※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

2歳の息子がいる150cmの小柄な女性が、簡単に装着できる抱っこ紐を探しています。候補はナップナップ、ファムキャリー、コランハグ、キューズベリーで、車からの装着が簡単でリーズナブルなものが理想です。おすすめがあれば教えてください。

おんぶが簡単な抱っこ紐教えて下さい!
2歳の息子がいるので、買い物や家事の時にサッと装着できる抱っこ紐を探しています。
・ナップナップ
・ファムキャリー
・コランハグ
・キューズベリー
上記のもので、悩んでいます。
・車からの装着でも簡単
・昔ながらのおんぶ紐のように、できるだけ大人の肩辺りに顔がくるもの
・リーズナブル
以上が理想です。


ちなみに私は150cmない小柄体系です。

おススメありましたら、教えて下さい!

コメント

こゆち

前、西松屋で1000円で売ってあったのを買いましたが
留め具を1箇所胸の前で止めるだけでとても簡単でした😂❤️
5年くらい使ってました(笑)
メーカー物とかじゃなかったから名前も「おんぶ紐」みたいな適当な感じでした(笑)

  • おはな

    おはな


    お返事ありがとうございます❗️
    6人のお子さんがいて、しかも年子で凄い💦
    私の下の娘も今年1月に生まれました👶
    娘用の抱っこ紐を探していましたが、色々レビューやら口コミ見ると迷ってしまって😵
    参考にさせて頂きます❗️

    • 6月27日
  • こゆち

    こゆち

    いえいえ😵💦❤️毎日怒鳴ってばかりです(笑)
    意外と安いやつでも何年も使えるから
    、なんでもいいやって感じです🐥💗(笑)

    • 6月28日
おはな

もうすぐ6か月の娘を完母で育てています。
生後間もない頃は母乳過多というくらい出過ぎて、むせたり飲みすぎたりして悩んでいたのですが、5か月に入った頃から授乳間隔が短くなり、グズグズすることが増えました。更にウンチも2.3日おきペースになってしまい、綿棒浣腸するも、それほど出ず、母乳不足?と思うようになりました。
そして、先日生理が再開してしまい、また溜まり乳から差し乳になったようで、吸ってもなかなか出なくなってしまったことで、授乳の度に泣いて怒り、以前のように授乳がスムーズにいかなくなりました。ずっと吸っていれば出てくるものの、また出なくなると泣いて怒り、結局は足りずに1時間置きに飲ませたりしなければならなくなってきました。
助産師さんに相談したところ、体重の増えも問題ないし、1度の授乳で100cc前後は出ているからそんなものだよ!と言われましたが、1時間間隔で飲ませると、更に母乳が出るまで時間がかかるので、それまで立って揺らして歩きながら何度も乳首を咥えさせなければならないので、お互いにとても辛いです。
母親はミルク足したら?と簡単に言いますが、今まで完母で頑張ってきたことと、哺乳瓶に慣れてしまったら母乳嫌いになるのではないか。(上の子がそうだったので)夜や外出の度に哺乳瓶や水筒、外泊の場合はミルトンなども必要になってくるのか…と考えるととても憂鬱で、残念な気持ちになってしまい、とても気持ちが落ち込んでしまいました。
同じような経験された方がいましたら、お話、アドバイス等頂きたいです。
ちなみに、ミルクアップブレンドのハーブティーも飲んでいますが、効果というほどのものがあるかは何とも言えないところです(/ _ ; )