1歳の子供が卒乳を考えているが、夜中に空腹で泣く。1歳児は何時間も空くのが普通かどうか気にしている。他の方はどうしているか。
1歳です。
今まで寝る前にミルク、5時ごろ起きておっぱいをあげていたのですが、そろそろ卒乳を意識し、17時半の夕食から朝食まで開けようと思っています。
昨日試してみたら、夜中3時間おきに目を覚め、ギャンギャン泣いて空腹を訴えられました。5時ごろ負けて、おっぱいをあげるとすっと寝、やはりお腹が空いていたんだなと思います。
みなさんどうされていますか?普通1歳だと、何時間も空くのが普通なのでしょうか。おっぱい欲しくて欲しくて服をめくり、服を抑えると顔を叩いたり、爪で引っ掻いたりとやりたい放題です😭
- かす
おん
1歳0ヶ月ですか?
中には卒乳して夕食後は朝ごはんまで何も食べないって子もたくさんいます😊
でもかすさんのお子さんはお腹を空かせてのでしょうね😱
かわいそうなのでもう少し寝る前のミルクあげてもいいかなぁと思いました。
が、もう1歳だと朝まで持つくらいの量は食べれてると思うのですが😯
ちゃんこ◥█̆̈◤
我が家は1歳に入ってから執着が増して頻回です😣しょっちゅう服めくってきますよ💦
まー
うちは1歳になる少し前に卒乳しました。
今は夜ご飯は5時半から6時ぐらいに食べ朝は7時半から8時ぐらいに食べます。
朝ごはんの準備をしていると食べたいのかぐずることもありますがそのときはパンをちょっとあげたりしてます!
でも夜中にお腹が空いたーってぐずることはありません。
もしかしたらお腹が空いたではなく単におっぱい飲みたいなんだと思いますよ。
うちも9ヶ月くらいに夜間断乳しましたがその時は1時間おきくらいに起きてそれはもう大変でした。
まずは夜中は何も与えず朝おっぱいでいいと思いますよ!
ゆー
夕食が17時半ですよね?結構早いかな?大人でもお腹空くときは空いちゃうかも?っていう感じがしました🙋
寝る前のミルクと朝方のおっぱい、どちらかを残してあげて、片方ずつやめてみてはどうでしょう?同時に辞められたら良いのですが、息子さんのストレスになったら可愛そうです💦💦
コメント