
臨月間近の妊婦です。この妊娠期間を通して、ほぼ毎日のように実の母親…
臨月間近の妊婦です。
この妊娠期間を通して、ほぼ毎日のように実の母親の夢を見ます。
私は一人っ子で、母と一心同体のように育てられました。「あんたは将来ママの近くに住むんだから、好きな仕事には就いちゃダメ、県外の企業の人とは付き合っちゃダメ」と、(実際口に出すわけではないものの) そういう考えを行動で示しまくっていた親でした。
私は従順に、母の思う通りの人生を歩んできました。色んなことを諦めてきました。母に悲しんでほしくないから。
母はよく愛に条件をつける人でした。「私の近くに住んでくれるなら孫の面倒みるのも手伝ってあげるわ」といったように。
ところが、3年前、母は末期がんを患いました。母は父よりも私に頼っていて、私は妊活中だったけれど、看病中は子作りをせず、より実家の近くに引っ越しもしました。
壮絶な看病も虚しく、母は1年もたたずに他界しました。
母が亡くなったあと、お金にまつわる激しい親戚のもめ事や、流産...ひどい経験をたくさんしました。
それまて「普通」に生きてきたつもりだったけど、母の他界後、母の人生の精算を私が担ってしまったかのように感じました。
そしてやっとの思いで現在妊娠8ヶ月。新しい家族が増えるのはこの上ない喜びです。
それと同時に、妊娠後、毎日のように母がいないことを恨むような自分がいます。
里帰り出産や、病院に実の家族がお見舞いにきてくれているママさんなど見ていると、「私はこんなにも人生を母に捧げてきたのに、なんで一番力になってほしいときにいないの。」と、腹が立ってしまうのです。
考えても仕方の無いことと分かっているのに、毎日考えてしまいます。
なにか、前向きに考える頭に切り替えたいですがなかなかうまくいきません(T_T) 助言等あればいただきたいです。
- まきろん12(9歳)
コメント

leaf
一言では言い表せない人生ですね。私、すごいと思いました。お母さんのために捧げてきたんだなぁと思いました。
ほんとう、これから前向きに進んでほしいです。いいお母さんになると思います(*^_^*)
お母さんのための人生は終わって、自分のためこれから生まれる赤ちゃんのために人生を使ってください。

スワヒリ
お母さんに尽くされたんですね
お疲れ様です。辛かったでしょう
お母さんからありがとうって言ってもらいたかったですよね😣
わたしも、母は健在ですが、母親に対する思いは、にてます。
お母さんも、1人の女性で人間だったんだなと、最近わかります。
ただ許せない部分があります。
結婚して、出産して、育児はじまり、本当に助けて欲しいとき頼れなくて😓
いろんなしがらみが辛いですね
褒めてもらいたかった
がんばってるよって
がんばってますよ👍
-
まきろん12
ありがとうございます。読んでて涙でてきました。
こんな未練がましく?母のことを思うのは、誉めてもらいたかったのかなーと思えました。
たしかに母のために歩んだ人生、自分のことは二の次にしてきた看病、どれをとっても「がんばったね」とは言ってもらえず、むしろ不満そう...。母は昔から「あんたはママがいなきゃ何もできない」が口癖でした。
私も母が病気してから母を「未熟だなぁ..」と感じるようになりました。
認めてもらいたいですよね(T_T) 満たされなかった分、強いものを持ってると思います。お互い、自分で自分を褒め称えながら!?頑張りましょう(^^)!- 11月20日

ぽちの助
私は恨んではないですが、結婚してやっと親元から離れられた!と喜んでます!
小さい頃から両親に、女の子だから料理、掃除、洗濯など完璧に出来ないと駄目だとか、中学生になるまでは友達と出掛けるのも駄目
色々と辛かったです…
周りのクラスメイトは、だんだん私を避ける様になったりと…
そりゃそうですよね、何か誘っても親から許可下りないとか、お父さんがーとか言ってましたから…
今では、私が高校卒業前に母が病気になり、ただ悪くなるだけの病気だったのが、一昨年にガン、去年に難病と、母だけが病気になってます
結婚するまで、実家中心で就職せず、自由に休みを取れるパートで、母の病院に付き添ったりしてました
パートで貰える給料も3分の1が親に渡り、親に頼まれて車を買ったので、そのローンで給料の3分の1がなくなり…
手元に残るのは、ストレス発散で友達と遊びに行くだけの金額しか残りませんでした
今では、実家の事を気にせず、今まで何もしてこなかった兄に全てのし掛かってるそうです
私としては、何もしなかったんだからとか、やっと離れられて嬉しいです!
ずっと、親が元気で自由気儘に遊んでる友達が羨ましかったのですが、今は逆に赤ちゃんも授かり、友達に自慢したいくらいです!
自分が捻くれてるのは分かってますが、このくらいは心の中で思ってるだけならいいよねと、考えてます
-
ぽちの助
まきろん12さんも、お疲れ様でした!
お互い、これからを沢山楽しみましょう!(笑)- 11月20日
-
まきろん12
間違えてコメントの方に返信してしまいました(^^;
- 11月20日
-
まきろん12
⬇返信です⬇
- 11月20日

まきろん12
厳しいお母様だったんですね(>_<) 看病お疲れ様でした。。
大変だったぶん、きっといまの喜びを大きく感じてる気もします(^^) はい、お互い楽しんでいきましょう!
まきろん12
ありがとうございます。そんなふうに言ってもらえて嬉しいです。そうですね、「自分と赤ちゃんのために使う人生」として頭切り替えて前向きにいきたいと思います(^^)