※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chii
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が内斜視と遠視で眼鏡が必要か悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月の娘ですが
少し内斜視で病院へ行きましたが
検査の結果遠視もあると言われ
眼鏡かけないといけないと
言われました(;>_<;)
これからずっと眼鏡かけさせないと
いけないのかなと思うと
正直ショックで…
同じような経験された方
色々教えていただけたら
助かります(;>_<;)

コメント

悠ママ

眼科スタッフです!!

遠視の度数にもよりますが、基本メガネはかけたままです(;_;)
8-9歳までに見る力を脳が判断します。
遠視の場合は遠くも近くもボヤけてるので、メガネで矯正してあげないと視力はついてきません。自然に治りません。
大きくなってきたら、コンタクトなどに変更できますが
まずは見ることを脳が覚えないといけないです(;_;)

見る力がついてきて、メガネなくても大丈夫かな?ってなったらメガネ外せることもあります😊

メガネかけるのがショックかもしれないですが、今娘さんは遠くも近くもボヤけてるのでメガネかけて色々見せてあげた方がいいです。娘さんの将来のためです。

  • chii

    chii


    ご丁寧なコメントありがとう
    ございます♡
    家族や周りになかなか同じような
    人も居なくてわからないことばかりで
    色々教えていただけることが
    本当助かります(^ー^)

    女の子なので余計ショックなのかも
    しれないです(;>_<;)
    でも早い段階でわかったことを
    プラスに考えて少しでも良くなって
    くれることを願いながら
    ちゃんと眼鏡かけられるように
    がんばろうと思います♡

    • 6月28日
みーちょ

私自身がそれでした。片目内斜視で、弱視になると言われたそうですが、幼稚園時代眼鏡をずっとかけて、色々訓練して…を続けて、小3でなんと裸眼になりました☝️
1、2年でまた眼鏡になるかもと言われたそうですが、30過ぎた今も裸眼です🍀

  • chii

    chii

    そうなんですね(;>_<;)
    色々訓練されたから
    裸眼になれたのですね♡
    うちの子もみーちょさん
    みたいにまた裸眼になれたらな
    って思います(^ー^)
    私自身目が悪くコンタクトなので
    裸眼の方が羨ましかったり
    自分の子には目のことで不自由
    してほしくないっていう
    思いもあって今回ショックを
    受けてしまいました😔
    でも娘のためにも少しでも
    良くなるよう今からしてあげられる
    ことを一生懸命がんばろうと
    思います♡
    貴重なお話聞けて感謝です☆
    ありがとうございました♡

    • 6月28日
つぶあんこ

うちの子2人とも内斜視、遠視、上の子は弱視もあります。
なので2人ともメガネです。
下の子は早ければ13歳くらいにはメガネしなくてよくなるかなーなんて先生に言われましたが^^;
まぁ親がショック受けててもはじまらないので、初めはとにかくメガネを嫌がらずにかけてもらうことに徹しました(^^)

  • chii

    chii

    そうなんですね(;>_<;)
    私自身身近に同じような人が
    居なくてわからないことばかりで
    余計に不安だったりショック
    だったりで(;>_<;)
    お子さんはいつ頃発覚して
    眼鏡しておられます?
    まだ1歳すぎたばかりなので
    帽子ですら嫌がってかぶらない子
    なのでまずは眼鏡をかけて
    くれるかが問題です😭💦

    • 6月28日
  • つぶあんこ

    つぶあんこ

    早くわかってよかったですね(^^)
    うちは下の子はメガネ歴8ヶ月のくらいで上の子はメガネ歴1ヶ月弱です。
    メガネを購入するときにとにかくおだてまくって、出来上がったメガネを取りに行った時も似合うねーと大げさに言ったお陰か、あまり嫌がることなくかけてくれました。
    帽子は下の子は今でもたまに嫌がります^^;

    • 6月28日