※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の完了時期が一歳半な理由について教えてください。

離乳食の完了時期が一歳半なのには、どんな理由があるのでしょうか?無知な質問でスミマセン😥

今日、旦那に「子供が離乳食を嫌がって全然食べない、心配だ」という悩みを話したのですが、「一歳半までに終わらなかったら、どうなる訳?別に終わんなくてもイーんでしょ?(だから食べなくても良いじゃん)」と言われてしまい…。
その言い方と、全然寄り添ってもくれない言葉に、こっちの気持ちも知らないで!と頭にきたのですが、私自身も回答が分からず、よりイライラしてしまいました💦
ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m

コメント

チッチ

あくまで目安だと思いますよ(>人<;)
赤ちゃんによって歯の生え方や食べ物の進み方も違いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目安なんですね!
    そう思うと、少しは気が楽になります😲

    • 6月27日
パンダのお目目が付けまつげ〜

理由は知りませんが
うちの子も全く食べてないので
こふくさんが悩んでる気持ちわかります😫
旦那は離乳食あげないから
苦労を知らないんですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    旦那は、離乳食の食器用意したこともないので、食べなきゃ食べないで良いんじゃね?って軽い感じなんですよね😒

    • 6月27日
二児の母

単なる目安なだけだと私は勝手に思ってます。
あとは早い子なら奥歯が生え揃ってしっかり咀嚼できるようになる頃だからじゃないですかね。
歯の生え方も個人差あるので必ずしもみんな一歳半で完了にはならないので大丈夫ですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差で良かったです😭
    ウチの子はウチの子、って思ってノンビリ見守るしかないんですよね💦

    • 6月27日
mini

離乳食を5~6ヶ月で始めましょうみたいな目安だと思いますよ🙂別に2歳で完了してなくても栄養が取れてたら別にいいと思います😊
そして一歳半になってみても、何をもって完了したというのかさっぱりわかりません😂なのであまり気にせずお子さんのペースを優先してあげたらいいと思います❣️食べなければ1週間とかお休みしたらいいと思いますよ〜😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ついつい、食べてよー😭ってなってしまって😔
    焦らず、自分の子のペースを見てあげることにします💦

    • 6月27日