って取り分けしてますが、、
今でも野菜の塊やらお肉は全然食べられません。
歯もしっかり生えてて食べられるはずなんですけどね、精神的な問題です笑
食に興味ない子いると思います。
うちの旦那もその部類で、大きくなった今でも、必要だから仕方なく食べてるだけって言ってるくらいです😅
そのうち興味もって、好きなものが出来てたくさん食べてくれると良いですよね💦💦
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
そうなんですね😳野菜とかお肉の塊嫌いますよね…😢ベビーフードにお肉の塊入ってると出しちゃうし、でも大人が食べてるものは気になるようだし、大人から取り分けても具材は噛めなくて食べれないだろうし…どこからやり直した方がいいのか分からずです💦
本当に興味持ってほしいです😣- 6月28日

ゆーママ
離乳食に歯の本数って関係ないので大きさと柔らかさを調整して噛む力をつけてくといいみたいです👀うちもそれくらいには前歯くらいしかなかったですが唐揚げとか食べてました
おっぱいが好きなんですね☺️お友達の子もおっぱいがすきで自分でご飯食べるのはすきじゃないって子はいましたよ
お皿を好きなキャラクターものにかえてあげるとか野菜の切り方をいつもと変えてみたりしても興味わかないですかね?
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
そうなんですね😳唐揚げは大人と同じものですか?まだあげたことないんですがいつ頃からあげて大丈夫なんでしょうか😣💦
お皿変えたら気持ち変わりましたがあまり食べないままです😥1歳になる前は150〜200gくらい食べてたんですがおっぱいに執着増してからは毎食3口くらいで😭- 6月28日
-
ゆーママ
一歳ごろからあげてます👀
これだったら食べる!っていうのもないんですかね💦- 6月28日

みおみお
そうなんですね!
もう1度納豆チャレンジしてみます!
白米見えないように納豆多めで(笑)
反対に相談聞いてもらってすいません💦
ありがとうございました(*´▽`人)
-
みおみお
あ、返信先間違えました😅
- 6月28日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
いえいえ😳こちらこそお話できて嬉しかったです😭💓- 6月28日
ちゃんこ◥█̆̈◤
似てるかもしれませんね😳
最初は食べてくれてて形状は月齢にあってないと思いながらも量は食べるからいいやと思ってたら量も食べてくれず数口で終わるようになってしまったのでなになら食べてくれるのか模索してるところで💦
うちもパン食べないです😢!パンがゆも食べず、アンパンマンのパンも食べず…(同じくらいの子は食べるみたいですが)
お米はベチャッとしたのより大人と同じ硬さの方が食べるってところに行きついたのですが、おかずがお手上げ状態です😣
みおみお
そーなんですよね!
アンパンマンのパンがいいって聞いたので、すぐ買いに行ってあげたんですけどゲーッです😅
パンがゆなんて論外で、何回も嗚咽されました😭
お豆腐と、トマトの中身(柔らかい種の所だけ)、ヨーグルトが唯一安定して食べてくれてます。
ちゃんこ◥█̆̈◤
やはりそうなんですね😢!うちもお豆腐は比較的食べてくれました!ただおやきにするとほぼ100%食べないのでみじん切りした野菜のストックと片栗粉と混ぜてチンしてから粉末だしを餡掛けにしてあげてました😣
今は納豆ばかりです😂ヨーグルトもついこの前までブームだったんですけど食べさせすぎたのかお腹がゆるくなってしまったのでちょっと控えてます💦
みおみお
納豆食べてくれるんですね!
うちは納豆もゲーッです😭
ひきわり納豆を普通に混ぜてご飯にのせて食べる感じですよね?
ちゃんこ◥█̆̈◤
前までは納豆食べなかったんですけどまさにいきなりです😳💦
ひきわりより普通サイズの納豆がいいみたいでひきわりじゃない納豆をご飯に乗せてあげてます✊🏻💓
ただ白米の量が多いとブーイングがすごいので納豆をなるべく見えるようにしてご飯は下の方にしてます😂