
コメント

na
その頃はパパだと飲まないし寝なかったです😂
最近はパパでもママでも大丈夫です◡̈⃝︎⋆︎*

N
飲みませんでした!!
ミルク、寝かせるのは私の仕事
って感じで、一時期旦那がやらなかったから
拒否してたんだと思います…
いまは自分で哺乳瓶もってくれるので、旦那でも飲みますが…
2~4ヶ月くらいの時の接し方って大事だな…
って実感しました💧
-
ひかり
よかった。ありがとうございます。哺乳瓶もってくれるようになってくれれば助かります。
うちも。ミルク寝かすのは私って感じです。- 6月28日

退会ユーザー
うちは生まれた時から主人に搾乳した母乳を飲ませてもらってたので、2人とも泣くことは一度もなかったですよ💡寝かすのも主人と2人でするので、どちらとも寝ることできます😌
-
ひかり
羨ましいです!!ありがとうございます
- 6月28日

ともか
甥っ子がちょうどその頃、パパ見知りしてました🤣💦
寝かし付けは夫婦2人でされていました😊✨
-
ひかり
ありがとうございます!やはりあるんですね!
- 6月28日

リエ
旦那でも私でも飲みました。
寝かし付けは、基本的に旦那の仕事です。旦那でダメだった時に、私が寝かし付けます。今は、娘が眠そうなのに気付いたら気付いた方が寝かし付けてます。
-
ひかり
ありがとうございます!!羨ましいです
- 6月28日
-
リエ
普段から接してないと「お前誰だ?誰だかわからない人からのは飲まない!ママー!!(泣)」みたいな感じなのかもしれませんね😅
娘は一時期、夜の9時を越えると私以外受け付けませんでしたが1ヶ月半もしたらおさまりました。- 6月28日

退会ユーザー
うちの子は
誰でも、家族以外からでも
ミルク飲みますよ😂
寝かしつけは2人で交代でやってますが
旦那のが上手いです(笑)
-
ひかり
ありがとうございます!助かりますね!!
- 6月28日

はじめてのママリ🔰
産まれてすぐからミルクは、主人や、母、義母、義父から誰でもあげてもらってたので、誰でもいいしなんのこだわりもなさそうです😅
最初が大事なのかもですね!
寝かしつけも主人が上手です。
ご主人さんからもミルク飲んでくれるようになるといいですね!
-
ひかり
本当に!なんでも最初が大事ですね!
- 6月28日

煌音
家は、パパがミルクあげたくて小さい時から、あげてたので、飲んでくれました❗ 新生児の頃からやってもらって無いとギャン泣きすると思いますよ❗
-
ひかり
ありがとうございます。休みの日あげてくれてましたが、回数的には少ないかも
- 6月28日

はじめてのママリ🔰
うちは逆で、ミルクは夫からしか
飲みませんでした!
私のことはおっぱいの人だと
思っているようで😅笑
夜の寝かしつけは私ですが
お昼寝の寝かしつけは
いつも夫でした😌
-
ひかり
えー!そうなんですね!ありがとうございます
- 6月28日

♡♡♡♡♡
うちも生まれてすぐから旦那もミルクあげてたので、ミルク卒業するまで旦那でも泣かずに飲んでましたよ。
寝かしつけも夫婦どちらでもできます。
というか旦那は離乳食作り以外の育児は全部できます。
-
ひかり
ありがとうございます。凄い旦那さんですね
- 6月28日
ひかり
本当ですか!よかった!もうすこしでパパでも大丈夫になりますかね