※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルンルン
家族・旦那

実父が心底きらいです。父が母と夫婦喧嘩していて、うちに寄った母が父…

実父が心底きらいです。
父が母と夫婦喧嘩していて、うちに寄った母が父からの電話にでないから、私の携帯に父からかかってきて、母に代われと。私はうんざりして私の携帯をそういうやり取りに使わないでくれ、かけてこないで、と怒ったところ、、、父はなんと言ったでしょう。

じゃあ、生涯お前の子供らが死にそうになってもお父さんにはかけてくるな、実家には二度とくるな!

だそうです。
は?
すごい思考回路。

そうして色々言い合いになり、和解したところ、最後に父は

そんなの常識的に真に受けちゃうなんて、お前、世間ずれしてるよ、ばかなんだよ

だと。
ちなみに、私が出産する前日、この父から、

もしお前の生死にかかわるような事態になったら、子供らは死んで良いからお前は助かれ

と言われました。親が思うのはわかる。でもその時の私にはとても残酷な言葉でした。私はどうなってもいいから、この子たちは助けてくれ、と強く思っていたので、私に直接言うべきではなかったと思います。多分一生忘れない。

コメント

もいもい

個人的にはお父さんの方が
世間ずれしていてバカなんだと思います。ごめんなさい(´・ω・`)

それに何かあっても私なら連絡しないし、会わせないと思います。
嘘でも自分の子供のことをそんな風に言われたら許せません😔💧

  • ルンルン

    ルンルン

    返信ありがとうございます。
    いや、父をばかだと言ってくださってありがとうございます(笑)
    私は父や母に振り回されてるんだと思います。
    今後もうこちらからは会わせないようにしようって思いました。

    • 6月28日
ぽぽぽ

世間ずれしてるよ、ばかなんだよ

って😳💦

「本当だねー!ばかだねぇ。親の顔が見てみたいわ(笑)あぁ、目の前にいたわ。感情的になったからって言っていいことと悪いこともわからないとか、世間ずれしてる親に育てられたら、バカにもなるわー(笑)親の責任だわ、これは😩」
って言い返したいっ!!!!

  • ルンルン

    ルンルン

    ありがとうございます。

    それ、最高にいいアイデアです(笑)
    なんで思い浮かばなかったんだろう(笑)

    • 6月28日
さぁや

私も実父嫌いです☺️
父も私が嫌いです
私に嫌いとはっきり言ってます

家族でも相性ってあるもんですね

  • ルンルン

    ルンルン

    ありがとうございます。
    家族だから仲良くしてなきゃいけないなんてことないですよね。うちはこういう家族、昔から父が嫌いでした。いなくなってほしいと思ってます。
    私だけじゃないって思えました、ありがとうございました。

    • 6月28日
えみ

私は実母に同じ事言われました!
妊娠中、命に関わる出産になってしまって私にかけた言葉が「先生が子供と母親どっち助けるか聞いて来たらあんたを助けろって言ってよ!私はあんたらの子供の面倒なんて見たくないわよ。」と。
もう、この人なんなの?娘にかける言葉?って思いました。
怒りと悲しみで旦那に話して号泣してしまいました。
うちの母親も思考回路がおかしい人で苦手です。

  • ルンルン

    ルンルン

    ありがとうございます。
    えみさん、その怒りと悲しみ、すごくわかります。思い出しただけで怒りが込み上げてきますよね。
    親を絶対的な存在に思ってきたけど、自分が親になってみると、うちの親、おかしいんだな、って思えて。。。
    この子たちがかわいそうで、苦しいです。

    • 6月28日
yasumin

実家に二度と行かないでいいと思います。
売り言葉に買い言葉になりそうですが、
私ならその言葉を言われたらお前は今死にかけなんか!って言います。
たかが電話に母親が手間ないくらいで甘えたこと抜かすな!と。

  • ルンルン

    ルンルン

    ありがとうございます。
    そうですよね。ちょっとうちの父おかしいんです。精神病の域に入ってきてるんだと思います。
    本当に緊急時以外は関わらないようにします。

    • 6月28日
さえ

真に受けて、絶縁してはダメなのでしょうか?
心底キライなお父様でも、良くしてもらってることがあるのかな。

  • ルンルン

    ルンルン

    ありがとうございます。
    本当に絶縁してしまおうか、さえさんのおっしゃる通りに、今悩んでます。
    悩んでいるのは、万が一私や旦那、旦那の両親が子供達の面倒を見られない事態になった時、父を頼ることになったらどうしよう、と。。。私一人身だったら、もう絶縁してると思うのですが、子供達を思うと踏み切れません⤵️

    • 6月28日
  • さえ

    さえ

    お子さんのことを考えると悩みますね。

    現実的に何か金銭的な援助などを受けていらっしゃいのでしょうか。
    私だったら、もしそうならば子どものために我慢すると思います。
    そうでないなら、絶縁というには甘いですが、絶縁宣言はせずに電話に出ない、必要以上に会わないを心掛けると思います。

    • 6月28日
  • ルンルン

    ルンルン

    ありがとうございます。金銭的な援助はないです。ただ実家近くにマイホームを買った、くらいです。
    やはりそのような感じがいいと、私も思っていました。

    • 6月28日