
コメント

aona
耳鼻科がいいです絶対。
鼻水はとりあえずやると思います。流れ作業のようにやる耳鼻科多いです。笑
その時に吸い出した鼻水の形や量、色から色々判断もできるので。

みなみ
耳鼻科って100%くらいの割合で吸引されません?笑 まずそっから始まり乾燥してるねー詰まってるねーって消毒で終わりお薬出しときますーみたいな💦笑
乾燥だけかな?って受診しても詰まって上手にお鼻が出てない事もありますので、小児科で出されたお薬かお薬手帳を、見せると先生が支持を出してくれます。お大事に😭😭
-
。。
お返事ありがとうございます!
もう一つ質問なんですが、吸引ってかなり押さえつけてやりますか?すぐ終わりましたか?😫うちの子抑えられた瞬間ギャン泣きで暴れまくるので緊張します( ; ᴗ ; )- 6月28日
-
みなみ
うちはいつも看護師3人がかりですよ😂プラス自分なので4人で押さえつけます。5秒もかからないくらいですかね?ズルズル出てたらもうちょい長いけど💦😭押さえつけるから子供からしたら何事?って恐怖を感じますよね😱だから泣くんじゃないですかね😭😭大人も急に押さえつけられたら恐いですもん😂ウチは診察室に入る前からってより名前呼ばれた瞬間泣きますよ💦笑 なんなら病院に足踏み入れた時から暴れてます💦笑
- 6月28日

のんこ
私は熱が無く、鼻の症状だけなら耳鼻科に連れて行ってます。
鼻水出てなくても、鼻の奥で苦しそうな事ってありますよね💦
耳鼻科に行くと、必ず吸引してもらえます。
中耳炎になってないかも、見てもらえますし😊
ただ、動くと危ないので膝の上に乗せて両腕をガッツリ抑えて前抱きにします。
看護師さんが、顔などを抑えて固定します。
なので、痛いからと言うよりも身動きとれなくなる事でぎゃん泣きします😅
それでも、やってもらうと効果抜群ですよ✌️
-
。。
寝てる時特にフガフガで可哀想で(^_^;)💦やはり顔や体は固定されちゃいますよね。暴れん坊ですが頑張ってもらいます😭お返事ありがとうございます🤗✨
- 6月28日
-
のんこ
寝てる時に息子もたまに寝苦しそうにフガフガします😅
私は吸引器を買ったんですが、鼻の奥で粘っこかったりするとなかなか自宅の吸引器では取れないです💦
この前は、夜中の鼻づまりの相談と、耳掃除をしてもらいに耳鼻科に行くとぎゃん泣きしましたが、泣くことにより鼻水が出るので、奥にある粘っこいのもキレイに吸引されてました😊✌️
なので、吸引前は泣くのもありだなと(笑)- 6月28日

奈麻
取り敢えず鼻の状態見てからじゃないですかね?
鼻が詰まっている感じですか?
うちの子が行っている耳鼻科は、鼻水が出ていても基本的に吸引されません✋
鼻や耳をみる時は、親が子どもの手をもって、看護師さんが子どもの頭を抑えるという感じです。
小さい子には恐怖心を与えないように必要最低限のことしかされないです。
なので、病院によるかな?と思います!
。。
お返事ありがとうございます!
ちなみに吸引ってどんな感じでやりますか?めちゃくちゃ押さえつけて、鼻にズボッ!って入れて掃除機みたいに吸う感じでしょうか?(^_^;)(^_^;)💦💦
aona
西松屋とかで売ってる鼻水吸うみたいなやつ持ってるかみたことありますかね?あれとほぼ同じなんですが、、
押さえつけるかどうかはお子さんが暴れるかどうかです😂
鼻水を吸う時に音がズズズッと大きめに鳴りますから、それに驚いて泣いちゃうかも。でももちろん痛くはないですよ!スッキリもします!
。。
西松屋の使ってました!
ビックリするくらい取れなくて出番がないです😭😭痛くはないんですね🤗明日にでも受診してスッキリさせてあげたいと思います。ありがとうございます^^*✨
aona
鼻に当てる部分は、それとほぼ同じです!吸引力は凄まじいですが🤣
何かハッキリした原因があったら早めにわかったほうがいいですしね☺️泣かれると心苦しくなりますが、楽になるのは間違いないので頑張ってください!😅👍🏼👍🏼👍🏼