
義父母との関係に悩んでおり、特に義父の不満や義母の行動が精神的に苦痛です。今後、子どもたちを会わせるつもりはありませんが、許せない自分に問題があるのか悩んでいます。
義父は何かと不満を口にしないと気が済まないタイプです。
両家顔合わせの際に、貸し切りのお店にしたのですが、そこでずっと「不味い」と言いながら、食べてました。
その隣で義母と夫は仲良く2人で話しながら、楽しそうに食べてました。
周りが静かになっての食事中、お店の方々に義父の言葉が聞こえてるんだから、義母も夫も注意して止めさせて欲しかったです。
結婚式の控え室で、両家の挨拶が出来るように、一つの部屋でカーテン1枚があるだけの所で、「孫はまだか〜!」を繰り返し言ってたそうです。
お宮参り、義母に抱っこされた子どもは何度も頭から落とされそうになりました。義母から謝罪はありません。
夫は義母を庇いました。
私が義両親との結婚の挨拶の時も、義父母からひたすら愚痴を言われました。
私のことが嫌なんでしょうね。結婚前から、私の悪口を言ってるそうです。
義父母に会うと私の精神が病む為、夫の祖父のお葬式以降、1度も会ってません。
今後も、会うつもりはありません。
義父母は孫に会わせろ〜!祖父母なんだから、会う権利はある〜!と、夫に迫ってるそうです。
ただ、新婚当初は、義父母のことで、夫婦喧嘩は絶えませんでした。
義父母の関わりさえなければ、何の問題もなく、私の精神も安定します。
今後、子どもたちを会わせる気はありません。
義父母のことを許せない私は、問題あるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
嫌なもんは嫌ですからね。
質問者さんの悪口言ってるってのは誰から聞いたんですか❓
それをわざわざ言ってくる人もどうかしてるって思います💦

チョッピー
問題ないかなぁと思います。
お子さんがおじいちゃんおばあちゃんに会えないのは可哀想って思いますが…でも、それよりももっとそのお二人の環境の方が居心地悪そうですし、自業自得って感じですよね…
箇条書きにして、旦那さんが心が折れそうになったら言ってもらったらいいのかなと…
奥さんも人間てしての権利があるし、結婚式の席で孫はとか😵何?子供産む為に許したみたいな😰モラルのない人間ですか✋😖レベルです。
今までの失態を心を入れ替えて土下座で謝るくらいの覚悟がないと許せないかなと…
でも、この義父ははにはそんな事出来ないでしょうね、、

スポンジ
流石にそんな人嫌です🤣
身内になろうと嫌なもんは嫌。
なんでも口にしたもん勝ちだと思ってるのかもそれないけど、人のこと気遣えない人は嫌われて当たり前だと思います😭

ママリ
全然問題ないし、私もやばい義母には一生会わせません!
よく「子どもにとっては祖父母なんだから、会わせないのは可哀想」「母親との因縁を持ち出すべきじゃない」とか言う人いますが、
現実的には子どもを関わらせたところで、ろくな事起きません。
大の大人でも我慢ならない人間に、お子さんを関わらせようなんてむしろそっちの方が酷です。
私自身も、今思えば父方の祖母がかなり酷い人でした。
裏で母親のことを悪く言われたり、お酒飲みながらグチグチうるさくて、両親も関わるのが面倒くさいのかすぐ長女だった私を矢面に立たせてきて...
嫌な人からは守ってください。
祖父母という存在がみんな温かくて優しい人間だなんて幻想ですから。

ゆり
問題あるのは義父母と旦那さんだと思います。
祖父母には孫に対してなんの権利もありません。
孫に会いたいなら最初から良好な関係を築くべきです。
旦那さんが味方で守って庇うべき相手は妻と子供です。
自分の家族を守られてない旦那さんも問題ありだと私は思います。
私も義父母が嫌いなので必要最小限の付き合いにしています。
用がないと連絡もしないし基本的に主人が窓口です。
コメント