※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつゆず
妊娠・出産

妊娠14週の2人目、胎動を感じるが早すぎるか心配。健診が4週間空くので元気か不安。胎動を感じて安心したい。

2人目妊娠中で14w5dです。さっきおへその下辺りに手を当てていたらボコっ、ボコっと2回動きました。2人目は胎動はやく感じる人が多いって言うけど、さすがに14週は早いよな…。しかも1人目の時初めて感じた胎動は泡が弾けるような感じがした覚えが…。これはただ腸が動いただけなのかな…?1週間健診だけど、最近はつわりも治り、妊娠している感覚が感じられず、健診も4週間空くからちゃんと元気にしてるのかな〜?とかって思ってしまいます。早く胎動感じて安心したいよ〜😭

コメント

ままり

いや、普通の人でも腸が動く経験とかそんなこと無くないですか??それは胎動だと思います!

  • いつゆず

    いつゆず

    やっぱり胎動なんですかね!ボコボコじゃなくて、ニョロ?って感じですよね💦

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    そうです!

    • 6月27日
ママリ

今14週4日なのですが、私も最近ポコポコ動く感じで、最初は気のせいかなって思ってたのですが、昨日の夜にハッキリ分かるポコポコがあって胎動だって確信しました😊✨

  • いつゆず

    いつゆず

    予定日1日違いなのですね😊
    こんなに早くから胎動って分かるもんなんですね✨もっと後だと思ってました。今うつ伏せでいるのですが、またボコっと動きました!普通にしていたら分からないけど、お腹に何か当たっていると動いているのが分かるようです☺️

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    1人目の時はどうだったか見てみたら16週で胎動感じてたので、今回は早かったです😊
    胎動感じると愛おしくなりますよね😍
    私の場合は横になってる時に特に胎動感じます✨手で触るとあまり分からないんですけどね😅

    • 6月28日
  • いつゆず

    いつゆず

    1人目も早かったんですね!私も1人目の時を見てみると17週ちょうどでした💡そう思うと2人目だし2週間くらいなら早く感じてもおかしくないですね!まだ胎動を感じ始めたばかりだからか2.3回しか感じてませんが愛おしいです💕そして元気にいる事を確認でき安心です✨
    横になっている時もなんか動いた感じがしますが腸っぽい感じもします😅手を当てるとポコポコと動くけど横だと泡が弾いているような…泡が移動してるような?何て説明したらいいか分かりませんがそんな感じです💦ゆうさんはどんな感じの胎動を感じますか?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊✨
    2人目は早いって言いますもんね✨
    私はそんなに強くはないけどポコポコ動いてるのが1日に何回も感じます💕

    そして、お腹の真ん中らへんで感じることが多いです✨
    言葉で説明しにくい感じ分かりますよー😄
    胎動感じると、ちゃんと生きてる実感があるから安心しますよね!
    これから検診まで間があくので特に⭐️

    • 6月28日
  • いつゆず

    いつゆず

    とても参考になりました☺️
    質問ばかりでごめんなさい。胎動を初めて感じた時はやはり数回感じる程度でしたか?昨日は確信できる胎動を感じなくて😭
    子宮の大きさから胎動を感じるのはお臍の下ら辺ですよね💡1人目の時の思い出そうと思っても後期辺りの胎動しか思い出せなくて💦1ヶ月も健診が空くと心配だけど胎動があれば安心できますよね✨私も早く確信できる胎動が毎日続くようになりたいです💦

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    たくさん質問してもらって全然大丈夫ですよ😊
    最初は気のせいかな?って思うくらいたまーにでした✨
    でも日に日に回数も増えてきていて、特に夕方から夜にかけて感じることが多い気がします⭐️
    だいたいおへそ付近でポコポコします😄よく動く子だな〜って🤗

    1人目はもう9年前なのではっきり覚えてないのですが、最初からこんなに頻繁に感じなかったです😅関係ないかもですが、のんびりマイペースでよく寝るし穏やかな子が産まれました😉
    だから2人目は活発な子が生まれるかなって勝手に思ってます✨

    itkmamaさんはもうお腹出てきましたか😊?

    • 6月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    ありがとうございます😊
    そうなんですね💡なら私もそのうち回数増えていくのかな✨
    うちも上の子は心拍確認の頃のエコーでは動いていなかったのに、今回はめっちゃ動いていて先生にサイズなかなか測れない💦と言われたので今回胎動も早かったし活発な子なんだと思ってます笑穏やかな子なんですね💕女の子らしくていいですね☺️うちはやんちゃな男の子です💦でも保育園で0歳児の子にベタベタで優しいらしいので下の子をどうお世話してくれるか楽しみです✨

    お腹はちょーっとだけポコっとしていて、食べた後は結構出ています💦多分食べ過ぎてだと思いますが💦でも1人目よりは少し大きくなるのが早い気がします❗️ゆうさんはどうですか?💡

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    すごい活発でお腹の中で元気いっぱいなんですね😊itkmamaさんも日に日に胎動感じること多くなってくと思いますよ✨
    胎動感じると話しかけたくなりますね💕
    お兄ちゃんたくさんお世話してくれそう🤗うちももう9歳になるのでお世話をお願いする予定です😄

    私もお腹少し出てきました!最初は自腹と見分けがつかなかったのですが😅一昨日くらいから急に見分けがつくようになりました⭐️

    2人目は大きくなるの早いって言いますよね✨これからどんどん大きくなって早く生みたい!ってなるんでしょうね😭

    • 6月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    やんちゃな男の子か、おてんばな女の子か楽しみです☺️✨
    そうですね💕まだ聞こえないよな〜って思うけど1人の時話しかけてたくなります✨
    まだ3歳なので危なっかしいとこもありますが良き兄になってくれる事を願ってます!女の子だし9歳なら頼もしいでしょうね💕

    私は普通に立ってたらまだ自腹なのか際どいですが、仰向けになった時臍より下がぷっくりしてます!

    1人目の時も37週頃から早く産みたいーけど怖いー😭って感じでした💦2人目はもっと早くに思うんですかね😅とりあえず上の子より大きい子だったらどうしよ💦って思います😅

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    楽しみですね😊次の検診で性別教えてもらえるのでドキドキです✨
    里帰りもしないので、上の子にいろいろ頼もうと思います😄

    うちも上の子が産まれた時大きかったので、2人目はもう少し小さいといいなぁって思ってます⭐️

    • 6月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    うちの行ってるとこは22週以降じゃないと教えてもらえないので羨ましいです✨
    私も里帰りはしない予定で、旦那も夜遅いので1人で何でもしなくちゃいけません💦お姉ちゃんかなり頼りになりそうですね💕

    うちは予想では2800gで実際は3051gでまあまあ普通だったんですが、大きいと骨盤通るか不安です💦

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    22週以降なんですね😊私が行ってる所は18週に超音波スクリーニングがあって、その時に確定した性別を教えてもらえる感じです✨

    itkmamaさんも里帰りしないんですね!上のお兄ちゃん小さいから大変ですよね💦
    うちの旦那も夜中まで仕事だったりなので環境似てます😄娘の時も、旦那は仕事で1人で子育てしてる感じだったので、今回はちゃんと一緒に子育てしてほしいって思ってます😅

    うちも2日前の検診で3200だったのが、産まれたら3500もあって、肩が引っかかって出てこなくて吸引分娩になりました💦予定日遅れたのもあったからかなって思ったんですけど、抱っこした時、デカって思いました(笑)
    でも大きい分すごく育てやすかったです😊

    itkmamaさんの病院は骨盤のレントゲンとか撮りますか?

    よく赤ちゃん大きくて骨盤通らないから帝王切開とか聞くのですが、私レントゲン撮ったりしなかったので、撮らなくても通る通らないって分かるものなのかなぁって😅

    • 6月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    望んでた性別の赤ちゃんじゃないと中絶してしまう方もおられるから中絶ができない22週以降じゃないと性別が分かっても教えてもらえないらしいです!理由知ってビックリでした💦
    心臓とか細かくエコーで見るやつでしたっけ💡

    本当は親に甘えたいんですけど、上の子の保育園もあるし、こちらは北陸で冬寒くて…実家より自宅の方が床暖があって快適なので夜間の授乳とか、お風呂とか考えて帰らないことにしました😅

    ワンオペ状態一緒なんですね💦うち育児にあまり協力的じゃなかったので休みの日も携帯でゲームしてたりでイライラでした💦やっと子供もちょっと遊べるようになり、つわりで私が動けなかったのもあって旦那と2人で公園へ行ったり息子はストライダー、旦那は自転車に乗って近所を走ったりと遊んでくれるようになってきました😅

    うちも吸引分娩です!うちは首に臍の緒が絡まって心拍が低下してきたからなんですが。
    大きいと育てやすいですよね!うちも退院時は3000切ってましたが、その後よく飲むからか大きめに育って育てやすかったです☺️
    私の場合39wの健診で全く頭が触れなくて下がってなかったので骨盤通らないかもって事でレントゲン撮りました!通ってるとこは普通は撮らないみたいです💦

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    そういう理由だったんですね💦ビックリです😵
    スクリーニングは心臓とか細かく見るやつです😊何も異常ないといいのですが😅

    冬に生まれるから寒いのキツイですよね😭うちの実家も古いから、うちより寒いし不便だしで💦
    学校もあるし、自分のペースでした方が気楽っていうのもあります😄

    環境似てますね!一番大変な時に関わってくれなかったから、子供が生まれてから旦那に対してイライラしかしなくなりました😅だから赤ちゃんの時旦那が抱っこするとすごい泣いて😭

    旦那さん、遊んでくれるようになって良かったですね⭐️

    臍の緒絡まってたんですね😱吸引の時、お腹思いっきり押されて、旦那がビビってました(笑)

    後期のグリグリが今から恐怖です😭

    • 6月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    そういう人もいるんだ…望んで子供作って中絶するのは酷いって思います😢
    私の行ってるとこも息子の時その頃にやってました!ほんとそうですね💦何事も無く産まれてきてほしいです!

    夏だったら2週間〜4週間くらい実家行ってたかもですが夜中の授乳が寒いのはきつくて💦うちも息子が保育園行ってるうちに風呂入れたりして何とかやってこうと思ってます💡
    やっぱイライラしますよね!こっちは休みも関係なく家事や子育てしてんのに休みだからってゲームばっかしてゴロゴロしてるの見てイライラでした!今もそうですが、ほんの少しだけ子供と関わるようになりました。私からしたらまだまだ携帯離れして子供と関わって欲しいですが💦

    お腹押されたんですね💦結構思いっきりだろうし男の人が見たらびっくりですよね😅

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    そういう人がいるっていうのが信じられないですよね💦

    出来ればあったかい季節に出産したかったけど、そううまくはいきませんね😅

    ほんとこっちは休みの日でも家事に育児に朝からバタバタしてるのに、のーんびり起きて来てのんびりご飯食べてですからね!めちゃくちゃイラつきます!
    お互い大変だけど頑張りましょうね✨

    itkmamaさんの住んでる所は今日の天気はどうですか😊?
    こっちは昨日も今日も暑くて、ちょっと動いただけでクラクラしてきちゃいます😭

    • 6月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    心が痛みますね😢
    1人目が男の子だから次は女の子だったらいいな〜とは思うけど下ろそうとはさすがに思えないです💦

    私も息子に合わせて夏生まれ狙ってましたが出来ず諦めた頃に妊娠しました😅
    赤ちゃんの服残してあるけど、真逆なので新しく買わなきゃいけないです😢

    マイペースですよね!うちに子供が2人いるような感覚です😱💦どこの家庭も結構そんなもんですよね…奥さんの手伝いを積極にする旦那が羨ましい…笑

    今日は晴れたり曇ったりしてます!しかも風がなくて暑いし子供の髪は汗で濡れてエアコンつけました💦昨日はお昼頃から夕方まで土砂降り→止む→土砂降り→止むの繰り返しでした😱
    妊娠してると疲れやすいし立ちくらみになりやすかったりするし暑いとすぐばてますね😢

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    せっかく宿った命ですもんね😵もっと大事にしてほしいですよね。

    私も娘が夏生まれなので、服とか全部買わなきゃです😭

    子供が2人いるような感覚すごい分かります😭ほんと家事も子育ても積極的にしてくれる旦那さん羨ましいです!

    こっちの天気も同じ感じでした〜!すごい晴れてて暑かったのに、急に土砂降りなったりで変な天気です😅
    いつもは平気な暑さも、妊娠してるからかすぐバテちゃいますよね💦

    これから暑さで体調崩しやすくなるのでitkmamaさんも体調気をつけてくださいね😊

    • 6月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    昨日調子が良かったので息子の新生児の頃に着ていた服で活用出来そうなものがないか見てみたら短肌着2枚、コンビ服3枚、ユニクロのキルト生地のつなぎ2枚しかありませんでした😱性別分かったら買い足ししなきゃです💦

    全ての男性ではないけど、ちょっと幼稚って言うか…。出したものはちゃんと元に返さないとか、だらしない姿見てイライラします😭

    台風の影響ですかね💦今日も天気良く、かなり暑かったですね。
    ありがとうございます!お互いに体調気をつけて過ごしましょうね😊

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    うちも服はお下がりで全部姪っ子にあげちゃったので、買わなきゃです😭

    うちの旦那も「っぱなし男」だし、何回言っても同じことを繰り返すので、ほんとに子供のようで疲れます😵

    毎日暑いですね!こっちは暑さと湿度がすごくてやばいです😱風邪をひいてしまったみたいで、昨日は1日寝てました💦

    itkmamaさんも気をつけてください😊

    • 7月3日
  • いつゆず

    いつゆず

    お金はかかるけど、でも新生児の服買うのってなんか楽しいですよね💕久々に50cmの小さな服買うの楽しみです✨あ〜早く性別分かって服買いたい!笑

    やっぱりそうですよね💦片付けろ!と言ってもすぐには片付けてくれず、数日経ってやっと片付けたり…。休みの日も子供の歯磨きお願いしてもしてくれなくて…母親が子供の世話をするのが当たり前って態度が見え見えでかなり腹立ちます!

    本当暑いですね…仕事帰りに車乗ったらめっちゃ暑くてやばかったです💦
    この気温でやられちゃいますね…。風邪大丈夫ですか?私もかなり初期の頃風邪ひいて薬飲めないしビタミンCをたくさん摂ってひたすら寝ました!ビタミンのおかげかは不明ですが結構早く治りましたよ😊

    ありがとうございます😊

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    服買うの楽しみですよね😊超久々に新生児服買うので、早く性別知って揃えたいです⭐️

    男はいつまでも子供だなーって思います!もう期待しちゃだめですね😭

    itkmamaさんも初期に風邪ひいたんですね😱ほんと薬飲めないからしんどいですよね💦
    昨日はのどがヒリヒリして鼻水と頭痛もあったのでずっと冷やしてました😭でも熱も少ししか出なくてすぐ下がったのでそれは助かりました😊
    ビタミンCたくさん摂りますね😄

    こっちは最近ずっと35度超えとかなので暑すぎて外出れないです💦
    でも冷蔵庫空っぽなので今日は頑張って買い物に行って来ます😅

    itkmamaさんはお仕事されてるんですね😊車の暑さやばいですよね!
    お互い熱中症気を付けましょうね😊

    • 7月3日
  • いつゆず

    いつゆず

    新生児服小さくて可愛いですよね💕
    新生児のオムツも小さくて可愛いです✨

    ほんとそうですね!子供のお手本になってほしいのに…悪い見本となっています😭

    妊娠中は抵抗力も低くなって風邪引きやすいですね💦喉が痛いときは首を温めるといいみたいです!私は喉が痛い時はよくマスクしてネックウォーマーしてますよ💡
    私も昨日は夜から頭が痛くて冷えピタ貼ってアイスノンして冷やしてました💦
    高熱出なくてよかったですね😊

    今日も暑いですね…。私も買い物に行かなくちゃ…。金曜辺りに台風もくるみたいだし数日分買わないと😅暑くて冷たい物ばかり食べたくなります💦

    パートですが、介護やってます!まだお腹出てないですが、腰痛いし早く産休に入りたいです😅
    水分沢山摂りましょうね😊

    あ、胎動ですが、昨日の夜何度も感じてポコポコ何度もお腹を蹴っていたようです✨

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    新生児のオムツとか小さくて可愛すぎですよね😍
    ニヤニヤしちゃいます(笑)

    首を温めるといいんですね✨昨日はマスクして寝ました😄
    頭痛大丈夫ですか?頭痛いのって辛いですよね😭
    お大事にしてくださいね👍

    今日もめちゃくちゃ暑くてやばいですね💦朝一買い物行ってきました😊
    台風くるなら食材とか買い込んだ方がいいですね😱

    介護のお仕事されてるなんてすごい😊家事に育児に仕事もされててほんと尊敬します⭐️
    私は一昨年から果樹のバイトしてたのですが、体調悪かったので今年は断わり、グーたら主婦してます(笑)

    介護は体力使うから大変ですよね。無理しないでくださいね😊

    ポコポコ蹴ってくれたんですね😍胎動感じると嬉しいし安心しますよね💕
    昨日は朝から夜までほぼ胎動を感じなくてすごい心配したのですが、今日は朝からすごい動いてくれたので安心しました😉

    itkmamaさんはお腹張る時ないですか?
    私は夜とか仰向けで寝てると、張って痛くなったりします😅

    • 7月3日
  • いつゆず

    いつゆず

    うちは今回が最後の妊娠だと思うので記念に新生児用のオムツ1枚取っておこうかな〜と思ったり…でも残しておいてもなぁ…と思ったり…笑

    ネットで検索した時に首ってつく場所は冷やさない方がいいって書いてありました💡さすがに手首足首は暑いし私は首だけ温めてます😊
    元々月1程度で頭痛になったりしてたんですが妊娠してつわりのピークが過ぎてから頭痛が頻回にあります😅我慢できず、病院で薬出してもらいました💦頭痛になると何もできないですよね😭
    ありがとうございます✨

    もう梅雨明けたんじゃないかってくらい暑いですね💦私今日半日の勤務でしたが昼は暑くて家にこもって、気づいたら寝てて夕方行ってきました😅食べる気にならず買ったのは夏らしい…トマトや豆腐、ところてん、素麺…💦笑
    台風の状況見て買い物行かなくてもいいようにしなきゃですね💡

    一人目の時は病院で事務してたんですが、元々介護士の資格持ってるのと子供に合わせて休みやすかったので、介護職に戻りました💦デイサービスなんでまだ楽ですが、1日にくる高齢者の数が多いので風呂が大変です😅今は妊娠してるので着脱介助しかしてないですが…。脱衣場はクーラー入れてもそんな涼しくないし立ったりしゃがんだりと立ちっぱなしで腰?お尻?の骨が痛いです😅妊娠してから硬い場所で仰向けで寝たら痛くなって寝返りできなくなりました💦
    果樹ですか💕いいですね💕果物大好きなんで羨ましい😍何の果物ですか?😊
    この暑い中果樹系のお仕事は大変だと思うし大事な時期だからおうちでゆっくりされていいと思いますよ😊

    それまでは胎動感じない日もあって心配でしたが昨日は沢山動いてくれました✨
    まだ初期だからあまり活発じゃないんですかね?それか動いてても小さいから私たちには感じない強さとかだったりするんですかね?

    2週間前くらいに同じ症状になりましたよ!何か下腹部が重い?感じになって触ると子宮の大きさが分かるくらい硬くなって焦りました💦なので今も寝る時は横向いて寝るようにしてます💦夜起きずに朝起きたら尿が溜まって張った感じになったりもしてました💦

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    記念にとっておきたいですよね😊

    首とつくところを温めるといいのですね✨教えていただきありがとうございます⭐️
    妊娠中に頭痛になりやすい人多いみたいですよね💦頭痛い時って吐き気もする時あるから辛いですよね😱

    昨日も暑すぎてクーラーかけてしまいました😅暑さに強いタイプだったのですが、なんだか今年は暑すぎです😭
    こちらは東北なのでまだまだ梅雨真っ最中なので湿度がすごくて息苦しいです。

    暑い夏はやっぱり素麺やトマトなどさっぱりしたものが食べたくなりますね😊
    子供がいると休みの取りやすいところが働きやすいですよね✨腰やお尻大丈夫ですか?
    立ちっぱなしはお腹にも負担かかるし、ほんと無理しないでくださいね✨

    果樹はリンゴ、ラフランス、サクランボです⭐️3月半ば〜7月初旬と9月末〜10月初旬までなので期間限定なのですが、売り物にならないのは貰えるので、果物買わずに済みます🤗
    2メートルくらいの脚立に登って作業するので危ないので、今年は断わりました😅

    初期だと、胎動感じる日もあれば感じない日もあるみたいですよね😊でも長時間感じないと不安になっちゃっいます💦
    分かります!触るとすごいハッキリ子宮の大きさが分かって、しかも痛くなるんですよね。硬くなってるってことは張ってるんでしょうね😱

    私、初期から夜寝てからの頻尿がすごかったのですが、やっと最近回数が減ってきました😭夜グッスリ眠れるって幸せですね😊

    • 7月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    太い血管が集まってるとか何とかで温めてあげるといいみたいですよ😊
    今日妊婦検診に行ってきましたが、先生から頭痛はどう?と聞かれて3日〜1週間に1度痛くなると言ったら、それぐらいなら普通だから大丈夫と言われました。月1でもひどいのにそれで普通なの?😭って感じです💦
    頭痛が悪化すると気持ち悪くなりますよね😅

    私も暑さには強い方だと思いますが今年はクーラーないと辛いです💦8月にもなってないのに真夏みたいな気温ですよね😭

    夏は食欲ない時は素麺ばかり食べてます😅
    保育園に入ってから頻繁に熱出すようになって前の仕事はフルで平日働いていたので申し訳なくなってしまい辞め、パートで週に3日半働く事にしました!急な休みでも何とかなるのでたすかってます💦
    腰?お尻の痛みは上の子妊娠して痛めたんですが、出産したら治ってて、今回の妊娠で復活しました😂5ヶ月入ったら産前、産後も使えるトコちゃんベルト的な物を購入しようか迷ってます😅
    この痛み前より少しだけ悪化してるし、上司に早めに休みに入りたいと相談しようか検討中です💦

    えー💕いいなぁ✨北陸ではスーパーでラフランスはあまり見かけないから羨ましいです!最近サクランボもよくスーパーで並んでいますね💡高いからあまり買えないけど💦売り物にならないとは言え貰えるのは嬉しいですね😊2mも上から落ちたら大変!妊娠中は血液が赤ちゃんに行って貧血にもなりやすいし急にフラフラなって落ちるかもだし、断って正解ですね💡

    今日の検診で先生から後2週間程したら胎動も感じられるようになりますよ!と言われましたが、既に胎動感じますと言いにくくて、はい。と答えました笑

    やっぱり大きさ分かりますよね!上の子の時の事なんて忘れてしまって、え?もしかして張りやすい?切迫気味??って思ってました💦

    一時期眠くて寝たのに2時間くらいで目が覚めて朝方まで寝れなかったり、夜中に起きてトイレ行ったりしてましたが、ここ最近は朝までトイレ行かなくても大丈夫な事が増えました!昨日は水分摂り過ぎたみたいで夜中に起きてトイレへ行きましたが、朝起きたら尿が溜まってお腹痛かったです😅

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    頭痛は辛いですよね😱妊娠中は特に心配なっちゃいます💦
    ほんと急激に暑くなったので体がついていかないです😅
    暑い日は麺類にかぎりますね😊

    子供が小さいうちは融通のきく仕事の方がいいですよね。短時間パートですら、最初熱だすこと多かったので休むの申し訳なくて😥
    土日も熱出ないように過ごしたりと、かなり神経質になってましたもん😭

    私も上の子の時に、横になってるとお尻が激痛な時がありました!骨盤開いてくるから腰やお尻に負担かかって痛くなるのかもしれませんね💦
    早めに休みに入れるといいですね🤗

    北陸ではラフランスあまり見かけないのですね👀全国で売ってると思ってました😅
    さくらんぼ🍒高いですよね!私も高くて買えないです😭
    農家でバイトするようになってから毎日、キズがあって売り物にならないやつを貰えたので食べ放題でした😅

    一昨年から連続ですごく豊作で、今年は特にL以上の粒が大きいのばかりだったみたいです😊
    毎年だいたい6月初旬から収穫&販売が始まるのですが、オススメは6月後半の方が甘みもでてめちゃくちゃ美味しいですよ✨
    機会があればぜひ山形にさくらんぼ🍒食べにきてほしいです😁

    今日検診だったのですね!赤ちゃん順調でしたか😊?
    先生に言われたことって、話合わせちゃうの分かります😄
    きっと子宮が上の方にあがってきたから膀胱の圧迫がなくなって回数が減ったのかもですね✨
    私も尿が溜まって起きると痛い時あります💦地味に痛いですよね(笑)

    • 7月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    安定期に入ったら徐々に頭痛も良くなってくるみたいです!つわりもいつの間にか治ったので頭痛も気づいたらならなくなればいいな💦と思います😅
    今日はこちらは台風の影響で風があるのでクーラー無しでも過ごせてます😊

    保育園行き出すと色んな菌もらってきますよね💦今では通い出して3年目になるので休む回数が減りましたが…。転職する際に子供が熱出しやすいので休む回数多いかもしれない事伝えて、了解を得てから働きましたが、初日から熱出されて困りました💦うちも土日出かけないようにしたりしましたが、他の子がどこかでもらってきて保育園に菌持ってくるから意味なしです😂

    もしや尾てい骨の横ら辺ですか?もしかして同じ場所なのかな?やはり骨盤の関係ですよね😭今回は出産した後整体に行こうかと思っています😅上の子の時は行かず、そのままにしたら骨盤がずれてかたまに片方の付け根が歩くと骨がコキコキ鳴ります😅
    休み入らせてくれるといいんですが、きつくない仕事に変更するから頑張れと言われそうな気がします…(その分他の職員が大変になるので気を使うのが嫌なのもあるから休みたいのに…)

    私はスーパーでラフランス見たことなくて、数回しか食べた事ないです💦
    サクランボ、今が一番美味しいんですね!近々買ってみたいと思います✨
    こちらも有名な果物あればいいけど無いのが残念です😂

    週数通りに大きくなっていてCRLは測ってませんが身長は約10cmくらいあるそうです😊次回心臓などを詳しく見ていくと言われました💡
    何かもう胎動あるって言ったら早すぎる、腸の動きですとか言われそうで言えなかったです笑
    最初朝起きて痛かった時膀胱炎にでもなったんじゃないかと焦りました😅

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    ツワリも治ったんですね!良かったです😊
    私も産後行こうかなって考えてる所でした✨骨盤ちゃんと治さないと後々大変そうですよね😅

    さくらんぼって1ヶ月くらいであっという間に終わってしまうので、産直に買いに来る人の数がすごいですよ😊
    だから箱詰めも必死でやってました(笑)

    もう赤ちゃん10センチもあるんですね💕あっという間に大きくなるからビックリです😍
    私は14週の時に8.6センチで56グラムでした🎶

    確かに!腸の動きとか言われたら恥ずかしいですよね(笑)
    ほんと寝方に気をつけないとです😁

    • 7月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    数日前に終わったようです😊ゆうさんはつわり落ち着きましたか?
    骨盤歪んでると色んなとこに影響しますよね😅今からどこがいいか調べておかないと…💦って思ってます💡

    そうなんですね!結構短い間しかないんですね💦

    3週間ちょっと前は5cmくらいだったのですごい成長ですよね✨もう重さも分かるんですね😊私のところは重さは分からずです💦

    腸の動きと明らかに違うんですけどね💦多分次回に胎動あるか聞かれるけどいつからとかは聞かれないので黙っておきます😅笑
    これからお腹が大きくなるとマイナートラブル増えますよね😅後期になると寝ていて足がつったり…寝返りが打ちにくかったり…💦

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    私は12週でツワリが終わりました😊今は食べ過ぎないように体重に気をつけてます😅
    あとは尿蛋白が毎回+なので塩分気をつけなきゃで😅

    急速に成長するからほんとビックリです😄どんどん人間らしくなって、14週の検診では骨までハッキリ見えたりでかなりびっくりしました👀
    赤ちゃんの重さを聞いて、まだそんなにちっちゃいんだぁって実感しました✨
    次の検診ではさらに大きくなってるんでしょうね😄

    これから足つったりいろいろありそうですよね😭私は1人目の時に臨月入ってから浮腫が酷かったので、今回は酷くならないようにしたいです✨

    • 7月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    12週なんですね!私その頃ピークでした😂今では食べ物が美味しくて、つわりで1.5kg減りましたがすぐに戻りました💦
    私も上の子の時+だったり、±ばかりでした💦

    私も12週の時のエコーで背骨がしっかりあって感動でした!あんなに小さいのに毎日大きな成長していてすごいですよね😊

    毎日のように夜中にいきなりつりますよね💦そうなんですね💦私は1度だけ足が浮腫みましたがそれ以来大丈夫でしたが、貧血が酷くて臨月から出産時出血が多くて産後1ヶ月まで鉄剤飲んでました😭

    山形雨の方は大丈夫ですか?こっちは富山なんですが、夕方から川の洪水注意で携帯が何度も鳴りました😅

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    ツワリが終わった途端にご飯がすごい美味しく感じますよね!
    ツワリ中も普通にご飯は食べれてたけど、全然美味しさが違いましたもん😄
    尿蛋白って+が出やすいんですかね😅調べたらオリモノ混ざってても出るみたいなので、それでかなっても思ったんですけど💦
    でも念のため塩分気にしながらのご飯です😭

    itkmamaさんは貧血が酷かったんですね😱今回は貧血はまだ大丈夫ですか?
    私は足が浮腫で象の足みたいだったのですが、産んだ後から足汗がすごい出て、次の日には7キロも体重が減ってました👀浮腫が汗で出たのかなーって勝手に思ってます(笑)

    itkmamaさんは富山県に住んでるんですね😄
    洪水注意が出るくらい相当雨が降ったんですね😱お家は大丈夫ですか?

    山形は夕方から降り始めましたが、普通の雨なので全然大丈夫です😄
    今日は朝から涼しくて、2時間も昼寝をしてしまいました😅

    • 7月5日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も気持ち悪いのに食べれてました!でも揚げ物とかは受け付けず、うどんや梅のおにぎり、トマト、マックのポテト、フルーツなどばかり食べてました😅
    疲れていたりしても蛋白は出るので普通の食事ややや薄味で大丈夫だと思います🙆‍♀️先生からも何も言われてないんですよね?

    臨月に入って息切れ、動悸がするな〜とか思ってたら後期の採血で引っかかってしまいました💦今回は貧血は今のところないけど、また後期でなるかもしれないです😅
    もしかしたら浮腫が汗となって引いたのかもしれないですね。次の日で7kgはすごいですね!私は5kg減ったか減らないかでした💦

    最近発砲事件で有名になった富山です😅
    一部川付近に住む高齢者などに避難指示が出たみたいです。職場も川の近くにあって昨日は大変だったようで、今日はデイサービスは臨時休業で私も休みになりました😅
    私の家は川から遠いので大丈夫です💡

    山形は大雨ではなかったんですね💡昨日、今日はクーラーなしで過ごせるくらいで快適な気温ですね!私も昨日買い物行ったし、保育園のお迎えまでゴロゴロしたいと思います✨

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠するとなぜかマックのポテトが食べたくなりますよね!笑
    私も果物だとサッパリして食べれました⭐️あとはなぜか味が濃くてしょっぱいものが無性に食べたくて、スーパーで探したりしてました😅笑

    先生には、塩分気をつけてね〜って軽く言われただけでした😄次の検診では出ないといいなぁ😭

    貧血だと息切れや動悸が出てくるんですね!私も気をつけないと!
    このまま出産まで大丈夫だといいですね🤗

    itkmamaさんのお家、川から離れてるなら安心ですね✨でも職場は心配ですね💦高齢者の方はすぐ動けないですし😥
    早く落ち着くといいですね😥

    こちらは今日はかなり涼しくてちょっと肌寒いです😅あの暑さからの差が大きすぎて体がついていきません😭

    • 7月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    何故ですかね😅すごく美味しく感じて毎週のように食べていました💦でも上の子の時はそこまで食べたいって思わなかったんですよね😅
    私もです!ジュースなど飲むと気持ち悪くなってたんですが、ラーメン、うどんの汁などは飲めて塩分が気になりましたが、沢山飲んでました💦

    ならいつもよりちょっと薄味に心がける程度で様子見で大丈夫じゃないですかね😊

    貧血=めまい、立ちくらみのイメージがあって息切れや動悸の理由をネットで調べたら貧血って出てきました💦鉄剤飲み始めの頃は副作用で気持ち悪くなったりしたのでできれば今回は飲みたくないです😭そのおかげで出産までに体重増加9kgまでに抑えれたんですけどね😅

    今日も時々大雨でしたが今日は警報も出ませんでした😊職場は1階の利用者を2階へ移動させたりしたみたいです!まだコンクリート建だから家にいるよりは安全かもしれないですね💦

    山形は寒いくらいなんですね💦こういう時風邪ひきやすいですよね💦

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    なぜか無性に食べたくなりますよね😊つわりが終わった途端に、しょっぱい物食べなくても平気になりました✨不思議ですよね✨

    鉄剤の副作用嫌ですね😭お互い野菜をいっぱい食べて貧血引っかからないように気をつけましょう😄
    9キロに抑えられたのすごいです!
    私17キロも増えてしまいました😅そりゃむくむはずですよね💦
    今回は10キロまで大丈夫と言われてるので、目標内に収まるように頑張ります!

    職場がコンクリートで出来てるなら安心ですね⭐️雨落ち着いたようで良かったです😊
    昨日は寒くて、久々に毛布をかけて寝ました😅夏がどっかに行っちゃったみたいです(笑)

    • 7月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も気づいたらマックのポテト食べたいと思わなくなっていました!つわりの頃は無性に食べたいって思う物があったけど、今では特に思わなくて不思議です💡

    鉄剤がなければ10kgは超えてたと思います💦鉄剤を飲み始めて体重が少し減ったので😅今回つわりが終わってから結構食べてるので今から体重増加が怖いです😅

    今日こちらも肌寒く普段は半袖でしたが、今日は長袖着てます!早く天候落ち着いてほしいですね💦

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    私、味の好みは落ち着きましたが、今はなぜか無性にピーマンが食べたくてしかたないです(笑)

    鉄剤、なるべくなら飲みたくないですよね😭

    私も特に夜にたくさん食べてしまうので、夜に体重測るとやばいです💦
    しかも土日になぜか体重がすごい増えてしまって、今週なんか土曜の夜に測ったら2キロも増えてました😱
    そんなに食べた覚えがないのでびっくりしました💦
    体重計壊れてるのかと思っちゃいました😅

    • 7月9日
  • いつゆず

    いつゆず

    ピーマン❗️何か人が食べたいってのを聞くと食べたくなりました笑…素焼したピーマンに焼肉のタレつけて食べたいです🤤

    夜にカロリーとかって気にしてますか?私もよく食べるので最近トマトとところてんをよく食べてます💡何か低カロリーでおススメあれば教えて下さい✨

    私も毎日体重測らなくて久々に測ってビックリする事あります😅

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    焼肉のタレにつけて食べるの美味しいですよね😊BBQとか最高です⭐️

    今日は塩分取りすぎたみたいで足がすごい浮腫んでやばいです😭
    しかも体重も週末から増えたまま😱いつもは火曜日には元に戻るのに、今週は戻る気配がありません💦


    夜ご飯は、血糖値がゆるやかに上がって行くようにキャベツとかレタスのサラダを最初に多めに食べるようにしたり、あとは豆腐に納豆のせて食べたりしてます😊でもお腹にたまらないんですよね😅

    私も毎日トマト食べてます✨ところてんもさっぱりしていいですね🎶

    お店で売ってるお惣菜とかレトルト系はカロリー怖いので、基本は全部手作りで、お肉とか焼いた後の油はふき取ったり、調味料もカロリー少ないやつとか使ってます😉

    夜ご飯は少なくって思ってても食欲にまけて食べてしまうんですよね😅
    気にせずお腹いっぱい食べてみたいです😭

    • 7月10日
  • いつゆず

    いつゆず

    BBQしたくなります✨

    塩分でそんな分かるもんなんですね💦私の友達は仕事から帰ったら足が浮腫むって言ってました!
    後期になったら体重増えやすいから今はあまり増やしたくないですよね😂私夕方に子供とお散歩がてら近所を歩こうかと検討してますがなかなか実戦できてません😅

    偉いですね!私なんて惣菜つい買ってしまいます💦一応私も血糖値の上昇を抑えるのに上白糖をやめ、てんさい糖に変えました😊後は高いですが…サラダ油ではなくオリーブ油を使ってみたり💡

    やっぱ食べますよね💦間食用に低カロリーのゼリーとか食べればいいのかな…🤔

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    昨日は触っただけで足がパンパンでした😅初めてこんなに浮腫んだのでびっくりしました💦
    でも朝起きたら治ってたので良かったです😄

    1人目の妊娠でむくむようになってから、出産してからも浮腫やすい体質になってしまったんですよね💦


    私も夕方に歩こうかなって思ってますが、なかなか実行できません😅
    たくさん歩くと体重もやっぱり違うんでしょうね😊

    私も砂糖変えてみようかな🤗買い物する時、カロリーとか塩分とかついつい見てしまいます✨

    これから夏のお祭りとかいろいろあるのに、浮腫と体重を気にしなきゃいけないから辛いですね😭
    1人目の時なんか浮腫も体重も気にせずバクバク食べてたのに😂

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    日中はよく椅子に座ったり、立っている事が多いですか?もしそうだったら浮腫みを感じたら足を伸ばして更に足首辺りにバスタオルを丸めた物やクッション等を置いて足を上げて休んでみて下さい😊

    出産を機に体質変わりやすいですよね💦

    暑くて歩く気失せちゃいます💦本当は40〜1時間くらい歩きたいんですが…

    私1人目出産後授乳のお陰で一度どれだけ食べてもかなり痩せてしまった時期があって甘い物とか普通に食べてたんですが、職場の健診で食後血糖がかなり高くて血糖値を気にするようになり、砂糖を変えました!多分食後血糖が上がりやすい時間帯の為高くなったみたいで今回の妊娠初期の血液検査では血糖値大丈夫でした🙆‍♀️
    てんさい糖は優しい甘みがあります😊
    友達がア◯ウェイの会員で、以前そちらの商品で塩の試食をした時塩なのにしょっぱくなくて、それを今度買おうかと思っています!(あまりア◯ウェイはいいイメージないんですが…)
    今日も暑くて朝から保育園送ってから店寄ってアイス買って食べちゃいました😅

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    日中は横になってることが多いですが、今日から足を高くして休んでみますね😊

    やっぱり母乳だと痩せるんですね🤗1人目は1ヶ月目にはもうミルクになっちゃったので、2人目はめげずに母乳で頑張りたいです⭐️

    血糖値も気になりますよね!てんさい糖いいですね😄家にある砂糖がもう少しでなくなるので、次はてんさい糖買ってきます!

    初期の血液検査は大丈夫でしたが、25週でサイダーみたいなのを飲む糖検査あるので大丈夫か今からドキドキです👀

    しょっぱくない塩とかあるんですね✨妊娠中は6グラムくらいに抑えた方がいいみたいですが、いろんな調味料に塩入ってるからなかなか計算できないです😅

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    効果あるといいですね😊

    私は痩せましたよ💡でも辞めた途端すぐに元に戻り…2人目は1人目よりも4kg+で妊娠しました😂母乳だけだと断乳が大変でしたが、経済的には良かったです✨
    今上の子のトイトレ中ですが、おむつの性能がいいためおむつが濡れていても不快感もなく出たよーと教えてくれないし2人目はおむつ外しを早める為に外出時、夜以外は布おむつも取り入れようか迷ってます😅

    職場の健診の結果をみてすごくショックでした💦自分は糖尿病⁉️ってかなり不安になり検索魔でした💦
    私は買う前にネットでどこのてんさい糖がいいか調べましたよ😊

    負荷試験あるんですね❗️私の行ってるとこは血液検査のみでした💡

    塩そのままを舐めてみましたがしょっぱくなかったのでビックリでしたよ💡
    6g…絶対6g以上摂ってると思います💦

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    母乳だと断乳は大変だけど経済的ですよね😊2人目は出るといいなぁ✨

    今トイトレ中なんですね⭐️懐かしいです🤗
    今のオムツは性能がどんどん良くなってて不快感がないんでしょうね!
    布オムツいいかもしれません🎶

    何か引っかかってると気になって検索魔になってしまうの分かります😭
    私、今回妊娠してからポリープが出来て、11週の検診で急に言われたのでびっくりしてたくさん検索しちゃいました😊

    あとはGBSが陽性だったので、出産時に抗生物質を点滴しなきゃいけないのですが、間に合うのかな?とか、点滴忘れられりしないかな?とかちょっと心配です😅

    itkmamaさんのところは糖の負荷試験ないのですね!いいなぁ😄
    サイダー飲んでから1時間待たなきゃいけないのも苦痛で😅

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    そういえば…出産して暫くの間は赤ちゃんも飲むの下手だし乳首が切れて痛いですよね…やっぱ2人目も慣れるまで痛いんですよね…😭今から怖いです😂

    殆ど保育園任せですが、本人が行くと言えばトイレ座らせてます!出る感覚は分かってますが、出る時教えてと言ってもオムツの中でして、教えてくれません💦
    布オムツ、昔と違って折りたたまなくてもそのままカバーに当てるだけとかっていう布もあるし…ゴミも減らせるしオムツ代も3年で15万かかると思うとストレスにならない程度に使えばいいのかな〜って思ってます😊

    気になると調べてしまいますよね💦妊娠初期の時もお腹の張りの事とか下腹部痛の事とか調べまくりました💦
    ポリープあるって言われたら不安になって調べてしまいますね💦
    出産前にバースプランで旦那が血が苦手だから立会いはしないって書いたけど出産になると助産師さんとかも焦るのかそんなの忘れられて旦那も看護師さんの言う通りに動くから結局立会いになりました💦多分医療的な事だから入院した時点で事前に用意はしてると思いますが心配ですね😅

    全く無かったです!多分血液検査で引っかかった人だけだと思います💡
    長い間病院にいるの苦痛ですよね💦

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    乳首切れると激痛ですよね!私も入院中に切れて、おっぱいあげるのも痛すぎるし、お風呂入る時も少しでも触れるとビリビリ激痛で辛かったです😭
    しかも助産師さんのおっぱいマッサージもあったのでその時は地獄でした😱

    出る感覚は分かるみたいですし、少しずつゆっくりですね🤗
    15万って考えるとゾッとします😱
    子供が小さいうちは消耗品にお金がかかりますね😅

    出産の時ってバタバタしますもんね!

    1人目の時は夜中から入院で朝に出産だったんですけど、助産師さん1人、看護師さん1人しかいなかったのでかなりバタバタだし、分娩台の上に放置されるしで思い描いていた出産とは程遠いものでした💦
    その時の助産師さんを検診で見かけると、今でも出産の時のこと思い出して嫌で避けちゃいます(笑)

    だから出来れば日中でスタッフがたくさんいる時に産みたいです😭
    抗生物質忘れられないように自分からも出産の時に言ってみます😄

    itkmamaさんも立ち会い希望してないのになるなんてびっくりですよね👀
    バースプラン書いた意味ないですよね😭

    今回ももうバースプランって書きましたか?
    私、1人目の時に、立ち会い希望と言ったのは覚えてるけど、紙に書いた記憶がなくて😅

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    思い出すだけで痛いです😱確かお風呂入る時シャワーが当たるだけで痛かったような…💦授乳すると刺激されて後陣痛でお腹痛くなるし…💦私のとこはおっぱいマッサージありませんでしたよ💡出なくても授乳させてね!って感じで、回数重ねるうちに出るようになりました😊

    否定してるのにトイレ連れてってもトイレ嫌いになるだろうし、私のストレスも溜まるので保育園に任せる勢いです😅床が濡れるの覚悟で普通のパンツ履かせて不快感を教えたら自分から教えてくれるんですかね💦
    月に2000円くらいしかかかりませんが、それが3年となると大きいですね💦

    私も夕方に受診してそのまま入院、産まれたのが日付が変わる前で助産師、看護師1人ずつでした💦しかも首に臍の緒が巻き付いて赤ちゃんが辛くなりアラーム鳴り続けて、緊急帝王切開になりそうな感じで先生もピリピリしてたし、看護師さんたちも焦ってました😅結局子宮口が早くに全開になったので帝王切開でなく吸引分娩で済みましたが💦
    苦手な看護師さんにまた当たらないといいですね💦
    日中だと特別料金かからないしいいですよね!でも私行ってるとこは個人病院なんで先生1人しかいないから、自分のとこに先生がいると診察ストップするので受診に来ている妊婦さんも待機しなきゃいけないから申し訳なくなりそうです😅

    バースプランは確か入院の説明とかと一緒にされて後期に入ったら書いてた気がします!
    立会いしても旦那役に立ってなかったので今のところ希望全くないです😅

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと激痛でした😭itkmamaさんのところはマッサージなかったんですね!いいなぁ😊
    私の所は毎日あったから痛みでどうにかなりそうでした😭

    産後っておっぱいも後陣痛も痛いから落ち着くまでが大変ですよね!
    唯一の楽しみはご飯だけです(笑)

    無理やりだとトイレでしなくなっちゃいますもんね😅
    保育園に任せていいと思います✨周りの子がしてるのを見て刺激されますし😁

    確かに日中だと先生が出産に行っちゃうと他の妊婦さんには申し訳ないけど、お互いさまだと思いましょ🤗
    どこも夜中は2人体制なんでしょうかね😅
    看護師さんたちが焦ってると自分まで焦っちゃいますよね💦
    次は違う助産師さんになりますように!笑

    うちは立ち会いで旦那が臍の緒を切りました😁ジョキジョキ音が聞こえて面白かったです!笑
    今回は、旦那には上の子優先で動いてもらうので、出産の時間によってはもしかしたら1人で出産かなって感じです😄

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    出産前の教室でも甘い物、辛い物とかで乳腺炎になるって根拠はないからうちでは好きな物食べて下さいね〜って言われてあまり厳しくない病院だな!って感じです😊でも出産時や面会とかに関してはかなり厳しいです😅
    マッサージはありませんでしたが、分泌を調べるのに乳首摘まれる程度でしたよ💡

    ほんとご飯楽しみですよね✨病院選んだ理由の一つがご飯が美味しいってとこなんですよね笑ご飯と出産後我が子とのご対面が楽しみです😊

    他の子がしてると息子もトイレ座って、タイミング合えば出ているようです😊

    そうですね💦自分も検診時何度か待った事もあるしお互い様ですね!
    多分2人だと思います!ベッド数が多いとこだったりするともう少し多いのかもしれないです💡多分法律とかでベッド数に対して◯人とかって決まりあるんじゃないですかね💦
    私の時の助産師さんすごい優しい人で出産後めっちゃフレンドリーに話してました💡私はまた前の助産師さんだったら嬉しいです💕
    臍の緒切ってもらったんですね!うち行ってる病院させてもらえるのかな?少しでも父親の重みを持ってもらいたいから臍の緒切ったり、私より先に抱っこさせたりはしたいような💡
    うちは基本旦那の親に上の子お願いする予定です。でも夜中の場合病院に送ってもらって義実家に子供預けに行ってもらって…って感じになるだろうから私も場合によったら1人かもです😅

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    好きなもの食べていいっていうのは嬉しいですね😄
    出産時や面会はどんな風に厳しいのですか😊?

    私の病院は朝7時〜21時まで面会時間なのでそこはゆるいかなって感じです⭐️

    ほんとご飯が楽しみすぎます😍シェフがいて、体調いい人は3食レストランで食べるんですけど、どれも美味しくて、好き嫌いが多い私でも完食できました🎵
    3時にティータイムもあったりして、カフェみたいな飲み物が飲めたりで最高でした!1人目は都合が合わなくて1回しかティータイム行けなかったので、今回は全部行こうと考えてます(笑)

    itkmamaさんが出産の時の助産師さんいい人だったんですね🤗フレンドリーな人だと話しやすくていいですよね✨
    私もそんな助産師さんだといいです⭐️

    旦那さんの親が上の子みてくれるなら安心ですね!出産の時、もし1人だったらお互い頑張りましょうね😁

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    返信せずに下に書き込んでしまいました💦

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    結構厳しい病院なんですね😱
    子供は感染予防もあってだめなんでしょうね💦
    でも面会の人が限られてるから、面会の回数も少なくてゆっくり休めそう😊

    そうなんですよ、高いお金払うからには毎日行かないともったいないですよね🤗笑
    病室で食べるのもゆっくり出来ていいですよね!病院のご飯が美味しすぎて退院したくなかったですもん😁
    クリスマスとかすごそうですよね!

    夜食にパンやケーキが貰えるなんて最高ですね😍羨ましい!
    たくさん話しかけてくれる助産師さんだと出産時や入院中も安心だし、相談もしやすいですね✨

    性別分かったら報告します🤗検診までやっとあと12日です🎶

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    自分の親と旦那の親しか来ないので楽でしたよ😊子供は風邪などの菌を持ち込ませない、周りの患者さんに迷惑がかかる等の理由みたいです💡

    出産後喉が渇くのでカフェほんと羨ましいです✨
    病室でだと赤ちゃんもそのまま同室なので食べてる最中に泣かれたりしたりでゆっくりできたりできなかったりでした😅
    退院したら自分でご飯作らなきゃいけないし、あんな美味しいご飯作れないしもう少し入院してたいくらいでした笑

    うちは夜食のパンやケーキは旦那が面会に来た時に食べたり、パンは次の日の朝ご飯にと持ち帰ってました😅私は全く食べれずでした😂

    そうなんですよね!初めてだったから結構その助産師さんが病室にきた時は相談してました💡

    私は8月の下旬に多分性別教えてもらえると思います😊3回言われて確定するみたいです💡検診待ち遠しいですね😊私は先週行ったばかりなので後3週間後です😭次は心臓の動きなどゆっくりみて、多分久々の内診です😱

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなんですね!しかも2人目はインフルなど流行る時期の出産だからその配慮はありがたいかも😊

    産後ってなんであんなに喉が乾くんでしょうね😅里帰りしてる時に麦茶とスイカばかり口にしてました😅

    ほんと入院中は人が作ってくれた美味しい料理が食べれて天国でした😍
    パンとケーキあったら私喜んで食べちゃいます(笑)


    8月の下旬だとまだまだ先だから待ち遠しいですね😭3週間長いですよね!
    私も次の検診で内診あって子宮頸管の長さを測るみたいです😩
    院長先生の内診、痛くて苦手なんですよね💦

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    もしかしたらインフル流行ると冬は自分の子でもダメになるのかもですね!元気でも感染してる可能性もあるし💦

    やっぱり喉渇きますよね?夏だから?って思ったけど異常に飲んでばかりでした😅

    自分の作るご飯って美味しく感じないんですよね。人に作ってもらうから美味しいって感じます✨それを旦那にも感じてもらいたい…笑

    まだ2ヶ月近くあります😂早く性別知って少しずつ欲しいものチェックしたい❗️上の子の時には無かったユニクロの短肌着とコンビ肌着気になるので見に行きたい💕赤ちゃんの肌着、ユニクロの生地しっかりしてるからオススメですよ😊上の子の時ロンパース愛用してました💡
    内診嫌ですよね😭エコーだったら痛くないけどクスコとか入れられたら痛いのでない事祈ります💦

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    自分の子もだめになったら入院中寂しいですね😱大丈夫だといいなぁ😊

    異常に喉が渇いてガブガブ飲んでました😂同じですね✨

    実家に行った時くらいしか手料理って食べれないですもんね!ほんと毎日ご飯作ってるの感謝してほしいです😤

    早く性別知って少しずつチェックしたいですよね🤗ユニクロに赤ちゃん用売ってるの知りませんでした😉
    生地がしっかりしてるのいいですね🎶ユニクロ見てみます⭐️

    そうなんですよ😭クスコが痛くて😭しかも院長先生は豪快に入れてくるので、うっ!ってなります😱
    先生によって内診の痛さが全然違うんですよね💦

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    12月になると子供も面会規制されそうですよね…家族なんだから早く直接会わせてあげたいです😢

    私夏だったのもあって炭酸とかめっちゃ飲んでました😅かなり糖分摂ってたと思います…

    そうですね!昔は親のご飯が当たり前だったけど結婚して実家でご飯食べるとありがたく感じます💕
    旦那なんて美味しいの一言も言ってくれないから腹が立ちます👊

    3年前は60cm〜しかなかったんですが、最近は新生児の物もあるみたいです!通販のみ販売とかもあるみたいですが💦短肌着とかコットンだったり外側の止める紐がボタンで楽だったりです✨ユニクロ新生児とかで検索してみて下さい😊

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    面会規制ならないことを祈ります😉

    うちの旦那も最近美味しいって言わなくなりました!ご飯出来てるのがあたりまえに感じてるから言わないんでしょうね😤

    ユニクロ検索してみますね😊いい情報ありがとうございます✨

    itkmamaさんて戌の日のお参り行きますか😊?
    腹帯とかも巻いたりしますか?

    • 7月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    最初は言ってくれてたんですね!うちなんて最初からですよ😂美味しい?って聞いてうんって言うくらいです…💦たまに◯◯食べたい!って言われて食べたいんならたまには美味しいって言ってよ!って思います😭

    西松屋とかよりは少し高めかもしれないですが、私的にはユニクロの方がしっかりしていて好きです😊ユニクロに冬近くになるとキルト素材のつなぎ服や、秋前になれば薄手のつなぎ服なども発売されると思います🙋‍♀️ユニクロの広告要チェックです✨

    上の子の時は何もしなかったので今回も特に考えてないです😅
    腹帯もパンツタイプの物を買って何度か使いましたが、使わなくなり…今回どうしようか迷ってます💦夏が過ぎたらもしかしたら冷え予防に腹巻タイプの腹帯買うかもしれないです😅
    今は産前産後に使える骨盤ベルトをたまにしてます💡

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    どうしてそのたった一言が言えないんでしょうね😅その一言で料理頑張れるのに💨

    多少高くても生地がしっかりしてた方が長持ちしますし、ユニクロだから品質も安心できますよね🤗
    またあんな小さな服を手にすることを考えただけでワクワクしちゃいます(笑)

    戌の日、特にしなかったんですね😊
    私も1人目の時にお参りもせず、腹帯も巻きませんでした😅
    今回はお守りだけ買ってこようと思います⭐️

    • 7月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    ほんとに…😔照れ臭いとかだったら許せるんですがね…💦

    新生児の頃はしょっ中洗濯するから洗濯してもヨレない生地がいいですよね!安くてもダメになればまた買い直しして結局高つきますし😅
    そうですね✨初めての時新生児の服を水通しするのが嬉しかったの覚えてます💕

    特にしてないけど、安産な方だったし…今回もいいや😅って感じです😅
    御守りいいですね😊気が向けば私も神社に行ってこよ😊

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😊安いのはすぐよれちゃいますもんね!
    水通しして並んだ新生児服を見るのが今から楽しみです⭐️

    私も8時間かからず生まれたので割と安産でした😄
    itkmamaさんは1人目の時って会陰切開しましたか?

    私、切られた時にすごく痛くて、痛いです!!って先生に言っちゃいました
    😅
    産んだ後も縫うのが痛くて痛くて😱
    産んですぐに朝食の時間だったのですが、痛みでパイナップルしか食べれませんでした😭

    • 7月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    あと安いものは結構糸のほつれが気になります😅ユニクロのはほつれが気になった事がないので赤ちゃん期は結構ユニクロばかり着せてました💦パジャマもユニクロです笑
    楽しみですよね💕あの頃は洗濯するの楽しかったな〜笑

    初産で10時間切ってれば安産ですよね💡私病院まで30分かかる距離で時間も定期的だったので痛みはそんな感じなかったけど受診した際の内診の刺激で本格的な陣痛に繋がって入院する事にしたんですが、入院して暫くしてから痛い間は話せないくらいの痛みになった時から出産までが5時間くらいです!
    それが切開されたか分からないんです💦でも吸引したし多分切られたんだと思います💦私中まで結構裂けてしまったみたいで縫う時間がかなりかかりました💦麻酔かけられましたが縫うのが痛くて痛いって言って麻酔追加してもらいました😅

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    itkmamaさんも早い😊2人目はもっと早いでしょうね🎶
    切開したか分からなかったってことは陣痛の痛みがある時に切られたのかもしれませんね✨

    縫うのめちゃくちゃ痛いですよね!
    私、麻酔してないような気がします😱
    しかも分娩台上がってから陣痛を感じた記憶がなくて、息むタイミングも分からず適当に息んでたような😅
    だから切られた時にすごく痛みを感じたのかもしれません😭

    • 7月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    2人目は病院着いて1時間以内に出産できたら嬉しいです😅
    よく2人目は1人目の半分の時間っていいますよね💡って事は3時間以内に産まれるのかな?とワクワクします✨

    吸引カップ、切開しないと入らないですよね?入れる直前に切ったんだと思いますが、分からずです💦
    陣痛と陣痛の間が分からないくらいずっと痛かったんですがゆうさんはどうでしたか?

    カンガルーケアしながら痛いって言ってました笑
    麻酔してたから出産の痛みより痛くないけど地味にチクチクして痛かったです😅
    息むタイミング助産師さんに言われなかった感じですか?私もよく覚えてないんですが、吸引するタイミングあるので指示された覚えがあります💦

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    2人目早いといいですよね😊
    吸引カップって中に突っ込んでやるんですか😄?私てっきり頭が出てきてからカポってはめて引っ張るのかと思ってました😅

    私は陣痛と陣痛の間は痛くない時あったと思います😊itkmamaさんはずっと痛かったんですね😱ずっとだと辛いですよね💦

    息むタイミングは最後の方は助産師さんに言われましたが、よく陣痛の波がきたら息むと聞いてたけど、分娩台のってからは陣痛の痛みが感じなかったというか、痛かった記憶がないんですよね😅だから適当に息んだりしてました😄
    意識朦朧としてたからかな😅笑

    縫うのが痛くてカンガルーケアに全然浸れなかったです😭会陰切開して縫ってるから産後のトイレが恐怖でした😱

    • 7月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    前回は臨月になってから家の中で怠けていたので今回は子供と30分程度一緒に歩いて運動したいと思ってます💡昨日も暗くなる前に涼しかったので家の周りを散歩しましたが途中から雨降ってきて15分しか歩けませんでした😅
    子宮口が前回になってから中に入れられて頭にはめていたみたいです💡だから中まで裂けたみたいです💦

    そうなんですね!
    2分とか1分間隔の頃からずっと痛くてレバー握ってたら助産師さんから今痛くないでしょ、力入れないでと言われました😅少しは痛み弱かったのかもですが痛かった記憶しかないです💦

    多分私の場合力みたい感覚があって力みたい!って言ったら、いいよーって言われて力んでました💡力んだら今までの陣痛の痛みが減って不思議でした!

    私も産後のトイレ恐怖でした!便した後拭くのも怖かったです💦なるべく後ろに尿が行かないように前の方に重心置いてトイレしてました😅でもトイレしたら必ずウォーシュレットしてね!って言われてたので水が当たるのが恐怖すぎました😭

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    お散歩偉いです😊
    中まで裂けるとかすごい痛そうです😱痛みが消えるまで結構かかりましたか?

    力入れないでと言われても力入っちゃいますよね😭尋常じゃない痛みなんですもん💦

    私もいきみたくなった時に、いきんでいいよーって言われたので、話に聞く息み逃しがなかったので、その辺は楽だったかなって思います😊
    ただ息む時に放置されましたけどね😅

    私、ウォシュレット使ってって言われなくて、普通にふいてました😱助産師さんの言い忘れか、私がボーッとして聞いてなかったか😅
    次はちゃんとウォシュレットでしたいと思います😁

    • 7月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    今日もさっき30分してきました!が、帰ってから体重測ったら肉食べたせいか、昨日より0.5kg増えててショックです😭明日は豆腐とトマト食べます…😅

    中の痛みは感じなかったです!抜糸したら円座なしでゆっくり座れば座れたので普通の人と変わらないかと思いますよ😊
    でも産後1ヶ月くらい塗ったとこの違和感があって変な感じがしました💦

    私勝手に力んだからかは分かりませんが、力んだ瞬間破水しました!

    私も息み逃しなかったと思います!ずっと陣痛が来たら鼻から息吸って口から吐くの繰り返しでいつの間にか子宮口全開になった感じです😊
    力む時の放置はやめて欲しいですね💦そこ1番いてほしいとこですよね😅

    清潔を保つ為的な感じで言われましたよ💡ビデの水圧を1番低くして恐る恐るしてました😅笑

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    偉い〜🤗私は今日も運動せずに1日終わりました😅
    体重増えてるとショックですよね😭私も先週末から増えたままです😭
    検診の日にはどうなってるか😱

    中の痛みは感じなかったのですね😊抜糸するとツッパリ感が減って少し楽になりますよね✨

    itkmamaさんきっと呼吸法が上手だったんですね😄
    そうなんですよ、息んでいいよーって言ったのに、居なくなっちゃうんですもん!びっくりしました😭

    急に破水するとびっくりしますよね👀私は家にいる時に破水したのですが、寝ようと横になってたら急にお腹からブチッて聞こえて破水しました😅
    チョロチョロ出る感じだったからまだ良かったですが、人によってはバシャバシャ出る人もいるから、出かけてる時に破水しないといいなって思ってます😄

    • 7月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    お昼も夜もガッツリ食べてしまったので😅
    今妊娠前より+0.8kgなんですが、つわりで痩せた分から計算すると短期間で2.3kg増えてるのでやばいです💦
    今回は8kgくらいまでに抑えたいです😭

    全然痛くなかったです💡抜糸する時痛いんかと思ってビクビクしてました笑
    私抜糸しても皮膚面積が短くなった感じがして変な感じがしました😅

    痛いと息止めてしまって助産師さんにしょっ中呼吸法指導されてましたよ💦
    そんな時にいなくなったら不安になっちゃいますよね💦なんで肝心な時にいなくなるんですかね💦

    破水した時の音があんなに分かる音だとおもいませんでした!私は分娩台の上での破水だったけど、これが家だとビックリしますね💦今回陣痛からか、破水からか気になりますね!

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    +800グラムすごいです🤗私は今+1.2キロくらいになってしまいました😅

    母子手帳に書く、妊娠前の体重って服着て測ったやつ書きましたか?

    私、裸で測ったやつを書いたので、病院で測ると服の分も入るから+1.5キロくらいになっちゃいます😭
    服着たままの体重書けば良かったです😅

    呼吸法指導してくれたんですね😊私痛い時うまく呼吸出来なくて結構息を止めちゃってました😱
    分娩室に入る前にトイレに行ったのですが、出産が怖くて足が震えちゃって便器に座ってたら両足がつってしまい助産師さんを困らせちゃいました(笑)

    次は破水と陣痛どちらから始まるのかドキドキですよね!

    • 7月13日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も裸のままの体重書いてしまいました💦1人目の時もそうして、服の分引いて貰えなかったので今回は服の分足そうとしてたのに服の状態で測ってなくて結局裸の時の体重書きました😅

    多分あまりにも息止めてたからだと思います💦気づいたら止めてしまいますよね😱

    私の所は陣痛も分娩も同じベッドだったのでトイレは行かなくて、導尿されました😅陣痛の痛みでそこまで痛くはないけど、地味に痛かったです😭出産2時間後にトイレ行かされるけど私貧血になって立ち上がったらフラフラで結局また導尿されました😂めっちゃ痛かったです😭
    陣痛痛いのにトイレ行かされるの辛いですね💦私も多分座り込みそうです💦

    破水だと陣痛来る前から病院行けるから安心する面もあるけど、いつ破水するか分からないし不安ですよね💦

    今日は朝から旦那と子供の事で喧嘩してストレスが…。子供の目の前で怒ってしまって反省です😢
    今から子供2人になるのに…先が不安です😭

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね😊だから病院で書くときは家で測った体重書いちゃってます😅

    導尿されたんですね!導尿痛いって聞きます😱
    分娩室行く前にトイレ行っとく?って言われたので一応行った感じでした😄
    やっぱり最初のトイレって2時間後なんですかね?
    ママリでも見たことがあったんですけど、私病室戻ってから割とすぐトイレに行ったなーって思って😅
    助産師さんにも何も言われずでした💦

    でもフラフラして旦那にトイレまで付き添ってもらったような気がします(笑)部屋の中のトイレなのに😂

    喧嘩大丈夫ですか?私も子供の前で喧嘩しちゃうことあります😱
    妊娠してから余計旦那にイライラしちゃって。

    仲直りはできましたか?

    • 7月13日
  • いつゆず

    いつゆず

    自分で書くスタイルなんですね!羨ましい✨こっちは看護師さんの前で測って書いてもらって帰りに受付で母子手帳返されます😭

    陣痛の時の導尿はそこまででしたが、産後のは痛くて痛いって言って看護師さんから息吐いて力入れないでねって言われました💦
    理由は忘れましたが2時間後に出しておかないといけないみたいです!

    私も出血量が多くて倒れそうになったので最初のトイレは1人で行かないでって言われました!

    まだ3歳なのに怒ってる私に遠慮してる感じがして…ごめんね。って感じでした😢
    喧嘩は仕事から帰って来てから私が話しかけて、お願いしたい事を伝えて了解してもらい解決しました💦結果私が少し折れた感じです😅

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    itkmamaさんの所は看護師さんの前で測るんですね😱んじゃごまかすこと出来ないですね😭

    ママが元気ないことに3歳ながら気づいてたのかもしれないですね😊
    そんな時もありますよ。ひとまず
    仲直りできたみたいで良かったです✨
    itkmamaさん折れて偉いです!私は喧嘩したら旦那が謝ってくるまで完全無視なので(笑)
    元気出してくださいね🤗

    • 7月13日
  • いつゆず

    いつゆず

    自分で測るのは血圧だけです😅前回の妊娠時は言われたことないけど、もしかしたら体重に厳しい病院らしいので、誤魔化し防止の為かもしれないですね😂

    最初自分が怒られたって思ったのかもしれないです😭その後も言う事素直に聞いたので息子には嫌な思いさせてしまいました💦
    折れたけど少しだけ折れた程度です😅でも旦那も分かったと言ってくれたので良かったです😅私も最初は夕飯作らないでおこうと思ったりもしましたが…ストレスを少しでも早くなくしたかったので💦

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    体重に厳しい病院なんですね😭でも厳しい方が、自分に厳しくなれるからいいのかもしれませんね✨

    息子さん偉いなぁ😉ごめんねって伝えてギューって抱きしめてあげたらきっと大丈夫ですよ🤗
    旦那さんも分かったと言ってくれて良かったですね⭐️
    妊娠中はストレス良くないですもんね!私も気をつけなきゃです😉

    今日、胎動を感じた時に、服をめくってお腹を見たらピクッピクッてお腹が盛り上がって動いてて思わず笑ってしまいました😄笑
    こんなに早く見て分かるもんだったかなーって思っちゃいました😂

    • 7月13日
  • いつゆず

    いつゆず

    知り合いに行ってるとこ言うと、その病院体重管理厳しいって話だから私は無理って言われました💦今回は8kgまでを目指してるので厳しい方が私的にありがたいです!

    今日はいつもより優しくしました✨いつも悪い事ばかりする息子に怒ってばかりなので😅
    旦那は謝るのが下手くそなのでこっちが折れないとずっと冷戦状態なんで😭
    今もろにお腹の子にストレス伝わる時期ですよね💦少しでも穏やかに過ごしたいです😅

    やっぱりこの頃に胎動目に分かりますよね?私も2日前に見てたら軽く盛り上がった気がして、ビックリしました!目に分かる胎動はもっと後だった記憶なので😅私も最近手で触れなくても寝ていたり、座っていたりしても胎動が分かるようになりました✨さすがに仕事中は動いてるので分かりませんが💦

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    んじゃ相当厳しいんですね😭私は目標10キロなのでお互い頑張りましょう🤗

    私も毎日怒ってばっかりです😭疲れちゃいますよね💦
    旦那さん謝るの下手なんですね。うちと逆です😅
    私が頑固で謝るのも苦手なので、旦那がいつも謝って終わる感じです。

    itkmamaさんの胎動も見て分かる感じなんですね⭐️見た瞬間面白いのと可愛いのとで1人でニヤニヤしちゃいました🤗
    今日は赤ちゃんよく動いたので分かりやすかったのかもしれません😄

    itkmamaさんのお家は3連休どこかに行きますか?
    うちは日曜日に御守り買いに神社に行くくらいで、あとは予定なしです(笑)

    • 7月13日
  • いつゆず

    いつゆず

    うち怒ってもまたすぐに同じ事するんでイライラしちゃいます😅もう少し大きくなれば分かってくれるといいんですが…。
    喧嘩した時に私から◯◯な部分は私が悪かった、ごめんね、でも◯◯な部分は旦那が悪いよね?って言って謝らせたりします💦
    うち旦那の方が4歳歳上なのに…😂

    後期になれば胎動が激しくて痛いけど可愛いですよね✨
    まだ見て分かる胎動は1回しか見てないんですが、胎動なんか自分の呼吸でお腹もちょっと動いてたのもあって確信できずでした💦また胎動激しい時に見てみます😊

    うちは今日、明後日旦那仕事なんで日曜に花火があるので見に行く程度ですかね💦元気があれば子供のプール膨らまして遊ばせようかと思います😅

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    同じこと繰り返してそのたびに怒ってって疲れますよね😭うちは小さい時より小学生になってからの方が怒る回数が増えました😅
    娘も頑固な所があるので性格がぶつかっちゃうんですよね💦

    旦那さん年上なんですね!だったらもっと引っ張ってってほしいですよね😭
    明日、花火があるんですね😊いいなぁ✨こちらは花火大会は毎年8月にはいってからです😉

    うちも旦那は日曜日しか休みじゃないので、なかなか遠出も難しいんですよね。
    プールいいなぁ😁3連休は猛暑になるみたいなのでぴったりですね!

    • 7月14日
  • いつゆず

    いつゆず

    大きくなれば怒る回数少なくなるかと思ってたけど、増えるんですね😅大きくなれば子供なりの理由もあったりで難しい面もあるんですね💦

    よく男は女より幼稚っていうけど、ほんとそうだと思います😅
    私より学力は上なので家の事でわからない事とかは頼りになりますが普段の生活ではだらしない、頼りない、THE子供です😱笑
    富山は7月〜8月にかけて花火が各地であります💡

    昨日から旦那熱出して今日は数時間で早退してきました😅午前中は子供と買い物、昼からはお隣のうちの子誘って一緒にプールして終わってから疲れて子供と昼寝してました😅

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    大きくなると口も達者になるし反抗的になりますからね😅
    特に女の子はめんどくさいです😱
    あの小さい頃の素直さと可愛さはどこにいっちゃったんだろうと思っちゃいます😭

    男はいつまでも子供だなーってすごい思います💨なんか親になりきれてないっていうか、何で同じこと何回も言わせるの!?って思いますもん!

    7月から花火大会あるのいいですね🤗私、手持ち花火も好きです✨

    旦那さん大丈夫ですか?暑いから体調崩しやすいのかもしれませんね😱

    今日は暑かったからプール日和でしたね!
    私は子供が友達と遊びに行ったので家でのんびりしてました😄
    山形は明日は37度まで上がるらしいのですが、富山はどうですか?

    • 7月14日
  • いつゆず

    いつゆず

    女の子は大人っぽいから言う事もうまそうですね💦大人になれば姉妹のように買い物行ったりして楽しめるんだろうけど、子供のうちは女の子難しそうです💦

    本人は自覚してるのかもしれないけど子供の見本になれてないし親になれてないですよね😅私からしたら年の差兄弟に見えます…笑

    今日は夜中から頭痛が酷く、薬飲んでも治らなくて寝てました😅夜もまだすっきりしなくて結局家から花火観ました💡手持ち花火いいですね😊

    旦那多分暑さ負けだと思います😅きっと脱水なりかけだったのかもです💦

    子供だけで遊べる年齢だと助かりますね!うちは今日も家でプールやりました💦頭痛いけど家の中で大人しく遊んでくれず😭
    富山は何度だったんだろう…。35度〜37度くらいですかね💦手でしぼった子供の服、外に干したら1時間で乾きました😲
    妊婦にこの猛暑続き…きついですね💦

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    小3ですでに女子!って感じなので女の子の友達が集まると女子トークがすごいですよ(笑)
    でも見てるといろんなタイプの子がいるので、面白いなーっても思います😁

    頭痛大丈夫ですか?薬も効かないくらい酷かったのですね😱
    体調悪い時はのんびりが一番です🤗
    花火見れてよかったですね✨

    旦那さん、脱水なりかけだったんですね💦家の中にいても熱中症になったりもするから、水分補給気をつけないと危ないですね😱

    富山も暑かったんですね!こちらもすごく暑かったです☀️
    妊娠中だからか、お店の中にいても暑くて汗かきました😅
    しかも今日はイオンに長くいて予定外に結構歩いたので足がパンパンです😭

    明日は娘の友達のお母さんが屋外プールに連れてってくれることになったので、私は家でのんびりしたいと思います🤗

    • 7月15日
  • いつゆず

    いつゆず

    今時の女の子ませてるから会話の内容が怖いです笑

    ここ4日前くらいに眼球の裏?が痛いな〜と思っていたら頭痛になりました😭今日も痛くて寝てやっと今落ち着きました💦まだ休みだったので良かったけど仕事の日だと最悪です😱この暑さもあり余計酷くなった気がします💦
    花火来年も赤ちゃんいるし自宅前で見ることになりそうです😊

    自分の体温より気温が高いしこまめに水分摂らないと脱水になっちゃいますね💦

    妊娠すると熱いですよね💦上の子の時この頃丁度冬でしたが毎年めっちゃ布団着て寝てたけど、妊娠してる時は布団少なめで寝てました!
    イオンいいですね!私も服屋さんに行きたい〜けど疲れるから行く気になれず😅唯一この連休でユニクロに行ったくらいです💦
    新生児の肌着下見しました💡まだ売り出したばかりだからか絵柄が少なかったです!冬までにもう少し色、絵柄増えて欲しいな💕

    妊娠中に子供を出かけに連れてってもらえると助かりますね💡うちも午前中は旦那と出かけてくれて、帰ってきてから一緒にDVD観てくれたのでゆっくり寝れました😊

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    昨日も頭痛酷かったのですね😱今日は大丈夫ですか?
    もしかしたら暑さも頭痛につながってるのかもしれませんね😭
    水分たくさんとってくださいね✨

    妊娠してからほんと暑いです💦私も布団かけずに寝てます😅

    ユニクロ下見してきたのですね!これから可愛いやつたくさん出てくるといいですね⭐️
    楽しみです💕

    お出かけに一緒に連れてってもらえてほんと助かります😊先週も一緒に買い物に連れてってくれたのでお世話になりっぱなしです✨

    昨日は友達のお兄ちゃんの陸上大会があり、午前中は同じ会場内のプールで遊び、午後からはお兄ちゃんの応援を一緒にしてきたので帰ってきたのが夕方でした😄
    友達のお父さんがプールに付き添って一緒に泳いでくれたらしくほんと感謝です✨

    今日は半年ぶりにカラーとカットをしに行ってきます🤗

    • 7月17日
  • いつゆず

    いつゆず

    動ける程の軽い頭痛が治りません😱多分暑さのせいです💦昨日は仕事と暑さで帰ってからぐったりでした😭
    妊娠すると体温が普通の人より高めだからきついですね。クーラーつけても涼しいと思った室温にすると旦那に寒いと言われてしまいます💦
    子供の下着買うついでに見てきました💡早く新生児の下着手に取って購入したいです✨
    私も今日は休みなので暑くなる前にチャイルドシート2台を洗って干したり買い物に行ってきました!昼からはご飯食べてゆっくり過ごしたいと思います😊子供保育園や連れ出しで外に出てくれるとほんと体休めるので助かりますね💕

    私も4月から行ってないのでそろそろ行きたいです😱髪がプリン状態です💦

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    頭痛早く良くなるといいですね😊
    血圧とかは大丈夫ですか?

    早く暑さが落ち着くといいですね✨
    私もプリンがやばくてやっと行ってきました😅
    5センチくらい髪も切ったのでかなり涼しくなりました(笑)

    最近夜ご飯を食べると胸の下までお腹がパンパンに膨らむので苦しいです😭胸も妊娠前の5倍くらいに大きくなったので圧迫感がすごいです😅

    • 7月19日
  • いつゆず

    いつゆず

    まだ軽い頭痛なので、カフェインを摂ると治るみたいでコーヒー飲んだり、タオルを濡らして首に巻いたりして和らげてます😊まだ薬飲むまでではないので助かります💦
    血圧は前に測ったら普段より低めでした!

    私の行ってる美容院が8月がオープン記念で毎年無料でヘッドスパしてもらえるので後2週間行きたくても我慢してます😅早く髪染めたいです😭

    そうなんですね!私は食べた後お腹出ますがまだパンパンになったりはしてないです!胸大きくなったんですね!妊娠線に注意ですね💦

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    血圧大丈夫なら安心です😊
    頭痛早く治りますように⭐️

    無料でヘッドスパ羨ましい!!それならあと2週間我慢ですね😄🎶
    美容室のシャンプーとか気持ちよくて寝てしまいそうになります✨リラックスしてるからか、シャンプーの間ずっとポコポコ動いてて面白かったです😍

    妊娠線気をつけなきゃですよね💦1人目の時も胸がすごく大きくなったのですが、里帰り中に急にしぼんで元に戻ったので期間限定です😄笑

    itkmamaさんはもう妊娠線ケアとかしてますか?

    • 7月19日
  • いつゆず

    いつゆず

    血圧はいつも変わりないですが脈拍がいつも高いです😅病院では何も言われませんが😅
    仕事してる間は頭痛の事すっかり忘れていました!が外に出て車に乗ってると暑さで復活しました😭きっと暑いせいですね💦

    アシスタントの方頭皮の勉強会とかよく行ってるので習ってきたらすぐ実践って感じでマッサージの仕方も変わってたりしてめっちゃ気持ちいいんですよ😊
    人にシャンプーしてもらうのって気持ちいいですよね✨赤ちゃんもきっと心地よかったんですね💕

    私は1人目の時妊娠中は変わらず、母乳が出るようになってから張って大きくなりました!今回は妊娠してやや大きくなった感じがします💡
    妊娠線ケアは1ヵ月前くらいから一応風呂上がりに家にあった保湿クリームを胸とお腹中心に塗ってますよ😊お尻もそろそろ塗らないとな〜と思ってますがベトベトするのが嫌で…😅

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    itkmamaさんも脈拍高いんですね😱私も家で測ると80〜98ぐらいの間ですが、病院だと緊張して120〜145とかでやばい数値が出ます😭
    itkmamaさんはどのくらいですか?

    暑さで血管が収縮して痛みが出るのかもしれないですね😱

    すごい勉強熱心な美容室なんですね😊人に髪を洗ってもらうのって何であんなに気持ちいいんでしょうね✨
    つい眠たくなってしまいます(笑)

    みんなやっぱりそれぞれ体の変化って違うんですね⭐️1人目も2人目も妊娠してから張りと痛みが出て大きくなりました。胸が重いので首が凝って痛いです😱
    妊娠線ケアしてるのですね🤗私もそろそろ始めないとです✨

    今日も暑い1日になりそうですね!明日は授業参観と通信簿もらいがあって学校まで歩いて行くのですが、明日は36度らしいので今から憂鬱です😱
    学校にクーラーがないので汗だくになりそうな予感です😅笑

    • 7月20日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も病院だと130/80台だったりしますよ!家だと90/60台とかって時もありますが、基本120/80台です💡

    今日は頭痛もなく久々にコンタクト入れれました👀✨

    仕事が楽しいって言ってて、お客さんをきれいにしたいって気持ちが強い方です😊休みの日に県外に行ってプロの美容師さんの勉強会とかカットショーに行ってるみたいですよ😊よくInstagramに投稿されてます!成人式の髪型をきれいにしてもらったのがきっかけで、3年前に独立されて、後を追ってその美容師さんと10年の付き合いになりました✨ほんと指圧加減もちょうどよくて気持ちいいですよね💕

    その時の妊娠によってホルモンの出方とか違うんですかね💦上の子の時は薬なんて貧血以外一切処方してもらった事なかったし今回は早くからつわり症状出るし胸も張るし💦
    首凝ると頭痛くなりませんか?💦

    家にあった保湿剤、普段使わないからなかなか減らなくて困ってたので妊娠線予防に塗ってます😅それが無くなればもう少し保湿力が高いものにしようと思ってます💦

    毎日暑くてひどいですね…。歩いて学校きつくないですか💦今日ちょっと外出ただけで顔が熱くなりましたよ😱倒れないように気をつけて下さいね💦うちも明日は保育園の夏祭りです😅ちょっと顔だしてすぐ帰ってきます笑

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    病院だと緊張して血圧も心拍数も上がっちゃうんですよね😅血圧なんか1回目は150/85くらい行く時あるのでいつも助産師さんに言われます💦

    仕事が楽しいって思えるのすごいですよね!だからいろんなことに挑戦たり、勉強したり一生懸命になれるのですね😊
    そんなに長い付き合いなんですね⭐️
    信頼できるし、リラックスして髪切ることができますよね🎶
    なかなか自分に合う美容室ってないので羨ましいです🤗

    首とか肩こると頭痛くなります😭あとは目が疲れやすくて目の奥の方が痛くなると頭も一緒に痛くなります💦

    授業参観行ったのですが、クーラーがなくて暑いのでアイスノンを持って行きました😅
    帰りは気温も上がってさらに暑くて汗だくでした💦毎日こんな中を歩いて帰ってくる子供達はすごいと思いました😄

    夏祭り楽しみですね🎶暑いので気をつけて行ってきてくださいね⭐️

    • 7月21日
  • いつゆず

    いつゆず

    病院についてすぐ血圧測定とかなんで私も高めになります😅下は85で普通、上だけが高いので歩いて高いのかな?って思いますが着いてすぐに測ってる感じですか?多分元々高い人は下も高いような気がします💦

    すごいですよね!私なんて家のローンもあるし旦那だけの収入ではやってけないから仕方なく働いてますもん😅
    長い付き合いなんで私の好みのカラーとか髪型、髪の癖など言わなくても分かってくれてます💡前は安いとこでカットしていた旦那も今では私と同じ美容院行って、家族みんなしてお世話になってますよ😊

    やっぱり頭痛に繋がりますよね💦私も妊娠前から首筋が凝ってよく頭痛になってました!そんな時は毎回ロキソニンなどの湿布を首筋に貼って過ごしてました💡こめかみが痛い場合はサロンパスを小さく切って痛いとこに貼ると楽になりますよ!サロンパスなら多分…妊娠中でも使用できると思うので凝ったら貼ってみるといいかもです💡

    授業参観お疲れさまでした!私も夏祭り行きましたが遊戯室はクーラーがなくて汗だくでした😂前売り券購入してたので買った食べ物受け取ってさっさと帰ってきました😅

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    着いてすぐ測ってるのと、ドキドキしながら健診に行くので緊張で高くなる感じです😭家だと低いので毎回血圧手帳を提出してます😅
    それでも言われるんですけどね💦

    そういう美容師さんに私も出会いたいです✨昔行ってた所に、自分がしたい髪型にしてくれる美容師さんがいたのですが、辞めてしまってどこに行ったか分からずです😭
    今は10年くらい通ってるところがありますが、イメージ通りに仕上がったことがなく(笑)でも話が合うから行ってる感じです😂

    サロンパス試してみます😁首が重くてなかなか自分でのマッサージでは痛みが取れなくて。

    暑い中歩いたからかふくらはぎが超重たくなりました😭浮腫もあったのですがスイカ食べたら治りました😄

    夏祭りお疲れ様でした⭐️前売り券あるとすぐ買えていいですね🎶
    ほんとクーラーないってキツイですね!暑すぎるので子供達が心配になっちゃいます😱

    • 7月22日
  • いつゆず

    いつゆず

    深呼吸してから測定ですね💦私も測る前は一息してから測ってます😅

    私も昔行ってたとこの美容師さんが退職されて美容院変えて、現在の美容師さんに出会いました💡最初はまだカットにそこまで慣れてない感じがして変えようか迷いましたが…カラーはすごく上手だし…様子みてたんですが勉強大好きな方だから暫くしたらカットが上手になってて💡
    カット中気まずくなるの嫌だし話が合う人がいいですよね💦

    きっと肩から首まで凝ってるんでしょうね💦たまに肩回しとかして動かしたらいいかもですね😊

    暑い中歩いてちょっと脱水気味になってたんですかね💦

    先生に当日券は人気あるものは買えないから前売り券買った方がいいですよって言われて買いました😅お金も払ってあるし財布持ってかなくてもいいので楽です✨

    この休みずっと家は24時間クーラーつけっぱなしです😅明日からまた保育園で子供が汗疹にならないか心配です😱2週間前に保育園から帰ってきて風呂入れるのに服脱がせたら汗疹が酷くてビックリでした💦

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😊パーマとかカラーだと長時間だから話が合う美容師さんの方が良くて⭐️
    itkmamaさん様子見てみて良かったですね😁

    うちも近所で夏祭りとかあるのですが、暑さでなかなか行けずです😅
    昨日もすごい暑かったですね!暑さに強い娘がクーラーつけて〜ってバテてました😱
    午後から友達のお家に自転車で行く予定が暑さで断念して帰ってきたし😅

    今日は午後から4週間ぶりの健診です😊性別分かるのと、スクリーニング検査もあるので異常がないか、大丈夫かドキドキです✨
    緊張するので今日だけ旦那について来てもらいます😌
    一番暑い時間帯なので外に出たくないですが午後から行って来ます😄

    • 7月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    今日も暑いですね😵こちらは37度あります💦お昼から更に暑くなるし病院に行くのが大変だけど、久々に赤ちゃんの姿が見れると思うと楽しみですね😊性別分かりましたか?私も早く知りたい!私はまだ1ヶ月後まで知れないので羨ましいです✨
    そして旦那さん、優しいですね💡うちなんて絶対着いてきてくれないと思います😅基本男の人は受診付き添いダメなとこなんで旦那に来てって言ったことないんですが😅

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    37度😱恐ろしい暑さですね💦
    水分たくさんとってくださいね😊
    こちらは曇ってて風があるので昨日よりは過ごしやすいです😊

    健診行って来ました!女の子でした〜😍前回からずっと男の子な気がしてたので女の子と聞いて嬉しかったです😄
    スクリーニング検査でじっくり見てもらいましたがどこも異常がなく、233グラムまで成長してました🤗
    4Dで見たらちょうど手をあごの下にあててアイーンってしてて可愛かったです🎶笑

    いつもは1人で行くのですが、緊張を少しでも和らげたくて頼んでついて来てもらいました😅
    でも今日も相変わらずドキドキして血圧も心拍数も高くて5回くらい測り直しました😭

    次からはまた1人で行きます😄
    itkmamaさんの所は旦那さんの付き添いだめなんですね👀
    でもその方がいいかも✨婦人科に通ってる時とか男の人がいるの嫌でしたもん😅
    次はまた4週間後です⭐️
    itkmamaさんも健診待ち遠しいですね🎶

    • 7月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    この暑さで頭痛は前ほどではないけど、頭が重いです😂暑すぎて、暑さ対策で100均で濡らして首に巻くタオル買ってきました💦
    東京では40度超えたみたいですね😱

    女の子だったんですか✨いいなぁ💕男の子の予感だったんですね!私も女の子の予感がして名前は女の子の名前なら思いつきますが、男の子は全く思いつかなくて💦私もできれば女の子だったらいいな!

    4Dの時に事前に希望すればパパも大丈夫なんですが、検診時いても1人組いるかいないかってくらいです!多分待ち時間も待合室じゃなくて旦那さんは車とかで待機なのかもしれないです💦

    次回の検診はスクリーニングと内診で、それが終わったらまた4週間後で、その時やっと性別1回目の判定になります!
    性別分かるまであとちょっと5週間ちょっと、ドキドキです💓

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    東京すごいですよね!びっくりしました😱
    早く異常な暑さが落ち着いてくれるといいですね😊

    分かります!女の子だと候補が思いつくけど、男の子の名前ってなかなか思い付かなくて😅
    勝手に男の子の予感がしてたから、男の子を育てるイメージばかりしてました😄笑
    私の行ってる病院の院長先生は性別判断が100%で有名なのですが、一瞬おまたが映っただけですぐ判別してたのですごいなって思いました😄
    私にはちんちんに見えたので😅

    私も3姉妹だし、姉と妹の子供もみんな女の子なので、つくづく女系だなと思いました😆

    昨日は病院の近くに出来たメロンパン専門店が開いてたので、体重管理頑張ったご褒美に買って食べました🎶
    めちゃくちゃ美味しかったです🍞
    また今日から気をつけないと😁

    itkmamaさんも性別分かるまでドキドキですね💕
    上のお子さんて赤ちゃんがえりとかしますか😊?

    • 7月24日
  • いつゆず

    いつゆず

    毎年少しずつ気温が高くなってきているので来年再来年40度近くの気温が当たり前になったら…って考えると怖いですよね💦
    10年前とかは32度程度で暑いって言ってたのに😅

    何でですかね💦1人目の時は夢で旦那似の赤ちゃんを抱っこしてる夢見たので、男の子かな?って思ってたので男の子の名前ばかり考えてました😅でも夢見るまでは女の子の服とかネットで見てました😅
    うちの家系、旦那の家系合わせるとうちは6対4の割合でやや男が多いです💦
    性別当てるの得意な先生なんですね!ネットで有名なR先生に性別判断お願いしたいけど、わざとなのか…お股が写ってるようなエコー撮ってくれないんですよね😭私も違う婦人科行って性別だけ聞いてきたいくらい早く知りたいです笑

    メロンパン!いいですね✨私パンの中で1番メロンパン好きです💕検診終わったら買ってしまいますよね!私もすぐ近くにスタバがあるので買ってしまいます😅

    赤ちゃん返りなのか、イヤイヤ期の延長なのか…妊娠前からずっと甘えん坊です😅

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    異常気象ですよね😱
    夢で見たんですね😊すごい!
    旦那さん似のあかちゃんてとこがリアルですね💕
    私も1人目の時は健診の前日の夜に院長先生が女の子だよって性別判断してる夢を見ました😁

    男の子の割合が多いのですね🎶うちの旦那の方は男ばかりなので、うちの家系が強いんですかね✨

    R先生ってママリで有名ですよね!性別判断も遅くしてるのもあるし、もしかしたらあえてお股が写らないようにしてるのかもしれないですね😭
    早く知りたいですよね😁

    itkmamaさんもメロンパン好きなんですね🤗いつも行列らしいのですが昨日はすぐ買えました!
    しかも焼きたてで、イチゴ味とかティラミス味とか、アイスをはさんで食べるやつとかいろんな種類のメロンパンがありました🎶

    男の子は甘えん坊って言いますよね💕可愛い〜😍
    ママが大好きなんですね⭐️

    • 7月24日
  • いつゆず

    いつゆず

    はっきり顔覚えてないんですが旦那に似てるって感じでした💡
    やうさんも夢見たんですね❗️不思議なことに今回は今のところ全く夢見てないんですが、ゆうさんは見ましたか?

    私の家系だと半々なんですが、旦那は男兄弟だし、従兄弟も男が多いです😅半々って感じで今回は女の子だといいなって思ってます笑

    私もママリでR先生知りました💡上の子の時も今もナブが映ってないし、エコーも足でお股隠れたのしか見たことないです😅技師さんがエコーしてくれますが技師さんも角度変えてエコー映してない感じがします😂

    メロンパン美味しいですよね💕専門店のメロンパン美味しいんだろうな✨近くではないけどアイス挟むメロンパンなら1度食べた事があります😊

    家でくつろいでいると必ずくっついてきます😅可愛いけどもう少し1人で遊んでくれたらなぁ…って感じです💦

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    今回はやたら女の子の赤ちゃんとか小さい子が夢に出て来ました😊
    itkmamaさんはどっちでしょうね🎶楽しみですね💕

    先生じゃなく技師さんが撮ってくれるんですね👀
    うちの病院、いつも動画に撮ってくれて携帯で見れるのですが、そのせいかエコー写真が全然もらえないんですよね😅
    なので、動画をスクショして後で写真にしようかなぁって思ってます✨

    普段食べてるメロンパンとは全然違いました😊また次回の健診帰りに買いたいと思います!

    くっついてくるのめちゃくちゃ可愛いですね🎶
    うちも小さい時はベッタリでしたが、最近はくっつくのを本気で嫌がられます😭親離れですかね💦

    • 7月25日
  • いつゆず

    いつゆず

    夢見たんですね!私も見ないかな〜!意外ともうじき性別分かるって時に見そうな気もします💡

    そうなんです😊技師さんだから映してくれる時間も長いですよ✨臨月に入って内診もしなくちゃいけなくなった頃から先生が白黒のエコーで見てくれます!
    うちもUSBに動画入れてくれて4D、2D1枚ずつ印刷してくれます😊前の技師さんだったら4D2枚とかくれたんですが…💦

    えー✨いいですね💕外はカリッカリ、中はふんわりって感じですか?私も食べてみたいです😊

    そのうち糞ババーとか言われるだろうし、今だけなんで、この時期可愛いんですけど、ある程度の距離感も欲しいです💦しかもこの時期暑いし😅女の子は大人って感じで恥ずかしいんですかね?

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    夢に出てくるといいですね🤗
    長く映してくれるのいいですね💕しかもエコー写真もくれるなんて羨ましいです😍
    USBにとってくれるのいいですね!私は携帯で見ることは出来ますが、パソコンじゃないとダウンロードできないので、3ヶ月経ったら消えちゃうんです😭
    パソコン持ってないので残念ですが目に焼き付けておきます😄笑


    そうです!外側カリカリで中がふんわりでしかも焼きたて😍カロリーすごそうですが、たまになのでいいですよね😆

    男の子だと将来クソババアとか言いそうですよね😄反抗期とかくるんだろうなぁ😅
    うちは恥ずかしさもあるみたいです😭小さい時はギューってしてきたりほんとベッタリだったのですごい寂しいです😭

    • 7月25日
  • いつゆず

    いつゆず

    先生だと緊張しちゃうけど、技師さんだと緊張せずにエコー見れます💡前回までのエコー写真ははっきりした写りでなかったんですが、次回は大きくなっているし前よりはっきりした形が撮れると思うので楽しみです💕
    USBに残ってますがなかなかPC開く事ないので見返してないです😅ただ、写真にする機械にUSB挿せばそのまま写真印刷もできると思うので便利です😊
    3ヵ月で消えちゃうのは悲しいですね💦携帯でもDLできるようになるといいですよね💦

    わぁー!食べたい🤤絶対美味しいやつじゃないですか!たまには食べないとストレスなりますよ!月2くらいならいいんじゃないですかね💡
    最近外食で食べ過ぎて今日も昼からめっちゃ食べて体重が増えてしまったので今日の夜はめっちゃ控え目にご飯少し、納豆、トマト、ほうれん草の胡麻和えのみにしました😅おかげで少〜しだけ減りました💡今度からお昼はしっかり、夜はヘルシー控え目にしようかな😅

    絶対言われると思います😂反抗期が無かっても心配ですが純粋で可愛いままでいて欲しいです😭
    女の子ですね😊私も昔そうだったかも?ああ言えばこう言うって感じで反抗してた覚えがあります😅

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    次はもっと顔立ちとかハッキリ見えそうですよね😊
    うちの病院は順調な人は先生ではなく、助産師さんがエコーしてくれる機会が2回くらいあるみたいです。
    娘の時はなかったのでびっくりしちゃいました😅

    私、今回の健診で胎盤が広いねーって言われたのですがどういう意味なのか聞きそびれちゃいました😅
    大きいなら分かるけど、広いって何?って感じです😅

    私も昨日のお昼に久々外食しちゃいました😄案の定、体重が増えてましたー💦
    朝と昼は普通に食べて、夜は米の代わりにキャベツ食べてます(笑)
    やっぱり一番太るのって夜ご飯ですよね😭

    ほんと子供にはずーっと純粋で可愛いままでいてほしいですよね🤗

    • 7月27日
  • いつゆず

    いつゆず

    息子の時ちょうどこのころのエコーが可愛く撮れてました💕今の子のも楽しみです💡
    先生も忙しいし、問題なければ助産師さんで全然いいですよね💡

    そう言われるとちょっと不安になりますよね💦どういう意味なんですかね💦

    外食すると増えますよね💦結構味付けも濃い目だし塩分とかも結構入ってるんでしょうね😱私も外食行った日とか次の日はご飯半分以下にして味の薄い物や油物食べないようにしています😅

    昨日は息子保育園で昼寝しなかったらしく家に帰ってから眠いのもあってかなりのグズグズさにこっちまでイライラでした😂

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    エコー、可愛く撮れてると嬉しいですよね😊
    胎盤についてはまた言われたら次こそはちゃんと聞いてみます✨

    私も外食の次の日とかは薄味にしたり、塩分出すためにスイカ食べたりします🎶昨日も浮腫と体重が気になったのでスイカを食べたら今朝は元に戻ってました🤗

    そちらは台風大丈夫ですか?
    こちらは夜から夜中にかけて雨が降ってムシムシしてました💦
    昨日は友達家族と海キャンプの予定でしたが、波が少し高くなるようだったのでキャンセルになっちゃいました😭

    • 7月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    塩分出すのにスイカがいいんですか❓✨私も試してみます💕

    台風は全く影響ありませんでした!本当は最初は暴風域に入ってましたが、それてったので全く風も吹かずです💡フェーン現象で今日はちょっと暑いです💦旦那なんて友達に誘われたからって言って、私が今日は辞めてって言ったけど無視して海に行きました😤母親だと遊びに行きたくても子供がいると中々行けないけど男は子供が家にいても妻に任せてすぐ行けるからずるい!って思っちゃいます💦
    そっちは台風の影響あったんですね💦海キャンプ楽しそうですね!私は妊娠してから外に出かけに行く元気がないです😅

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    スイカめちゃくちゃ効きます😊食べ過ぎは良くないですが、カリウムを含んでるのとトイレの回数が増えるので体重もリセットできます😄
    浮腫んだときなど試してみてください✨

    富山は台風の影響なかったなら良かったです😊こちらは夜から夜中にかけて雨が降ったのと、風が少し強かったです😅
    でも昨日も今日も日中はめちゃくちゃ天気が良くて暑いです⭐️

    旦那さん、もっと奥さんや子供のこと考えてほしいですね!辞めてって言ったのに無視して行くなんて酷い😤
    ほんと男って自由に動けていいですよね。イヤミとか言いたくなっちゃいますね!

    海キャンプ行きたかったけど残念です😭場所も遠いし、風が強いと危険なので念のためなしになりました💦
    私も自分からは外に出かけたりしないのですが、誘われたら行くって感じです😊
    来年は子供もまだ小さいし海とキャンプは厳しいかなって思うので今年は行きたかったなーって思いました😭

    • 7月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうなんですね!最近スイカ食べた後に体重増えたので水分で太ったかと思ったけど次の日0.5kg落ちてたのでもしかしてスイカ効果ですかね✨今の時期ちょうどスイカが旬だし食べてみます😊

    こっちは38度くらいの予報で、外は暑くて外に出れないです😅そんな日に海行く旦那は馬鹿ですね笑

    旦那に自分も平日休みに友達とご飯行ったりしとるでしょ。俺全然友達と遊んでないって言われました💦私は子供が保育園行ってる間で、買い物とか家事もあるから3〜4時間しか遊べてないんですけどね…。旦那は朝から夕飯近くまで気にせず遊べるし子供の事気にしなくてもいいのでずるいです😭来週土日は家族デイにするって約束したし、すでに友達と約束してしまってるので渋々了解しました…。土曜の夜とかたまに職場の仲良い人たちでご飯食べに行ってるじゃん!って言っても、あれは友達じゃないとか言われるし…ほんと男って親になっても家族より友達優先するからイライラしちゃいます😂

    暫くはキャンプに行けないし行くなら今のうちだと思うと行きたいですね💦うちも暫くディズニーとか行けないから生まれる前にもう一度行きたいけど行ってもそんな楽しめないから行けなさそうです😂

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    食べた時は増えるけど、次の日になると体重減ります😊
    夜に食べた方が減りがいいです✨トイレは近くなりますけどね😅

    38度の予想ってゾッとする気温ですね😱旦那さん日焼けがやばそう!
    うちの旦那は昨日、消防団の練習があったのですが半袖で行ったので腕を真っ赤にして帰ってきました😱

    itkmamaさんが時間を見つけて短時間遊びに行くのと、旦那さんが自分のペースやタイミングで長時間遊びに行くのとは全然違いますよね😤
    ママは常に子供中心だし、家のこともしなきゃいけないし大変なのに。

    ほんと男って家族より友達や自分のことを優先するのでいい加減にしてほしいです😤うちも、人から頼まれたらすぐ動くのに、私が頼むことはいつも後回しですぐ動いてくれないので腹たちます!

    来週は約束してくれましたし、たくさん家族の時間過ごしてくださいね😊✨

    • 7月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    明後日検診なので昨日旦那の実家からスイカ貰ったし今日の夜試してみます✨

    昨日は蒸し暑かったです💦今日も暑いけど昨日の方が気持ち悪い暑さでした😱
    旦那に日焼けするからとユニクロのメッシュ素材のTシャツ着るように言ったのでそこまで日焼けせずに帰ってきました!暑くてそこまで海にいなかったのかもしれないですが😅
    消防団の練習、辛そうですね💦今日はヒリヒリして痛そうですね💦

    そうなんです!私は誰にも迷惑かけずに短時間しか遊んでないですが、旦那はもろ迷惑かけてますからね😅昨日も早く帰ってきてと言ったのに19時に帰ってきて遅いって言ったら早いでしょ。なら早いってどれくらいの事?って言われて夕方!って答えたら今も夕方じゃん!って言われて唖然としました…。19時って夜でしょ…。って感じです💦その後は喧嘩になり旦那の実家に行くようがあったので義母に愚痴ったけど、仕方ない子やね…これから子供増えるんに少しずつ言ってかんなんね〜。と他人事で😭お前の子供だろ!ちゃんとしつけて!って感じです💦
    そして海パンなどもそのままで、結局私が砂など落として洗って…すぐ洗わないと。って旦那に言っても今日洗おうとしてたとか言うし。人が洗ってるの知ってて自分はテレビ見てるし。イライラです。すみません、つい愚痴ってしまいました💦
    そうなんですよね。お願いしてもすぐ動こうとしないですよね💦うちもそうなんで、イライラしてしまいます!
    今日はお互いに休みだったんですが、保育園連れてく前に準備したり洗濯したりとバタバタしてたらいつもはお願いしてやっと保育園連れてってくれますが、今日は自分から連れてってくれました。彼なりに気を使ってくれたのかもしれないです。

    今度の土日は怒らずに楽しく過ごせたらいいな、と思います😊

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    スイカ貰えて羨ましいです😊
    毎日暑いから冷やして食べるとめちゃくちゃ美味しいですよね🎶

    旦那さんあまり日焼けしなかったなら良かったですね!この日差しだとヒリヒリして痛くなっちゃいますもん💦

    旦那さんもっと大人になってくれるといいですね😩19時って明らかに夜ですよ。そりゃイライラして喧嘩になっちゃいますよ😤
    お義母さんも自分の息子なんだからしっかり言ってくれないと困りますね!
    海パンもそのままとかありえないです😤子供じゃないんだから自分で使ったものはちゃんと片付けようよって感じですね!
    そんなことされたら、私もキレちゃいますよ💨
    気にせずどんどん愚痴ってください👍
    私も旦那に対して常にイライラしちゃって今日も朝からキレちゃいました😅
    毎日疲れちゃいますね😭
    美味しいもの食べて発散しなきゃですね😄
    明後日の健診楽しみですね💕

    • 7月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    旦那のお父さんの兄妹もスイカ作ってるので毎年取りに来てって言われます!今年は不作だったので買ってきたのを分けてもらいました💡

    ほんの数分外に出てるだけでも日焼けしちゃいますよね💦私もいつの間にか腕とか焼けちゃいました😭

    旦那家族より自分中心なんでもう少し周りの事考えてほしいです💦ですよね!この季節ならまだ少し明るいけど夜ですよね?アホか!って言いたくなります😅
    義母もはっきりしない人なんでたまに見ていてイライラしちゃいます💦注意する時もはっきり言わないし…それじゃああんな息子になっても仕方ないなって思いますもん😓
    海パン洗ってからありがとうは?って催促したらどうも。って言われて、どうもじゃなくてありがとうでしょ!!って言いました😅楽しむだけ楽しんで片付けは人にやらせて…外で洗ってたので私は腕日焼けするし最悪です😂
    でも昨日はお昼に外食に連れてってもらったりで少しはイライラ治りました💡おかげでお腹がいっぱいで夜食べれませんでした😅
    ゆうさんも旦那さんにイライラしたんですね💦私でよければいつでも愚痴聞きますよ😊

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    いいなぁ😊私の実家も前は作っていましたが今はやめてしまいました💦
    うらやましいです🎶

    自分中心て困りますね!結婚して家族が出来たんだからしっかりしてほしいですよね😩
    洗濯してあげたんだから普通は自分からありがとうって言わなきゃ!子供に教える立場なのに😤

    ありがとうございます😊旦那にイライラしたらぜひ愚痴聞いてください(笑)

    昨日は友達とプールに行ってきたのですが、水に入るからと日焼け止め塗らずに行ったら娘の顔が真っ赤になっちゃいました😅
    35度もあったのでそりゃ焼けますよね💦みんな真っ黒になって帰ってきました😄笑

    • 8月1日
  • いつゆず

    いつゆず

    わざわざ取りに行くくらいなら買った方が早いし、ガソリン代考えると…😅と思う時もあるし、たまにいらない野菜まで拒否してもくれて困る事もありますが…💦

    それでも本人的には我慢してる事も多いし、ちゃんと協力してるって思ってるんでしょうね💦
    ありがとうって言わないって事はそれが当たり前。自分の親だったら自分で洗わなくても普通にしてた、若しくは自分が洗いたい時に洗ってたから何も言われなかったんでしょうね😓

    妊婦はストレス溜めてたら体に毒です!吐き出してスッキリしましょ✨

    プールいいですね😊結構日差しが強いからすぐ真っ赤になっちゃいますね💦大人だとファンデーション塗ってれば顔は大丈夫だろうけど、子供だとすぐ焼けちゃいますね😅

    今日は朝から検診でした😊心臓異常なく元気でした!今日は胎盤にしがみついてる感じで横顔と背中を見せてくれました💡右足は伸ばして左足は曲げててリラックスしてますね〜と技師さんに言われて笑っちゃいました笑

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    してもらうのを当たり前に思わないでほしいですよね!私はあなたのお母さんじゃないよって思います😤
    そうです!吐き出してスッキリしましょ😄

    水の中に入っていても真っ赤に焼けたので次は気をつけなきゃです😅日焼け止め必須です👍

    健診お疲れさまでした🎶元気だったようで一安心ですね🤗
    赤ちゃん、リラックスしてたんですね💕そんなことまで分かるなんてすごいです⭐️

    今日は何だかもう眠いです💤
    昨日も出かけて疲れたので今日はのんびりしたいと思います🎶

    • 8月2日
  • いつゆず

    いつゆず

    ほんとに!子供に手かかるんだから、旦那まで手かかるような事してこないで!って思います😅

    水の中でも焼けちゃうんですね💦水の中は焼けないのかと思ってました😅

    やっと次の検診で性別分かります✨胎盤にしがみついてるから顔がモヤモヤしてはっきり見えませんでしたが、鼻の形や口とかははっきり分かりました😊1ヵ月前のエコーは可愛らしい形でしたが、今回は骨格とかもしっかりしていて人間らしい形になってたのでビックリしました✨

    きっと昨日の疲れが残ってるんでしょうね💦プールって結構体力使うし、妊婦さんだと余計でしょうね💦ゆっくり過ごして下さい😊私も今日は洗濯して子供を保育園に連れてってから布団の上でゴロゴロしています✨

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    大きい子供はいらないですよね😩

    昨日から娘は顔の鼻周辺の脱皮が始まってやけどのあとみたいになっちゃいました😱こんなになったの初めてです💦
    太陽おそるべし!です😱

    次の健診、性別分かるから楽しみですね😊
    鼻の形や口がハッキリ見えるだけでも可愛いですよね💕すでにニヤニヤしちゃってます😄笑

    娘の時はエコーで見た顔のまま生まれてきたので2人目も楽しみです🎶

    なんだかここ1週間でまた500グラムくらい体重が増え、戻らなくなっちゃいました👀実家から貰ったとうもろこしや枝豆を食べ過ぎちゃいました😅
    リセットする気配がないのでもうあきらめます😭笑

    itkmamaさんはお腹の大きさ変わってきましたか?
    私はここ何日かで大きくなったように感じます😄

    • 8月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    火傷の痕💦相当日焼けしたんですね💦これが大人だとシミになりそうで怖いですよね😱

    ここからまた1ヵ月近くが長いです😂他の婦人科でエコーしに行きたいくらいです笑
    エコーのお顔そのままだったんですね!うちはエコーでどんな子か想像してたけど、エコーの写真とは全然違いました!

    私はここ最近夜にあっさりしたものを軽くしか食べなかったので毎日0.1ずつ減ってましたが今日暴食したので増えてそうです💦

    そんな大きくなった感じはしませんが、旦那には大きいって言われるし、ピタっとした服着た状態で鏡を見るとお腹が思ってたより大きくなっててビックリしました😅でも仕事の服着てたら妊婦って気づかれません!
    もしかすると数日の間にぐんと成長したのかもしれないですね💡もう折り返し地点だしそろそろ妊婦!って分かるくらいになってきてもおかしくないですよね😊

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    大人だと絶対シミになりそうですよね😱今年は日差しの強さが違うからほんと気をつけないとです💦

    1ヶ月長いですよねぇ!itkmamaさんはエコーと違ったんですね😊どんな顔で生まれてくるかほんと楽しみですよね💕

    毎日体重減ってるの羨ましいです😁
    私も夜は米抜きで、サラダやおかずしか食べてないのですが、野菜だからと安心して食べ過ぎてるのかも😅
    しかも暑くて水分取るから余計に体重増えてる感じがします😱


    昨日からやっと夜に歩き始めました🎶娘に付き合ってもらって40分くらい歩いていて足がパンパンですが、毎日頑張りたいと思います😊

    itkmamaさんもお腹大きくなったのですね🤗私も普段の服だとまだ気づかれないぐらいですが、ブラトップとか着るとお腹の大きさが分かります⭐️
    お互もう20週ですもんね!
    何だかあっという間に感じます😄

    • 8月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    旦那が数年前に海に焼きに行った時、背中がシミだらけになったのを見て絶対日焼けしたくない…って思いました😅妊婦はシミになりやすいから要注意ですね💦

    検診近くになればあと少し!って思えるけど検診が終わってすぐは1ヵ月が長く感じますよね😭次の検診が終われば今度から2週間間隔になるので楽しみです💕
    エコーだと丸い顔してたんですが、生まれてきてあまり浮腫がなくてスッとした顔してました😊

    米食べないとお腹減りませんか?💦私はトマトばっかり何も付けずに食べてます!笑
    おやつまでプチトマトです笑
    野菜ならどれだけ食べても太らない気がするんですがね💦

    歩き始めたんですね!偉い!私は3日で終了しました😅仕事から帰ってきたら腰が痛くて😭産休に入ったら歩きたいと思ってます💦

    1人目の時は臨月までが長く感じてましたが2人目は早く感じます💦気分的にはまだ5ヵ月ちょっと?って感じしてます😅

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    日焼け恐ろしい〜😱ほんと妊婦は要注意ですね👍

    分かります😊健診終わると長く感じますよね😭私は22週で行けば、次は25週なので3週間後になります✨
    エコーだと丸い顔してたんですね!うちはエコー通りぷりっぷりで生まれてきました😂笑
    なので生まれた時と入院中と退院してからの顔が全部違います😄

    米食べたいーってなりますが、米の代わりにキャベツ食べたりするので案外大丈夫です😁
    私も夜にトマト食べてます🎶おやつにもトマトいいですね!
    カロリー低いしサッパリして美味しいし✨

    腰大丈夫ですか?痛いなら歩くの無理しない方がいいですね😩
    私は娘が一緒に歩いてくれるので続いてる感じです✨まだ2日ですが😅
    でもしりとりしたり、喋りながら歩いてるのであっという間に感じます😄
    これで体重に変化が現れてくれるといいんですけどね😅

    • 8月5日
  • いつゆず

    いつゆず

    今日はよさこいなどの祭があって、そこに息子の好きな消防車やパトカー、白バイなどが来てたので家族で行ってきました!日焼け対策に帽子とアームウォーマーしっかり着用です!でも顔が暑かったです😭

    そしたら次の次の検診は同じ週になりますね!私は23週後は多分2週間後になるので😊
    まん丸の顔したエコーでしたよ!笑産まれた時はそこまで丸くなかったです!よくエコーと実際の顔照らし合わせてて、そっくりな人いますよね😊

    ここ2日体重計に乗ってなくて今日の朝乗ったら夜食べて暫くした重さと同じ重さでした😱昨日サーティワン食べたからかな…😂毎日乗らないと気が緩んでしまいます😅
    ちょっと口にしたい時にプチトマトおすすめです!甘みもあるしサッパリするし、お菓子食べるより全然いいですよ💕

    仰向けで横になってて、起き上がって歩こうと左足に重心を置くと痛くて暫く歩けなくなります😅先生に相談したけど、ホルモンの関係って言われました💦仕事も病的じゃなくてマイナートラブルの分類だからねぇ…仕事内容を軽くしてもらうように言える権利あるから言ってみてね。って感じでした😅
    一緒に歩いてくれる相手いたらいいですね!うちは息子と歩いても途中から疲れてきて抱っこっていう時もあるので家が見える範囲でしか歩けないです💦

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    息子さん乗り物好きなんですね😊日焼け対策バッチリだし、お祭り楽しそう😁
    週末に家族デーを楽しめたようで良かったです⭐️
    こちらも今週末にお祭りがあるので、夜に連れて行きたいと思います✨

    エコーって面白いですよね🎶18週の時のエコー見ると指の形や本数、へその緒なんかはネジネジした形が分かり、太くてビックリしました👀
    どんな顔で生まれてくるか楽しみですね🤗

    やっぱり甘いものとかお菓子食べるから増えるんですかね?私も娘が夏休みに入ってから一緒にお菓子とか食べるようになってしまって増加が止まらないです😅
    お昼も普段より食べちゃったり💦
    プチトマトさっぱりして美味しいですよね🎶最近はスーパーで買うより安いので産直で買ってパクパク食べてます✨

    骨盤が開き始めてきたのかもしれませんね😱私も1人目の時痛くて動けなくなることありました!
    少しずつでも治るといいですね✨

    子供が小さいうちだとなかなか大変ですよね💦距離も歩けないしすぐ疲れちゃうし。
    娘は歩くより走りたいみたいです😅

    昨日の夜から山形県は豪雨で夜中に何回も起きてしまいました💦こんなに降ったの初めてなので怖かったです😱
    今朝起きたらやっと雨があがりましたが避難指示が出た地区もあるようでビックリしました👀
    今週はまた台風がきますね!早く過ぎ去ってほしいです😌

    • 8月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    働く車大好きです!THE男の子です😊日傘も持って行くべきでした😅でも人混みすごかったので危ないか💦
    昨日は暑さで余計に疲れて帰ってきてからみんなで爆睡でした😅
    夜のお祭り涼しそうだしいいですね💡

    臍の緒のネジネジまで見えたんですね!こちらはそこまではっきり見えなくてちょっとぼやけた写真です😂最新のエコーじゃないのかな💦

    どうなんですかね💦ここ最近はアイス以外の甘いお菓子食べた記憶ないんですが増えちゃいました😅お菓子でもドライフルーツとか和菓子に変えたらいいかもですね😊和菓子は洋菓子に比べたらカロリー低いのに、甘いのでそんなに量も食べれないしいいかもですね😊考えてたら水羊羹が食べたくなってきました🤤笑
    私仕事が今月から週2回に減ったので動く時間も減ったのに今日母とランチ行ってガッツリ食べ…昨日もお昼にバイキング食べ…やばいです😅暫くの間夜はサラダと豆腐だけ食べます💦

    ホルモンの関係と骨盤の開きが関係してると先生に言われました💦
    1人目の時も仰向けで寝たら寝返りするのが痛くて横向きで寝てましたが、ここまで酷くありませんでした💦仕事も前までは無理すると痛くなるくらいでしたが週数が増えるにつれ、軽く仕事していても腰にきます😅出産すれば治るけど後4ヵ月の我慢か〜と思うと長いですね😅

    • 8月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    豪雨大丈夫ですか?💦子供にテレビを取られてる状態で台風がきてるとか、山形で大雨が降った事知りませんでした😅
    最近災害が多くて避難指示まで出ると不安ですね💦

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり男の子は乗り物系大好きですよね😊

    へその緒見た時太いな〜って思っちゃいました😄動画でたまたま見れた感じです✨

    アイス食べちゃいますよね!キャンプに持ってく予定買ったお菓子があるので、つい食べちゃって😅
    なので今日は1時間歩いてきました😁

    仕事の出勤日数減ったんですね😁腰痛少しでもよくなるといいですね👍
    ランチにバイキング羨ましい〜🎶バイキングとか食べ過ぎちゃいますよね!でも食べてる時はすごい幸せ感じます✨

    私の住んでる市は被害はなかったですが、義姉の実家が浸水してしまいテレビに映っててビックリしました😱
    1階が車庫だったのでみんな無事でしたが、ボートで救出されたって言ってました。泥をかき出すのが終わらないみたいで明日は旦那も手伝いに行くみたいです💦
    水ってほんと怖いですね😩

    • 8月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    戦隊物に走らない事を願ってます😅

    暑いとアイス食べたくなります💦20週に入ってから急にそんな食べてなくても太るようになった気がします…噛む回数増えれば満腹感得れるかな〜と、間食用にアタリメ買いました💦
    1時間歩くとお腹が張ったような気がしませんか?私40分でも何となく張ってるような気がします😅

    腰が辛くて回数減らしてもらいました!でも腰痛くて、もう産休に早く入りたいです😂
    バイキングなら子供も好きな物多いしでバイキングにしました!ご飯よりデザートばかり食べてしまいました💦笑

    おうち被害なくて良かったですね。そして義姉さんの実家、被害があったんですね💦でも1階がまだ車庫で良かったですね💦もし1階が普通にリビングとかだったら泥とかも入って生活できる環境じゃなくなるし💦
    津波も大雨もやばいと思った時には結構な水量になってるしあっという間に襲ってくるし怖いですね😢

    昨日2ヵ月ぶりに風邪引いちゃいました🤧昨日は喉の痛みとクシャミが酷く、今日は鼻詰まりでか頭痛が…😭幸いにも熱出なかったので良かったです😅子供の風邪移ってしまったのかな😅

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭6ヶ月入った途端にまた体重が増えやすくなりました💦
    アタリメいいですね😊やっぱり間食にカロリー少ないもの食べるのがいいのかもしれません✨
    私、体重気にしてるのに昨日から揚げパン作って食べちゃったりで自分に甘々です💦
    ゆっくりめに歩いてるからかお腹張ったりは大丈夫です😄

    予定より早く産休に入れるといいですね🎶
    子供が小さいうちは食べれるものが限られるし、バイキングの方がいろんなものたくさん食べれるからいいですよね😁
    私も生まれる前にバイキングでお腹いっぱい食べたいと思います😄笑

    家の中が無事なだけよかったのかもしれません💦周りの平屋のお家なんかは全滅みたいでした😱
    車庫の中に20センチくらい泥がたまっていてそれを出すのが大変って言ってました💧
    精神的にやられちゃいますよね!普段と違う降りかただったら早めに避難や対処をした方が安全だなーって思いました。

    風邪大丈夫ですか?喉痛いと辛いですね💦鼻づまりからの頭痛も辛いし😱
    私も前回風邪ひいた時に同じ症状でした。
    薬を飲めないので塩水でうがいしたり、頭冷やしたりでなんとか乗り切りました💧
    無理しないでくださいね😊👍

    • 8月8日
  • いつゆず

    いつゆず

    食べなくても赤ちゃんが急激に大きくなるから増えるんでしょうね💦食べたらすごく吸収されるのが分かります😂
    アタリメも食べすぎると消化に悪いし、塩分の摂り過ぎになるので1日30g程度に決めてます😅甘いものが食べたくなったらドライフルーツとか小豆でも食べようかな〜と思ってます😊
    揚げパンいいですね🤤揚げパン食べた分他で控えめにすれば大丈夫です💡私も土日に暴食した分、平日はヘルシーにしたお陰で検診後から0.8kg増えましたが、今日0.4kg減りました✨なので1週間で0.4kgの増加です💡
    私もそんな早く歩いてはないんですが歩きすぎたり、仕事中たまにご飯食べ過ぎてパンパンになったような感じになります💦

    私も1ヵ月違いで出産する友達がいるので産休に入ったらのんびり平日バイキングに誘おう💕

    20cmも泥が溜まったんですね💦水も含んで重たいだろうし綺麗になるまで時間がかかりそうですね…
    つい自分の家は大丈夫だろうって思ってしまうけど、念のため避難しておこう。って気持ち持ってた方が絶対安全ですね💦

    今日は日中横になってました😅寝てると余計にだるさが増して体も痛くて熱でもある?って思って測っても平熱でした!今はだるさはないけど鼻が…💦って感じで口呼吸だから喉も乾燥してます😂今日冷えピタが無くなったので買ってきました!妊娠してから冷えピタ大活躍です💡
    今日は動く気が起こらず夜はスーパーのお弁当です…😅

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり赤ちゃんで増えたのでしょうかね😊お腹も急に出てきたからかな😄
    体重減ったの羨ましいです✨itkmamaさんすごい!
    私、1ヶ月で1キロ増までならオッケーって決めたのですが、今回は健診までに早くもオーバーしそうです😅
    いつもは夜に測った体重が朝になると800〜1キロは減ってたのが、5ヶ月後半から400〜600グラムしか減らなくなってしまいました😱

    体痛いとしんどいですね💦鼻呼吸できないと喉乾燥しますよね😩
    夜なんかはマスクして寝てました😊
    具合い悪い時はスーパーのお弁当にどんどん頼りましょ🤗
    無理しないのが一番です💕

    夜寝るときになると赤ちゃんに膀胱を蹴られてトイレに何回も行きたくなるのですが、itkmamaさんもそんな時ありますか😄?
    昨日の夜は足上げて横になってたらやたら動いてすごかったです😂

    • 8月9日
  • いつゆず

    いつゆず

    だと思います😊1人目の時の体重見てても丁度20〜24週にかけてが太りやすかった様で1ヵ月で2.1kg体重が増えてました😅それが過ぎると0.5〜1kg増って感じでした💡
    本当は1週間に0.5kg増えてもいいんですよね?私も1ヵ月に1kgまでが目標です💡後3週間で0.5kgしか太れないから焦ってます😱
    1kgも朝になると減ってたんですね!すごいです😊私は0.5くらいしか減らないです😅

    今日は昨日より楽になりました💡前から美容院予約してたのでだるかったらどうしよ💦って思ってましたが、若干鼻詰まりがありますが、何とか鼻呼吸できます笑
    昨日は何となく頭が重かったので冷えピタ貼って寝ました😊今日はスッキリしてます✨

    赤ちゃん元気ですね😊私は膀胱辺りあまり蹴られないんで夜中トイレに行く事めったにないです😅今のところ蹴るよりグニョグニョって感じの胎動が多い様な気がします💡
    たまにやたら胎動が激しい時ありますよね😊私も前の検診でエコーしてる時めっちゃ動いてました💡

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    中期に増えやすくなるんですね😊私、娘の時は食べつわりもあって初期からハイスピードで体重増加してたので分からなくて😅笑

    今日は夜ごはん食べてから測ったら、食べる前より600グラム増えたのですが、お風呂入る前に測ったらなぜか400グラム減っててビックリです😅
    ウォーキングが効いたのか?謎です😅

    体調良くなってきたみたいで良かったです🤗美容院はどうでしたか?

    夜中にトイレ行くこと滅多にないんですね!いいなぁ⭐️
    私は眠りにつくまで、膀胱蹴られたりで3回くらい行き、夜中も2回くらい起きます😭
    胎動もここ2.3日でグニョグニョ回ってるのが分かる感じですごいです!蹴りもすごい強くなってきました(笑)

    itkmamaさんは買い物の時とかマスクどうしてますか?
    私は暑くなってからしなくなったのですが、今ヘルパンギーナが警報レベルで流行ってるらしく、手足口病とかもあるし、前になった時に激痛でやばかったのでマスクをして買い物行った方がいいのか悩みます😅
    暑いからか妊婦さんでもマスクしてる人見かけないんですよね💧

    • 8月9日
  • いつゆず

    いつゆず

    私1人目の時どんなんだったか覚えてなくて、この頃暴食せず多分普通に食べてたと思うんですが増えました😅私は今回軽く食べづわり気味っぽいです!

    お風呂入って殆ど体重戻るって凄いですね!
    もしかしたらウォーキングの効果が出てきはじめたのかもですね😊

    風邪を引くとすぐに体調良くなるんですが痰がよく出るようになって、それが長引きます😱前回はつわりのピーク時で痰でオエっとなり…今回も痰でたまーにおえっとなります💦
    美容院ヘッドスパ最高でした💕シャンプー合わせて15分くらいしてもらってリラックスできました✨胎動も結構感じました😊

    ほんと夜中に目が覚めてついでに行くくらいです!でも最近夜中にふくらはぎがつって痛くて起きる事がたまにあります😂
    私は最近しゃっくりかな?って思われる動きが出てきました!さっきもご飯食べていて規則正しくポコポコしてたのでしゃっくりかな?って思います😊

    マスク、全然してないです😅本当はした方がいいんですが、自分が風邪引いて咳出る時以外は酷くなるのでそのままです💦この時期流行りますよね😭産婦人科でたまーにマスクしてる人いるけど、殆ど見ないですね💦

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    今日もウォーキング行く前と行った後で計ったら体重減ってました😄ウォーキング効果が出てきたみたいです✨

    妊娠してるから風邪も長引きやすいのかもしれないですね💦つわり中はキツイですね😱

    ヘッドスパいいなぁ😍リラックス出来たみたいで良かったです⭐️赤ちゃんにも気持ちいいのが伝わったのでしょうね💕

    足つるとめちゃくちゃ痛いですよね!私もこの前つって苦しみました😅
    だから足伸ばさないように気をつけてます💧

    私も最近しゃっくり見分けがつくようになりました😄愛おしいですよね💕よく赤ちゃんて30分寝て30分起きてを繰り返してると聞くのですが、常に動いてる感じなのでいつ寝てるんだろーって思います😅すごい動くので服の上からでも動いてるのが分かるようになってきました😁笑

    やっぱりマスクしてる人少ないですよね!暑いからしたくないけど、感染症も怖いしで💦
    うがい手洗い徹底するしかないですよね😭

    今日から私の住んでるところでお祭り始まったので、明日子供と行ってきたいと思います😄
    余計なもの食べ過ぎないように夜ご飯食べてから行こうかな😁

    • 8月10日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も仕事休みの日動かないとなぁ…💦
    最近少し気温も下がって前よりは涼しくなったし腰の調子がいい日は歩こうかな😊

    そうなんですかね💦薬飲めないから治りも遅いです😅1日分のビタミンが入ってるジュースコップ1杯毎日飲んでます😅

    いつもならシャンプーする時フラットになる椅子に座りますが今回は仰向けきついと配慮してくれたみたいで、ちょっとだけ倒れる椅子でシャンプーしてもらいました😊
    リラックスしてると胎動も増えますよね✨

    後期になれば更にこむら返り?なりやすくなりますよね💦1人目の時後期に入ってから毎日のようになった記憶があります💦

    そうですね!30分の間隔で寝たり起きたりしてるって言いますよね!私はそこまで胎動激しくなくて30分胎動が続いたりしなくてあまり動かない子なのかな?って思ってます😅ゆうさんのベビちゃんは元気いっぱいなんですね💕

    何気に夏の風邪や感染症は厄介だから帰ったら手洗いうがいですね💦後はよく寝て、栄養あるもの食べるですかね😊

    今日お祭りなんですね😊お祭りで売ってる物結構味濃いから後が怖いですね💦たのしんで来て下さいね😊

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    夕方なるとだいぶ涼しくなりましたよね😊
    今日はお祭り行くのでウォーキングは歩けたら歩こうかなーって感じです✨屋台の物は食べなくて済むように夜ご飯食べてから行こうと思います⭐️

    こむら返り、毎日なってたんですか😱?それはキツイですね💦
    しかも吊った後って筋肉痛みたいな痛みが残るから嫌ですよね😭

    赤ちゃん動きすぎで、朝起きた瞬間からボコボコグニョグニョ動いてます(笑)なんかお腹触ってるとおしりなのか頭なのかなんとなく分かる感じです😊

    今日は朝に出血があり、急遽午前中病院行ってきました😭ポリープからの出血で病院行った頃には止まりかけで洗浄と薬を入れてもらい、止血の飲み薬も貰ってきました😊
    初めて出血したのでびっくりしましたが、ポリープからだったので一安心です✨明日から病院がお盆休みだったので、今日診てもらえて良かったです😌

    • 8月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    夜に外出るとたまにエアコンのついた部屋より涼しい時あります😅お祭りで沢山歩くだろうし1日歩かなくても大丈夫そうですね💡

    ほぼ毎日なってた気がします😅そうなんですよね…あの筋肉痛みたいな、肉離れ起こしたような痛みが辛いです💦

    頭かお尻かわかるようになったんですね!それだけ赤ちゃん大きくなったって事ですね😊私は全然わからないです😅1人目の時もいつから胎動が激しくなったとか全然覚えてなくて💦蹴られてイテテ…って思うようになるのって後期に入ってからですよね?

    お盆休みに入る前で良かったですね💦出血したら焦りますよね💦1人目の時、初期におりものに血が混じってて流産するんじゃないかとかって心配になった事があります😅

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    今日は風もあったので涼しくて快適でした😊お祭りは姉家族と行き、どこも行列で並ぶのが大変でしたが、子供が喜んでくれたので良かったです✨

    行く前にミニトマトを食べて、お祭りでは唐揚げ1個と焼きそばを半分食べただけなので体重増えすぎずに済みました😄
    帰ってきてから塩分出すためにスイカを食べました🍉

    朝は茶色い出血でしたが、午後からはピンクの水っぽい出血に変わり量も増えたので焦りました💦たぶん内診して刺激したからだと思いますが今もちょこちょこ出るので早く治ってほしいです😭
    ひとまず赤ちゃんに関係ないことが分かり、その心配や不安がなくなったので少しは安心してお盆を過ごせそうです😊
    itkmamaさんも1人目の時出血したことがあったんですね😩焦りますよね💦私も血をみた瞬間、心臓がバクバクして病院に電話した時泣きそうになっちゃいました😱


    1人目の時はこんなに胎動感じたのもっと後だった気がします😅というか娘はそんなに動かない子だったから、2人目が動きすぎで生まれて落ち着きがない子だったらどうしよーって感じです😅
    蹴られて痛いと感じたのは確か臨月入ってからだった気がします😁
    うっ!ってなりますよね😭

    私、胎動が愛おしく感じる反面、胎動を感じると一瞬なのですが、すごく憂鬱な気分というか不安感が急にくるのですが、マタニティーブルーの一種なんですかね😅?
    すぐ治るからいいんですけど、なんなんだろうって思って😅
    itkmamaさんはそんなことありますか?

    • 8月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    唐揚げ1個焼きそば半分だと後からお腹空きませんか?多分私だったら足りなくて後から間食しそうです😅

    出血は治りましたか?私も今の妊娠で最初にやった子宮頚がん健診の細胞診が原因で帰宅したらおりものが茶色になったんですが、それだけでも出血って思ったら嫌でした💦

    きっとゆうさんのお腹の中が快適なんでしょうね💕私は息子に怒ってばかりでイライラしちゃったりで赤ちゃんにもストレスを感じさせてるだろうし居心地悪いよなぁ…穏やかに過ごさないと💦って思ってますが、ホルモンバランスのせいもあってか、結局イライラしちゃいます…😭

    私のこのイライラもそうだろうし、ゆうさんの憂鬱になるのもマタニティブルーですね💦私は今回は今のところありませんが、1人目の時段々大きくなるお腹が嫌で嫌でたまりませんでした😅普通なら大きくなるお腹見てみんな幸せな気分になると思うのに何でだろう…太っていく自分が嫌!って感じでしたよ💦

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    帰ってきてからスイカを食べたのでお腹は大丈夫でした😊
    最近ご飯を食べると胸下までパンパンに膨らんで苦しくなり、前よりまとめて食べれなくなってきました😅
    なんだかさらにお腹が大きくなってきた感じです😅

    薬が効いたのか出血は次の日には治りもう大丈夫です😄出血ってほんと嫌ですよね💦


    やっぱりマタニティーブルーですかね😭itkmamaさんもなんですね💦
    私もイライラしやすいです。赤ちゃんに伝わるからほんとは良くないんですけど、自分ではコントロール出来ないからマタニティーブルーだと思って耐えるしかないのかもですね。早く治ってほしいです😩

    私も今回は太ってく自分が嫌だって思って体重気にしながら生活してるので、itkmamaさんの気持ち分かります!しかも妊娠してるのまだ気づかれないので、ただお腹が出て太ってる人って周りに思われたら嫌だなーっとか考えちゃいます😅

    一昨日実家に帰り、1泊してきたのですが食べすぎましたー😱味が濃いからご飯が進んじゃって(笑)
    昨日はお昼はお腹が苦しくて食べず、夜はそうめんを少しにしたので何とか戻りました😅
    健診まであと1週間なのでこのままキープ出来るといいです😄

    • 8月15日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も前よりは食べる量が減りました!だからか仕事が休みの日は食べて数時間後に間食したくなります😅
    私はそんな大きくなった感じはしませんが、お臍が無くなりました😂1人目の時この頃まだお臍があったような気がしますが💦

    イライラして子供に怒って、言い過ぎた…って思うけどまたすぐ怒ってしまいます💦子供も何かを感じ取っているのようで、イヤイヤが多くなりました😅産まれるまでこのイライラは消えないんですかね😢
    私も1人目よりはお腹が大きくなるの嫌ではありませんが、やはり1人目の時に太った体重より多くならないようにしたいって気持ちがあって体重は気をつけています💦妊婦なのか太った人なのか際どい時って1番嫌ですよね💦

    体重戻ったんですね✨私もそんな食べたつもりはないんですが徐々に増えてて焦ります💦私も検診まで2週間あるし、夜はあっさり少量にして体重維持しなきゃ💦

    一昨日にお店の駐車場でもらい事故をしました😭こちらは相手がこちらに向かってきてる事に気付いてすぐにパーキングにしたので動いてなかったんですが、相手が車がいる事に気付かなかったって言ってたくせに私も車動いてたって言ってて修理費の問題が長引きそうです😭嘘ついてくる相手にイライラです😱

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    1回の食べる量が減るとお腹がすいてちょこちょこ食べになっちゃいますよね😊
    お臍なくなったんですね😄私はお腹が大きくなってお臍が見やすくなりました😅あと1人目の時はお腹が大きくなってもそんなに圧迫感を感じなかったけど、今回はもうご飯食べると苦しくて座ってられないです😭

    イライラしちゃいますよね!旦那にもイライラしちゃうので休みの日はケンカになっちゃったり😅
    機嫌いい時とイライラする時と波が激しいです😱


    事故大丈夫ですか!?体調悪くなったりしてませんか?
    相手が誠意ある態度じゃないとガッカリするしイラつきますね😤
    itkmamaさんは動いてないわけだし、強気で頑張ってください!
    防犯カメラとか証拠があるといいですね👍

    • 8月16日
  • いつゆず

    いつゆず

    間食が増えて体重管理が難しいです😭
    お臍が無くなったってかでべそになりました😂
    そうなんですね💦赤ちゃんのいる位置とかの影響なんですかね?
    旦那家にいない方が仲良く過ごせますよね笑
    子供の事考えずに自分優先な行動とかが目についてしまってイライラしちゃうんですよね😥
    私も喜怒哀楽が激しいです笑

    体調は大丈夫です😊相手の保険会社から停止してたと言っても直前停止の判断をされてしまって証拠がないと全額負担は難しいって言われて仕事が終わってからお店の人に監視カメラの提供できないか聞きに行ったりディーラーで修理費の見積もりに行ったりしてました😅お盆中友達家族と出かけてる時にも保険会社から電話があったりと、電話がくる度に事故を思い出してイライラしてました😥

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    体調大丈夫だったなら良かったです😊せっかくのお盆休みなのに、保険会社からの電話があると楽しめないし、事故のこと思い出すし嫌な気分になりますよね😩
    早く解決するといいですね👍

    今日は夏休み最終日なのに宿題がまだ終わらず、のんびりな娘に体調悪いのもあってブチキレちゃいました💧

    金曜の朝から腸炎で熱と腹痛と下痢、下半身の痛みが酷くて、昨日限界で産院に行き、整腸剤と痛み止め貰って少しは落ち着いたのですが治るまでまだまだかかりそうです😱
    体重も妊娠前まで落ちてしまいました💦でも赤ちゃんは子宮頸管も破水もなく無事だったので良かったです😊

    • 8月20日
  • いつゆず

    いつゆず

    とりあえず修理費は立て替えておいて、後は相手が折れるまで放置しておこうと思います😊相手の方が修理費高そうなので折れてくれる事願います笑

    今日までなんですね!後1週間くらいあるのかと思ってました!うちも将来夏休みが終わる頃宿題の事で怒りそうな気がします😅

    胃腸炎大丈夫ですか?💦私もここ3年連続で子供の移ってますが辛いですよね…しかも妊婦ってなればお腹の子が大丈夫かとか不安になりますよね。辛いとは思いますが、脱水にならないよう、体内の菌を早く出すために、水分たっぷり摂って下さいね💦

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    相手の人が修理費ちゃんと払ってくれるといいですね😊早く解決することを願ってます✨

    今年はこちらの夏休みは26日間でした😄都会の方だと1ヶ月以上あるのかもしれません✨
    出だしは順調だったのですが、大物の宿題を最後に回したのでギリギリになってしまいました😭

    吐いたりは全然ないのですが、とにかく腹痛が酷いのと下痢でほんと死にそうでした😱
    体力も落ちてしまい立ってるのが辛いのでずっと横になってます。
    何か食べるとすぐ痛くなるのでご飯も食べられず、今日はまだ水分しか口にしてないです💧
    明日朝一で健診なので早く治って元気になりたいです😭尿蛋白とか引っかかっちゃうかもしれません。
    とにかく早くガッツリご飯が食べたいです😩

    • 8月21日
  • いつゆず

    いつゆず

    富山は夏休みは来週までの気がします😊親としては1日でも早く学校行ってほしいですよね💦

    そんなに酷かったんですね💦確かに胃腸炎になると食べ物が胃に入ると胃が痛くなって下しちゃいますね💦
    明日検診までに少しでも良くなるといいですね😊
    私はここ3週間で太りやすくなり、4週間で最高1.5kgまでしか増えないって決めてたのに3週間で1.5太りました😥来週検診の時までに体重キープ若しくは0.1kgでもいいから痩せたいです😱
    昨日から家の中を50分くらい歩いたり足踏みしたりしてます😅今日は外を歩こうとしたら息子が歩くのを嫌がり結局家の中をひたすら歩きました💦足が痛いです😂

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    富山はもう少し長いんですね🎶
    今日から早速給食だったので、給食の存在がどんなにありがたいか(笑)
    何も文句言わずに食べてくれるといいのですが、毎日あれ食べたいこれ食べたいなので夏休み大変でした😅


    今日お風呂に入って気づきましたが胸まで小さくなってました😱
    朝方は腹痛が酷かったですが、朝と昼はポカリを水で薄めたものだけを口にしていたらだんだん痛みのレベルが減ってきました😊
    明日は腹痛がないとありがたいです。

    今回はお盆もありましたし、普段と違うと食べすぎちゃいますよね!このまま来週の健診までキープできるといいですね😊
    家の中を50分歩くってすごいです🤗歩くと足痛くなるの分かります💦お風呂上がりにマッサージすると少し落ち着くかもしれません✨

    山形は今日からまた暑さが戻って久々扇風機をつけました😅今の時間でやっと寝やすい気温になりました✨
    最近は涼しくて毛布をかけて寝ることもあったのに、気温差が激しすぎて困ります💧

    • 8月21日
  • いつゆず

    いつゆず

    ニュースでもまだ新学期が始まったって聞かないのでそうだと思います💡
    給食ありがたいですよね!保育園でも半日で早退させる時はお昼食べ終わってから迎えに行ったりします笑
    お母さんの顔見ると甘えたくなるんでしょうね😊学校ではちゃんと食べてくれてると思いますよ😊

    って事は全体的に痩せたんじゃないですかね?
    腹痛もだんだん良くなってるようで良かったです😊

    昨日の夜ごはんから白米を15穀米にしてみました💡朝もパン食べてましたが15穀米とヨーグルトだけにしてみました!
    家の中だと景色が変わらないからきついです😅足も高く上げるようにして疲れたら普通に歩いてたんですが、朝起きたらふくらはぎが痛かったです😥今夜はマッサージしてみようと思います😊

    こちらも暑さが戻り、ここ3日ほどクーラー要らずでしたが、24時間クーラーつけっぱなしです😅

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    地域によって全然夏休みの長さ違いますよね😊
    学校始まってゆっくり横になってられるので早く治るように安静にしてたいと思います。
    全体的に痩せたかもしれません😭昨日鏡で自分の顔を見たら頰がこけてました😅
    昨日は朝一から健診で腹痛が襲ってこないかハラハラしながら行ってきました💧
    やっぱり尿検査の結果が悪く尿蛋白+2、ケトン4で助産師さんに心配されちゃいました💦
    でも赤ちゃんは元気で630グラムにまで成長してました😊先生が大きいねって言ってました😅
    4Dはちょうど顔が埋もれてて見えなかったのですが、頭に手を上げてる仕草がすごく可愛かったです💕
    次は3週間後です🎶

    15穀米栄養もあるしいいですね😄この1週間ご飯も野菜も取れてないので治ったら赤ちゃんのために栄養のあるものたくさん食べたいと思います✨

    • 8月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    義務教育だから全国休校日日数統一なのかと思ってました😅
    検診中腹痛なくて良かったですね!病院で下しそうになったりしたらかなり焦りますよね💦
    つわりが重い人並みの数値ですね💦早く普通に食べれるようになるといいですね😊
    私も検診まで1週間切りました✨体重が維持できるか不安ですが、性別が分かるかもって思うと早く検診日になってほしいです😊
    15穀米久しぶりに食べました!少しだけ塩かけると赤飯を食べてる感じがして美味しいです✨昨日は納豆かけて食べましたがめっちゃ栄養取ったー!って感じです笑
    昨日は家の中ではなく外を歩きました!息子が歩きたくないといい…B型ベビーカーに乗せ、ベビーカー押しながらだったので20分強歩くのが限界でした😅でも暑いのもあって帰ってきたら汗だくでした💦

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと健診中お腹痛くならなくて良かったです😌
    そういえばこの1ヶ月で子宮底長4センチ、腹囲も3センチ大きくなってました。やっぱり急激に大きくなったみたいです😅
    itkmamaさんも健診楽しみですね🎶性別ドキドキじゃないですか💕
    赤ちゃんどのくらい成長してるか早く知りたいですよね😄

    15穀米に納豆なら栄養バッチリですね🎶私も食べたくなってきました🤗
    itkmamaさんはまだ葉酸て飲んでますか?
    私、中期に入ってから飲むのやめたのですがみんなはどうなんだろうって思って😁

    昨日は外歩けたんですね!少し歩くだけでも汗もかくし意味あると思いますよ😁暑いので無理しないでくださいね👍

    • 8月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    急激にお腹大きくなったんですね!私は徐々に大きくなってる感じで毎週横から見たお腹の写真を撮ってますが、1週間だとそんな変化はありませんが、2週間前と比べると大きくなったのが分かる感じです!これから妊娠線とかできないか心配になりますよね💦
    前の検診から今日までがかなり長く感じました💦来週水曜の朝一の予約ですが、土日が終わればあっと言う間に水曜になりそうです😊
    納豆にネギ入れてタレ+少量の醤油を足すのが好きで、食べ物に気にしてあっさりした物ばかり食べてたので納豆が1番美味しく感じました笑
    葉酸は5〜6週辺りから飲み出して、ひと瓶飲みきって辞めましたよ💡多分安定期近くまで飲んでたと思います!食品からも少量でも摂れてればいいか〜って感じで飲み続けるのは辞めました😅
    これ以上歩くとお腹がカチカチになりそうだったので辞めました💦きっとベビーカー押してたから普通に歩くより体力使うし効果あったはず!って思ってます😅無理して切迫になったら大変ですもんね💦適度に歩きます😊

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    だから座ってるとお腹が引っかかって苦しいです😅笑
    itkmamaさん写真撮ってるんですね😊私も1人目の時は撮ってましたが今回はまだ撮ってないので撮り始めようかな🎶
    急に大きくなったから妊娠線怖いですよね!

    味の濃いものとかたまに食べるとすごい美味しく感じますよね😊
    私はガッツリトンカツ定食が食べたいです😉
    食べ物のことばかり考えてなんだか体調戻ったら体重が一気に増えそうな予感です💧

    葉酸もう飲んでないんですね👍私も安定期入ってからやめてしまいました。食べ物からも取れるし飲まなくてもいいですよね⭐️

    ベビーカーが負荷になってきっと倍歩いた感じだと思いますよ🤗お腹張ったら大変ですし無理しないのが一番です✨

    • 8月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    私は最近座った状態では何ともないんですがたった状態でズボンを履こうと足をあげたら上げた側のお腹がちょっと痛みます😭ゆうさんはそんな事ないですか?
    1人目も撮ってましたが写真残ってなくて、今回は妊娠最後の予定なので記念に撮ってます😊でも21週時は撮り忘れてしまいました😂
    今はまだないですが妊娠線怖いです!今お腹と胸は保湿してますがお尻もしなきゃ…って思いますがベトベトになるのが嫌で塗ってません😅
    味の濃い物がっつり食べたいですよね!でも私妊娠してトンカツが食べれなくなりました😅食べてチキン南蛮とかです💦
    お腹も出てきているから胃が圧迫して大量に食べれないと思うし一気には増えないような気もしますがどうですかね😅とりあえず本調子になるまでは油物はやめた方がいいですね💡
    私つわりが終わっても食べて暫くしたら口の中の後味が不快に感じて、歯磨きすればいいんですが、不快を取るために家にある物をつい食べてしまいます😭

    1人目の時も2ヶ月くらいしか葉酸摂ってませんが元気に育ってるので今回も同じようにしました!

    結構足が重く感じたので普通に歩くよりは消費カロリーは多いと思います😊今日も昨日みたいに歩こうかな〜と思ってます!

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    足上げた時に圧迫されて痛みが出てるのですかね💦早く改善するといいですね😊

    まだまだ暑いからクリーム塗るとベタベタなっちゃいますよね😅私も塗りたいけど汗であせもが出来やすくて、もう少し涼しくなってからにしようかなって思います⭐️

    たぶんすぐお腹いっぱいになって食べきれないけど、塩分もカロリーも気にせずガッツリ食べたいです🎶

    今日は夜中一度も腹痛で起きることもなく朝まで眠れました😭一気に良くなってきた気がします😄

    今日は気温が高いのに雨なのでジメジメ蒸し蒸し感がすごいです。

    • 8月24日
  • いつゆず

    いつゆず

    圧迫が原因なんですかね💦座って履けば大丈夫かと思いますが面倒でつい立ったまま足上げるので痛いと思いながら毎日ズボン履いてます😅

    服がくっつくし気持ち悪いですよね😭私は塗って暫くクーラーの風に当たって汗かかないようにしてます😅ボディソープでも保湿性の高いもの使えばいいかもですね😊

    たしかに塩分、カロリー気にせず食べたいですね!最近甘いクレープ食べたくて仕方ないです😂

    お腹復活してきたようで良かったです!
    でも急に普段通りにご飯食べるとまた痛くなるかもなんで消化にいいもの食べて下さいね💡

    こっちは台風の影響で夜中から風が凄かったです💦朝も風がややあって、でも風が暑くて気持ち悪かったです😭

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    一時的なものだといいですね😊無理しないでくださいね🎶

    私も久々クレープ食べたいです⭐️妊娠前はクレープとか生クリームが大好きで甘いものすごい食べてましたが、妊娠してから全然食べてないです😄
    美味しいですよね💕

    腸の調子がだいぶ戻ってきて、腹痛はまだありますが、普通にご飯食べれるようになってきました✨
    あともう少しかなって感じです🤗
    体重も少し増え始めました😅そのおかげか足にも力が入るようになってご飯作りで立っていてもだいぶ平気になってきました👍

    今朝、久々に足がつって超痛かったです😭旦那は1階で寝てたので足を伸ばしてもらうことも出来ず一人で必死に我慢しました(笑)

    • 8月25日
  • いつゆず

    いつゆず

    前に旦那のクレープを2口程だけ貰ってからクレープが食べたくて食べたくて😅次の検診が終わってから食べに行こうかと思っています😋✨私ケーキとか甘いものは甘くて最後らへん食べれなくなってしまいますが、今ならペロッと食べれそうです笑
    やうさんも完全にお腹が治ったら甘い物食べちゃいましょう😊
    全く食べてないわけではないし少しずつ体重は増えちゃいますね💦そこでどか食いしなければそんな増えないんじゃないですかね💡
    私は体重がなかなか減らなくて今の体重をキープするのを頑張ってます😭来週水曜まで前回の検診から+1.5で抑えれたら良いな💦

    つった後が辛いですよね💦暫くは肉離れになったような痛みが辛いですね💦私は最近なってないです😊ネットで栄養が足りてなかったりしたらなりやすいって書いてありました!そういえば私がよくなった頃、体重を気にしすぎて夕飯にトマトと豆腐だけとかしか食べてなかった頃になってた気がします😅今は夕方15穀米食べてるからかならないです😊もしかすると胃腸炎で食べれてなかったからなったんですかね💦

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    次の健診のご褒美にクレープ食べましょう😊楽しみですね🎶
    どか食いしなきゃきっと大丈夫ですよね!体調良くなってから、ご飯食べれるって幸せだなーって思いました😄
    お腹出てきて胃が苦しいのであまり食べれないんですけど、ラーメンと餃子とか久々に食べたいです✨最近やたら大阪王将の餃子をテレビで見るので食べたくて食べたくて😍

    つった後も地味に痛いんですよね💦今日も起きたら痛みがあり、たぶんつる寸前だったのかも😅
    きっと栄養不足ですよね。ちゃんとしたご飯食べれるようになったので改善してくれたらいいです🤗

    itkmamaさんの病院は糖負荷試験っていつありますか?
    私は次なので大丈夫かちょっとドキドキです😌

    • 8月26日
  • いつゆず

    いつゆず

    最近甘い物は梨とか葡萄などフルーツなので洋菓子の甘い物食べたいです💕
    腹8分目で止めておけば大丈夫じゃないですかね😊
    つわりが終わってからすごくご飯が美味しく感じました!ほんと食べてる時は幸せですね😊ラーメン!私も前からラーメン好きで妊娠してからも何回か食べに行きました✨でも塩分が多いのでスープはあまり飲まないようにしてます😭
    起きる前に寝ながら足伸ばすとつりそうになる事ありますよね💦私も起きる前に足伸ばしたらつりそうになって足伸ばすのやめた事何回かあります💦
    1人目の時糖負荷試験がなくて血液検査と毎回の尿検査のみで、今回もスケジュールには何も書いてないのでやらないと思います💡血液検査で引っかかったりしたらするのかもです!私も次の次で採血予定です💦

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと食べてる時って幸せですよね🎶今日は昼前に歯医者だったので帰りにパンを買ってきました😊お腹空きすぎて3個もたべちゃいました😅
    それでもまだ食べ足りず💦
    なんか今日はやたら塩分のあるものが食べたいです😄

    itkmamaさんの病院は負荷試験ないんですね✨初期の採血では血糖値大丈夫でしたが、ちょっとドキドキです。
    しかもサイダーを飲んで1時間待たなきゃいけないのが苦痛で😭

    ネットで見たのですが今の時期って1週間に100グラムも赤ちゃんの体重増えるんですね🤗次回3週間後だから1000グラムくらいなってるのかなって考えたらワクワクしてきました😍
    itkmamaさんもあと2日で健診ですね🎶

    • 8月27日
  • いつゆず

    いつゆず

    食べたい物思いっきり食べたいですね😊産んで入院中のご飯をお腹いっぱい食べるのが本当楽しみ💕笑
    私も今日は朝からちょっと遠いけど片道45分近くかけてイオンへ行って1人でサンマルクカフェでパンとチョコクロ食べてきました😊パン食べたらしょっぱい物食べたくなりますね!私も食べたくなり、家に帰ってから味付けのりつまみ食いしました笑
    前よりもお腹が出てきたので秋着るものがないのでワンピース買ってきました😊試着するとお腹が出てる人ではなく、THE妊婦って感じです😊笑

    負荷試験あるとことないとこがあるみたいですね💡極端に糖分塩分摂ってなければ大丈夫そうじゃないですかね😊

    今600g程ですもんね!1000まで行くとあともう少し!って感じますね💕そろそろエコーに入りきらないくらいの大きさになってきますね!顔がはっきり分かるようになるので楽しみですね💕

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ

    私も入院中のご飯とティータイムが楽しみすぎます💕
    昨日はお出かけしてきたんですね🎶リフレッシュできましたか?

    お腹出てくると服困りますよね💧今はウエストがゴムのワイドパンツにTシャツの組み合わせが多いですが、ワンピースとかの方が楽ですよね😊
    お腹と胸の間が苦しすぎます😅なんだか最近逆流性食道炎みたいな感じで喉が苦しくなるんですよね💧

    次回は顔がハッキリ見えそうですよね😍前回は埋もれて顔が見えなかったので次回は起きてるといいなぁ💕

    昨日からこちらは曇ったり雨降ったりで気温が低く肌寒いですが、富山はどうですか?
    なんか急に秋がきたみたいな感じです😭昨日は毛布かけて寝ました😄

    • 8月28日
  • いつゆず

    いつゆず

    予定日まで4ヶ月切りましたね😊入院中のご飯やおやつが楽しみですね♪
    同じ姿勢で運転してるからか疲れましたが1人でゆっくり服見れたので楽しかったです✨

    私はユニクロのレギパンをサイズ大きめで買って履いたりボタンの穴部分に髪の毛を縛るゴム付けてボタンに紐を引っ掛けて履いたりしてます!秋からはワンピースにマタニティ用のレギンス買ったのでワンピース中心に着ようと思ってます💡でもエコーの時は上下別の方がお腹出す時楽ですよね😅
    胸まで苦しくなるんですね💦って事は結構お腹出てそうですね💦私今日の朝保育園に行ったら1ヶ月違いに出産予定の先生からお腹全然出てないですね!って言われました😅私的には結構大きくなった感じがするんですけどね💦

    体重測定があるから嫌だけどエコーで赤ちゃんの様子見るのはすごく楽しみなんで早く受診したいですよね!今日の朝体重測ったら妊娠前より1.5kgプラスだったので検診終わるまで食べ物に気をつけたいと思います😊

    こちらも昨日今日と雨が降ったり止んだりです!まだ少し暑いですが、夜は過ごしやすくなってきました😊ほんと急に秋に近づきましたね!あっと言う間に寒くなりそうですね💦

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    私もユニクロのレギンスあるので、ロングTやワンピースと合わせたいと思います😊

    腹囲は1人目より小さいのですが、前回の健診時の子宮底長が1人目の27週くらいの大きさだったからかもしれません😅
    プラス胸が大きくなって重みで下がってるから余計苦しいのかもしれません😭腸炎になって胸が小さくなったと言いましたが、ご飯食べれるようになったらまた大きさが復活しました(笑)

    体重も順調に増えてきてるので増えすぎないように気をつけます✨
    itkmamaさんもキープできたみたいで良かったです🤗明日はいよいよ健診ですね🎶
    健診のご褒美は何にする予定ですか😄?

    • 8月28日
  • いつゆず

    いつゆず

    何気にユニクロの服マタニティ代わりに着れていいですよね😊

    子宮低調1ヶ月分大きいんですね!一度妊娠すると2人目はお腹が大きくなりやすいっていうし、それでですかね?私も明日の検診の時と上の子の時の比べてみます😊
    ご飯食べれるようになったんですね💡
    上の子の時はこの頃で+2.1kgだったので今回1kg以内に抑えれたのは嬉しいです✨今後は2週間で+0.5kgずつ増えるのが理想ですが抑えれるか心配です😅
    予定ではクレープかな?って思ってますが、暑ければサーティーワンでアイスでもいいな!と思ってます🤤✨

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    皮膚が伸びやすいんですかね😊
    今日は白米がなかったので、久々にカップラーメン&シュークリームを食べてしまいました😅すでにカロリーがすごいですが今日だけ🤗

    そろそろ健診終わってご褒美食べてる頃ですかね😊?

    今日も寒くて久々長袖きて過ごしてます✨来週末に小学校の運動会で1日かかるのでこのまま少し涼しいのが続いてくれたら嬉しいです😁
    こんな涼しい日は芋煮が食べたくなります🎶

    • 8月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    それか赤ちゃんの位置も関係してるのかもしれないですね💡
    朝一で検診行ってきました✨朝はお稲荷さん2つしか食べずに行ったのでお腹が空いて帰ってきてすぐお昼食べました笑
    今日は性別聞け足を閉じてたのですが割れ目が見えるので今日のところは女の子と言われました💕でもお股に挟んでれば男の子でも同じように見えると言われたので次の検診までドキドキです!赤ちゃんは1週間小さめだったので念の為本当は3週間後なんですが2週間後に来てと言われました💦

    私も今日は雨で肌寒いので温かい物が食べたく、ラーメンです!ご褒美にクレープと思ったんですが、お昼から営業だったのでコンビニスイーツにしました🍰

    運動会過ごしやすい気候だといいですね😊
    もうすこししたら鍋が恋しくなりますね✨

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    今のところ女の子なんですね😊割れ目見えたなら女の子の可能性が高そうですね🎶
    次回までのお楽しみですね!
    1週間小さめだったんですね💦でも赤ちゃんの向きとか測り方とかでも大きさがすぐ変わったりもしますし、きっと大丈夫ですよ✨
    2週間後だと私と検診日同じくらいですね😉

    ラーメンいいですね⭐️コンビニスイーツ美味しいのたくさんありますよね!私もまた食べたくなっちゃいました🤗

    これから産直でトマトでも買ってこようと思います🍅そろそろ夏野菜も終わりかなーって感じです😭
    来月からは芋煮会シーズンが始まるので川辺が芋煮会だらけになります😂
    富山では有名な鍋とか郷土鍋はありますか?

    • 8月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    性別聞くまで心臓バクバクでした💦昨日の夜、もし男の子でもガッカリしないでおこう…とか色々考えてました😅私には葉っぱのように見えたので女の子だと信じたいです💦狭いところにいたので赤ちゃんの頭蓋骨は柔らかいから頭が少し潰れた感じになってて、エコー見てこれなら大丈夫だけど念の為に1週間早めましょうと先生に言われました!数ミリ違うだけで1週間くらいの差が出るそうです💡
    私的には性別の事も気になるので2週間後の方がありがたいです😊ゆうさんは次回いつですか?私は再来週水曜です💡

    お腹いっぱいになって眠くなってきました笑
    今日珍しくいつもより1時間早く目が覚めたので眠いです😅
    コンビニスイーツ美味しいですよね💡ローソンのスイーツで食べたい物があったんですが、お店に無くて残念でした😭

    トマト最近スーパーだと高くなりましたね💦ちょっと前まで100円で買えたのに今じゃ160円くらいします💦
    鍋ですか?んー💦郷土鍋ないような気がします😅鍋ではないですが、タラ汁やげんげ汁とかは富山の味噌汁なのかな?と思います💡富山はやはり魚が美味しいと言われてます💡私は魚苦手ですが😅でもマス寿司は好きです😊

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん狭いところにいたんですね!ほんと数ミリでもすごい差が出ますよね😅
    私は前回、体の部分が最初26wと表示されて、先生が大きいなぁって言って調整して無理やり24w6dの大きさに調整してたので心配になりましたもん💦それでも2wは大きいですしね💧

    私も再来週の水曜日なのでitkmamaさんと検診日同じです🤗
    次回はハッキリ分かるといいですね🎶

    お腹いっぱいなると眠たくなるの分かります!昨日それでいつの間にか寝ちゃってました😄笑

    トマト買ってきましたが、お客さんがたくさんで3個しか残ってなく、ミニトマトを2袋買ってきました😄あとは桃がめちゃくちゃ大量に売ってたので安いやつを買って、帰ってきてから早速たべたらめちゃくちゃ甘くて美味しかったです🍑

    タラ汁いいですね🎶めちゃくちゃ食べたいです😍富山はお魚が美味しいんですね!魚好きなのでマス寿司も食べてみたいです💕
    もう食べ物のことばっかり考えちゃいます😂

    • 8月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうですね💦上の子も出産前日に2800gの予想でしたが産んだら3000gあってビックリでした😅今日初めて予想体重が出ましたが、513gでした!一応平均内だったので良かったです!
    ゆうさんの赤ちゃんは大きめな感じなんですね😊✨

    検診日同じなんですね💡私の行ってるとこは水曜の午後は休診なので結構空いててすぐ順番が来るので毎回水曜に予約取ってます✨後2回性別が同じなら確定するので楽しみです😊うちの親に男の子2人は大変だよ〜とか言われたり、旦那が男兄弟だから女の子を産んで義母を喜ばせたいってのもあり…また女の子の判定もらえたらいいなーと思います😊エコー後すぐに旦那に女の子かもってLINEしましたが、性別分かったら知りたい?って聞いた時にどっちでも!って言ってたくせに、次ではっきり分かる?って返事が返ってきました😄

    食後眠くなりますよね💦横になってたらいつの間にか寝てました😅

    ミニトマトも高いですよね…息子ミニトマト大好きなんで買ってあげたいけど高くてなかなか買えません💦桃🤤桃も高いですよね…。フルーツの中で桃が1番好きですが、高くて今年は5回しか食べれませんでした😅
    昨日義母から葡萄と梨を貰ったので夕飯後に息子と食べたいと思います🤤

    富山と言えば寒ブリが有名ですかね!マス寿司は美味いです😊妊娠してからたまーに食べたくなります!
    ほんと食べ物の事考えちゃいますね!特に私は甘い物のことばかり考えてしまいます😅

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ


    あくまでも予想ですもんね😊
    前に胎盤が広いと言われたので、それがもし大きいという意味だったら胎盤のせいで大きいのかもしれません😄
    胎盤大きいと赤ちゃんに栄養がいきやすいと書いてたので😅
    itkmamaさんの赤ちゃんは今513グラムなんですね🎶日に日に大きくなってるのが分かり嬉しくなりますよね😍

    旦那さん今頃ニヤニヤしてますよきっと💕もし女の子確定だったら溺愛されますね🎶

    スーパーだとミニトマト高いかもしれません😭産直だとたくさん入って150円〜200円とかで野菜が全部安いです😉
    桃も箱に入ったものや袋に入ったものなど大量にあり、農家さんが自分で値段決めるのですごく安いですよ😊今日買ったのは大きいの2個で180円でした⭐️
    私も高いのは買えないので安いのだけ(笑)
    梨と葡萄も時期で美味しいですよね🎶

    またいつの間にか寝てしまい2時間近く昼寝しちゃいました!寝すぎました😄

    • 8月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    友達なんて予定日まで行っても3000g行かないかな〜って言われてたのに予定日前に産まれたけど4600gだったのであまり当てにならないですね😅
    胎盤の大きさで栄養の量とかも変わってくるんですね!
    頭の大きさももう少し大きいと思うので513gよりもう少し大きいのかな?と思いますが500g超えました✨次の検診で800gくらいですかね😊

    どうですかね😅異性だから戸惑ってそうな気もします😅女の子が産まれる事によって育児に積極的になってもらいたいです💦

    やっぱ直売は安いですね!桃なんて約1個分の値段で2個とか安すぎです!富山は呉羽梨が有名?で毎年義母が呉羽まで買いに行くので毎年数個くれます😊

    私も昼寝すると2〜時半くらい間寝てしまいます😅

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    お友達、4600グラムの赤ちゃんすごいです!ビッグベイビーですね😊
    やっぱりこんなに差が出るってエコーはあくまで目安なんですね✨

    旦那さん、異性だと最初は戸惑うかもしれませんが、男の子とは違う可愛さがまたあるのでメロメロなっちゃうと思いますよ🎶
    それで何でも面倒見てくれるパパに変わるといいですね😄
    うちは娘の時にほぼ何もせずで、根に持ってるので強制的に面倒見させる予定です😉笑

    直売は安いのでありがたいです😊
    有名な梨があるのですね🎶梨ってみずみずしくてほんとに美味しいですよね💕
    確かカリウムを多く含んでるから浮腫みにいいみたいですよ😉

    ここ3日くらい普通にご飯食べてたらあっというまに1.4キロも体重戻りました😅夜ご飯でお米食べちゃったりで、健診まで増えすぎそうです😅

    • 8月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    友達もビックリしてました😅よく2人目は1人目より大きめに産まれるって聞くのでどれくらい大きめに産まれてくるか今からビクビクしてます💦でも今のところ1人目より今の方が小さめ予想なのでそんな大きくはないのかな?とも思ってます💡

    昨日帰ってきてから女の子かもって思ったらどう?って気持ちを聞いたら…まだ分からんのでしょ?男女1人ずつでいいと思う!みたいな事言ってて、って事は女の子希望なんじゃん!って言うと、うん。って言ってました笑顔には出しませんでしたが、嬉しいと聞くとうんと言ってました😊
    2人目だと慣れてるからゆうさんの旦那さんももしかすると自分から面倒見てくれるかもですよ?😊うちは今から赤ちゃんで大変になるから私1人じゃ面倒見切れないから上の子の面倒みてね!と言っておきました😅

    私も直売行きたいです。でもなかなか近くになくて😭去年プチトマト育ててましたが、毛虫?などの虫が葉などについたりして気持ち悪くて今年は辞めました💦
    梨もスイカみたいに浮腫防止にいいと何かで読みました!最近スイカも少し値上がりしてるので同じ効果がある梨が出てきて助かります✨

    体が必要と判断して吸収したんでしょうね!でも1.4なら全然良くないですかね💡もう7ヶ月に入るし1.4kgならかなり優秀じゃないですか✨私も今回2kg以内に抑えられてる事にビックリしてます😊

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    どのくらいの大きさで生まれてくるかドキドキですね🎶大きいと産むのは大変だけど、産んだあとは抱っこしやすいし育てやすいんですけどね😊

    旦那さんやっぱり内心は女の子希望なんですよ💕感情を言葉にするの苦手なのかも🤗きっとめちゃくちゃワクワクしてますよ😍

    夜中のミルクよろしくね!って言ったら素直に分かった!って言ってました😄オムツ交換もどんどんしてもらいます!
    itkmamaさんのお子さんもまだ小さいしお兄ちゃんはパパに任せましょ😁

    スイカも値上がりしてるんですね!こちらはそろそろスイカも終わりかなって感じです😭
    今冷蔵庫に立て続けに貰ったメロンが1玉入ってるのですが、私しか食べる人がいないのでなかなか切れずにいます😅
    お盆明けからずっとメロン食べてるので糖分大丈夫か心配になっちゃいます😅

    確かに痩せてから+1.4って考えたらいいのかもしれませんね😄もう今週末から7ヶ月入るし✨
    なんかあっという間に出産になりそうですね😆笑
    月日が経つの早すぎます⭐️

    • 8月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    2900〜3000gだったらいいな✨と思ってます😊とりあえず37週頃になるとお腹が重くなるので40週までには産みたいです😅

    旦那素直じゃないんですよね💦照れ臭いのもあるのかもしれないです😅
    妊娠する前はまだ2人目は欲しいと思わないって言ってたので今回妊娠して嬉しいのか疑問でした💦
    ゆうさんの旦那さん優しいですね!うちなんて夜中は絶対起きないです💦うちの旦那オムツ交換するのにお尻拭きで拭く際に後ろから前に向かって拭きそうで怖いです😱ちゃんと指導しなくては💦
    息子パパが好きなのでうんと遊んでもらってパパっ子にさせます😆

    こちらではスイカ1/6で400円くらいでしたが、最近スーパーで500円しますよ💦
    うちも今日メロンの仲間のマッカという物を旦那が食べたと言って初めて八百屋さんで購入してきました!八百屋さん安くてビックリです!
    家族の方メロン食べないんですね💦私もメロン食べると糖度が高いからか?アレルギーがあるのか…喉が痒くなるので2口程しか食べれません😂昔大好きだったのに😭

    かなり優秀だと思います✨私上の子の時24週で5kg太りました😅なので今回相当頑張った!って自分を褒めてます笑
    ほんと悪阻が終わってから早いです!妊娠中期も残り1ヶ月!10月からは後期に突入ですね💡臨月頃には出産が近くなって陣痛の痛みを思い出すのかなぁ…。とりあえず9月中に性別確定すると思うので確定して服など準備するのが楽しみです💕

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    そのくらいがちょうどいいかもしれませんね😊私も予定日までには生まれたらなぁって思います✨

    旦那さん照れ臭いんですね🤗でも生まれたら変わるかもしれませんよ😉
    女の子だと前から拭かないとばい菌入っちゃいますしね!私も旦那に指導します😆

    スイカ高いですね!こちらは産地だからか大きさにもよりますが、普通サイズ1玉で1000円しなかったり割と安いかもしれないです😄

    メロンアレルギーかもしれないですね😭昨日の夜思い切って食べたらもう食べ頃な感じだったので早く食べなきゃです😅
    1人で1玉って妊娠中はちょっとキツイかも😅

    私も1人目の母子手帳見てみたら24週で+7キロでした👀お互いほんと頑張りましたね😄
    あと1ヶ月で後期に入るなんてほんと早いです!私も後期に入ったら服とか抱っこ紐とか準備しようと思います😁服選ぶの楽しみすぎます💕

    • 8月31日
  • いつゆず

    いつゆず

    予定日超えると補助券無くなって自腹にもなりますしね😅

    ありがとう、ごめんが言えない人です💦なのでありがとうって思っててもサンキューとかって言われて、サンキューじゃなくてありがとうでしょ❗️っていつも言ってます💦
    ほんと変わって欲しいです😂
    息子のお尻拭く時は拭きやすいように拭いてるので絶対同じように拭きそうで💦でも言わないと男の人はばい菌が入るとか分からないですよね💦

    スイカ1玉1000円は安いですね!こちらはどんなに安くても1500円とかしますよ!

    パイナップルも喉が痒くなってましたが今回の妊娠で無性にパイナップルが食べたくなって食べましたが、パイナップルは大丈夫になってました💡
    1人でメロン1玉はきついですね💦何かメロンでおやつとか作れないですかね?メロンの果汁とバニラアイス混ぜてシェイクっぽくしたりしたらお子さん食べないですかね💡

    1人目の時は加減が分からなくて結構食べたりしてましたが今回は1人目の体重を参考にして増えないようにとかいつ増えやすいかとか大体分かるので抑えやすいですね😊
    私も性別が確定次第服を購入したいと思います💕ゆうさんは抱っこ紐どんなの買いますか?私上の子はエルゴを使ってました!が新生児から使えるようにインサートも買いましたが安定せず結局首が座るまでエルゴは使わずでした💦今回は上の子の保育園の送迎時に新生児でもすぐ抱っこできるようにベッタのスリングを買おうと思っています😊後上の子の時はA型のベビーカー買わずにいましたが、今回冬生まれで春まで使用する事はないかもしれないけど…ベビーカーも2万円以内の物を買うか迷ってます😅

    山形は雨大丈夫ですか?💦こちらは昨日の夜にすごい雷で、今日も午後から夕方まで土砂降りでした💦

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さん言葉にするのが苦手なんですね😄私も自分の親にはそんな感じなので気持ち分かります💧
    ちょっと恥ずかしいというか😅

    やっぱり地域によっても野菜や果物の値段違うんですね😊
    都会の方はなんでも高いですし。例えばラーメンとかでも東京は普通に1000円するので高いなーって思います😭

    私も昔はパイナップル食べると喉がイガイガなってましたが、今は何個食べても大丈夫です🎶
    メロン🍈シェイクみたいにしたら飲むかもしれません🤗やってみますね⭐️

    そうですよね!1人目の時の見ながらだから調整しやすいし、抑えやすいですよね😁
    抱っこ紐はとにかく抱きやすさ重視で探してみようかなって思ってます💕
    娘の時は4wayで使えるやつ買ったのですが使いにくくてほとんど使いませんでした😅
    安定感あるやつがいいですよね🎶

    ベビーカーも買うか迷いますよね!買ってもあまり使わないかなーっても思うし、出かける時は便利かなっても思うし迷いどころです😅

    山形は前回よりも被害があったみたいです💦大きな川が溢れてしまい道路が通れないところが多かったり、電車も昨日は止まってたみたいです。
    義姉の実家もまた前回みたいに浸水してしまい泥まみれに元どおりです😱
    私の住んでるところは何も被害はなかったですが、実家の方は避難勧告出たり冠水するところもあったみたいです。
    富山もニュースで見ましたが雨すごかったですね💦雨って限度を超えると怖いですね😱

    • 9月1日
  • いつゆず

    いつゆず

    気持ちは分からんくはないんですけどね😅

    そうですね💦都会は全てにおいて物価が高いですね!こちらはラーメンは大体税抜850円前後です😊

    私も今回のつわりで食べたくなってイガイガしないか心配でしたがどれだけ食べても大丈夫だったので、体質が変わったのかな?って思ってます!
    メロン味のシェイク美味しそう🤤昔バニラアイスにカフェオレ少し入れて溶かしてシェイク風にして食べるのに一時期はまりました😋

    でも検診が終わると気が抜けてつい食べてしまいますね💦検診1週間前から体重調整してかないと😱💦
    エルゴは首が座ってから結構重宝しましたよ😊今回は上の子と手も繋ぎながら抱っこできないので半年くらい使うためにスリング買います😊
    外出る頃には4ヶ月とかになってますよね💦B型はあるので3ヶ月くらい我慢すればA型はいらないんですけど、美容院とか行きたい時にないと連れてけないしな…って感じなので楽天スーパーセール中に安いの狙って買います✨で、いらなくなればオークションで出品しようと思ってます😅

    そうなんですね💦昨日職場で北陸と山形が豪雨のニュース流れてて、ゆうさんを思い出しました。また浸水してしまったんですね。続けてなると精神的にやられちゃいそうですね…。
    こちらは強い雨でしたが被害はないようです!昨夜は夜中に土砂降りが続いていて音で目が覚めました😅

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨こちらはだいたい650円前後くらいが多いです😊
    この前ケンミンショーで富山の有名なそうめんのお店が出ててめちゃくちゃ美味しそうでした😍
    itkmamaさんも食べに行ったりしますか?山のふもと?にあるとこだったのですが🎶

    妊娠すると体質変わりますもんね😁苦手だったものが好きになったり🎶
    アイスにカフェオレ絶対美味しいやつですね💕

    ほんとあと10日で健診なので調整していかないとです!
    今日は娘と朝から初カラオケに行ってドリンク頼まなきゃいけなくてメロンソーダを飲み、お昼にはみそラーメンを食べに行き、その後クレープまで食べたりでとうとう完全に体重戻りましたー😅
    塩分&糖分取りすぎで顔まで浮腫んでしまいました😂
    食べちゃったものはもうしょうがないので、とりあえずこのままキープできるように頑張ります😁

    エルゴ使いやすそうですよね🎶友達も使ってて抱っこしやすいって言ってました🤗
    楽天スーパーセール狙いどきですね!私も始まる前にチェックしてみようと思います😍

    たぶん今頃義姉家族は落ち込んでるかもしれません😱1ヶ月に2回もですからね💦精神的にも肉体的にもキツイですよね💧
    山形県でこんなに豪雨なんてほんと初めてなのでビックリです👀
    富山は被害ないようで良かったです😊土砂降りだと音もすごいから起きちゃうし怖いですよね😱

    • 9月1日
  • いつゆず

    いつゆず

    安いですね!ラーメン好きなので羨ましい✨
    折りたたまれた素麺ですよね?上市町大岩山の素麺ですね💡金龍ってお店の素麺が有名で20分以内に行ける距離ですが私は食べた事ないです😅去年職場の利用者の同行で行きましたが素麺ではなくソフト食べました💦

    体質変わりますよね!私魚は自分から食べたいと思いませんが、今回は食べられる魚は少ないですが食べたくなって自分から何回か食べました💡
    パピコのチョココーヒー味?みたいな感じで美味しかったです😊

    つい先日検診行ったばっかなのにもう10日後検診なんで体重維持疲れます😭まだ3日しか経ってないのに既に0.4kg増えました😅
    明日はあっさりメニューにして今日明日でプラマイゼロになればいいですね😊
    こちらも天丼が食べたくなってお昼にガッツリ油とりまくりました💦

    私の周りもエルゴ率高いですよ💡ただ、ちょっと他の抱っこ紐よりお高めですが😅
    楽天スーパーセール4日〜始まりますよ💕多分この次は12月にあると思います💡
    ベビーカーは何個か候補を決めてお気に入りに追加しました✨

    ですよね💦1回でもショックなのに2回はさすがに辛すぎますね…。
    ここ数年で大きな災害が目立ちますね。環境問題とかもあるんですかね。今年は猛暑だし、水災害もあったし…。去年は雪が沢山降るし…。異常ですよね。
    眠くて外は見てませんがかなりの雨音が長時間続いていました💦

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    ラーメン県なのでこの値段なのかもしれません😊山形はそば県でもあって、蕎麦屋に普通にラーメン食べに行ったりもします✨

    今回のスーパーセールで買わないと12月じゃ間に合いませんもんね!チャイルドシートも買わなきゃだし、ちょうど安いのあるといいなー😄

    異常気象多いですよね!早く落ち着いてほしいです😭
    次は台風もきますし、来週末に運動会なので天気崩れないでほしいです😌

    今日は久々太陽が出て暖かいです🤗今週はずっと天気悪いし気温も低かったので洗濯物が乾かなくて、乾くまで2日かかりました😅
    もう一瞬で秋って感じです😉

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!そのお店です😊
    近くて羨ましいです💕そうめんもだけど、出汁もすごく美味しそうでした🤗
    今年はそうめんが無性に食べたくなったりでよく食べました⭐️

    • 9月2日
  • いつゆず

    いつゆず

    ラーメン&蕎麦県なんですね💡ラーメン好きなんで他県のラーメンも食べてみたいです🤤こちらはラーメンと言えば富山ブラックがありますが、しょっぱいみたいなんで食べた事はありません😅笑

    ベビーカーなら12月のセールでもいいけどチャイルドシートは今回買わなきゃですね😊
    私はベビーカーコンビので2万ちょいのがあったのでそれ狙ってます😊アプリカかコンビが有名かな〜と思うので売る時の事考えて有名な物にしようと思います✨

    9月10月は台風が多いですね💦日本を外れてってほしいですがどうなりますかね😭

    雨の日は洗濯物に困りますよね💦
    こちらも今日は朝から天気がよく、久々に外で洗濯物干しました!サンルームだと除湿機を回していてもやはり部屋干し臭が若干気になるので外で干すと気持ちがいいです✨
    今は曇ってて雨が降りそうな感じもしますが、風が気持ちいいです😊ほんと秋になりましたね💡

    近くですが、行こうって思った事ないです💦一度は食べてはみたいけど、旦那も嫌って言って行けずです😅
    そうなんですね😊麺類は食べやすいし私も結構食べました!特にパスタが食べたくなってパスタばかり食べてました💦最近はカレーが無性に食べたくなります💡が油の塊なので体重増加が怖くて…💦

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    いろんなラーメンがあるので、ぜひ機会があれば食べに来てほしいです😊
    富山ブラック聞いたことあります✨確か必ずご飯と食べるやつじゃなかったですか?
    一度食べてみたいです🎶

    チャイルドシートだけはゲットしとかなきゃですよね!ポイントもたくさんつきますし😉
    itkmamaさんも欲しいやつゲット出来るといいですね💕

    旦那さんも行ったことないんですね😉今年は暑かったから余計にそうめんとか食べたくて🤗
    麺類だと食べやすいですよね!
    私も最近お店のカレーが食べたいです😄美味しい分、カロリーや油とか気になりますよね😅
    もう早く産んで食べたいもの気にせず食べたいです!

    今日はロングTを来て買い物に行ったのですが、鏡で見るとお腹の膨らみが結構分かり、やっと妊婦らしくなってきたように思います😁

    • 9月3日
  • いつゆず

    いつゆず

    近ければ行きたいんですが遠くてなかなか行けずですね😭
    ご飯と一緒になのかな?💦でも濃いみたいなんでご飯ないと厳しいかも😅

    チャイルドシート本当は回転式が欲しかったのに旦那にいらないでしょ!って言われてうちは普通のやつ2個です😥
    昨日職場で楽天で安く買うって話してたらお古でいいならあげるよ!冬生まれなんてそんなにベビーカー乗らないからもったいないよ!って言われて譲ってもらう事になりそうです😊
    ハイローチェアとか買おうと思いますが割引の物ないのでスーパーセール期間に買う物なさそうです😥

    私素麺毎年よく食べますが、今年は3回4回くらいしか食べませんでした😅
    お店のカレー食べたくなりますよね!この前平日に旦那休みの日に2人で食べに行ってきましたが美味しくてバクバク食べてしまいました💦でも夜はお腹が空かないというか胃もたれした感じがして夜食べれず体重は増えませんでした✨
    ほんと体重気にせず食べたい!!

    もう7ヶ月ですもんね😊私もついに胸よりお腹の方が出ました!お腹もたまに張ったような感じになるようにもなりました💦

    今日は夕方頃に富山付近に台風が近づくみたいです😭今日も1日仕事なんで買い物、お迎え時間に強風かもと思うと怖いです😥

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    チャイルドシート、回転式だと乗せやすいんですけどね😊ベビーカー譲っていただけるみたいで良かったですね🎶
    おさがり貰えるのありがたいですよね✨うちも服を友達がおさがりくれるって言ってたのでありがたいです😄

    私は逆に去年まで素麺全然食べなかったけど、今年はやたら食べたくて結構食べました😄しょうがとかゴマ入れてみたりすると食べすぎちゃいます😍

    itkmamaさんもお腹だいぶ出てきたんですね💕
    確かに私も最近ちょくちょくお腹張ります!すぐ治るから気にはしてないですが子宮頚管とか大丈夫かとか心配なっちゃいますね💧
    夜中も膀胱けられてトイレの回数がまた増えてきました😅

    今日はお仕事なんですね!台風心配ですね😱帰る時間に酷くなってないといいですが、帰り道気をつけてくださいね😌
    こちらは今は天気がいいですが夜中から雨が降り出すみたいです。

    昨日、旦那が義実家から大量のアスパラ、ピーマン、ミニトマトを貰ってきたので今日からまた野菜づくしのご飯です😂
    itkmamaさんはピーマンてどんな料理で食べますか?
    旦那も娘もピーマン食べないので1人で消費しなければいけなくて😭

    • 9月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうなんですよね。大きくなってくると余計に重いし向きも正面じゃないから乗せにくいし不便ですよね😥でも安いし軽いから固定ので。って言われて買わせてくれませんでした💦
    服なら友達が上の子の時からちょくちょくくれててかなり助かってます😊

    私はよく素麺のつゆを煮る時に玉ねぎも一緒に煮て素麺の上に乗せて食べてます💡玉ねぎに出汁が染み込んで美味しいですよ💕それにプラス椎茸の佃煮みたいなのを買って乗せたり💡生姜入れると更に美味しいですよね!

    仕事着を着ていたらあまり目立ちませんが私服だと妊婦!って感じがします💡お腹少しでかくなったからか食べた後は特に皮膚が突っ張る感じがします!
    やはりお腹張りやすくなりますよね💦私の所は中期に入って一度内診で子宮頸管の長さ測りましたが、内診は10ヶ月入るまでしばらくないのでそれまで不安です😥
    膀胱蹴られるとトイレ行きたくなりますね💦私も数日前に蹴られてか1時間毎にトイレ行ってました💦

    今雲が増えて後数時間で雨が降りそうな感じがしてます💦ちょうど帰宅時間に台風が来るので早めに帰りたいけど…帰らせてもらえないんだろうな…😭妊婦なので余計に怖いです😥秋田も直撃する感じですよね?台風の進路変わって北海道の方に来てますよね?💦ゆうさんも気をつけてくださいね💦

    ピーマンだと半分に切って中にピザ用チーズを押し込んでピーマンの周りを豚バラ肉で巻いて焼いたりしてます😊後は麻婆茄子とかですかね?あとお弁当のおかずとかに縦に細かく切ったピーマンとかまぼこみたいな食感で茶色いやつ…名前忘れました💦薄揚げの中がかまぼこみたいな練り物を切って醤油で炒めたりとかもします💡

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😭でもママは使いやすいやつが欲しいって思いますよね😊

    素麺のつゆに玉ねぎも入れるんですね🎶美味しそう💕しいたけの煮たやつも合いますね⭐️

    生地が薄めの服だと結構お腹目立ちますよね😊
    分かります!ご飯食べた後突っ張る感じしますよね!食べすぎた時はお腹がはちきれそうになります😅
    10ヶ月入るまで子宮頚管測らないだと心配なりますね😱お腹張ったり出血とかあれば測ってくれるんでしょうけどね💧
    今朝起きたらまた出血があり、たぶんまたポリープだと思うのですが止まらなかったら様子見て病院行こうかなと思います😭

    ピーマン料理の情報ありがとうございます🎶ピーマンをお肉で巻くのいいですね!美味しそう😍
    いろいろ作って見たいと思います✨
    昨日はスープと麻婆春雨に入れてみました😄

    富山は台風大丈夫でしたか?
    山形は17時くらいから風が強くなり、夜中に雨と風がすごかったですが、朝にはもう大丈夫でした😄
    今は太陽も出てきて天気が良くなってきました⭐️

    • 9月5日
  • いつゆず

    いつゆず

    旦那なんて乗せる事あまりないけど私達は毎日使うから、やはり自分の負担も少しでも減る物欲しいですよね😥

    昔おばあちゃんが作った素麺に玉ねぎが入っていて甘くて美味しかったので真似してます😊

    職場はジャージのズボンで、腹回りがゴムで分厚いからかお腹全然目立ちません😅なので他の部署の人は妊娠してる事知らない人多いです💡
    私結構ピタっとした服が好きで、それ系の服ばかりだからかなり分かります😅
    これ以上皮膚伸びないよ!ってくらい突っ張りますよね💦これからもっと突っ張りますよね💦ご飯も前より食べれる量減りました😅でも体重は減るどころか増えます😭
    自覚症状がなければ大丈夫って事なんですかね?でも張る頻度がそれが普通なのか異常なのか判断しにくいし不安になりますよね😥
    出血、すぐに止まってくれたらいいですね💦37周までは出血を見ると不安になりますよね💦

    肉巻きは簡単なのに美味しいです😊うちの子ピーマン食べないのでチャーハンに細かく切って入れたりもします😊ピーマン、人参、茄子を切って味噌炒めにしてもご飯が進みますよ✨
    麻婆春雨いいですね!麻婆春雨大好きです🤤

    こちらも17:15くらいに急に風が吹き出して、リビングに大きな窓があるんですが、その窓がめっちゃ揺れて割れるんじゃないかと思いました💦でも何かが飛ばされたり壊れたりなどはなく思っていたより軽くて良かったです!旦那が風の強い時間に帰ってきてガレージのシャッターを開けた時に近所から飛んできた落ち葉が沢山入って朝から車庫の中や玄関周りの落ち葉の片付けが大変でした😭腰が痛いので中腰でホウキを持つのが辛いです😅
    山形も被害なかったようで良かったです😊大阪京都ら辺はすごい被害でしたね💦関空が海みたいな事になっててビックリでした💦

    昨日から楽天スーパーセールが始まって欲しいものは安くなってはなかったのですがポイント率があがってたのでハイローチェアとスリング買いました😊4000円分くらいのポイントが入ってくるのでそれでまたベビー用品買いたいと思います✨

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうそう、私たちは毎日頻繁に使いますもんね😩少しでも楽なものが欲しいです😊

    仕事着がジャージだとお腹締め付けないしいいですね🤗
    ゆるっとした服だと気づかれないけど、ピタッとした服だともう気づかれますよね🎶
    太って出てるお腹の出方とは違うって分かりますし✨
    妊娠してること仲のいい人にしか言ってないですが、今週の運動会で気づかれそうです😉

    私も胃の圧迫感で食べる量が少し減りました!でもなぜか体重は増えるんですよね〜😅不思議ですね(笑)
    メロンをやっと食べ終わったら、次は小玉スイカ2玉&桃を貰ったのでまたフルーツばかり食べてます😅
    ここ1ヶ月、フルーツばかり食べてるので赤ちゃん巨大児になりそうな予感です👀来週の健診で大きさ普通だといいんですけど😭

    昨日の夜とかに生理痛のような痛みがかすかにあったので出血しそうだなって思ってたら案の定です💦
    でも鮮血ではないのと2回目なので今回はそんなに不安になることもなく、冷静です😊今日には止まってくれるといいですけど✨

    チャーハンにピーマン入れるのいいですね!それなら子供も食べてくれるかも⭐️味噌炒めも大好きです🎶
    2人目は好き嫌いがなるべくないように、離乳食からどんどん野菜取り入れていきたいと思います🤗

    富山も風すごかったんですね!窓が揺れるくらいって相当ですね💦
    落ち葉の掃除、考えただけで大変そうです。腰酷くならないように気をつけてくださいね😉
    関西の方の被害すごくてびっくりしました😱車が飛んでくって恐怖でしかないですね😱
    ニュースに映ってた横転したトラックと軽自動車が海に落ちなくてほんとによかったです💦

    • 9月5日
  • いつゆず

    いつゆず

    あと男より力ないし赤ちゃんと言っても手だけの力でチャイルドシートに乗せるのって大変ですよね😅でもうちは2つあるのでそれで我慢です😭

    上の子の時は事務してたんですが、あまりマタニティの服着たくなくて、普通の事務服7ヶ月入るまで着てましたがパツパツだったのでジャージだと気にせずずっと着れるのでいいです😊
    そうですね!太ったお腹の出方とちょっと違うからさすがに妊婦って分かりますね💡
    私も職場と保育園の先生、保育園でよく話すママ2人にしか話してなくて今後保育園でいろんなママから言われそうです😅

    お昼はお腹すいて食べれますが昼食べると夜まで消化しきれないのか夜食べれません😅ゆうさんも夜は食べれない感じですか?
    家にいるとお昼ご飯までに間食してしまって…それで体重増えるのかな…💦
    フルーツたくさんあっていいですね✨確かに果糖取りすぎたりすると赤ちゃんも大きくなるって聞くし心配にもなりますよね💦

    痛みもあったんですね💦鮮血ではないのならもしかしたら昨日の痛みの時に出た出血が今日出てきたのかもですね💡

    まだうちは小さいので、チャーハンに細かく入れたらピーマンだと気づかれないのでバクバク食べてくれます✨オムライスに入れてもいいですね😊また離乳食の時期が来るのか〜😭あまり料理は得意じゃないので早く大人と同じ物食べれる時期になって欲しいな😥でも赤ちゃんの可愛い時期も沢山楽しみたい…

    実家は瓦が6枚ほど落ちて割れたり、井戸なので、ポンプ?が割れて家の中では水が使えないって言ってました💦私のとこは被害ないですが市外では看板が折れたり屋根が飛んだりはあったみたいです💦
    この暑い中掃除して疲れたので横になって昼寝沢山しました😊
    タンカーが橋に当たって橋が壊れたり、車が横転とかの映像みただけで怖かったですね💦あんな重いのに…ほんと恐怖です😥

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ジャージ楽ですよね🎶今はウエストがゴムのものばかり着てます😊
    昨日はスーパーセールで秋用の長袖のロングワンピース買いました⭐️
    私もマタニティ服は嫌なので、産後も普通に着れるやつを探して買ったり着たりしてます✨

    私は最近、朝はお腹がすかないのでコーヒーを1/2杯だけ飲んで、昼は普通に米とおかずを食べる感じで、間食にフルーツ、夜は圧迫感でお腹はあまりすかないのですが結局普通に食べちゃいます😅
    ご飯少なめで、トマトとかきゅうりとか野菜スープなど野菜をたっぷり食べたりします😄
    家族の分を作ってると匂いで食べたくなっちゃうんですよね💧


    出血は昨日の夜には止まったので一安心です😄お腹の張りは少しあるので、今日はのんびり過ごそうと思います😉

    離乳食作り大変ですよね!まとめて作って冷凍したりしてました。懐かしいです😆
    1歳すぎれば大人と同じで大丈夫なんでしたっけ😅?
    娘の時は最初からバクバク食べてくれたので、2人目も順調に食べてくれるといいんですけど😊

    itkmamaさんの実家では被害があったのですね😱水が使えないの困りますし、早く直って早く普通の生活ができるといいですね😩
    今日は北海道で大きな地震があったようでニュース見てびっくりしました!次から次へといろんな被害が出て怖いですね💦

    • 9月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    ベルトを通すボトムスは履く気になれないですよね😅私もゴムの物、よく伸びるものばかり履いてます😊
    私もレギンス1枚だけマタニティ用を買って後はワンピースで秋冬過ごす予定です💡
    お金も勿体無いし、無駄に高いし…それなら今後着れるもの買った方がいいですよね😊

    私は夜控えめなのもあって朝起きるとお腹がめっちゃ空いてます😅でパンだから消化も早くお昼前にはお腹空いてお昼までに間食してお昼は普通に食べ夜はあまり食べれず…って感じです!
    我が家も最近コンソメスープにキャベツや玉ねぎ、人参などの野菜を沢山入れて具沢山スープ少なめで食べたりします😊コンソメに塩分が多いのであまりスープは飲まないようにしてます😅

    出血止まって良かったですね😊私も横になってるのに、すぐに治りましたが急に張ってビックリしました!

    うちはあまり離乳食は食べてくれず…市販のは結構食べてちょっとショックでした😅うちは保育園に行くようになって食べるようになりました✨

    実家築28年なので壊れやすい状態ってのもあったのかもしれません😅地震ビックリでしたね。ほんと毎日のように不安になるニュースでこの先日本はどうなるの…って感じです😥

    今日は私の住んでる市では妊娠すれば1胎児につき1万がもらえるので16週以降受け取れるので貰いに行ってきました✨赤ちゃん用品買うのにかなり助かります💕
    昼からは息子のフッ素塗布の日で健康センター行ってきます!今日で終了なので嬉しいです😆

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    マタニティ服って高いし産後は着ないからもったいないですもんね😊

    朝しっかり食べた方が体にはいいんですよね✨私、夜にお腹いっぱい食べてしまうので朝まで消化しなくて😅
    コーヒーも便秘予防で飲む感じです😉
    スープだと野菜たくさん食べれるからいいですよね😄今日はスーパーに行って、もち麦を買って夜ご飯から食べ始めました!娘にはかなり不評ですが夜だけ続けてみたいと思います⭐️
    昨日テレビで見たおからパウダーも欲しかったですが、テレビ効果で早速売り切れてました😅

    市販の離乳食って大人が食べても美味しいですもんね😊ママは切ないですが市販だといろんな味があるので食いつきがいいしかなり助かります🤗
    保育園だとお友達と一緒に食べるから刺激されて食べるっていうのもあるかもですね😄

    itkmamaさんの住んでるとこ羨ましいです😍1万円て大きいから、かなり助かりますね😁
    私の住んでる所は、子育てをうたってる割に全然です😭
    ただ娘の時にはなかったのですが、妊娠が確定するまでにかかった診察代を領収書を持ってけば返金してくれるようになり、五千円くらい戻ってきました🎶
    県や市によって全然違いますね😅

    • 9月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    ちょっとお腹周りがゆったりしてるだけでなぜこんな高いの⁉️って思います😅

    本当はパンよりご飯とおかず食べた方がいいんですが、朝はギリギリまで寝たいしバタバタするしでパンです😥コーヒーって便秘予防になるんですね!便秘知らずなのはもしやコーヒーのおかげなのかな?
    やはり小さい子にしたらもち麦や雑穀米などは好まないんですかね💦うちは納豆で誤魔化して食べさせてます😅
    テレビの影響はすごいですよね!私息子にテレビでYouTube独占されててニュースやドラマなど見れなくてそんな番組あったの知らなかったです😅

    やっぱり調味料沢山入ってるから美味しいんですよね😅でも作って食べてくれずイライラするくらいならベビーフードに頼った方がいいですよね!

    ちょうど上の子妊娠した頃に始まったみたいです✨2年前からは第二子は保育料が無料になったり、今年の4月からは出産後1ヶ月検診でのママの診察料が無料になったり😊私の住んでるとこは子供に力入れてる感じです✨
    何気に妊婦検診になるまでの費用結構かかりますよね💦返金してもらえるのは嬉しいですね✨
    少子高齢化で今の子供たちに負担が多くかかってしまうし…高齢者の年金より子供の人口が増えるような対策を全国でやってほしいですね😅

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    パン美味しいですもんね!私も食べるなら朝はご飯より断然パンです😄
    コーヒーは便秘予防というか、朝にコーヒー飲むと必ず出るので飲んでます😁笑

    もち麦ご飯、すごい嫌な顔して食べてましたよ😭麦茶で流し込んでましたもん😅子供は白米が食べ慣れてるから苦手なのかもしれませんね!
    おからパウダーはすごい楽だなって思いました😁
    でも当分は売り切れが続きそうですよね💧

    itkmamaさんの住んでる市はほんとにいいですね😄こちらは3人目から無料なので、2人目から無料なのはかなり助かりますよね!
    しかもママの検診代まで無料とかすごすぎます😍
    私の所もそうなったらいいのに😭

    明日は運動会なのですが、朝から☂️の予報で降水確率が100%なので中止になりそうです💦
    日月が予備日なので、どちらかで出来るといいのですが😊

    • 9月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    独身時代はご飯で結婚してからはずっとパンなので、ご飯に慣れているからかたまにご飯が恋しくなります😅やはりご飯の方が腹持ちもいいので💦
    あ、でも私もコーヒー飲むとたまにお腹が緩くなる事あります!やはりそういう作用あるんですかね!

    でも白米が1番美味しいですよね!雑穀米炊くとき2合炊くので毎回ご飯が余って冷凍庫にご飯ストックが増えたら白米炊きますが白米が美味しく感じます😊
    おからパウダー、ネットで見てるとダイエット効果にいいんですか?ふりかけるだけでいいのは楽だし、味も変わらないみたいだしいいですね✨

    2人目から無料は県内初らしく、最近他の市でも2人目から無料ってとこも出てきたみたいです!山形は2人目の保育料は半額とかはない感じですか?富山は2人目から半額って感じです💡やはり子供の人口増やしたいからでしょうね!地味にお金かかるので補助してもらえるのはありがたいです😊

    富山も昨日から雨で今日も1日雨でした💦山形も雨でしたか?💦まだ2日3日程雨の日がこちらは続くみたいですが…。お弁当の準備もあるだろうし、早く無事に運動会終わってほしいですね💦

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    白米が一番美味しいですよね🎶もち麦なんかは少しだけクセがあるから子供が苦手なのかもしれません。
    おからパウダー、ふりかけるだけだから簡単ですよね⭐️それだけで痩せれるなら最高です😄

    無料になるの県内初なんですね!いいなぁ✨こちらは2人目は保育園だと確か半額だったかもしれません。
    でも一緒に通ってないとダメだったような気がします😅

    土曜日はやっぱり運動会中止でした😭日曜は雨の予報が曇りに変わり運動会できたのですが、朝に少し雨が降ったので肌寒かったです💦でもその後は天気も回復し無事に終えることができました😄
    子供たちみんな練習を頑張っていたのでホッとしました🤗

    昨日は長時間立って見たりしてたので帰ってきてからお腹の張りや足の浮腫みがひどかったです😱
    ちょこちょこお腹張るので明後日先生に言ってみようと思います😉

    • 9月10日
  • いつゆず

    いつゆず

    やっぱり食べ慣れているものが1番ですね💡
    おからだと栄養まあるし妊娠中でもダイエットって言っても無理なダイエットではないのでいいかもですね😊

    何気に保育料月3万弱かかるので無料はありがたいです✨やはり2人目は半額なんですね!被ってないと半額にならないんですね😢

    やはり雨でしたか💦こちらは日曜も強い雨が降っていてもしや日曜も中止になったのかな?と思ってましたが無事に終わったんですね😊昨日寒かったですね💦今日も肌寒くて薄手のパーカー羽織ってました😅

    立ちっぱなしはお腹張りますね💦私も今日息子が保育園に行っている間に着れなくなった服をまとめて、もし女の子確定したら他の子に服を譲ろうと思って整理していましたが、座っていてもお腹が苦しい感じがしましたよ💦
    1人目の時は休みの日はゴロゴロしていたのもあって最低限しか動かなかったからか張りは気にならなかったけど、私も今回はよく張る気がします💦
    ここ最近休みの日は眠くて朝保育園に送って買い物してから横になりご飯食べて眠くなり気づいたら夕方でお迎えって感じです😱寝ても寝ても眠いです😅

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    おからだと無理がないからいいですよね🎶最近はきゅうりが大量にあるので、食前にきゅうり食べてます😅

    もう毎日肌寒いですね!窓を開けることもほぼなくなりました。私、季節の中で秋が一番嫌いなので、すでに憂鬱な気分です😭この世で大嫌いなカメムシも出てくる頃なのでビクビクしてます(笑)

    やっぱりお腹張りやすいですよね💦上の子がいるから動くのもあるのかもですが、1人目の時は張った記憶がないので今回はやたら張って痛いなぁって思います😭

    眠りつわりみたいな感じですかね😊?私は天気が悪いと朝からずっと眠いです😅
    しかも運動会の日は朝から耳がこもった感じでおかしく、外に出てから酷くなり声も地声が出ないし、耳が聞こえにくいし家に帰るまで続きました😱自分ではいつもの声量で喋ってるつもりでしたが、帰る頃には友達にはだんだん声が小さくなってきてると言われました😅

    明日はいよいよ健診ですね😊体重も完全に戻り、前回から減った分の2キロ増えたのでもしかしたら何か言われるかもと少しドキドキです👀
    しかも果物食べ過ぎで赤ちゃん大きくなりすぎてないかも心配です😭
    やっと果物全部なくなったのでこれからは食べないように気をつけようと思います😉
    itkmamaさんはあれから体重の変動はありましたか?

    • 9月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    きゅうり水分多いから食前に食べるとお腹膨れやすくなりそうですね!私きゅうりって貰ってもあまり食べなくてスライスしてポテトサラダとかにしかしないです😅

    寒いですね💦いつもTシャツで寝ていて、マイクロファイバーの毛布のみで寝てますが今朝少し寒かったので今日は長袖着て寝ようと思います😅秋嫌いなんですね💦私はやはり冬が雪降るし寒いしで苦手です💦

    しょっ中張るわけではありませんが、ずっと座っていると背中?腰?が酷くなってきたり歩くと呼吸しにくいな〜って感じます😢

    仕事の日は起きてられますが、家にいるとつい横になりたくなってすぐ寝てしまいます💦確かに天気悪いとだるくて眠くなりますね😅
    私も上の子の時も、現在も耳がこもってます!話す時にどれくらいの音量で話していいか分からないしモワーンとして相手の声もエコーが効いてて聞き取りにくいしストレスですよね💦よくこもってると鼻をすする癖があるので周りから風邪?って聞かれます😅

    まだ大丈夫じゃないですかね💡これがずっと2キロとか増えたら言われそうですが💦
    私もこの前の検診から果物結構食べてて毎日のように梨食べてました😅体重は前回の検診から1キロ増えてます😱目標より0.5キロオーバーです😂今日の夜は控えめにして、明日の朝は食べずに行って病院で0.5〜0.7キロ増だといいな…💦って思ってます😅

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    きゅうりの成分が代謝を上げてくれるみたいです😊私も夏くらいしかきゅうり食べないので今だけですね✨

    富山も寒いのですね😱こちらも寒いので窓を閉め切って毛布かけて寝てます😁
    冬も嫌ですよね〜!去年は雪が多かったので今年は少ないと嬉しいです😊
    もう冬タイヤのCMしてますし、あっという間に1年終わっちゃいますね!

    itkmamaさんも耳がおかしくなったのですね!症状同じです💦
    辛いし喋るの避けたくなります😱
    もうならないといいのですが、今回の妊娠は体調悪くなることが多いなぁって思います😭

    3週間で一気に2キロ増えたので言われそうですが、何もも言われないことを祈ります😆
    itkmamaさんは+1キロなのですね!
    でも夜控えめにしたら朝には減ってそうですよね⭐️
    私も明日の朝は食べずに行きます😊
    サイダー飲んで1時間待つのでお腹すきそうですが、終わったら何食べるか考えながら乗り越えようと思います🎶

    • 9月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうなんですね💡私も冷やし中華にトッピングしたりするのに買うくらいです😅

    今日職場は窓開けていて快適な温度でした💡夜はもう外は肌寒いですよね💦窓開けて寝たら風邪引いちゃいますね😅
    去年は朝起きると雪がかなり積もっていて車を動かすと腹つっかえて身動きが取れなくなりそうで除雪車が来るまで待っていたら仕事に遅刻した事があります💦その日は近所の人みんなで動けなくなった車を押しあったりしてました😅今年はほんと暖冬な事を願います💦ほんとあっという間ですね!特に赤ちゃんがいるとお世話で忙しく、日々早く感じそうです!

    1日に何度もこもって、トンネルや飛行機に乗ってるかのような状態になりかなりストレスです😂私は上の子の時も今も妊娠初期から始まって、出産した頃いつの間にか治ってます💦
    妊娠の度に症状が変わるけど…私も今回は上の子の時よりひどいです😱上の子の時はつわりも軽くてピタっと止まりましたが今でも完全ではなく、吐くまでではないけど胃もたれ状態です😂

    胃腸炎の事先生も分かってたら大丈夫そうな気もしますが…💦全く食べれなかったのを少しでも食べれば体重は増えるだろうし💦
    1週間で0.5キロ増で今のところ大丈夫だけど何となく自分に厳しく2週間で0.5キロ増に設定しています!今日は旦那が夜ご飯いらないので息子とガストへ行ってしまいました💦一応表示カロリーを見て注文しましたが…700kgCalくらい食べました💦完全に体重より食の方が勝ってしまいました😱
    それはきついですね💦私も検診終わって車ですぐ食べれるようにパン持参していきます笑

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    富山も去年は雪が多かったんですね💦こちらは3時くらいから除雪車が除雪しはじめるので道路は大丈夫ですが、カーポートないので家の駐車場の除雪が大変です😅
    こまめに降ってくれたらいいのに、一気に膝くらいまで積もるから困るんですよね😭

    1日中、不快だとしんどいですよね💦妊娠中はよくなるとネットで見ましたが日常生活に困るような症状が続くのはきついですよね。
    itkmamaさんも2人目の方が酷いんですね😉お互い出産までの我慢ですかね😭

    ガストいいですね🎶大好きです😊
    分かります!体重より食欲が勝っちゃうの😆
    我慢はストレスですしね😁

    今日は1時間おきに夜中トイレに起きたのでめちゃくちゃ眠いです😅コーヒー飲みたいけど水で我慢です!
    健診気をつけて行ってきてくださいね🤗

    • 9月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    3回くらいどかっと雪が積もりました😅家を建てて初めての冬で団地も以前は田んぼだった為除雪車がなかなか来ずでした💦
    車に乗った雪下ろすのにも時間がかかって大変ですよね💦凍った日は窓も凍結して溶けるまでに時間がかかるし😱結婚して家が建つまでアパートに住んでましたが、青空駐車だったので大変さ分かります😢

    気づいたらこもってます💦妊娠したらなんでこんなにも変化があるんですかね😱マイナートラブルが多すぎです😭
    何だかんだ後3ヶ月の我慢ですね💦

    家からすぐのところにガストがあるので子供と2人の時はたまに行きます💡安いし子供はドリンクバー喜ぶしいいですよね😊
    明日は検診って思っていても1番カロリーの低いデザートまで食べてしまいました😱夜体重測ると昨日だけで1キロ増えてて焦りましたが、朝は減っていたので、病院で1キロ以内におさまりそうです!

    私も何故か4時くらいに起きてそこから寝れず眠たいです😅前の検診の時も性別が気になって自然と早起きしたので、今回も性別が気になって早く起きてしまったのかな…?
    1時間おきにトイレで目が覚めたんですね💦それはかなり寝不足で辛いですね😅
    ゆうさんも検診気をつけて行ってきて下さいね😊私は今病院着いて順番待ちです✨

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    雪国は除雪から1日が始まるから大変ですよね😅私の住んでる所はまだ少ない方なのでマシですが、実家の方は毎年大雪なので1日中除雪してる感じです😱

    ほんと2人目はトラブルや体調不良が多くて困りますね😭

    家の近くにガスト羨ましいです😊うちも子供がガストのピザとか大好きです🎶
    体重戻って良かったですね⭐️
    今、採血待ちなのですが体重何も言われず大丈夫でした👍
    尿蛋白がまた出てたので塩分は気をつけてと言われましたが赤ちゃんも順調で問題なかったです😆
    今日も赤ちゃん動かなくて顔が見えなく残念でしたが、大きさも813グラムで、巨大児になってなかったので一安心です💕

    itkmamaさんは健診終わりましたか?性別確定するといいですね🎶

    • 9月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    ほんと雪国は大変ですね😥田舎ってのもあって実家は無駄に土地が広いので手では除雪が大変なので除雪機持つくらい雪が降ります☃️積もっても3cmくらいにしてー!って思ってしまいます😅

    妊娠してトラブルがない人が羨ましいですよね😅

    山盛りフライドポテトとか食べたくなります🤤周りにマックもあってジャンクフードばかり食べてます💦来月にはバースデイがオープンするので産休に入って服など買うのに楽しみです💕
    私も採血ありました💡体重何も言われなくて良かったですね😊私も服着た状態で1キロ増でした💡体重の増え方も、赤ちゃんも1週間分小さめでしたが順調です!と言われ安心しました✨赤ちゃん大きめですね😊私は751gでした💡性別は今回も割れ目が見え、女の子でした💡次回も一応性別聞いて下さいと言われ、次で確定するかと思います✨

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね!実家って無駄に広いから除雪も大変で💦しかもきれいにしたと思ったら屋根から大量に落ちてきたり😅笑

    妊娠するとなぜかポテト食べたくなりますよね😊何ででしょうね!笑
    悪阻あってもマックのポテトはなぜか食べれるっていう😁

    母子手帳の妊娠中の体重グラフ見てみたら、この時期は妊娠前から+3〜5キロ増えても範囲内みたいだったので、塩分糖分だけ気をつけて普通に夜ご飯食べようかと思います😉

    itkmamaさんの赤ちゃんも順調のようで安心しました💕ほぼ女の子確定じゃないですか😄?
    もう名前は考えましたか?
    女の子だと服の種類も多いし選ぶの楽しみですね🎶

    次から2週間おきの健診になるので、あっという間に健診日になりそうです🤗
    そういえば採血のためのサイダー飲んだら美味しかったのですが、ほっぺが浮腫んでパンパンなっちゃいました😅やっぱりジュースはすぐ浮腫んじゃいます💧

    • 9月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    確かに!屋根から雪が落ちてきて、あーぁ…😱ってなりますね💦

    そうなんですよね!私も揚げ物とか全く受け付けないのにマックのポテトは食べたくなって週1くらいで買いに行ってました😅

    塩分糖分の管理も難しいですよね😅外食なんてしたらすぐにオーバーしちゃうし💦

    今回は足を閉じていなかったので、もう気分は女の子です!技師さんにも念の為次も性別聞いてと言われ、前みたいに男の子の可能性もあるって言われなかったので😆
    名前はこんな感じの名前ってのは私の中では妊娠した頃からあります😊特に理由はありませんが、茉という漢字を使いたいのとニ文字がいいなと思ってます💡ゆうさんは名前考えましたか?
    来年の夏に着せるのに可愛いカバーオール?を楽天で見てて早く性別確定して安いうちに買っちゃいたいです😅男の子ってボーダー、星、迷彩など種類が少ないので女の子の服の種類が多くてつい買いたくなりますね😊

    2週間だとすぐですね!私も前回から2週間おきになりましたが、早かったです!前まで3週目後半くらいから体重調整していたので今回からは来週頭から体重に注意していこうと思います😅
    そうなんですね💦私あまり浮腫まないみたいでジュース飲んでも変化ないからつい飲みすぎちゃいます💦

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    今回は足開いてたんですね😊楽しみですね🎶
    茉という漢字可愛いです💕

    私も一応名前は決まってます😁ただ平仮名だと3文字で考えていますが、まだ漢字が決まってないです🤗
    でも最近、もしかして他にもいい名前があるかなぁって思い始めているので、本を図書館で借りてこようかなって思ってます😄
    itkmamaさんの旦那さんて名付けの意見とか出したりしますか?


    服選ぶの楽しいですよね💕女の子だと明るい色が多いし柄も可愛いのが多いですよね!
    早く買いたくてウズウズしちゃいます(笑)
    抱っこ紐は友達がくれることになったので、買わずに済むことになりました🤗ほんとありがたいです⭐️


    昨日は珍しく1回しかトイレに起きなかったのでグッスリ眠れました😄

    浮腫まないの羨ましいです😄
    私、味の濃いものを食べると右足が浮腫んで、甘いものを食べるとほっぺの内側が浮腫んでしまいます😅

    itkmamaさんて1日にどのくらいお水飲みますか?
    私寒くなってからお昼と夜ごはんの時にコップ1杯ずつしか飲まなくなったのですが、トイレ行くたびに尿が濃いので水分不足なのかなーって思って😅だから蛋白も出やすいのかなって😱

    • 9月13日
  • いつゆず

    いつゆず

    今回も閉じてたらどうしよう💦と思ってましたが、開いてて良かったです💡
    息子の名前の時は私が考えて旦那に相談したら気に入ってくれてその名前にしたんですが、今回もそんな感じになりそうです!でも微妙なのは即却下されてしまいます😅なら考えてよ!って感じです😥

    大体は決まってるんですね😊初めてのプレゼントだしじっくり考えて納得いくよう名前付けてあげたいですよね✨

    ほんと女の子の服見てたらどれも買いたくなりますね!めっちゃ花柄とかレースが入ったのとかばかりに目が行ってしまいます😅
    抱っこ紐もらえるんですね!良かったですね💡私は前に言ってたベビーカーはやはり自分で買う事にしてこの前の楽天スーパーセールで普段3万で売ってるアップリカのベビーカーが2万であったので更にポイント使って18500円でゲットしました!市から貰った1万の事を考えると8500円で買ったようなもんです✨使い終えたらオークションに出品します!

    私は昨日昼寝したからか、夜なかなか寝れず3時間くらいしか寝ずに仕事行ってきました😅今日は夜早くに眠くなりそうです💦

    全く浮腫んだ感じしないです!寝すぎて目が腫れぼったくなる程度でしょうか…😅食べるものによって浮腫む場所違うのですね💦

    私も水分は家にいればあまり飲まずコップに1日3杯程度だと思います💦そしてトイレの回数も人より少ないです😅仕事の日はコップ3杯+350〜400mlくらいだと思います💡今のところ蛋白マイナスですが、上の子の時は27週の検診から蛋白±とか出てました💦

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😊んじゃ今回もitkmamaさんが考える感じなんですね🎶うちは旦那には一応考えてみてって言いましたが、私の中で決まってる名前があるので、たぶんこのまま私がつけたい名前になると思います😄

    赤ちゃんの写真可愛いですね💕ナイスショットです😍
    2回連続で顔を見せてくれなかったので次回こそは顔が見れるといいです💕

    可愛いのたくさんあるから服買いすぎないように気をつけないとですね🤗

    ベビーカーお買い得でしたね🎶安く買えると嬉しいですね!
    私は今回はとりあえずワンピース買っただけでした😅
    チャイルドシート買うつもりでしたが、ひとまず実物を見てからと思って😁買うときはポイント5倍の日を狙います👍

    昨日は寝不足だったんですね💦仕事は大丈夫でしたか?
    1回でいいから朝までぐっすり熟睡してみたいです😌

    娘が臨月の時に浮腫みが出てから、出産後もむくみ体質になってしまいました😭
    顔が浮腫んでほっぺをよく噛んでしまうので親知らずを全部抜きましたもん😅笑


    やっぱり意識しないと水分あまり取らないですよね!寒くなったから余計に💧
    昨日はキャンプ用に前に凍らせてた水を解凍してちょこちょこ飲んでみました😊夜までで1リットルくらい飲んだら尿にも変化があり、腸の調子もさらによくなった気がします😁
    これで尿蛋白も出なくなるといいのですが😅
    今日からも意識して続けてみます⭐️

    今週は3連休ですね🤗itkmamaさんはどこかお出かけしますか?

    • 9月14日
  • いつゆず

    いつゆず

    祐茉(ゆま)が1番最初に考えた名前なんですけど、旦那に男っぽい!って言われてしまいました😂茉奈(那)、茉依も今のところいいな〜と思ってます😊
    うちは上の子の時に考えてって言ったらふざけた名前ばっかり言ってきたので今回はお願いしませんでした😅
    ゆうさんの中で決まってるようですね!その名前になりそうですね😊

    初めてエコーで綺麗に写りました💡鼻の形が息子の時も、お腹の子も、もろ私似です!
    1週間半後お顔ちゃんと見れるといいですね✨

    夏服、セールのうちに買おうと思ってますがサイズが合わなかったり買いすぎそうで迷ってしまいます😅

    多分明日に届くと思いますが、3年前に発売した物だけど、アップリカがこんな安く買えて嬉しいです💕

    そうですね!チャイルドシートは命を守るものだからちゃんと見たほうがいいかもしれないですね💡

    昨日は早くに寝そうと思っていましたが意外といつも通りの時間に寝ました😅仕事も少し頭がすっきりしない程度でした!
    ほんと熟睡したいですね💦でも産まれたらまた1年くらい3時間近く置きに起きなきゃいけないですね😭

    親知らず抜いたらほっぺ噛まなくなるんですね!
    私さっき出産までに虫歯あれば治したいと思って歯科健診に行ってきましたが、虫歯より親知らずが気になると言われレントゲン撮ると奥歯の親知らずが横向きと斜めの中間くらいで生えてて抜歯を勧められてしまいました😥半年以内に取ってしまった方がいいと言われて、出産後口腔外科で抜歯になりそうです😭とりあえず月1の様子観察と親知らずの横の歯が虫歯になりそうなので進行を抑える薬塗ってもらいました💦抜歯後痛いって聞くし出産より怖いです😥

    飲みたくないのに飲めって言われても辛いですよね💦でも飲んだ方が体内の循環も良くなるしいいですよね。私も意識して飲んでみます😊

    旦那が月曜しか休みがないので連休の予定は特にないです😭どこかは行きたいけど行って近場になりそうです💦ゆうさんはどこか行きますか?

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    全部可愛い名前ですね😊💕
    旦那って個性的な名前とか変な名前言ってきたりしますよね!笑

    顔綺麗に映ってて羨ましいです😍
    私も次回は顔が見れるといいな⭐️

    そうなんですよね!生まれた時の大きさや成長によっても服着れたり着れなかったりしますもんね😄
    赤ちゃん産まれたらまた寝不足の日々がきますね😭
    娘の時は眠すぎてミルクあげながら気づくと寝ちゃってたりしましたもん😅

    親知らず抜いてからかみにくくなりました😁それまでは噛みすぎて口内炎ばかり出来てました💦

    itkmamaさん、横に生えてるんですね😱私も1本横に生えて痛くて口腔外科で抜いたことありますが、抜くのは麻酔で痛みがないけど、抜いた後に熱出たり痛くてご飯食べれずしんどかったです😵
    体落ち着いてからした方がいいかもです💦

    私も旦那の休みが日曜だけなので、買い物行くくらいです😁旅行とか行ってみたいなぁ😆

    今日昼寝したのですが、起きてすぐに立ち上がったら足に全然力が入らず転んでしまいました😱
    転ぶ時に左足の指に全体重がかかってしまい、変なふうに転んだので指が腫れてしまってめちゃくちゃ痛いです💦
    一応指は曲がるので折れてはないと思うのですが、腕と腰もテーブルにぶつけたので大きな内出血が出来てしまいました😱

    • 9月14日
  • いつゆず

    いつゆず

    私的には祐茉が1番気に入ってます😅
    そうそう!旦那サッカー好きだから名前はシュートで!って言ってきた時はイラっとしました😥人がお腹痛めて一生懸命産むのに何言ってんだ?って感じでした😅

    でも、遠くから見たら分かりやすいですが近くで見たらぼやけてて顔って分かりにくいです😥もう少しはっきり写ればいいのにな〜と思います😅
    今から赤ちゃんに話しかけてお顔見せてね!って言っておかなきゃですね💕

    うちは上の子が産まれてから現在も平均内に入ってますが大きめなのですぐにサイズアウトしちゃってたので、次は女の子だしどれくらいのペースで成長するか全く予想できなくて💦安いから今買って来年小さくて着れなかったら損するしな…と思ってなかなか買えません😅
    せっかく朝まで熟睡できるようになったばかりなのに妊娠して夜中に目が覚めるようになって…更に出産後もと思うと辛いです😥
    私も添い乳しながら寝かせてて、おっぱい出したまま寝落ちしてたりしてました💦

    そんなに変わるものなんですね!
    抜歯後熱出たりする人いるってネットで見ました!
    私の親知らずはまだちょっと歯が顔出した程度なので何の支障も今のところありません!
    出産後体調崩しやすくなるから断乳するまではできれば抜きたくないんですよね…。悪化しないように歯磨きしっかりしてデンタルリンスしていきたいと思います!

    旅行行きたいですよね!赤ちゃん産まれたらまた暫く行けなくなるし今のうちに行きたいです😭

    大丈夫ですか💦お腹とかは打たなかったですか?私も初期の頃に立ちくらみでバランス取れなくなって転んだ事ありますが、妊娠してると赤ちゃん大丈夫か不安になりますよね💦

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    祐茉ちゃん可愛いです💕
    ほんと旦那たち真面目に考えてよって感じですよね😅
    一生のものなんだし😤

    上のお子さん大きめなんですね🎶うちも生まれた時から大きかったので同じです😊オムツも服もすぐサイズアウトでした😅
    生まれてみないと先が読めないですよね💦

    抜歯後に顔が腫れたりする人もいるみたいで、そういえば抜く時に同意書にサインしたのを思い出しました😅
    手術みたいな感じなんですかね!
    抜糸するまでは突っ張ったような痛みが酷くてしんどかったですが、抜糸したら楽になったので、痛み的には1週間くらいの我慢ですかね😭
    抜くまで悪化しないといいですね😊
    うちの旦那も近々抜く予定です😁

    お腹は打たなかったので赤ちゃんは大丈夫です😊元気に動いてます⭐️
    でも夜ご飯の時に同じところをイスに思いっきりまたぶつけてしまい、痛みと腫れが悪化してしまいました😱
    薬指と小指が赤黒くなって痛みも強いので折れてるかヒビがはいってるような予感です💦明日朝一で整形外科に行ってきます😭
    ただの打撲だといいのですが😊

    • 9月14日
  • いつゆず

    いつゆず

    苗字とのバランス、画数もいいんですよね😊これで通ればいいなぁ…って思ってます💦
    ほんとそれです!ペットじゃないんだから真剣に考えて!って思います!

    産まれた時は小さくも大きくもなかったんですが、産まれてからおっぱいばかり飲んでたからか…大きく成長しました!親はそんな大きくないんですが😅
    ゆうさんのお子さんもなんですね💡オムツなんてSサイズ1ヶ月ちょっとくらいで卒業したような記憶あります😅
    今日しまむらに行ったら60〜70cmのミニーちゃんの甚平がセールで300円であって、来年保育園の夏祭りの時着せるのに、着れなくても300円ならいいや!と思って買いましたが家に帰ってから60〜70だと3ヶ月4ヶ月の子の服だよな…買わなきゃ良かった😱って後悔してます😥
    短肌着6枚コンビ服4枚入りが2000円であって、3割引でしたが、肌着はユニクロのにしたくて買うのやめました😅(ユニクロは紐ではなく、ボタン止めなのでいいですよ💡)


    友達が歯科で補助していて連絡したら肌白いと抜歯後暫く肌の色も黄黒っぽくなるよと言われました😱
    一応手術扱いなんですかね💦でも生命保険適応外ですよね😅
    ほんと抜く事よりも抜いた後が1番心配です😥授乳中だし鎮痛剤や抗生物質飲むのも抵抗あります😥
    出産の時もだけど股も抜糸すると楽になりましたよね😊

    お腹打たなくて良かったです!
    骨折してたらボンボンに腫れると思いますが受診後、どうでしたか?大丈夫でしたか?💦

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    祐茉ちゃんに決まるといいですね😊
    苗字とのバランスも大事ですもんね🎶

    うちも親は身長も体型も普通なのですが、幼稚園までいつも成長グラフから身長がはみ出てました😅
    小学生になって伸びがゆるやかになってきた感じです😄

    甚平めちゃくちゃ安い!確かに60〜70だと夏にはサイズオーバーですね😱もったいないですがメルカリとかで売っちゃいましょう😉
    ユニクロの肌着はボタンなんですね!いい事聞きました😆着せやすそうですね🎶

    抜歯後に肌の色が変わることもあるんですか😳ビックリです💦
    授乳中だと薬に抵抗ありますよね💧でも痛み止め飲まないとかなり痛いと思うので、せめてなんとか抜歯の時期がずらせるといいですね😵


    朝一で病院行ってきました😊
    朝には昨日よりは痛みが引いていましたが、レントゲン撮ったらバッチリ小指が折れてました😱
    薬指は無事でした😅
    指だとギブスは出来ないので薬指と小指を一緒にテーピングして過ごすことになりました😄
    完全に治るには2ヶ月くらいかかるらしいですが、ひとまず3週間後にもう一回レントゲン撮って経過を見るそうです😁

    テーピングしてもらったらやっぱり固定されてる分、歩くのが楽です😉もうぶつけにくいように家の中では必ずスリッパ履いて過ごします😭

    • 9月15日
  • いつゆず

    いつゆず

    うちは身長は平均ど真ん中よりやや上、体重が平均内だけど常に上の方といった感じでおデブちゃんでした😅動くようになり落ち着いた感じです💦
    女の子だと高学年頃にまたぐんと伸びますね😊

    さっき息子が6ヶ月7ヶ月に着ていた70cmの服と照らし合わせてみたら同じサイズだったのでもしかしたらギリギリ7月なら着れそうです✨タグに6〜9kgって書いてあったので大きく育たなければ大丈夫かもですね😊一応売ることも考えてギリギリまで洗濯やタグは着けておこうと思ってます😅
    吐き戻しとか多い新生児だといちいち紐縛るの面倒だしボタン止めの方がいいですよね😊西◯屋などと値段もそんなに変わらないけど、生地がしっかりしているので洗濯してもよれっとなりにくいと思います💡

    私も変色にはビックリしました💦私日焼けして腕などは黒くなりましたが、顔はファンデーションのおかげで白いままなんで変色しそうです😥
    友達に言われましたがやはり産後すぐに抜きにくる人いないみたいで、症状なければもっと後に抜いて大丈夫そうだよ!って言われたので定期的に診てもらいながら抜歯の時期を遅らせようと思います💦

    小指折れてたんですね💦
    出産前には治りそうで良かったですね!私もたまに椅子などに指ぶつけて叫んでますが、足の指ぶつけたりしたらかなり痛いですよね😥
    スリッパだと保護されるから安心ですね!

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😊確かに女の子だとまたぐんと伸びるかもしれません😁

    甚平ギリギリ着れそうなら良かったですね🎶
    そうなんですよね!紐だと手間取ってしまって😅生地がしっかりしてるものの方が長持ちしますしいいですよね😆新生児のうちだと頻繁に洗濯しますし✨

    抜歯はやっぱり時期を遅らせた方がよさそうですね😄お友達に歯科衛生士さんいると相談できていいですね⭐️

    もう骨折したもんはしょうがないですね😭人生初の骨折です😅
    アザはすごいですが、テーピングしてると歩けるし、痛みも大分減ってきたので良かったです✨
    昨日は全国うまいもの市というのがデパートでしていたので、美味しいもの食べたくてなんとか行ってきました😆
    お団子や焼きそば、お煎餅、シフォンケーキ、クレープなどちょこちょこ食べて食べ過ぎちゃいました😆
    おかげで体重もびっくりするくらい増えましたが、ストレス解消できたので満足です🤗

    • 9月17日
  • いつゆず

    いつゆず

    もう2回女の子って言われたし…と思ってユニクロで新生児の肌着数枚買ってみました💡やはり生地はしっかりしています😊息子の時もロンパースはユニクロでしたが、吐き戻して何回も洗いましたが未だにヘタレがありません✨

    産後しばらくしてからだと体調悪くしそうですよね💦友達いるから他の歯医者で…と思っていましたが、相談してみて良かったです💡

    まだ足じゃなくて指で済んで良かったと思うしかないですね💦痛みも少しずつ良くなってきて良かったですね😊
    富山でもうまいもの市やってますよ😊たまには甘いもの食べないとストレスですよね💦私も昨日お隣の石川県へ買い物へ行ってクレープ食べて、メロンパン買ってきました✨クレープは息子に半分近く食べられてしまいましたが😂

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    肌着買ってきたのですね😊未だにヘタレてないのがすごい!さすがユニクロですね🎶

    itkmamaさんも美味しいもの食べてきたのですね😄クレープ&メロンパン最高ですね!
    今って栗🌰とかさつまいも、かぼちゃのスイーツが多いから全部食べたくなっちゃいます😍大好きなものばかりだからついついデザートコーナーに行っちゃいます✨
    この前もカルディーでかぼちゃプリンが売ってて買って食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです💕


    昨日と一昨日、仰向けで横になってる時に一部分だけボコっとお腹が盛り上がってて触ったら赤ちゃんの足みたいでした😆めちゃくちゃ小さくて可愛くて愛おしくなっちゃいました😍
    もう100日きりましたね🎶
    早く会いたいです💕

    • 9月19日
  • いつゆず

    いつゆず

    性別が分かるとつい服買っちゃいたくなります😅後は産休に入ったらツーウェイオールと外出時上に着せる服買えば後は上の子の使いまわせそうなので大体は揃いそうです😊
    ほんと下着はユニクロオススメします!うちは今でも下着とパジャマはユニクロ着せてます💡

    最近無性に甘い物が食べたくなります😅今日も母と休みが合ったのでコーヒーとケーキ食べに行ってしまいました💦
    さつまいも!スタバで今さつまいものフラペチーノやってるので飲みたくて、次の検診帰りに買おうと思ってます✨かぼちゃも甘くて美味しいですよね😊栗は栗ご飯食べたくなります🤤あぁ〜プリンもいいですね💕

    私も横向けで寝ていた時に下にした方で赤ちゃんが動いた時にこれは足っぽいなー!って感触何度か感じた事あります😊まだ手で触った事ないので私も触ってみたいです✨

    100日切ったらあと少しで出産!って感じしますね😊最近ご飯食べた後はお腹サイドの皮が引っ張られてる感じがして辛いです😂まだまだ食べれそうなのにお腹が酷くて食べれません😥

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も来月から服とか赤ちゃんのものを揃えはじめようかと思います😊
    入院セットもそろそろ準備だけでもしてた方がいいですよね🎶
    娘の時は予定日超えましたが、2人目は早いかもしれないしいつ出産になるかドキドキです😉


    コーヒーとケーキ最高の組み合わせですね🎶
    私も甘いもの食べたくて、最近は毎日のように食べてしまいます😅
    特に生クリーム入りのシュークリームとか食べたくて食べたくて💦

    それ分かります!私もスタバのさつまいもフラペチーノ飲んでみたくて来週の健診の帰りに買おうと思ってました😍
    秋って美味しいもの多いからつい食べちゃいますよね😂

    やっぱりもう足とか分かりますよね😍ほんと足の裏かなって部分だけボコっと出てたので、可愛くて動くまで触っちゃいました💕
    背中側を向いてる時はブルブル揺れてすごいです(笑)

    同じです!私もご飯食べるとお腹の皮が引っ張られてる感じがすごいです😅もうパンパンですもん😂笑

    お腹いっぱいなりすぎると、喉が焼ける感じに苦しくもなるので、腹八分目くらいでやめないとです😭

    しかも寒くなったからか、お腹の乾燥が気になるようになってきました😅
    あとこの前見つけたのですが、髪に白髪が1本あってびっくりしちゃいました!今まで白髪生えたことなかったのに妊娠してるからですかね😄

    妊娠してからひざ下と腕の毛も生えてこなくなりました😆娘の時もだったので女の子だからなのか、妊娠したからなのか不思議です⭐️

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    水通しして干す時とか可愛くてニヤニヤしちゃいますね😍

    うちの病院はパジャマ、バスタオル、スリッパは産院で貸してもらえて、お産セットも入院した時に病院から貰えるそうです🎶

    なので自分で用意するのは下着類、洗面用具、ティッシュ1箱、赤ちゃん用ガーゼくらいです🤗
    娘の時はお産セットとかなかったので、病院で用意してもらえてすごい助かります!

    itkmamaさんは6日早かったのですね😄私はもう少し遅れたら促進剤使うみたいなこと言われてたので、なんとか5日遅れで生まれてくれて助かりました😅

    しかもその日に、テレビで生命の神秘みたいな赤ちゃんのテレビがきていて、そこでやっていた声がけをしたら3時間後に破水して出産になりました😆たまたまかもしれないけど、何だか不思議な体験でした✨
    ほんといつ出産になるか分からないから12月に入ったらドキドキですね💕


    足だとゴリゴリ感あります!ほんと足の裏触ってる感じで😆
    しゃっくりもよくするし、ブルブル震えすぎてお腹揺れます(笑)

    この前、健診で相談した時はお腹がはっても休んですぐ治れば大丈夫だけど、痛みや出血、張りが長く続く時は連絡くださいって言われました🤗

    休めばすぐ治る感じですか?
    ほんとしょっちゅうお腹張りますよね💦

    itkmamaさんも足の毛生えなくなったんですね🎶何ででしょうね😂
    産後ももう生えなくていいのにーって思うけどきっとまた生えてくるんだろうなぁ😭
    私もお腹の毛がだいぶ生えてきたように感じます!剃るのも怖いので出産までそのままの予定です😆

    • 9月21日
  • いつゆず

    いつゆず

    早く水通ししたいです💕息子の時は夏生まれなので外で干せましたが今回は部屋干しかぁ…😥って感じです😅

    病院で準備されてれば楽でいいですよね😊こちらもお金出せばパジャマは貸してもらえます💡バスタオルもホテルみたいな感じで脱衣場に置いてあります!が悪露が着いて汚しちゃうので気を使っちゃいます😅
    お産セット自分で準備しなきゃいけないと何を買っていいか分からないし助かりますよね💡

    多分声かけって結構赤ちゃんに伝わってると思いますよ!私も息子が生まれた日が結婚記念日なんですが、その日に出ておいで!って言って出てきましたよ💡

    私も手で足をお腹の上から触れましたが、これ踵の方?ってくらい丸くて固いですね!思わずツンツンしちゃいました💕
    この時期って張りやすいんですね💦ネットでも書いてありました!息子の時そんな張り感じた記憶なくて😅
    横になれば治ります!でもちょっと掃除してたりしてもちょっと張ってる?って感じになります💦

    ホルモンバランスの影響ですよね💡私元は肌荒れが酷いですが、妊娠すると全く肌荒れが起こらなくなります!息子の時も肌がきれいになって断乳した途端元に戻りました😱
    私はお腹の毛検診前に剃ってます笑剃刀は肌荒れ傷めるので顔用のシェーバーで軽く剃ってる感じです💡でもお腹の下辺りが見えなくなってきたのでそろそろ放置しようかと思ってます😅

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうそう今回は部屋干しですね😭

    病院で用意してもらえると自分で準備する手間が減ってほんと助かりますよね😊
    自分ではどれが必要か分かりにくいものもあるし💧
    娘の時にさらしが必要で持って行ったのですが、長さが分からずに買って長いままのやつ持ってったので、助産師さんが巻く時困ってたの思い出しました😅笑
    今回は病院で用意されてるので安心です😆


    息子さん結婚記念日に生まれてきたんですね!すごーい😍
    やっぱり赤ちゃんにちゃんと伝わるんですね⭐️
    そうそう!丸くて固いですよね💕もうすでに可愛いくて早く会いたい✨
    昨日はやたらと手とか足とかグーって伸ばしたりするので、ちょくちょく痛苦しかったです😅

    しかも昨日はいつもよりお腹が出てて、娘にもママ、今日お腹すごい出てない?って言われました😅
    赤ちゃんの体勢でなのかなっても思いましたが、今朝腹囲を測って見たら2週間前から4センチもでかくなってました😂

    妊娠て体質まで変わるから不思議ですよね🎶itkmamaさんは肌の調子が良くなるんですね😊いいなぁ⭐️
    私は毛が薄くなったり生えなくなるくらいです😄
    あと、産後ですが酷かった生理痛がすごく軽くなりました😄

    お腹の下の方見えなくなってきましたよね!靴下履くのもお腹が引っかかって苦しいです😭

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと何買えばいいか最初って分からないですよね😅
    サラシは産後すぐに骨盤をしめるために使ったのですが、トイレ行ったりしてたら割とすぐ取れてしまいました😄

    息子さん、声がけした日に生まれるなんて素直ないい子じゃないですか😊
    私も予定日ちょうどに生まれたら日にち的に嬉しいです💕こだわりがあって、出来れば偶数の日にちがいいです😁

    足当たると痛いですよね😭昨日もお腹の表面を手や足でグーっと押されたりで何回もウッってなりました😭
    ほんとによく動きます😅
    4センチもやばいですよね💦だから余計圧迫感がすごくて、ご飯があまり食べれなくなってきました😅
    甘いものは別腹ですが😁笑

    1.5キロ増えてしまったんですね😭便秘とか浮腫はどうですか?
    私は500グラムくらいですが、調整してこのくらいなので、気にしないとどんどん増えていきます💦私も毎日のように甘いもの食べちゃってます😅

    ほんとズボンも座りながらじゃないと、バランス取れなくて履けなくなってきました😂
    あとは家の中を歩いてると、足が上がってないのかよくつまずきます😩

    今日健診なんですね🎶私は朝一の時間で予約が取れなくて明日です😊
    ほんとは今日の先生が良かったんですけどね。

    今日で性別確定するかもだから楽しみですね💕気をつけて行ってきてください🤗✨

    • 9月26日
  • いつゆず

    いつゆず

    病院で用意されたものなら看護師さん達も使い慣れてるし患者側も買いに行かなくて済むし、入院する時の荷物も減るしでお互いいいかもですね😊
    骨盤しめるのにサラシ使うんですね!私は退院してからベルトしてしめてました!

    今は全然素直じゃないんですけどね😂イライラする事も多いけど、ママ〜って抱きついてきたりちょっとおバカっぽいとことかもあって可愛いです笑
    私も奇数より偶数の方が何故だか好きです😊

    お腹の中で伸びてるんですかね💡
    私も今日子宮低調測ってもらったら2週間前より4cm大きくなってました!でも腹囲は1cmだけしか大きくなってませんでした!赤ちゃんはついに1037gまで大きくなりました💕
    私も甘いものは別腹です🤤

    昨日の夜食べた後だったのもあったのかもしれません💦今日病院で測ったら+0.9kgでした✨朝はもちろん食べずお茶だけ飲んで行きました💦今回の検診で初めて逆子だったので次回は4日検診日が早まりました💦今度は0.5kg以内におさまるように体重管理しなきゃです😅

    今ギリギリ立ちながらズボン履いてますが、足上げるの辛くなりました💦私も職場でつまずきそうになります😅家ではならないので職場で履いてるクロックスが原因かと思ってましたが、妊娠してるからもありそうですね😥

    私も今日は予約取れませんでしたが予約外で朝一に行って順番取りしました!私のところ早めるのはできるけど、2週間なら2週間以内に予約取ってと言われるので遅らせないんです😭
    ゆうさんのところは数人の先生いるんですね!こちらは1人なのでよく出産が被ると待ち時間が長いです😅
    性別確定とは言われてませんが、今回も女の子でした🤗前回よりも割れ目部分がくっきり写っていて私でも女の子って分かりました✨

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    普段はつい子供にイライラしちゃうけど、甘えてきたり寝顔見てると可愛いですよね😊
    偶数好きなの同じですね🎶

    健診お疲れさまでした⭐️2週間ですごい大きくなりましたね🎶
    体重も大丈夫だったんですね😊健診前と分かりつつも食べちゃいますよね!
    逆子だったんですか😳でもまだ動くスペースあるし次回までに治るといいですね💕
    次回は4日早いから健診まであっという間ですね!
    itkmamaさんの病院は必ず2週間以内でなんですね👀うちの病院は、例えば次が29週の健診だと29週0日〜29週6日の間で予約する感じです😁
    やっぱり病院よって違うんですね💧
    私が行ってる病院は先生が何人かいますが、やっぱり毎回同じ先生が安心だし、いいなぁって思います😄

    私もさっき健診行ってきました!赤ちゃん1114グラムまで大きくなっていて、ちょうど平均的な大きさと言われました🤗
    そして今日は心臓を詳しく見るエコーがあったらしく、長い時間診てもらったのですが、赤ちゃんがちょうどうつ伏せで寝てたのでエコーに影が出来てしまいハッキリしない診察結果でした😭
    今日は若い女医さんだったのですが、結局は心臓に疾患あるの?ないの?って感じで💦
    大事なやつなので院長先生に診てもらいたかったです。
    33週でも詳しい心臓のエコー検査があるみたいなので、そこで確実な結果が聞けるといいなって思います😭

    あとは前回の血液検査でギリギリ貧血ぎみなので食事で鉄分補うように言われました😊糖負荷試験の結果もギリギリ基準値内でセーフでした🎶
    一安心です💕
    今日は4Dで全然赤ちゃん見せてもらえなかったので、次回こそは顔見たいです😁
    次は助産師さんがエコーをしてくれる健診になります😁

    • 9月27日
  • いつゆず

    いつゆず

    いつも1人で子育て状態で自分に余裕ない時にグズグズしてたりでどんどんイライラしたしまいます😥寝言言ってたりしたら思わず可愛いな〜と思いながら笑っちゃいます😊

    ゆうさんも検診お疲れさまでした✨息子の時よりも体重が抑えられてるからか?赤ちゃんは息子と同じ週数よりも100g程小さめちゃんです💡でも1000行かないかな〜と思ってたけど1000超えてたので良かったです😊
    次の検診まで左下にして寝て下さいと言われ朝まで寝返りなしで寝たので朝体がちょっと痛かったです😅次回は逆子が治ったかみるので4Dではなく普通のエコーのみみたいでショックです😭昨日は右側に背骨が来ていましたが、さっきから右側の肋骨下で強めの胎動を感じるのでこれが足であれば逆子治ってそうです!頭じゃない事祈ります😭
    同じ週数内ならいつでもいいのはいいですね!私のところもそうして欲しい…。早めれるけど遅めれないとどんどん検診日が早まるので補助の用紙が無くなりそうで😥
    同じ先生だと最初から診ているから分かってもらえてるし安心しますよね💡でもその先生には見つけれなかった異常を他の先生が見つけるって事もあるし、どちらもメリットありますよね😊
    ゆうさんの赤ちゃん大きいですね!うちの息子の時と大体同じくらいの大きさです💡
    心臓のエコー3回もあるんですね!私のところは多分1回しかないような😥先生のエコーに切り替わったらあるのかなぁ…?4年前の事で忘れちゃいました😅
    私は前回のエコーが1番顔がはっきり写ってました!大きくなるとぼやけてしまってはっきり映らなくなるそうです😥今回は何となくの顔しか見れませんでした💦助産師さんのエコーなら長めに見てくれそうですね!

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    1000グラム超えていてなんだかホッとしますね😊赤ちゃん、息子さんの時より少し小さめなんですね✨
    私、娘の時の体重メモしてないので、ビデオテープ再生して見ないと分かんないです😅笑

    寝返りしないで同じ体勢で寝てると体痛くなりますよね💦
    逆子が治ってますように🤗
    健診の日が早まると確かに補助券が足りなくなりそう😅なんとかなくなる前に生まれてくれるといいですね✨

    そうなんですよね、他の先生が異常を見つけてくれる場合もあるからそのメリットもあるんですよね😄
    私ももう心臓のエコーはないと思ってたので、急に言われてビックリしました👀
    青色と赤色で心臓の動きが見えたり、心臓の大きさ?を測ってたので、18週でしたスクリーニング検査とは全然違うものでした😅
    とりあえず順調な人じゃないと助産師健診出来ないって聞いたので、私は順調なんだと思っておきます😉
    健診後モヤモヤしたまま帰ってきましたが気持ち切り替えます⭐️

    そういえば母子手帳見てみたら、子宮低長が+1センチ、腹囲が前回から+2.5センチでした😄自分で測ったより縮んだみたいです(笑)

    大きくなると赤ちゃんの顔がはっきり映らなくなるんですね!確かに赤ちゃんの顔が今までより見えにくいなって思いました😭
    体や頭を測るときも映りきらないというか、見えにくかったです。

    次回こそは顔見せてくれたら嬉しいです🤗
    itkmamaさんは昨日スタバ飲みましたか😄?
    今日はめちゃくちゃ寒いので飲むか迷いましたが、今月いっぱいみたいなので飲んできました🎶
    次は店内でスイーツと一緒に温かいコーヒー飲んできたいなって思います😄

    • 9月27日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうですね!もし早産になっても28週に入って1000gあるのとないのでは違うって聞くし桁が増えると嬉しいですね😊
    私も記録してませんがエコー写真を見返しました💡

    膀胱近くで軽く胎動感じてたのがなくなった気がするので治ってると信じています😂
    この前赤ちゃんが小さめだった時1週間早まったのもあって39週まで分までしかないので何とか39週までに出産できればと思います😅

    何回かだけ2人の先生に診てもらいたいなと思いますよね!うちのとこは33週くらいから先生がみて、それまでは技師さんがみたエコーを先生が確認するだけなのでちょっと不安な部分もあります😥
    赤、青色で動きが分かるやつ、私も18週くらいの時にやりましたよ!もしかするとそれやったから1回で終わったんですかね💦
    もし少しでも異常あれば受診日が早まったり、次回も先生が診ると思うので順調なんじゃないですかね😊
    自分で測るのと、人に測ってもらうのでは誤差出ますよね!
    もしかすると1000g頃からエコー写りにくいのかもしれないですね😥よく20週代台前半が見やすいって聞きますよ💡

    スタバ飲めませんでした💦ちょうど友達が産休入りしたのでカフェで黒蜜カフェオレとパンケーキ食べに行ってきました!カフェオレはウインナーコーヒーみたいにクリームが乗せてあって美味しかったです💕スタバよりカロリー摂ってしまいました😅次回の時は南瓜シリーズみたいなので、それは飲みたいと思います✨
    最近寒いから冷たい物より温かい物飲みたいですよね!お腹も冷えるし💦でも南瓜のフラペチーノ飲んでみたい…😥

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    1000グラムいくとちょっと安心しますよね😊
    昨日娘のエコービデオを見返してみたら、娘の時と同じくらいの大きさでした⭐️娘の体重も忘れないように母子手帳に全部書き込んでみました!
    ただ2人目の11週と14週のエコーが期限切れで消えてしまい分からないで記入できませんでした😭なので他のは消える前にチェックしておきたいと思います💕

    やっぱり膀胱近くで感じると逆子になってるんですかね💧
    39週までの分までしかないならそれまでに生まれてほしいですね😉12月に入ったらいつ生まれてもいいように準備だけは万端にしておかないとです😁

    赤と青で表示されるやつitkmamaさんもしたんですね🤗もしかしたらそれやったから1回で終わったのかもしれません✨
    次それやる時は絶対院長先生に診てもらいたいので、水曜の夕方に行きたいと思います🎶

    昨日お風呂上がりにすごい久しぶりにおっぱいマッサージしてみたら、左から出るようになりました😁何か出た瞬間に母性みたいな気持ちがすごい出てきて何だか嬉しかったです😍


    スタバ飲めなかったんですね!でもカフェでパンケーキとかめちゃくちゃいいですね😍おしゃれ〜🎶
    私もカロリー取りすぎました😂笑

    スタバ飲んでパン屋のパンを2個食べて、さらに手作りしたパウンドケーキを食べ、夜ご飯の後にお菓子も食べてと最近暴食ぎみです😅
    今日もスイートポテトを作ったので、今から食べる予定です(笑)
    糖分取りすぎですよね😅

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    エコー写真、初期の頃3枚もらっただけであとはないです😭動画も3ヶ月で消えちゃうので今のうちにスクショしました😁
    itkmamaさんのところは毎回エコー写真貰える感じですか😊?

    私も膀胱をよく蹴られます😅蹴られるとトイレ行きたくなりますよね!笑最近胎動が痛いのですが、昨日は夜寝る時にお腹がブルブル揺れすぎてすごかったです😂

    私も早く水通ししたい〜😍来週の週末あたりにに肌着とか買いに行ってきたいと思います🤗

    健診日変わったのですね😁でも週数変わる日だと補助券の関係もあるしちょうどいいですね🎶
    私は次は来週の水曜日です✨

    itkmamaさんの産院はおっぱいマッサージ言われないんですね⭐️私も1人目の時はほぼしなかったのですが、入院中に乳首が切れたりで大変だったので、少しでもそれを避けれたらと今回は頑張ってみたいと思います😄
    まだ固いので痛みがありますが、少しずつ柔らかくなってくれたらと思います🎶

    カツ食べると体重すごい増えますよね😭?私も土曜日にカツ定食食べたら体重がびっくりするくらい増えたので、もうカツは食べないことにしようかな😅
    それから2日経ちましたが今だに増えすぎたままです😭2日で+1キロだから健診までこれ以上増えないようにしないといけないです💧

    さつまいもご飯も甘くてホクホクで美味しいですよね💕スイートポテトなんか私も子供も大好きなのでたくさん作ってもすぐ無くなります(笑)

    こちらは風は強かったですが被害もなく大丈夫でした😊
    朝に風が強い予報だったので小学校は2時間遅れの登校でしたが、ズラさなくても普通の登校時間で行ける感じでした👌
    富山の方も被害がなかったようで安心しました😊次の台風がきているようなので、次も被害がないといいですね😄

    • 10月2日
  • いつゆず

    いつゆず

    こちらは胎嚢のエコー以外は毎回貰えてますよ😊大体毎回白黒の物と4Dの1枚ずつくれます💡
    膀胱付近で胎動感じた時手が当たってるんですかね?ここ最近は肋骨辺りがウニョウニョ動いてます😊足を伸ばしてるのかな?💕
    ブルブル震えてるのはどんな動きしてるんですかね💡向きを変えてるのかな?👶

    今日西松屋で夏物セールで安くなった物買ってきました✨甚平が198円だったので息子の来年着る物と、赤ちゃん用に90cmのを買いました!後は60〜70cmのプレオールを1枚だけ198円で買いました💕

    水曜は何気に空いてるので水曜が良かったんですが、これ以上早めると補助券が無くなるので😂息子の時も産休に入ってからは週変わりの日に行ってたので体重など比較しやすいです😊明後日なので今日の夜から控えめです🍚

    授乳期中の食べ物も気にしなくていいと言われてます!私も乳首が切れて辛かったので、今回は少しほぐして後々辛くないようにしたいと思ってます!でもどうケアしていいかイマイチ分からずです💦

    揚げ物は結構響きますね!揚げ油と肉の脂で脂肪になりやすいんですかね😱私も出産するまでカツ食べません😥
    体重キープするの大変だし辛いですよね…。そんな食べてないのに何でー😭って感じです…。

    私もスイートポテト大好きです!甘くて美味しいですよね!私も食べたいけど作ったら沢山食べてしまうのが目に見えてるので今年は我慢します😥

    被害なく良かったです😊次の台風は風強そうな気がします💦今度の土曜日に保育園の運動会がありますが、フェーン現象で暑そうです😅

    ここ2日、職場や保育園の先生からお腹一気に出ましたね!って何人にも言われるようになりました!私的には先週から変わってないような気がしますが、ほんと昨日今日と必ず誰かに言われたので周りから見たら大きくなって見えるのかな😅

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    エコー写真毎回貰えるんですね😊いいなぁ💕
    私は6.7.10週の写真は貰えましたが、妊婦健診が始まってからは全然です😭
    赤ちゃんどんな動きしてるか気になりますよね😁赤ちゃんブルブル揺れてると自分も揺れるから寝ようとしても起きちゃって😅
    へそより上側で動いてる時なんかは皮膚が伸びないからか痛いんですよね💦

    西松屋のセールめちゃくちゃ安い🤗超お得ですね!

    明日もう健診なんですもんね💕いいなぁ🎶
    私も先週カツを食べて体重が増えてから夜ご飯の量を調整中です😄
    今朝にやっと落ち着いたので健診までなんとか1キロ以内におさまりそうです😉

    乳首切れると激痛ですよね😭今思えば吸わせ方も下手だったのかもしれないです💧
    娘の時は大丈夫でしたが、乳首が大きめなので2人目もちゃんと吸えるといいです😅一応今回は乳首にはめる保護器を持って行こうかと考え中です😁

    ほんと揚げ物&お米は響きますね!自分で作ったやつと外食ではまた違うのかもですが、カロリー気にしながら食べないとすぐ身になります😂

    土曜日に運動会なんですね⭐️晴れるといいですね🎶
    こちらも週末は気温が高くなるみたいです。日曜日に芋煮会があるのですが、30℃の予報なので暑い中の芋煮会になりそうです😅

    いろんな人に言われるってことは一気にお腹が大きくなったんですね💕
    私は赤ちゃんの位置でなのか、お腹が突き出て大きい日もあれば、落ち着いてる日もあるしで毎日大きさ違うように思います(笑)
    ここ何日かはお腹が重くなったからか、朝や夜中に起きると骨盤が重苦しくてだるいです😭浮腫んではないけど、浮腫んでるような感じがするというか、血流が悪い感じです。

    itkmamaさんは体調どうですか?

    • 10月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    最後らへんのエコーは何が何だかんだ分からないエコーですが4dのエコー毎回貰えるのはありがたいです😊
    自分でならエコーを印刷できる感じですか?
    ゆうさんの赤ちゃんは元気いっぱいですね!こちらはブルブルまでの胎動はなくて、何回か蹴られたり、手足を伸ばしてる感じです💡たまーに連続蹴りされてお腹が波打ってる時はあります笑
    この前肋骨付近でぐーっと体伸ばしてたみたいで痛かったです😭私は上側より下側皮膚伸びきった感じで食べた後もつっぱってしんどいです😥

    先月下旬からセールしてたから殆ど残ってなかったので来年は開始と同時に買いに行かなきゃです!甚平なんて数回着せる程度なんで安く買えて良かったです😊

    いつもは午前の検診ですが、今日は午後からの検診です!お昼はサラダと糖質が低くカロリーも少ないパン食べました🥐体重は家で服着た状態で+0.8だったので、病院着いたらもう少し減ってないかな〜?って思ってます😅

    初めてだからわからないですよね!私も浅く吸わせてたみたいで切れた感じです😥保護器薬局にありますね!使った事ありませんが、どんな感じなんですか?私も痛い思いしたくないから買って持って行こうかな!

    ほんとに妊婦の敵ですね!笑
    私もカロリー見ながら買ったり食べたりしてますが、ちょっと気を抜くと数字に出ます😥でも検診が終わると数日我慢してたから甘いもの食べたり飲んだりしたくなります😂

    富山は明日の夜に台風が接近してくるみたいで、お昼は暑いけど曇りの予想です!1歳から保育園に行ってますが2年連続で熱で参加できなくて今年が初の運動会です😊
    暑い日に芋煮会!汗だくになるかもだけど美味しそうです🤤

    デイサービスの利用者には誰1人と妊娠してる事言ってませんが、いつできるの?とか何ヶ月?って言われます💦でも8ヶ月だよって言うと小さいね!って言われます😅
    赤ちゃんの向きや体勢で型や大きさ変わりそうですね💡骨盤の方に赤ちゃんの頭がおさまってるからですかね?

    私は体調は大丈夫です!でも先週風邪引いてまだすっきりしてない感じです💦妊娠してから3回も風邪引きました😭
    あと最近すぐ疲れやすくなった気がします💦

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    毎回貰えて羨ましいです😁私はエコー動画をスクリーンショットで撮って写真にしようと思ってます😅

    元気ありすぎですよね💧揺れたり蹴ったり、しゃっくりしたりと常に動いてる感じで忙しいです😅笑
    ぐーっと体を伸ばしてる感じの時って痛いですよね!
    ほんと皮膚がつっぱってる感じの時はしんどいです😭

    服とか可愛いやつを安く買えた時って嬉しいですよね😍

    今日は午後から健診だったんですね🎶朝一だと食べなくても平気だけど、午後からだとご飯気にしますよね!
    赤ちゃん逆子治ってましたか😊?


    乳首の保護器は入院中に助産師さんに渡されて使いましたが、よく分からず使ってたのでうまく使えてたか覚えてなくて😅でもネットとか見るとサイズをみてフィットするようにつければうまく授乳出来るみたいですよ😄

    2年連続参加出来なかったんですね😭今年こそは無事に運動会出れるといいですね🎶
    妊娠すると免疫力下がるから体調崩しやすいですよね💦これからの時期、胃腸炎とか溶連菌とか流行りだすからビクビクです。
    お互い気をつけましょうね😊

    • 10月5日
  • いつゆず

    いつゆず

    スクショで写真にした方が自分の好きな表情の写真になるのでいいですね!こっちは技師さんがチョイスした物なのでたまに、えーもう少しくっきり写ってる時に写真撮ってよ😭ってなります😅

    元気な証拠ですね😊

    検診時体重測ると+0.6kgでした✨帰りにご褒美〜と思ってたのに息子のお迎え時間がそろそろだったのと、なんと逆子が治ってなくて、逆子体操と体操する事でお腹が張りやすくなるため、張り止めの薬を処方されてしまい凹んでそれどころではありませんでした😭前回は右側に背中が来ていて、今回は向きを変えて左に背中がありました💦上の方で胎動を感じてたのはどうやら頭を動かしてたからみたいです…。寝る時に右下にして寝てと言われ昨日から寝ていますが、ずっと同じ姿勢だからか、苦しくて💦逆子体操も結構大変なので早く逆子治したいです😢次回の受診日もまだ8ヶ月なのに1週間後です💦

    私も保護器がどんなものか分からないのでネットで調べてみて購入したいと思います😊

    保育園の運動会、行ってきました!暑くてずっと立ってられないし、競技がまだ未満児なのでそんな出番がないので競技が終わって途中で帰ってきました😅先生も妊婦だし体調に気をつけてって言ってくれてたので途中で帰れて良かったです😅

    うちの子、毎年11月頃に胃腸炎になってるので今年もならないか不安です。マスクして処理してても私も去年移ったので今年は移らないよう予防したいです💦

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    2人目何もないのは可哀想だし記念に残したいなと思って😊

    逆子治ってなかったんですね😱
    もしかしたらその体勢が居心地いいのかもしれませんね😭でも治ってくれないと困りますよね!
    itkmamaさんの病院は何週までに治らなかったら帝王切開とかありますか?

    気持ちが焦っちゃうかもですが、早く逆子治ってくれるといいですね😉

    運動会お疲れさまでした⭐️
    今日はこちらも外は暑かったです。妊娠中は無理しないのが一番です😊
    息子さんも今年は運動会出れて良かったですね🤗
    ゆっくり休んでください🎶

    胃腸炎って気をつけててもすぐ移りますよね💦ほんと出産まで何もかからず過ごせますようにって感じです。
    涼しくなってからはどこに行くにも必ずマスクです😄

    • 10月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    うちは逆に上の子のエコー写真は写真入れに入れただけです💦今はコメントを書いたりしてますが😅

    上の子の時は一度も逆子になった事がなくて、今回まだ小さいし動き回るからたまたまだろうって思っててまた逆子と言われてショックでした…。一昨日椅子に座ってたらよく膀胱がツンツンされた感じがしてもしや…と思いましたが予想的中です😥今日は膀胱蹴られた感じがないので、もしかして治った?って思ったりもしましたが肋骨下に頭かお尻か背中らしき物があったりして治ってないのかな…と思ったり💦
    まだ帝王切開の話はないので何週でなのかは分からないです💦

    運動会もあったし息子昼寝するかなーと思ってたら夕方に寝始めて、ちょっとしてから旦那が外に出る時に起きてそのまま目覚めて、今も寝そうで寝ない状態です😥逆子体操、息子に邪魔されるので寝た後にしようと思ってますが早くしたいのに出来ずです😭

    久々に外で洗濯したら夏のようにすぐ乾きました✨こちらは18時前から風が出てきて、今も風が強いです。今回は暴風域が広いですね💦昨日北海道で地震もあったのに北海道直撃しそうだし心配ですね…。

    布団や服に嘔吐された物を洗う時に感染しちゃうんですかね💦今年は薬も飲めないし勘弁して欲しいです😥

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    うちも上の子は写真入れに入れてるだけです😅母子手帳の週数ごとに自分で記入する欄がありますが、itkmamaさんは書いてますか?
    娘の時は生まれてからの一言書く欄があったくらいだったので書きましたが、今回は書くとこがありすぎで何を書いていいか分からず空欄のままです😭

    治ってると思ったのに治ってないとショックですよね😩逆子体操も大変そうだし、何とか戻ってほしいですね!

    夕方に寝始めるとなかなか夜寝てくれないですよね😭早く寝てほしいときに限って寝てくれないのってあるあるですよね😁

    こちらも朝方から風がすごくて何回も風音で起きました💦こんなに暴風なると思わなくて外の植物とか出しっ放しだったので倒れてるかもしれません💧
    北海道も心配ですよね💦被害がないといいです😩

    • 10月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    上の子の時は見つめるだけで1人目なのにコメント書く気になりませんでした😅今回は最後って思うからか書いてます笑
    母子手帳に書く欄あります!でも上の子の時も現在も何にも書いてないです💦上の子の時に書いてれば今とても参考になったんだろうな…って思います😅

    腰が痛いのでお尻をあげた状態を15分キープするのは辛いです😭1人目の時は一度も逆子になった事がなくて順調だったので、今回も順調に行くだろうと思ってたので逆子と2回連続で言われてショックでした…。しかも張り止め飲んでから動悸や息切れの副作用が出ると聞いてたけど、それらの症状が出ない代わりに何となく気持ち悪い感じがしたり、副作用かは分かりませんが頭痛、ちょっとダルさがあって😭

    夕方に寝ると寝起きがとても機嫌悪くて大変です😥3歳過ぎてからいつもならお昼ご飯食べて暫くしてお昼寝してたのが、寝なくなり夜ご飯近くに眠くなるんで土日はこっちも疲れます💦昨日は結局数十分寝て眠気が飛んだのか22時半くらいにやっと布団でゴロゴロし始めて23時近くに寝てくれました💦

    風強かったですね💦こちらは夜中もガタガタ言ってましたが、朝には一切風もなく、暑さも普段通りって感じでした!昨日は暑くて朝方の事考えたら何着て寝るか迷いました😅
    そちらは朝方から風が強くなったんですね💦外に出してた物大丈夫でしたか?こちらは風が強い割には近所の木の葉っぱなど飛んで来なかったです!

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    書かなくてもいいですよね🎶みんな書いてるのかなーって気になってました😅出産後の所だけ書きたいと思います⭐️

    お尻を上げた状態を15分キープって結構辛いですね💦お腹も張りやすくなるし、腰痛もってたりするとキツイかも😵
    私も娘の時、張り止め飲んだら気持ち悪さありました💧副作用かもしれませんね😩
    次の健診まで逆子が戻ってくれますように!

    土日は生活リズム崩れますもんね😭変な時間に寝ちゃうと、夜なかなか寝なくなっちゃうことありました。
    しかも早く寝てほしいっていう気持ちが子供に伝わっちゃって余計寝なくなっちゃったり😅笑


    風の被害は大丈夫でした😊娘の内ズックと中敷も出しっ放しだったので飛ばされてるかもと思いましたがなんとか無事でした😄
    昨日は微妙な天気の中で芋煮会でしたが、幼稚園の頃の友達とだったので楽しかったです🤗
    娘が残した分も合わせて3杯も食べてしまいました😅しかもシメのカレーうどんまで💧笑
    帰ってから体重を測ったら、朝から2キロも増えててびっくりして叫んでしまいました😭そりゃお腹も重いわけですよね(笑)

    • 10月8日
  • いつゆず

    いつゆず

    検診の時に母子手帳提出した際に見られたら何となく恥ずかしいな〜とか思ってしまいます😅

    肩や首が後半痛くなります😭張り止めを飲んでいるからか張りは感じませんが、副作用が辛いです😥今朝も起きてから胃がムカムカしてます😅病院では吐き気とかの副作用の説明はありませんでしたが、やはりこれも副作用なんですね💦
    昨日の夜中に右下にして寝ていたんですが、下にした方に赤ちゃんが移動してきていていきなり脇腹をめっちゃ蹴られて痛くて目覚めました💦もしやこれは逆子治った?って思ってしまいました!今も寝ていたら肋骨をパンチ?蹴られたので期待しちゃいます💦若干先週よりお腹が小さくなったような気もします!検診日が金曜ですが明日逆子治ってるかチェックに行きたいけど、仕事だし保育園のお迎えもあるので行ける時間もなく😅

    そこまで強くない風だったんですね!
    カレーうどん!私蕎麦よりうどん派なのでカレーうどん大好きです💕カレーは油の塊だから食べるとすぐに体重増えますね😅1日で2kg増えるとかなり焦ってしまいますね💦数日間夜はヘルシーメニューで調整して戻るといいですね😊

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    確かに母子手帳見られたら嫌ですよね😁
    赤ちゃん移動してきたの分かったんですか🤗すごい💕
    副作用強いのはしんどいですよね😩
    逆子戻ってるといいですね🎶

    今日は赤ちゃんやたらブルブルしてます😁昨日はお腹が重すぎてなかなか寝つけず、薄めのクッションをお腹の下に入れたら少し楽になってやっと寝ることができました😭
    臨月なったら毎日こんな感じなんですかね💦
    今日は朝から全然お腹がすかず、やっと今少しご飯を食べた所です😁
    朝測ったらなんとか1キロは減ってたので、今日と明日は軽めにします⭐️

    芋煮会の〆は必ずカレーうどんって決まってるのですが、芋煮の残った汁で作るので旨味があってすごい美味しいですよ🤗
    私も蕎麦よりうどん派です💕年越しも蕎麦ではなくうどん食べます😆

    • 10月8日
  • いつゆず

    いつゆず

    なんか恥ずかしいですよね😅だから私はエコー写真入れにメモ程度に診察時に言われた事などを簡単にコメントしてます💡
    お腹触るとどっち側に赤ちゃんいるか分かりませんか?それと反対側に横になったら下にした方に移動してくるのが分かります😊
    上の子の時は鉄剤の副作用で吐気があって今回は張り止めでかぁー😭って感じです💦
    でもそのおかげで今はそこまでお腹空かない気がします!
    今までに体験した事のない強い胎動があってゴロ…ゴロ…ゴローンって感じて、お腹がめっちゃ揺れました!その後しばらく肋骨付近を何度も蹴られてちょっと痛くて、治ったかも!と期待してます✨これで治ってなかったらショックすぎます😭治ったと勝手に判断して今日から逆子体操と張り止めやめようと思います😅検診後治ってなければまた頑張ります💦

    たまにお腹が重くて大勢を変えても安定せず酷くて寝れない時ありますよね💦私もそんな時は背中に抱き枕を挟んで斜めにして寝る事あります😊
    1キロ戻ってたんですね!それなら何とか元に戻りそうですね😊
    カレーうどん、芋の出汁が出て間違い無く美味しいですね!しかも大量に作ったのは特に💡
    蕎麦も美味しいんですが、何となく蕎麦のザラザラ感が…💦うどんはもっちりしてるので大好きです💕

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんどっち側にいるかは分からないです😅分かるのすごいですね🎶
    私、赤ちゃんていつも真ん中らへんに居ると思ってました😆
    どんな風にいるんだろー!気になります😍

    吐き気があると食欲落ちますよね💦
    そんなに強い胎動があったってことはなんだか赤ちゃん戻ってそうですね😊もし戻ってたら体操しない方がいいですもんね✨

    なるほど!背中に挟んで斜めにすれば寝やすそう😁また食べ過ぎで重いときにやってみますね!

    今日の夜ご飯は野菜の煮物と味噌汁だけにしてみました🎶明日もご飯を軽くして調整したいと思います✨
    明後日は朝から妊婦健診に行って、終わったら整形外科で骨折したとこをレントゲン撮ってこなきゃです🤗

    • 10月8日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうなんですね!私の場合逆子だったから分かりやすかったのかな?💦頭が上にあると胸の下に丸く硬いものがあるのが触ると分かったりしました!そういえば逆子と言われる前まではお腹が張るまでではないけど、硬いな〜と思ってましたが、逆子になってからその症状がなくなり、昨日からまた硬いな〜と感じるようになりました。ゆうさんはどうですか?💦

    食欲が落ちて金曜から体重は変わってませんが昨日から張り止めを辞めたのですぐ食欲戻りそうです😱
    逆子が治ってるか気になるから病院に行きたいけどどうせ金曜に行くし明日行くか迷います😅これで治ってなかったらお金の無駄になるし💦

    斜めにすると辛くないので結構楽ですよ💡

    油物を食べた後は和食が1番ですね😊
    私も検診日が近くなると、納豆、胡麻豆腐、サラダ、少量のご飯とか食べてます✨何故かここ最近よく胡麻豆腐をよく食べてます!赤ちゃんが欲しがってるんですかね😅

    明日検診なんですね😊楽しみですね!私は検診は楽しみだけど逆子が気になって不安だったりします😭骨折したところもよくなってるといいですね😊

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ


    お腹が張った時は赤ちゃん、この辺かな?ってなんとなく硬さが違って分かる時ありますが、張ってない時は全体的にお腹が柔らかいので赤ちゃんどの辺にいるか全然分からないです😊

    金曜から体重変わってないのすごいです😁私は昨日よりまた少しだけ減りましたが、ご飯食べるとすぐ元通りです😅
    でも中期からは1週間で300〜500グラム増が目安みたいなので、なんとか1キロ以内に収まりそうです🎶

    逆子治ってるか診てもらいたいけどお金かかるし迷いますね😆

    やっぱり野菜たくさんの和食がいいですよね!味を薄めにしても美味しいし、カロリーも低いですし✨
    胡麻豆腐美味しそうですね🎶私食べたことないのですが甘みとかもありますか😊?

    やたら食べたいものとかありますよね!私もひじき煮とか卯の花とかやたら食べたくなったりします😆あとはトマトとか🍅。
    甘いものも食べたくて毎日のようになにかしら食べてます😅
    調べてみたらこの時期は糖分を欲するみたいですね!
    今日も甘いもの食べたくてきなこクッキーとリンゴのパウンドケーキを作ってしまいました😂

    • 10月9日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も常に分かるわけではないです💡ちょっと張ってるかな〜って時は頭がどこにあるか、どっちに寄っているかなどは分かりやすいです!

    張り止め飲んでなかったら今頃焦ってます😅私も2週間の検診になってから、2週間で1kgくらい増えてますよ!
    治ったかもと思っていた逆子…昨日また膀胱辺りがチクチクしたのと、お腹の上の方で頭らしい感じの物に触れたので逆子治ってなさそうです💦今日も逆子体操頑張ります😭

    胡麻豆腐は胡麻の甘みがあります!付属の味噌着けて食べますが、私は好きですよ😊黒胡麻豆腐とグレーの物がありますが、グレーの方ばかり食べてます!普通の豆腐や、卵豆腐より好きです!

    普段これ食べたい!って思わないけど妊娠中はやたら食べたいものありますよね!
    私はあんまんとかおはぎが食べたくなります😅以前はクレープでしたが、今は全く食べたいと思いません😅
    確か赤ちゃんにブドウ糖が吸収されて甘い物が食べたくなるんでしたっけ?💦私もネットで見た事あります😊
    お菓子作り好きなんですね!私は作るのが面倒でついスーパーで買ってしまいます💦
    りんごの季節になりましたね✨りんごパイ食べたいです🤤

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    自分で赤ちゃんの位置が分かるといいですね😊
    赤ちゃん戻ってないっぽかったんですね💦張り止め&体操しんどいですが頑張ってください😭
    金曜には戻ってるといいですね✨

    胡麻豆腐、甘みもあるのですね!美味しそう😍ヘルシーだし体にいいし🎶
    妊娠中はやたら食べたいものありますよね😁
    あんまんとかおはぎとか私も大好きです!夜ご飯食べた後に特に甘いもの食べたくなります🎶

    そうです、赤ちゃんに糖が吸収されるから甘いものが余計食べたくなるみたいです😁
    普段はめんどくさくて買ったお菓子を食べますが、今の時期はさつまいもとかリンゴとか貰ったりするので自分でよく作ります🤗

    今日の健診は助産師さんがエコーしてくれたのですが、長い時間赤ちゃんを見ることが出来き、臓器の位置を教えてくれたり、心音まで聞けて嬉しかったです😍
    先生より丁寧でびっくりでした(笑)初めて心音聞いたのでなんか安心しました!
    まばたきしたり、口をパクパクしている所も見ることが出来てめちゃくちゃ可愛いかったです💕
    赤ちゃん1479グラムまで成長してました😄
    自分の体重も前回から400グラム増でおさまってたのでほっとしました🤗

    • 10月10日
  • いつゆず

    いつゆず

    位置を確認してどっちの方向見て寝るか決めてます💡
    多分戻ってないと思います😭昨日も逆子体操した後そのまま横を見て寝るんですけど頭が肋骨に当たって肋骨が痛かったです😥そこでクルンと回ってくれれば逆子治りそうなんですが😅今日も風呂入って体温めて体操頑張ります!
    35〜6週辺りまではまだ回るスペースがあるみたいなので焦らず治したいと思います!

    なんか物足りなくて後1品何か食べたいけど体重が…って時食べたりしてます😊

    息子の時はあまりこれ食べたい!ってあまり思わなかったような気がしますが、お腹が目立ち始めた頃は検診帰りに必ずスタバ寄ってました😅暖かい時期だったのでフラペチーノ飲んでました💦
    息子もあんこ好きなのでここ最近あんまんよく冷蔵庫に入ってます笑
    夜に食べたくなるんですね!私はお昼に食べたくなります💡

    チョコや砂糖ではなく自然の甘みのある物食べるといいみたいですね😊
    さつまいもなど貰えるんですね!ホクホクの焼き芋が食べたいです🤤

    長い時間みてもらえたんですね!私は本当はまだ4Dの時期なのに逆子のため別室のエコーで白黒だし技師さんが頭の大きさなど測って、その後先生がサッと何かを見ておしまいだったのでショックでした…。しかもそれで検査代2000円程別途取られて損した気分です😥ゆうさんの赤ちゃん、うちと200g程差ですね!私はこの前の金曜で1244gでした😊2週間で400gしか体重増えてないなんで素晴らしいですね!

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    確かに昨日エコーでみた時にスペースがまだまだあるからクルクル動くよって助産師さんが言ってました✨
    耳も聞こえてるみたいなので、回って〜って声がけしてみるのもいいかもしれませんね🤗

    昨日はエコーの時に左側に背中があると言われて触ってみたらなんとなく分かりました😆
    エコーでグリグリすると瞬きをして嫌そうにしたりと面白かったです😂笑
    4Dは見れませんでしたが、白黒でもハッキリ顔つきが見れて、娘の時にすごく似てるなーって思いました!

    私は娘の時はやたらお肉が食べたかったです。後は塩分も糖分も気にせずいろんな物をバクバク食べちゃってました😅
    健診前ってご飯食べずに行くから、コーヒー飲みたくなってスタバ行きたくなります😆
    明日は娘がお昼で帰ってくるので一緒にスタバにお茶しに行ってきます🤗

    この時期ってコンビニであんまん買いたくなります!小さい頃から大好きです😍

    検査代別途取られるの嫌ですね😵その金額分じっくり見せてほしいですよね😭
    夜ご飯軽めにしたのと夜中のトイレの回数が多かったのが体重に効いたみたいです😄
    今日は起きたらやたらお腹がでかいし重いです😅
    そういえば昨日腹囲を測って貰ったら2週間で3.5センチもデカくなっててビックリしました😆

    • 10月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    スペースがあるのに逆子体操や寝る向きを変えても頭位になってくれないのは何故だろう😭冷え性でもないのになぁ…😥
    一応声かけもしてはみてるんですが、反応してくれません💦よく下腹部に手を置いて温めたらいきなり動き始めるので横になりながら手を当てて声かけしてます😊

    グリグリしたら嫌そうにしたんですね!そんな事まで分かっちゃうんですね!すごい✨
    背中触った時ってどんな感じですか?やっぱ丸っぽい感じはしないんですよね?私の触ってるのはやはり頭なのかな…😥

    その子その子で好み変わりますね!私息子の時の事全く覚えてなくて何食べてたか不明です😅
    娘さんとスタバデートいいですね😊私も明日検診で頭位に戻ってたら寄り道しよう!前回はショックが大きくてどこにも寄れずでした😅

    あんまん美味しいですよね💕私昔はピザまんが好きでしたが年をとるとあんこが美味しく感じるようになりあんまんばかり買うようになりました💡

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    もしかしたらその体勢が居心地いいのかもしれませんね😅
    背中は赤ちゃんが丸まってる背中を触ってるような感覚ですかね😊そういえば裸になって鏡で見ると左側の方が横に出ているので、もしかしたら左寄りにいるのかもしれません✨

    明日は健診ドキドキですね!どうか治ってますように😌
    ぜひ美味しいもの食べてきてください🤗
    私は明日のスタバデート行けなくなっちゃいました😅楽しみにしてたんですけど、お弁当持って友達と遊ぶそうです😄
    ちょうど私の友達から連絡きて遊びにくることになったので買い物&お茶は土曜日に行こうと思います✨
    友達も去年の12月に赤ちゃん産んだのですが肌着などお下がりをくれるみたいです😃

    今日は授業参観と親子下校があり、歩き疲れたのですでに眠いです😌💤

    • 10月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    私もお腹を見た時臍周辺の大きさが右がやや大きかったり、左が大きかったりです💡

    膀胱をツンツンされた感覚があったので治ってなさそうって思ってたらやはり治ってませんでした💦前回は左側に背中があったのに今回は右でした😅先生はエコー見て治りそうな感じするんだけどねぇ。って言ってて、前よりは不安は少なくなりました!ストレス溜めすぎも良くないので、いつか治るだろうと信じて今日は帰りにスタバ寄りました!甘いもの飲んでスッキリしました✨また今日から体操前に体を温めてやわやわ体操頑張ります💡
    今日は逆子チェックだけなので体重測定とかはありませんでしたが、家で測ると1週間前より+0.1kgでした😊
    土曜にスタバデート楽しんで下さい😊うちは保育園から帰ってきてから咳をし始めて、もう病院も終わってる時間だったので急いで市販薬買いに行ってきました😅早めに薬飲ませて悪化させたくなくて😥やっと私が風邪治ったばかりなのにこれでまた移されたら最悪です😱

    私も昨日夜中に足を伸ばしたみたいでこむら返りになり肉離れ状態になって暫く痛みで寝れず、そのまま目が覚めてしまって寝不足です😅

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり左右でお腹の形とか違うんですね🎶
    赤ちゃん、向きを変えただけだったんですね😭でもまだ動くスペースがありますし、先生も治りそうって言ってくれてるなら戻りそうですね😄
    ストレス溜めすぎもよくないですし、甘いもの食べたり飲んだりしてリラックスしましょ🤗

    体重+0.1kgで抑えられてすごいです😆私はまた週末に増えてしまったので今日からまた調整します😅

    金曜に友達が来たのですが、肌着や服などたくさん貰ったので、土曜の買い物では足りない肌着と服を少し買っただけで済みました😊
    お下がり貰えるってありがたいなってしみじみ思いました✨
    あとはチャイルドシートを買えば赤ちゃんのものは大丈夫そうです🎶

    朝一行ってきたので、結局スタバでお茶はせず、フードコートでクレープやマックを食べて終わりました😁
    次の健診が来週の月曜日なので、その時に1人でお茶してきます⭐️

    息子さん体調どうですか?朝晩すごい寒いから体調崩しやすいですよね💦
    itkmamaさんも移らないように気をつけてくださいね😌

    • 10月15日
  • いつゆず

    いつゆず

    私は今のところ右側がややぽっこりしていて右側を触ると赤ちゃんがいるのか左より硬めです!
    寝る向きで赤ちゃんが左右に移動してるのが分かるんですが向きを変えるだけででんぐり返ししてくれません😭息子や、仕事のストレスがあってそれも影響してるのかな…って思いますが、ストレスを溜めないようにしてもやはりストレスを抱えてしまいます😢
    32週までには治せたらいいな〜と思います!

    張り止め効果です✨でも息子の時と比べるとまだ1キロちょっと今の方が太ってるので気を緩めず体重管理頑張ります😊
    週末は家族もいるしどうしても体重は増えやすいですね💦うちも旦那もいるとつい外食行ったりするので週末は増えやすいです😱

    1歳くらいまではすぐに服も小さくなって着れなくなるし貰えるのはありがたいですね✨うちは服と外に出る時用の厚手の着る物は全くないので買わなきゃいけません💦ユニクロのキルト生地の服、1500円から値下げセールしないか狙ってます😅あと来週近所にバースデイがオープンするので、セールしないか見てこうと思って今は何も買わずに待ってる感じです💡
    私も次回の検診後にスタバ行けたら行こうと思ってます!前に買ったレシートにアンケートに答えたらトールサイズ無料券が付いてたので✨

    金曜の夜結構咳してたので絶対悪化すると思ってましたが、早めに薬飲ませたからか、土曜は全く咳もせず、風邪症状もなくでした!来週インフルの予防接種も予約してあるので絶対風邪引かせないようにしなきゃです💦
    お互い免疫低下してるので風邪引かないように気をつけましょうね😊

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    itkmamaさんは右側なんですね🎶確かに意識して触ってみると左側の方が硬めで赤ちゃんの背中がある感じです😊
    ストレスって溜まりますよね😭しかも子供いると自由に出来なくてなかなか発散できないですもんね💧

    ほんと週末って体重増えます💦また別の人達と芋煮会があったのですが、料理もたくさんあって食べすぎちゃいました😅ここ1週間で1キロ増です。
    とりあえず月曜の健診までこのままキープでいけたらなって思います✨

    ユニクロの狙ってる服、セールなるといいですね🎶何をどのくらい揃えればいいかよく分からなくて、とりあえず長肌着と普通の服を3着買ってきました🤗

    バースデイオープンするならセールしそう!安く買えるといいですね😊
    健診後にスタバでカボチャ味のを飲もうと思ってましたが明日までなんですね😭ショックです💦
    無料券羨ましい!!レシートに無料券ついてるの知りませんでした😅次からチェックするようにします💕
    itkmamaさんは次の健診はいつですか?

    息子さん悪化せずに大丈夫なようで安心しました🤗ほんとお互い体調気をつけましょうね🎶

    • 10月17日
  • いつゆず

    いつゆず

    昨日仕事していたら午後から横隔膜の下辺り?がゴロゴロ動いたり、右の肋骨下を手なのか足なのか頭なのか分かりませんが思いっきり伸ばされて皮膚が突っ張って痛かったです😅横になっている時なら突っ張って痛い事はありましたが立った状態で痛い事はなかったので逆子が治った?って期待しちゃいます💦今はやけに横隔膜の下が動いてます💡
    何となく左右のお腹の硬さ違いますよね😊
    溜めないように心がけてもストレスは溜まりますね💦気にしてても溜まるし…😅

    体重キープできたらいいですね✨あと4日頑張って下さい😊
    私は明日検診です!2週間前の体重から0.5kg以内で収まりそうです😊今日の昼夜はあっさりな物食べて体重維持頑張ります!

    ユニクロのキルト生地のカバーオール、いいですよ💡息子の時冬に着せてましたが良かったです😊ただ1500円なので1000円くらいになるまで買いたいのを我慢してます😅笑
    私は長肌着は買わずにコンビ肌着?と短肌着を5枚ずつ用意してその上から普通の服着せようと思ってます!息子の時はよく吐いていたので夏でも5枚でギリギリでした😅

    バースデイオープンセールしてくれる事祈ります!産休に入った友達と一緒にオープン時間狙って行ってきます😊

    かぼちゃ、明日までなんですね!私ハロウィン限定のやつ飲みたいんですが、検診日まで待つと売り切れになりそうです💦
    無料券はたまーーーにレシートの下に着いてて、その時に店員さんから説明されます!
    あとたまにプリカに指定額をチャージしたら無料券貰える時期とかもありますよ💡

    息子は風邪症状がなくなり良かったんですが、旦那が風邪ひきました😅子供来週インフルの予防接種なんで移さないよう注意してもらわなきゃです💦

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    皮膚を引っ張られる感じで動かれると痛いですよね😅
    そういう時って赤ちゃんが背伸びしてるみたいですけど、ママは痛いからやめてーってなります😭
    いつもと違うところで胎動があると期待しちゃいますね🤗

    ストレスって毎日溜まりますよね!私は最近食べることで発散しちゃいます😂後で体重見て後悔するんですけどね(笑)
    今日も午前中から豆腐ドーナツを作りバクバクたべちゃいました😆

    itkmamaさんは明日健診なんですね🎶体重もバッチリですね👌
    1500円だと買うのちょっと迷いますもんね💧1000円くらいだと手が出しやすいです😄
    久々赤ちゃん服選んだので可愛いくてニヤニヤしちゃいました😍
    同じ時期に出産の友達がいると心強いですね!買い物も一緒に出来るから楽しそう💕

    ハロウィン限定のやつも気になります!飲めるといいですね🤗

    旦那さん大丈夫ですか?ほんと移されたら注射出来なくなっちゃうし気をつけなきゃですね💦

    • 10月17日
  • いつゆず

    いつゆず

    思わずイテテ…って言ってしまいます😅足が伸びるとお腹の一部がポコっと出ますよね😊
    胎動の位置は変わったけどトイレが近いとあれ…ってなるし、逆子が治ったら簡単に分かる方法あればいいのに💦って感じです😅

    私も家にいるとつい食べてしまいます😅今日もスーパーでデザート買いました💦一応糖質オフの物を選びましたが…物足りないです笑
    豆腐のドーナツなら普通のよりヘルシーだしいいですね😊

    新生児の服見ただけでニヤニヤしちゃいますね!生まれる前の買い物が1番楽しいですね✨
    その友達、上の子も9日違いで出産していて今回も近いのでみんなからまた時期一緒?って言われます😅

    悪魔と天使のイメージしたやつで見た目も可愛いし飲んでみたいです💕

    多分大丈夫かと思います!朝も薬飲んで出勤したみたいですが😅
    風邪ひかれるとまた予約のし直ししなきゃいけなくなるので絶対元気でいてもらわなきゃです!

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    お腹の一部がポコっと出ます!笑
    可愛いけど地味に痛いですよね😅
    お腹の中が覗けたらいいんですけどね😄
    今日はお腹を触ってたら、おしりっぽいのを触ることが出来ました(笑)
    なんだか昨日からたまにですが、腰に生理痛のような痛みを感じるようになってきました😅

    家にいると食べちゃいますよね!デザートいいですね🎶糖質オフだと安心して食べれますね😆
    初めて豆腐で作ってみましたが、もちっとして美味しかったです✨

    新生児服、可愛すぎですよね💕でも久々すぎて何がどれくらい必要かいまいち分からず、サイズや季節ごとの服の種類が書かれた表を見ながら買ってきました😄
    上の子達も同級生で下の子も同じっていいですね🎶同じ時期に出産だといろいろ相談しやすいですし⭐️

    旦那さん大丈夫なようで良かったです😁うちもいろんな人と会う仕事なので風邪菌もらってこないように手洗いうがいを徹底させます(笑)

    • 10月17日
  • いつゆず

    いつゆず

    足の踵で蹴られると1番分かりやすいですよね!笑
    肋骨を押し蹴られると痛いですね😅ほんと、覗きたいです!笑家にもエコーあればいいのに!って思います笑
    お尻の感覚分かったんですね!私は丸っぽいとかしか分からないです😅でも長めの硬さだったら背中だったりお尻なのかな?とは思いますが💡
    前駆陣痛ってやつですかね💦この時期になると少しずつお腹の張りが出てきたりして出産の準備してくと聞いたので💦もし他にも症状があったり酷いようなら受診した方が安心ですね💡

    せっかく糖質抑えたのに、昨日富山の新ブランドのお米が最近発売されて購入して食べたんですが甘みがあってモチモチして美味しくて沢山食べてしまいました😅
    手作りお菓子いいですね!私なんて油物は面倒なので作る気になれなくて😅

    私もネットでサイズ確かめながら買ったりしてます!でもその子の大きさでもサイズ違ってくるし様子見ながら買う予定です💦
    友達の子と性別も上の子も現在も同じなので相談もお互いしやすいです😊たまに予定が合えば上の子連れて遊んだりもしてます😊

    喉が痛いと言って今日内科へ受診に行ってました😅喘息持ちなので咳の症状が出ると長引くので早く治ってもらいたいです😅
    風邪なのにマスクしてない人とか結構いるから自分が予防するしかないですよね😭

    今日は検診でとりあえずエコーのみ終わって今診察待ち中です😊2日前から逆子が治ったような感覚があってドキドキでしたが、今日は見事頭を下にしてくれていました✨でもまだ羊水に余裕があるしまた逆子にならないか心配ですが…💦とりあえず今日から逆子体操も薬も無しになったので嬉しいです💕
    検診帰りにスタバ行ってこようと思います😊

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    日中もよく動きますが、夜寝るときが一番胎動が激しくて痛いです😅
    ほんと家庭用エコーとかあればいいのにって思います😁

    私ももしかしてこれが前駆かなーって思いました💦
    今日は朝から片付けとかでずっと動いていたらまた出血してしまいました😭だから余計に生理痛っぽい痛みを感じたのかもしれません。
    このまま止まらなかったら明日病院行かなきゃです💦

    逆子治って良かったですね🤗これでひとまず一安心ですね🎶
    スタバは楽しめましたか😄?

    お米美味しいですよね😍もう新米も出てるし食べすぎちゃいますね🍙
    ほんと食欲が止まらないです。
    私は今日もドーナツ作って食べちゃいました!砂糖入れてないので甘みがほしくてメープルシロップまでかけちゃいました😅

    さっき服の枚数を把握するために貰った服と買った服の枚数を数えてみたら結構あったので、ひとまず服類はもう買わずにすみそうです😁

    旦那さんこれ以上酷くならないといいですね💦早く治りますように😁

    • 10月18日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も夜横になった瞬間にボコボコ蹴られます!笑結構そのような人多いみたいですね😊日中立ってる時は思いませんが横になったり、風呂掃除などでしゃがむ時にせっかく治った逆子がまた回転しないか不安になります😅早く回れないくらい大きくなって欲しいです💦
    家でエコー見れたら長時間見たり頻回に見そうですよね笑

    私最近夜中寝ていていきなりお腹がキューっとなり息苦しくなって起きたりする事が1〜2回あります💦これも前駆陣痛の一つですよね😅
    出血は治りましたか?出血と痛みがあると心配ですよね💦

    スタバ飲みましたよ💕ハロウィンプリンセスフラペチーノ?ってやつ飲みました!ネーミングから恥ずかしかったので指さしてこれ下さいと言いました笑
    昔は甘いの飲んでも美味しく感じてましたが、最近はスタバ美味しいけど私にはちょっと甘すぎに感じるようになりました😅

    新米美味しいですよね!普段白米で食べるの苦手ですがモチモチして甘みあるのでご飯だけでも食べれちゃいます😊
    カロリーカットの砂糖やシロップかけるとまだいいかもしれないですね😊

    服買わなくて済みそうなんですね!こっちは来週に買い揃えて行きます!まずは服入れるチェスト買わないとです😅買いに行くの重いし面倒なのでポイントもつくし、楽天で週末に買っちゃいます😊

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    夜寝る時にママがリラックスしてるからですかね🤗私、夜中も胎動で起きたりするのですがitkmamaさんも胎動で起きたりしますか?
    今日は日中もすごい動いて脇腹をモニョモニョされたり、膀胱けられたり、グーって押されたりでまるでグルグル回ってるようです😆
    itkmamaさんの赤ちゃんもこのままの体勢でいてほしいですね😁

    この時期からでも前駆陣痛始まるんですね😭娘の時はなかったので初めてです。
    お腹も頻繁に張るし痛いしで😅
    出血は昨日の日中には止まったので大丈夫そうです😊

    スタバの飲み物って名前が長いから噛まずに言えるかドキドキしちゃいます😂私も言いにくいやつは指さして伝えます😆
    ハロウィンのってリンゴが入ってるんですよね!美味しそうです😍

    モチモチしてるお米って美味しいですよね🎶山形だとつや姫というお米がモチモチで人気です😁
    新米だとおかずいらないですよね!

    私も赤ちゃん用にチェスト買わなきゃです😁なので今リビングのインテリアに合うやつ探し中です⭐️
    あとは赤ちゃんの服を早く洗いたくて洗濯機も買う予定です(笑)
    もう15年くらい使ってるので、今の洗濯機汚いんですよね😅

    • 10月20日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうなんですかね😊起きている時より横になった時の方がお腹が柔らかいのでそれで動きやすいのかと思ってました!
    夜中は眠気が強いのか私は胎動で起きる事ないです😅お腹が張る時は動悸がするような感じがして起きますが💦
    まだ回れるスペース十分にありますもんね!逆子の時はお腹の上の方が硬かったけど、治ってからは柔らかくて下腹部が硬いので何となく逆子じゃないという事が分かります😊
    前の検診のエコーで片足は伸ばしてもう片方は顔の前に足を持ってきて手で足を触ったりしていて可愛かったです😊

    早い人だとこの頃から前駆陣痛が始まるみたいですね!上の子の時は37週頃からだったけど2人目というのもあって出産早まるのかな!と今からドキドキです💓
    お腹張ると動悸?がしるんですがゆうさんは動悸しますか?💦

    長いし言いにくいですよね😅面倒でよく指指す事多いです💦ドライブスルーだとこれって言えないのでわざわざ店内まで行かないといけないけど💦
    一口目からりんごの味が強くてTHEりんごって感じでした!

    お餅が好きなのでモチモチのご飯やおこわ大好きです✨各県でお米の人気ありますよね!こちらはコシヒカリが主で1週間前に新しく富富富(ふふふ)というのが出ました!

    我が家はリビングの横にファミリークローゼットがあって、そこにプラスチック製のチェストを上の子用に置いてるので同じ物を横に並べるのに今日楽天で購入しました✨ちょうどクーポンがあったのと期限が迫ったポイントがあったので3000円程店で買うより安く買えました😊
    洗濯機買い換えるんですね!新しい洗濯機で洗ってあげたいですよね😊
    うちは今8kgの洗濯機使ってますが、ほんの少ししか洗い物がない時洗濯機使うのもったいないのでバケツサイズのミニ洗濯機買おうと思ってます!それあれば赤ちゃんの汚れ物もすぐ洗えるし、保育園から持ち帰ってきた洗濯物もすぐ洗えるし😊

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    眠りの浅い時にちょうど胎動があると目が覚めてしまうんですよね😅
    今日も朝方目が覚めて眠れなくなってしまいました💦

    赤ちゃん、手で足を触ってたんですね!想像しただけで可愛いです💕
    前駆陣痛、地味に痛いから嫌ですよね💧
    私、常に動悸があるのですが、確かにお腹が張った時により動悸がするかもしれないです😵
    動悸あると苦しいんですよね💦
    itkmamaさん大丈夫ですか?

    富富富って名前可愛いですね😆名前からして美味しそうです🎶

    チェスト安く買えて羨ましいです✨私、年々優柔不断になってしまって決めるまですごく時間がかかるんですよね😅ポイント率高い時に帰るように早く決めなきゃです😆

    今日は朝一検診に来ていて、これから診察です。体重は+1.1キロになってました😭
    今日も顔を見せてくれたら嬉しいです🎶

    • 10月22日
  • いつゆず

    いつゆず

    確かに眠りが浅ければ胎動で起きる事はたまーにありますね!私も一度起きてしまうと寝れなくなる事たまにあります💦最近は夜中にトイレで1度起きるようになりました😅

    毎回色んな姿勢を見せてくれるので楽しみです😊次の検診で4Dが最後なので次ははっきり顔見せてくれたらな〜と思います😊
    前駆陣痛の記憶があまりないんですがいつ陣痛に繋がるか不安だった記憶があります💦
    やっぱりお腹が張ると息苦しくなって辛いですよね💦子宮と一緒に心臓も収縮してるんじゃないかって思うくらいです😅

    富山の富と微笑むみたいな意味があるみたいです!一般で名前募集してたみたいですよ😊

    普通に買ってもポイントも付かないし割引もないので楽天で買って良かったです😊しかも玄関先まで持ってきてくれるし✨
    私も優柔不断で前々から何個か候補を決めててやっと買った感じです😅結果待ってたおかげで安く買えたんですけどね💡

    1.1kgならまだ大丈夫ですよ😊
    木曜に逆子が治ったって言ってもらえたけど、何となく昨日今日と胸のすぐ下辺りのお腹がたまに硬い時があって、また逆子になったんじゃないかと不安です😭
    今のところ膀胱を蹴られた感じはありませんが、次の検診まで長いです💦
    ゆうさんは胸のすぐ下辺りが硬くなったりってしますか?💦これがお尻ならいいんですが…💦

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    一回起きちゃうと眠れなくなりますよね😭少し前までは眠れてたのに😭

    itkmamaさんの赤ちゃんはいろんな姿勢を見せてくれるのですね😍
    いいなぁ💕
    うちは寝てることが多くてほぼ横顔ばかりです😄昨日の検診で先生が4Dしてくれたのですが、手で顔を隠してたりで横顔がなんとなく分かるくらいでした😭
    いつもすごい動いてるのに4Dエコーの時に限って動かないんですよね😅
    赤ちゃん1648グラムまで成長していて、ちょうど標準の大きさと言われました😄

    日曜日に変な出血があったので内診してもらったら、ポリープは問題なく、ビランが出来ていてそこから出血してると言われビックリしちゃいました💧
    なかなか順調にいかないものですね😭でも子宮頸管も大丈夫だったので出血の原因が分かって一安心です🤗

    張ってる時って圧迫感があるから、余計苦しくなるのかもしれないですね💦出産まで続くんでしょうね😭

    ポイント大事ですよね!私も楽天で洗濯機とチェスト買うのでポイント期待しちゃいます🤗

    私も胸の下あたりが硬くなることありますよ😄検診では逆子とは言われないですが、グルグル回転してる感じがあるので、もしかしたら検診の時にたまたま逆子じゃないだけなのかなって感じます😅
    あとは頭が下ですね!って向きを言ってくれる先生と、何も言わない先生がいるので、逆子でも言わないだけかもしれないです😊

    itkmamaさんは次の検診はいつですか😊?
    私は6日で、次は院長先生が心臓のスクリーニングしてくれるようです✨

    • 10月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    妊娠前は夜中に起きる事そんななかったんですけどね…何故妊娠すると夜中に目覚めるんですかね😅

    産まれてから寝相が悪そうな予感です笑
    エコー中も少し胎動あるので動いてる姿見れるかと思ってもちょっと動くだけみたいで静止画見てる感じです😅先生が4Dしてくれるんですね!そういえば、前回の検診で2回目の心臓の動きの確認されました!
    私も6日前の検診で1500ちょいあったので今頃ゆうさんの赤ちゃんと似たような重さかもしれません😊

    ビラン出血だったんですね💦でも赤ちゃんに関係していて出血してなくて安心ですね😊

    よくマタニティライフを楽しむとか言うけど楽しみも多いけど、辛い事も結構ありますよね💦私最近胃が圧迫されてか胃のむかつきがあります😅

    確か楽天カード使うなら土日に買えばポイントアップでしたよね😊

    やっぱり硬くなりますか?昨日今日はお腹の上部が柔らかくて逆子ではない感じがしました!やっぱりまだぐるぐる回ってるんですかね?💦30週超えて逆子だったら言われると思いますよ!だからゆうさんは逆子じゃないんだと思います😊

    私は1日に検診です!

    今日はバースデイオープンで色々買ってきました!抱っこ紐に着ける防寒ケープが1000円で買えたり、ロンTが300円だったりで来年の冬着れそうな物も買ってきました😊

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    お腹重かったり苦しかったりするから眠りが浅くなっちゃうのかもしれませんね😭
    しかも最近嫌な夢ばかり見ます💧
    一昨日は布団に入ってから生理痛の痛みが不規則に何秒か続くことが3回あり、前駆陣痛だとハッキリ分かりました💦
    あれがちょこちょこ産むまであるんでしょうね😱

    うちもよく動くので生まれてから寝相悪そうです(笑)
    助産師さんにエコーしてもらった時は笑えるくらいよく動いたのに、先生だとほぼ動かないし顔も隠してます😅
    体勢もあるんですかね!助産師さんの時はイスに座ってだったから赤ちゃん動きやすかったのかもしれません😄

    itkmamaさんもスクリーニングあったんですね😄ちゃんと診てもらえると安心しますよね🎶
    私も次回はハッキリした結果が聞けるといいです✨

    赤ちゃんに関係ない出血で一安心です🤗ポリープは心配するほどじゃないらしく、ビランが酷いみたいでした😅こんなに急に出来るものなんですね💧
    しかも妊娠してから内診がやたら痛くて変に力が入っちゃいます😱

    そうなんですよね💦マタニティライフ、楽しみも多いけど、辛いことや心配なことが多いですよね😭
    早く赤ちゃんに会いたいですね💕
    もう2ヶ月きりましたね!

    1日に検診なんですね🤗もうすぐですね!
    35週の検診終われば1週間ごとになるから、ますますあっという間になりそうですね⭐️

    バースデイオープンしたんですね!めちゃくちゃ安い😆
    いいなぁ✨
    安く買えると嬉しくなりますね🎶

    • 10月25日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうなんですかね💦寝返りする時もお腹が重くて目覚めてしまいますよね😅
    妊娠中って嫌な夢見てしまいますよね💦しかもその夢の内容結構忘れないし…。でも悪い夢って逆でいい事があるって言いますよね!

    前駆陣痛今もあるんですね!こちらは最近お腹の張りはありますが前駆陣痛までいかない感じがします。

    赤ちゃん先生のエコーだと緊張しちゃうんですかね😊

    心臓も元気に動いて問題ないですね!って言われて安心しました😊

    妊娠中はトラブルが多いですよね💦ホルモンバランスの影響ですかね…。私もこの前親知らずが痛くて治らなかったら抜歯?って思ってましたがデンタルリンスを綿棒につけて痛むところに直接着けてたら少しずつ痛みが治まってきました!

    予定日まで57日!ほんともうすぐって感じですね!私は今日大体赤ちゃんの物は揃ったので天気も良かったので外で赤ちゃんの服やタオルなど洗って干しました😊
    後は自分が病院で使うスリッパやオムツ、ボディソープなど買えば準備が終わる予定です!

    可愛い服がいっぱいあってつい多めに服買いそうでした😅でも息子のお古も数枚あるので買うのはやめましたが…。やっぱり女の子だし可愛いデザインの服着せたくなります😭

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    最近火事の夢を見たり、逃げてる夢を見ることが多くて起きると汗かいてたりします😅
    楽しい夢が見たいですよね⭐️

    itkmamaさんは前駆まではいかない感じなんですね😊あれから夜に続けての痛みはないですが、日中とかに腰に生理痛のような軽い痛みを感じることがあります💧
    あとは何日か前から左のお尻の付け根が痛み始めました😱娘の時もだったので、骨盤や靭帯がゆるんできたんでしょうね😅

    先生だと緊張しちゃうんですかね😄あとは先生だと2〜3分でエコー終わっちゃうからかもしれません😭
    もっとゆっくり診てほしいです😄

    心臓問題ないと言われると安心ですね🎶私も次回大丈夫だといいです😄

    歯が痛いと辛いですよね😱でも少しずつ痛みが治まってきたなら良かったです😊デンタルリンス効くんですね✨

    もう9ヶ月入りましたね!なんだか早いです🤗あと1ヶ月ちょっとすればいつ産まれてもいいんですもんね💕
    赤ちゃんの服洗ったんですね🎶
    itkmamaさんは洗濯って赤ちゃん用のでやりましたか?
    小さい服がたくさん干されてると可愛いですね😍

    私も服たくさん買いたいけど我慢です😭女の子のってデザインとか柄とか可愛いやつ多いから全部欲しくなりますよね!
    娘の時もいろいろ買って着せてましたが、幼稚園に入ってからは子供にも好みが出てきて、今では自分で選んだやつじゃないと着てくれません😭
    なので小さいうちにたくさん私好みのを着せようと思います😆

    • 10月27日
  • いつゆず

    いつゆず

    最近は見てませんが、私も誰かが亡くなる夢とか見たことあります💦逆に知り合いが妊娠した夢を見て数ヶ月後その人が本当に妊娠したって事もありました!嫌な夢見ると目が覚めてしばらくモヤモヤして寝れないですよね…。

    お腹がたまに張るくらいで他には全く症状がないです!でもそろそろ生まれる準備で症状が出てもおかしくないんですけどね…💦
    多分赤ちゃんが大きくなって靭帯が引っ張られるんでしょうね💡

    こっちは技師さんが大きさとかを見たりするので先生は本当に見たいとこをさっと見るだけなので先生のエコーは10秒くらいで終わります笑

    今まで何も言われてないしきっと大丈夫ですよ😊

    本当はうがい薬の方が良さそうですが、デンタルリンス着けてみたら痛みが和らぎました!

    後1ヶ月半程でこの胎動も感じれなくなるんですね😢お腹が重くて辛いこともあるけど、ちょっと寂しい気持ちもありますね。昨日横になっていたら足で思いっきり肋骨を押されて私の骨が音なりました😅しばらくジンジン痛かったです💦
    息子の時はアラウを使ってましたが、今回は赤ちゃん用ではなく、無添加サラサを買って洗いました!アラウより匂いも自分好みでした😊

    女の子は自分好みの服じゃないと嫌ってなりますよね💦男の子でもある服の中でですが、今日はこれ嫌とかは言われます😅まだその日の気分なので買ってきたのは着てくれるので助かります😅
    小さい時しか自分好みの服着てくれないし私もそうします😊

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    予知夢みたいですね😊最近は出産の夢を見たりします✨

    先生のエコー、めちゃくちゃ短いんですね😅でも技師さんが最初に診てくれるから安心ですね🎶
    赤ちゃんの大きさですが、前回までは同じくらいでしたが31週の時を見たら娘の時より少し小さいみたいです😄
    でもこれからグッと一気に大きくなるんでしょうね💕

    娘の時は33週で2100グラム超えてたので、来週の検診で2000グラムあるといいなぁって思います✨

    itkmamaさんは明後日検診ですね!赤ちゃん見れるから楽しみですね😍
    音が鳴るくらい蹴られるなんて元気いっぱいですね🎶
    私も昨日寝るときにお腹からブチって聞こえました😅

    やっぱり最初は赤ちゃん用の洗剤で洗うのがいいですよね⭐️新しい洗濯機が土曜日に届くので洗うのが楽しみです!
    結局引き取りのことも考えて電気屋さんで買ったのですが、値引きしてくれてネットと同じくらいで買うことが出来、ポイントや保証もついたのでお得に買うことが出来ました🤗

    男の子でも服の好みとかあるんですね!好みが出てくると一緒の時じゃないと買えなくなりますよね😅
    そうなる前にたくさん着せたいやつ着せなきゃです😁笑

    最近、胃の調子が良いのか、朝からお腹がすくようになってきました😁
    甘いものもすごい食べたくて毎日おやつタイムしちゃいます😅
    サツマイモとか栗を使ったスイーツを見るとつい買ってしまいます(笑)

    • 10月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    妊娠中は結構誰かが妊娠したり出産する夢何回か見てます😊そしてその夢に出てきた人今のところ全員妊娠してます🙋‍♀️自分のは全く見ませんが😅

    先生のはほんと早くて何見てんの?って感じです😅見てすぐ分かるってさすがですよね!
    36週くらいでぐんと大きくなるみたいですね!うちの息子は週に200gくらいずつ大きくなってたので急な成長はなかったです。今回も息子よりやや小さめですが大きさ似てます😊明後日の検診で1800〜1900gくらいかな?と思ってます💡

    ブチって音したらビックリしますね💦破水しないかとか心配になっちゃいます😅

    新しいものは服に着いたノリを取るための水通しだから洗剤はいらないみたいですが、お古も一緒に洗ったので洗剤使いました😊大人と同じ物だと赤ちゃんには強いんでしょうね💦やっぱり肌に優しいのを使いたいですよね!
    設置などのことも考えると電気屋さんで買うのが1番楽ですね😊
    新しい洗濯機で洗うのは楽しみですね!

    赤ちゃん下に下がってきてるんですかね?私は食べた後に胃が気持ち悪くなります💦でも食べたい!って感じです😅産休に入って動かなくなったらそんな食べてないのに体重が減りません💦前回の検診で体重変化がなかった為気を抜いたら1日で1.5kg増え…数日前から夜食べる物を減らしてますが減らずにその体重キープしてる状態です😱
    この季節はつい旬の食べ物につられて買ってしまいますね💦
    私は検診にむけおやつは食べずに果物を食べたり、スイーツ代わりに朝のパンを甘いパンにしたりしてます😅
    早く体重気にせず甘い物が食べたい😂

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    夢に出てきた人みんな妊娠してるってすごいですね😊
    私は嫌な夢見たら、正夢にならないように起きたらすぐ娘に聞いてもらってます😅笑

    ほんと先生って一瞬で見たりするからすごいなーって思います!たまに早すぎて心配になることもありますが😅
    やっぱり臨月近くになるとグッと赤ちゃんの体重増えるんですね!

    音すると心配なりますよね!昨日のは赤ちゃん普通に軽く動いたときに聞こえたので、もしかして指しゃぶりの音?とか勝手に思っちゃいました😊
    でも1人目が破水からだったので出かけてる時とかちょっとドキドキしちゃいます💧

    赤ちゃんの体勢でだとは思うのですが、お腹がやたら下だなーって思うことあります😱食べたものを消化しやすくなっただけだといいのですが😄

    itkmamaさんは食べたあと気持ち悪くなるんですね💦後期悪阻ですかね?
    私はお腹いっぱい食べすぎると逆流性食道炎みたいな感じに胃酸が上がってきて喉が苦しくなります😭

    1日で1.5キロ増で戻らないと焦りますよね😱むくみとかは大丈夫ですか?
    私はトイレの回数が少ないと浮腫んでしまって体重増えたままだったりします💦
    検診日には少しでも落ち着くといいですね😊
    ほんと早く甘いものやしょっぱいものを体重気にせず食べたいです😁

    • 10月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    って言っても3人程ですが💦
    悪い夢は朝のうちに誰かに内容言えば正夢にならないって言いますよね!
    でも夢って悪い夢は良いことが起こるって聞いてから私はあまり気にしないようになりました😊

    素人じゃ説明されても?状態ですよね😅先生とか見てすぐ分かるからすごいですよね😊
    友達も36週で2200程だったみたいで先生から今からぐんと大きくなるって言われたみたいです!実際に久々に会ったらあまりお腹目立ってなかったのに一気にお腹出てました!

    もしかしたら指しゃぶりの音かもですね💡私はたまにプチっという音が聴こえてきます😊寝て起きた時腹筋を使った時にも羊水の音?なんか変な音したりもします!
    ちょっと動いた瞬間や赤ちゃんが暴れた瞬間に破水する事もあるし心配なりますよね💦

    そろそろ頭も重くなる頃だし骨盤にはまってる可能性もありますね!私はちょうど真ん中にいる感じがします😅息子が生まれる日も首に臍の緒が絡まってたからか全く下がってなかったので、今回は早く下がって欲しいな…って感じです💦

    気持ち悪くなるのについ食べてしまって後から後悔してます😅家にいるとつい横になってしまうので今日は朝から入院に必要なスリッパと授乳ブラ買いに行ったり買い物へ行ってきました!昼から少し近所を歩こうかな…と思ってます!
    逆流してくると辛いですね💦今の時期あまり食べてないのにお腹いっぱい食べた感じになるし…。

    トイレもちゃんと行ってるのでむくみではなさそうです!原因はあまり動いてないからだと思います😅この土日と昨日布団の中にいる率が高かったので…それなのにお昼は普通に食べてたし💦

    ほんとに早く解放されたい!検診日にスタバで苺のフラペチーノが発売されるので誘惑されて辛いです😂笑

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり臨月で一気にお腹も大きくなるんですね😊
    赤ちゃんも一気に大きくなるんだろうなぁ💕エコーでももう部分的にしか見えないですもんね!

    もし指しゃぶりの音だったら可愛いですよね😍
    itkmamaさんは羊水の音みたいなのが聞こえるんですね😄すごい!何の音が気になりますね!

    骨盤にはまってきてるんですかね😄ここ2日くらいはやたらお腹が前に丸く突き出てます😅
    itkmamaさんの赤ちゃんは真ん中らへんにいるんですね✨私はいつも左側にお尻がある感じがします。みんなそれぞれ向きや位置が違うのが不思議です⭐️

    それすごい分かります!苦しいのについ食べちゃいます😅口さみしいというか、物足りない気がして💧
    そして後になって苦しくて体重見て食べすぎたーって後悔します😭
    特に甘いものとか食べすぎで体重も順調に増えてます😭
    なので足や顔の浮腫みも出やすくなってきました。血圧もまだ低い方ですが最近少しずつ上がり始めてきました😱

    私も全然動いてないです😅寒すぎて週末にコタツを出したので毎日ゴロゴロしてます😅笑
    確かに、動かないのに食べてれば体重増えるだけですよね😅

    苺のフラペチーノ明日からですもんね😍私も今から楽しみにしてます🎶
    気にせず飲んじゃいましょう😆

    • 10月31日
  • いつゆず

    いつゆず

    この1ヶ月で1000g近く大きくなりますもんね!そりゃあお腹もぐんと大きくなっちゃいますよね!

    外まで聞こえるってどんな感じで指しゃぶりしてるんだろう!って思いますね💡
    羊水かは分かりませんが不思議な音がします💡妊娠してないと聞けない音なのですごく不思議です!

    赤ちゃんの体勢も丸まってきてるんですかね😊私も中に小さめなスイカとか入ってそうな、まん丸なお腹してますよ😊

    私も左側が硬いので左側に赤ちゃんがいるようです💡右上でよく足の踵がボコッと出てきます😊

    ですよね!口の中が虚しいというか…お腹いっぱいなのについ食べてしまいます💦家にいるから余計食べたくなるんですよね。もし出かけてたり、働いてたら違う事に集中して食べ物の事は忘れますよね😅
    昨日頑張って40分くらい歩きました!今日も30分は歩きたいけど寒いし雨が降りそうです💦夜食べる量や食べる物を数日変えた事で朝ご飯食べる前だと服着た状態で前回の健診から1.2kg増でした!今日の昼夜も食べる物気をつけて明日は朝ごはん抜きで健診行きます😊

    妊娠後期になると血圧上がりやすいみたいですね!私は今のところ上が110台下が70台です!息子の時は120〜130下が80台とかだったので今の方が安定してます✨

    明日からストロベリー始まりますね💕スタバでサクラとイチゴシリーズが好きなので何回か飲めればと思います✨

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんが大きくなればお腹も大きくなりますよね😊
    同時に自分の体重も😅笑
    早ければあと1ヶ月で生まれるんですよね!
    いつ入院してもいいようにレトルト系の食べ物とか準備しとかなきゃです😁旦那が料理できる人だったら子供のご飯も困らないんですけどね😭

    そういう音ってほんと妊娠中しか聞けないから、今だけですよね🤗
    お腹触って見ると丸まってる感じがすごいします✨
    itkmamaさんもまん丸なお腹してるのですね🎶同じです😆

    特に夜ご飯をお腹いっぱい食べないと物足りないんですよね💧しかもその後さらにお菓子まで食べちゃいます😅
    暇だとつい食べちゃいますよね!

    ウォーキング偉いです!私は寒すぎて歩く気力が湧きません😅笑

    血圧は2週間くらい前までは上が100以下、下が50〜60台が多かったですが、ここ最近は上が110台、下が60台後半くらいに上がってきました💦
    寒さもあるんですかね💧

    今日は健診ですね🎶気をつけて行ってきてくださいね😊✨

    • 11月1日
  • いつゆず

    いつゆず

    37週まで1ヶ月ちょうどですね😊まだ1ヶ月あるけどあっという間に経ちそうです!
    うちも旦那は料理できません💦一度焼きそば作ってくれた事ありますが、フライパンに油入れなくても焦げない物だったのに…熱した油の入ったフライパンに洗ったキャベツを入れる時に油が跳ねて…結局片付けは私がしたので油の拭き取りが大変で自分で作った方がよっぽど楽だと感じました😅

    昨日の夜に座っていたら指しゃぶりの音聞こえました!いきなりだったのでビックリしました笑想像したら笑っちゃいますね😊
    丸まってる感じ分かるんですね!私は体の一部しか分からずです💦
    昨日最後の4Dでしたが、前回と同じく片足を顔の前に持ってきていて足の裏がくっきり映されて可愛かったです✨最後の最後で真っ正面を向いていたので過去最高に顔がくっきり見れました😊息子の生後1日の顔と見比べるとかなり似ていて兄妹だな〜💕って感じです😊体重は1887gで息子の時より200g程小さ目ちゃんです💡体重は数日間食べるものに気をつけたからか前回から0.9kg増でした✨
    さすがに健診翌日に1.5kg増えたので焦りで歩きました😅寒いので多分今日からまた歩きません笑

    ゆうさん血圧低めなんですね!100以下だと体調悪かったりとかしないですか?私上が100切った時体がだるく感じます💦
    寒いと逆に引くなりそうなイメージありますが…どうなんですかね💦動いた後とかは高くなりますが💦大体動いた後に測定すると上は上がり暫くすると落ち着きます!下はそこまで変動はしませんよ!高血圧とかの方だと下は高くて、時間を置いてもそこまで下がりません💡(仕事で毎朝高齢者の血圧測ってました!)ゆうさんの場合高くなったと言ってもそこまで上がってないし、先生からの指摘もないので気にしなくても大丈夫なんじゃないですかね😊気になれば看護師さんに相談してみたらいいと思いますよ😊

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    itkmamaさんの旦那さんも料理苦手なんですね!ほんと油はねとか汚れとか気にしないからキッチンに入ってほしくないです😭
    娘は可哀想ですが、入院中だけレトルトやお惣菜で我慢してもらいます😊

    指しゃぶりの音聞こえたんですね!いいなぁ😍
    私はあれから何も聞こえずです😄
    足の裏とか見てみたい!顔がくっきり見れて良かったですね🤗
    私も次回はハッキリ見えるといいなぁ💕

    体重も大丈夫だったんですね!私はいつも通りのご飯なのになぜか体重が日に日に増えていきます😅
    もう赤ちゃんが大きくなったからだって思うことにします(笑)
    itkmamaさんは今妊娠前から+何キロくらいですか?
    私は今約5キロ増です😭
    あと2ヶ月でどのくらい増えるのか💦

    血圧低めなんですかね!疲れやすいっていうのはありますが、他には特に症状ないです😄
    下はそんなに気にすることないんですね✨安心しました⭐️

    今日もコタツで昼寝してしまいました😆もう毎日の日課になってしまってます✨
    寝ても寝ても眠いです😅

    • 11月2日
  • いつゆず

    いつゆず

    一人暮らしの経験あるんですけどね😅でも手際が悪いし、たかが焼きそば作るだけで作るのに時間かけすぎだったので苦手なんだと思います💦私も結婚するまで料理したことあまりなくて得意ではないですが😅
    分かります!キッチン汚されたくないですよね!洗濯しても干す時シワをちゃんと伸ばさないからクシャクシャだしあまり水回りの事はして欲しくないです💦
    うちは旦那の実家が近いので実家にご飯食べに行ってもらいます💦

    プチ?プチュ?そんな感じの音が鳴りました!今日も1回聞けました😊
    まだ1ヶ月ちょいあるしゆうさんもこれから何回も聞けますよ😊
    足の裏見た時技師さんも顔の前に足あるよ!って笑ってました!
    そろそろエコーが写り切らなくなってくるしゆうさんもくっきり見えるといいですね😊

    後期になると赤ちゃんもぐんと大きくなるし、用水の量も最大になるし太りやすいんですかね💦
    私は今日のお昼服着た状態で妊娠前より5.1kg増でした!なので裸だと4.5〜4.7kg増ですかね💡息子の時は同じ時期ですでに8kg増だったのでかなり優秀な方です✨
    できれば7kg以内に抑えたいですよね💦次回の健診まで0.5kg増までに抑えたいです😭

    私この前ちょっとだるいな〜と思って血圧測ると95/65くらいでした💦
    看護師じゃないんで分かりませんが、極端に高くなった訳じゃないし多分大丈夫なんじゃないかと思います!しかも健診で毎回血圧測ってるし、異常だと感じたら向こうから言ってきませんかね?💦

    私も昼から横になってたらいつの間にか寝てました😅体も重いし出かける気になれません😭

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちも同じく一人暮らしの経験ありです😅なのに料理が出来ないっていう💦もう向き不向きですね!
    旦那が綺麗好きだったらキッチン触ってもいいんですけど、そういうタイプじゃないので絶対に触ってほしくないです😅
    なので鍋で茹でるだけのものを食べてもらいます!笑
    旦那さんの実家近いといいですね😊ご飯は全部お義母さんにお願いしましょう🤗

    私もまた聞きたいです💕
    赤ちゃんてほんと体が柔らかいから、顔の前に足があるってすごいなーって思います🎶

    後期になると普段通りの食事でも増えていきますよね😭このくらいの時期に羊水の量も最大量になるみたいだし、きっと赤ちゃんや羊水の重さなんでしょうね😄

    体重同じくらいですね!私も娘の時は今頃+10キロ増えてたので、今回は優秀です✨
    同じく私も出来れば7キロ以内に抑えたいです⭐️お互い頑張りましょうね😁

    血圧低いとやっぱりダルくなるんですね!健診の時だとギリ基準値内に収まるくらい血圧が高く出ちゃうので何も言われずって感じです😊

    今日は午後から洗濯機が届くので楽しみです😊やっと赤ちゃんの服が洗えます🎶

    • 11月3日
  • いつゆず

    いつゆず

    どうやって生活してたんだろうって思いますよね😅
    私シンクを使ったらタオルでシンクの上周りの飛び散った水拭いて水跡つかない様にしてるんですが、旦那に飛び散ったら軽く拭いてとお願いしても拭いてくれなくて💦その時点でIH周りとか油ハネとかも掃除してくれなさそうなので絶対使わせたくないです😅
    カレーやシチューなど作ったりして1回分にして冷凍してチンして食べるだけにしとけばキッチン汚されずに済むかもですね💡カレーなら2日連続や、うどんを入れてカレーうどんにすれば2〜3日いけるし😆
    後2.3日はお弁当屋さんに買いに行ってもらうとか💡
    旦那と息子、私が入院中はご飯だけでなく実家で寝泊まりもしてもらいたいです😅今ベッドが2階にあるのでリビング内の畳コーナーで布団敷いて寝てるんですがら布団毎朝畳まずそのままにしてそうで💦敷きっぱなしにしてカビとか生やされたら嫌だな…って思います😱

    出産前から体から硬いと出てくるの大変ですもんね!生まれる前の赤ちゃんはそういう面で賢く未熟な部分もあるって何かに書いてありました😊

    息子の時は後期は体重が微量にしか増えなかったり、貧血の為薬飲んでたので吐き気の副作用が出て逆に体重が減ってたんですが今回は1週間に0.5kgくらいは軽く増えそうな感じです😅
    今赤ちゃんと羊水、胎盤で何キロくらいあるんでしょうね。そんな量も食べてないし殆ど赤ちゃんなどの重さだといいな💦って感じですね!

    何かであまり体重が少なすぎると将来子供が肥満になるとかっても書いてあったのでちょうど7kg増が理想です😊

    私はだるくて横になりたくなります💦出かけようなんて思えなくなります😅低すぎても良くないと思うので家で低いようならまずは看護師さんにどれくらいの数値なら気をつけた方がいいとか聞いてもいいかもですね💡

    新しい洗濯機で洗濯はできましたか?😊私はこの土日旦那が2日とも休みだったので日中ずっと出かけてたので車に乗ってるだけでも疲れました😅ちょっとしか歩いてないのに仙骨辺りが重く感じ痛いです💦

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    お弁当やさんで買ってもらうのいいですね!旦那、肉ばっかのお弁当選びそうですけど😅笑
    入院中、ご飯も寝るのも実家で済ませてくれたら家の中も汚れないしいいですよね!
    うちも義実家が近かったら行ってほしいです😭

    今赤ちゃんと胎盤や羊水で2.5キロくらいありそうですよね🎶
    自分の体重少なすぎてもダメですしね!わたしも7キロ目標です😊

    今日は午後から健診に行ってきたのですが心臓のエコーはなくて、普通のエコーだけでした😅
    でも順調と言われたので安心しました⭐️
    今日はなぜかやたら緊張してしまって血圧と脈拍が高くて何回も測り直して疲れました😭
    血圧はなんとかギリギリ正常内になりましたが脈が140とかで落ち着かず💧でも血圧手帳出してたので今日の助産師さんには理解してもらえなんとかセーフでした😄

    赤ちゃんは2168グラムで一気に大きくなっていてびっくりです😆
    今回、前回した貧血の数値が下がっていたので鉄剤とビタミン剤を出されてしまいました💦
    今日はトイレの回数が多かったからか自分の体重が100グラムしか増えてませんでした😅なので早速帰りにメロンパン買ってきました!笑

    洗濯は天気が悪くてまだです😭今週末に出来たらなって思ってます🤗💕

    itkmamaさんは週末たくさんお出かけしてきたんですね🎶車に乗ってるだけでも疲れるの分かります!ゆっくり休んでくださいね😁

    • 11月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    お金はかかりますがコンビニやレトルト、冷食よりも良さそうですね😊
    旦那いつも仕事前にシャワーして風呂掃除もしてくれないので水垢も着きそうだし実家に行って欲しいです😅

    意外と少ないんですね!4kgくらいあるのかと思ってました😅

    心臓のエコーは無かったんですね!
    緊張すると脈拍異常に多くなりますよね💦私も結構脈拍は多くなりやすいです😅
    赤ちゃん2000超えしたんですね😊私も次回行った頃には2200g程になってるかな?✨もうすぐ産まれても大丈夫な大きさになりますね😊
    私もそろそろ採血される頃です💦中期の頃でギリギリの値だったので次回貧血の薬出されそうな気もします💦気持ち悪くなるしできたら飲みたくないです😭
    私も昨日はやたら膀胱辺りに胎動があってトイレの回数が多く、また逆子になった?って感じでした💦さすがにこれだけ大きくなれば逆子になる瞬間分かるし違うと思いますが😅
    体重が変わりないとついカロリーの高いもの買ってしまいますね!私も次回体重増えなかったらスタバ寄る事に決めてます笑

    洗濯できなかったんですね💦私は大体の物は洗濯しましたが、外出用にドレスオールの厚手のコートを親が買ってくれるみたいなので買ってもらったら洗濯しなきゃです!その頃には外で干すのは無理そうなのでサンルームに除湿機に洗濯乾燥モードがあるので、除湿機の近くに干して乾かそうと思ってます😊

    まだ自分で運転してる方が疲れにくい感じがします💦土日はお尻周りが痛くて前駆陣痛かと思いました😅昨日も友達とお茶しに行ってたので今日やっと日中横になれました!でも息子の咳が酷くて、今日無理に連れてって熱出されたら嫌で保育園休ませたので一人でゆっくりはできませんでしたが😅

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    うちも絶対掃除なんかしてくれないので、部屋が汚くなりそうでそのことばかり心配です😅
    こんな時、綺麗好きな人だったらなーってつくづく思います😭

    心臓見てもらえると思ってたのでがっかりでした💦でもとりあえず羊水の量も胎盤も赤ちゃんも問題ないと言ってもらえたので一安心です⭐️

    itkmamaさんも脈拍多くなりやすいんですね!なんだか同じで安心します😌
    測り直しても意識しすぎてだめなんですよね。だからもう血圧だけオッケーなら出しちゃうことにしました😅

    前回から600グラムも増えてたので一気に大きくなったみたいです😄
    itkmamaさんの赤ちゃんも次の検診で一気に大きくなってそうですね✨

    昨日は飲み始めたばかりだからか副作用は感じなかったですが、これから出てきそうで嫌です😭
    itkmamaさんは貧血引っかかってないといいですね✨

    私も逆子じゃないけど膀胱あたりに胎動感じること結構ありますよ😄だから頭突きでもしてるのかなーって思ってます😆笑
    膀胱蹴られたりでトイレの回数多すぎて寝不足です。

    来週の月曜日が学校の振替休日なので今度こそは娘とスタバでお茶してきます😊
    昨日検診帰りにイチゴの飲みたかったですが、娘にダメと言われて飲めなかったんですよね😅

    前駆っぽいですね!地味に痛いから嫌ですよね😭
    私もたまに生理痛の痛みは感じますが、ここ最近はお腹の張りが減ったように感じます✨
    普通張りが多くなるはずなんですけどね。

    息子さん大丈夫ですか?酷くなる前に休ませてゆっくり休ませた方がいいかもですね🤗
    itkmamaさんもうつらないように栄養いっぱい取って体が温かくしてゆっくり過ごしてくださいね😊✨

    • 11月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    最低限の掃除はしてほしいですよね💦小学生の時とかに学校で掃除の時間とかあったのは普段掃除する習慣身につける為だったんじゃないの❓って思っちゃいます😅
    自分より綺麗好きな旦那だったら逆に疲れそうですけどそこそこ綺麗好きがいいですよね😅

    妊娠前から人より少し脈拍が多い感じがします💦
    ここ数日前からお風呂上がりに動悸が酷くなります💦心臓が赤ちゃん並みに速いのが体触らなくても分かります💦

    2週間で600gってすごいですね!かなりの成長ですね😊
    ここ1週間くらいで赤ちゃんががっしりとしたのかお腹触ると張ってない時でも体に触れるから硬めです!最近では座ってるだけでも疲れちゃいます😭これが後1ヶ月続くと思うと37週で産んで身軽になりたいです😅

    鉄剤は1日1回ですか?1回なら夜寝る前に飲めば吐き気が抑えられますよ😊
    動悸もあるし私も貧血気味になってそうです💦
    最近の胎動お臍よりやや上か下腹部でよく感じるので心配でした💦逆子じゃなくても膀胱辺りで胎動感じるんですね!最近は肋骨ら辺で蹴られる事がなくなったのですがゆうさんは蹴られますか?💦

    私も早く子供と落ち着いてお茶できるようになりたいです✨
    スタバデート楽しんできて下さい😊

    生理痛の痛みは私感じた事ないですが、お腹下しそうな痛みなら何回か😅私もお腹の張りなのか、赤ちゃんでお腹が硬いのかよく分からない事多いです💦でも横になっていていきなり動悸がした時にお腹触って硬いと張ってるって分かります!

    この前念の為に保育園休ませたからか次の日から熱出さずに元気に保育園通ってます✨でも痰がらみの咳はしてるので薬飲んでますが😅
    私も移りたくないので息子といる時は夜もマスクで予防してます😊このまま出産まで元気に過ごしたいですね😊

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    きっと真面目に掃除してなかったんでしょうね😅笑
    私も昔は部屋が散らかっててもそんなに気にしなかったのですが、娘が生まれてからちょっと潔癖になって毎日掃除して綺麗にしてないとダメになっちゃいました😭
    旦那は正反対の人なので休みの日なんかは散らかすのでほんとストレス溜まります😅

    私も元々頻脈です💧だからかすごく疲れやすくてすぐ横になっちゃいます😅
    itkmamaさんは疲れやすいとかなかったですか?
    動悸酷くなってきたならもしかしたら貧血かもしれませんね😱

    鉄剤は朝と夜の2回処方されました😊
    少しだけムカムカしたりはありますが、今の所は強い副作用もないので一安心です⭐️これで少しでも動悸が治ると嬉しいのですが😭

    私も600グラムも増えててびっくりしました😁急成長ですよね✨
    赤ちゃんが動くスペースもなくなってきたからか、私も赤ちゃんの体普通に触れます😆
    ほんとそれだけで愛おしくなります💕笑

    昨日の夜中に何回も膀胱を刺激されてトイレばかり起きてほぼ寝れず寝不足です💦
    頭が下のはずだから頭突きしてるか、手でパンチでもしてるんですかね😂

    私も肋骨を蹴られますよー😆昨日からやたら右側の肋骨蹴られてます😅

    子供が小さいうちはなかなか落ち着いてお茶って難しいですもんね!
    赤ちゃん生まれたら娘と2人でお出かけも出来ないし、娘にもそのことで不満を言われたのでお茶楽しんできます🤗

    itkmamaさんはお腹下しそうな痛みを感じるのですね!やっぱりみんなそれぞれ感じ方も違うみたいですね✨
    itkmamaさんは陣痛って、お腹と腰どっちが痛くなりましたか?
    私はとにかく腰が激痛だった記憶だけあります😭

    息子さん回復したみたいで良かったです⭐️咳は長引くからこれから悪化しないといいですね!
    ほんとこのまま風邪を引かずに元気に過ごしたいですね😄

    • 11月8日
  • いつゆず

    いつゆず

    ですかね😅確かに男って掃除の時間ふざけたりしてる人多かったかも💦
    私も実家にいる頃は自分の部屋は散らかってて母に怒られてばかりでしたが、結婚してからは散らかってるのがやたら気になって😅旦那を見ていると昔の自分を見ている気分で、今になって母の気持ちが分かりました💦
    女は環境が変わると変化するんでしょうね💡

    私はそんな疲れやすいとかはないんですが健康診断とかで血圧測ると必ず脈拍が多いので人より脈が早いんだな…って感じます💦昨日は大丈夫でしたが、一昨日、その前の日は風呂上がりに胸が苦しくて横になりました💦上の子の時は貧血になってもそこまで動悸が激しくなった記憶がなくて、今回の妊娠はマタニティライフが楽しいと思えません😭

    2回処方なんですね!私の時は1回でした😊副作用あまり感じなくて良かったですね✨

    赤ちゃん大きくなると胎動が前より減りませんでしたか?私最近少しだけ減ったように感じます!その代わり動くと男の子なんじゃ?って思うくらい力強いですが💦

    大きくなるとお腹全体に触れて膀胱も刺激されちゃうんですかね?私この前車運転していて少しの振動で赤ちゃんが膀胱に触れたのもあってトイレしたくなりました💦
    夜中にトイレが近くなると辛いですね💦私最近夜中は全くトイレに行かず寝返りで一度目が覚める感じです!

    3歳の子連れて行くとゆっくりできないので今日は晴れているし1人でお昼も兼ねてスタバでお茶しに来ました😊試食とコーヒーの試飲も貰えて得した気分です💕
    娘さんこれから我慢する事増えますもんね!今のうちにママと楽しまなきゃですね😊うちは旦那に産まれてから2人で遊びに出かけてもらおうと思ってます💡

    陣痛は腰が砕けるんじゃないかと思うくらい痛かったです!お腹は陣痛に繋がる前は軽い生理痛みたいな感じでありましたが陣痛=腰痛のイメージしかないです💦

    今まで市販の風邪薬飲ませてましたが早く治させたくて小児科で強めの薬出して貰いました😊また2週間後にインフルの予防接種があるのでそれまでに治させなきゃです!

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    女性は変わるのかもしれませんね😊ただ綺麗好きすぎて自分でたまに疲れちゃうときもありますが😅笑

    お風呂上がりに息苦しくなるのは心配ですね💦血圧の変化もあるのかもしれないけど、無理しないでくださいね😊
    次回の検診で相談してみるといいかもしれません😁
    私も今回のマタニティライフは体調不良やマタニティブルー的なものも酷くて楽しいと思えることが少ないです😭検診も緊張しちゃうし💧
    唯一赤ちゃんの足触ったり、エコーで顔を見た時に嬉しい気持ちになるくらいですかね😅

    昨日はお風呂入ってる時に急に気持ち悪くなり吐きそうになりました😭薬もまだ飲んでなかったので後期ツワリ?って思っちゃいました😅

    胎動はまだ減った感じしないです😄
    itkmamaさんは少し胎動減ってきたんですね!きっと動くスペースが減ったんでしょうね⭐️

    私、ここ3日くらい夜寝ていると股関節が筋肉痛みたいに痛くなるのですが、itkmamaさんはどうですか?

    昨日は1回しかトイレに起きなかったので久しぶりにぐっすり眠れました😊
    でも相変わらず目の下のクマが酷いです(笑)

    1人でスタバいいですね✨しかも試飲も貰えてラッキーでしたね🤗
    娘には、赤ちゃん生まれたら2人でお出かけできないからママとお出かけしたいと言われました😭きっと自分だけのママじゃなくなるから寂しいんでしょうね😩
    デート楽しんできたいと思います🎶

    陣痛の痛み方同じですね!私もとにかく腰が激痛でそのことだけ覚えてます😭お腹が痛かった記憶全然ないんですよね💦
    だから今回も腰が痛くなるかなーって感じです😩
    一応無痛にしますが、全然痛くなくなるわけじゃないらしく恐怖です😱
    安産だといいなぁ😊

    • 11月9日
  • いつゆず

    いつゆず

    ちょっと手抜いてもいいかなって思うけど気になってつい掃除して疲れちゃいますよね😅

    多分温度変化で血圧も上下しているのかもしれないです💦そうですね。動悸の件次回相談してみて、家に逆子体操の時に服用していた張り止めの副作用で動悸を抑える為に飲んでいた漢方が残っているので飲んでも大丈夫か聞こうと思っています!

    息子妊娠中の時より年も取ってるし少しずつ体力も落ちてるのかな…って思ったりします😅仕事は8週前で産休に入りましたが、本当は6週前の今日まで仕事するのが普通だけど絶対無理だったと思います💦
    私も胎動で赤ちゃんの足が突き出してきているのを感じたり、エコーや出産準備をしている時だけが幸せに感じるけど、他は早く身軽になりたいし、この不快感を早く取り除きたい。って思ってしまいブルーになってしまいます💦子供は2人と決めてるのでこれが最後の妊娠生活ですが、もうこの経験は味わいたくないです😅

    お風呂で気持ち悪くなったんですね💦もしかすると湯気でのぼせ気味になったのかもですね💦それか薬飲んでるし、作用が蓄積されて副作用が出たか…。私も少しでも動悸防止する為にしていますが、換気扇を付けたままで軽くシャワー程度でお風呂に入るといいかもです😅

    前みたいに思いっきり蹴られて痛いと思うような胎動は無くなってきたように思います!寝ていたりするとグニョっと体を動かしているような胎動はあります😊もしかしたら体育座りのような体勢になっているのかもです💡

    寝ていては痛くならないです!ただ、座っていてお姉さん座り?をしようと股関節を動かすと痛みを感じたりはします!もしかしたらお腹の重みで関節に負担がかかって筋肉痛になってるんですかね?💦

    夜ぐっすり寝れて良かったですね😊クマができる程起きてたんですね💦私は昨日早めにトイレに行って寝たせいで朝方に尿が溜まってお腹の張ったみたいで、お腹の張りで目覚めてトイレに行きました😅

    一昨日の夜に外食して昨日はスタバで高カロリーな物を飲んだから体重キープしてたのに一気に1kg増えてしまいました💦今日からまた食べ物に気をつけていきます!
    小学生になると赤ちゃんがいる生活が想像できるから今のうちに!って思うんですかね!うちは生まれて実際に体験して赤ちゃん返りが酷くなるんだろうな…と思います😭

    お腹って痛くなりませんでしたよね?腰がかなり痛くて陣痛がきたらひたすら尾てい骨辺りを思いっきり押して痛みを逃していた記憶しかありません💦もしかしたらお腹も痛かったのかもですが、腰の痛みで分からない程度だったのかなぁ…?
    無痛にするんですね!私は普通に出産です💡2人目からは産道ができているから早いって言うけどどれくらい早くなるんですかね💦力んでもいいまでが辛いから病院着いたらすぐに10cm開けば嬉しいです😂

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    動悸、薬で少しでも落ち着くといいですね😊
    私も年々体力落ちてきてるなーって思います😅免疫力まで落ちてここ2年くらい感染系にかかりやすくなりました😭
    特にこれからの時期は栄養あるもの食べて気をつけないといけないですね😄

    早く身軽になりたいですよね!思うように動けないストレスと、気持ちの浮き沈みが激しくて私もブルーになります😭
    出産したら気持ちが落ち着くといいのですが💦

    昨日は夜ご飯食べたら急にムカムカ気持ち悪くなりました。もしかしたら薬の副作用が出始めてるのかもです😱

    itkmamaさんは恥骨痛くなったりしますか?
    一昨日買い物に行ったら急に痛くなり、ゆっくり歩かないとだめで赤ちゃん出てきちゃうんじゃないかと思っちゃいました😅
    赤ちゃん動いたら痛みが治りましたが1人だったので焦りました💦

    itkmamaさんは胎動減ったんですね😄ネットとかで見るとだんだん赤ちゃん体を丸めたような体勢になるみたいだし、もしかしたらそんな感じになりつつあるのかもしれませんね⭐️

    寝てる時に股関節が痛くなるので、きっとお腹の重みで圧迫されてるからかもしれません。地味に痛いのが嫌ですよね💧

    元々クマができやすいのですが、最近はふと鏡を見ると自分の顔が酷すぎてビックリしちゃいます😂笑
    トイレ行きたくなるとお腹張りますよね!私、前よりもなぜか日中にお腹張る回数が減りました😊

    やっぱり外食すると体重増えますね😭でも食べたいから甘いものとかバクバク食べちゃいます⭐️

    上の子が小さいうちは赤ちゃん返りとか結構するかもしれませんね💦ヤキモチもやくし😱
    でも一緒に赤ちゃんのお世話をするようにしたら、きっとお兄ちゃんって気持ちが出てきて落ち着きそうな気もします⭐️

    お腹痛くなりませんでした😄もしかしたら腰が痛すぎて気にならなかっただけかもしれないけど😅
    私はとにかく痛くなったら旦那の手を握ってました😄だから旦那はかなり手が痛くて辛かったみたいです😅

    お互い安産だといいですね💕2人目は産道できてるから早いっていいますよね!
    私9年もあいてしまったから微妙だけど早く生まれてくれたらいいなぁ😁
    とにかく早く会いたいです😍

    • 11月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    ここ数日今のところ落ち着いてます😊このまま治まればいいんですが💦

    私も息子を出産してからよく風邪ひくようになりました😅今までは年に1回ひくか…って感じだったのに今では年に5回くらい風邪ひいてます🤧
    後1ヶ月気をつけなきゃですね!出産の時に体調悪いと辛いし💦

    やっぱりブルーになりますよね。1人目程ではないけどお腹がでかくなって今までに見た事のない体重になったり幸せのはずの大きくなるお腹が嫌だったり…お腹が重くて思うように動けない、寝苦しい。辛いですよね。
    私出産後は息子にオッパイ吸われるのが苦痛に感じました💦気持ちが不快な感じになってしまって…。しばらくしたら治りましたが💦またならないか心配です…。

    副作用ですかね💦私薬飲んでないけど胃が圧迫されて食後に気持ち悪くなるので後期つわりの可能性もありますが…でも副作用の可能性の方が高そうですね😅

    恥骨は何ともないです!それより腰が痛いです😅例えばモールとかで歩き過ぎたりすると下半身が重くなりお尻や足の付け根が痛くなったりはします💦
    胎動で治ったのなら恥骨辺りに赤ちゃんがいて刺激されてたんでしょうね💦って事は結構降りてきてるんですかね💡

    前は20分くらい感覚で胎動あったような感じがしますが最近あったりなかったりです!あってもモゾモゾしてます笑

    ゆうさん肌が白いのかな💡私全くクマってできたことなくて、どちらかと言えば瞼が腫れぼったくなったりします😅

    トイレに行きたくなるとカチカチに張るのでビックリですよね💦
    私日中は張ってる感覚がよく分からず…横になってる時の方が張りが分かって、よく夜に横になってたらキューっとなって張るのが分かります💦

    外食すると今まで頑張ってた体重管理が一気に無駄になりますね💦それだけ外食すると糖分、塩分や油が多いって事ですよね。でも美味しいから食べてしまいます😅

    慣れてくれるまで妹に意地悪や攻撃しないかとか心配です💦たまに息子と2人でスキンシップとってストレス発散させてあげなきゃですね💦保育園の年下の子にはお兄さんらしく手を繋いで遊んであげてるみたいなので良きお兄さんになってくれる気もしますが暫くは赤ちゃん返りが酷くなりそうですね😅

    腰の痛みが相当痛いですもんね💦私陣痛と出産が同じ台で歩けるうちに移動したんですが、あの痛みだと絶対歩けなかったと思います💦しかも陣痛と陣痛の間も痛かった気がします😅
    私もベッドの柵や旦那の手をたまに握ったりしましたが旦那は平気だったみたいです。今回ずっと旦那の手握ってみようかな!痛みを共有してもらおう…笑

    何年あいても産道を1度通ってるから広がりやすくなってそうじゃないですかね!
    息子は39週1日で出産しましたが、今回は結構動いたりしてるので38週中には生まれないかな?と予想してます!そしたら後ちょうど1ヶ月で出産です😊早く抱っこしてあげたいです✨

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    動悸落ち着いたようで安心しました😊このまま治るといいですね🎶

    私も同じです😅前は風邪なんか全然引かなかったのに今は風邪もひきやすいし感染系にかかると症状がひどく出ます😭

    1人目の時は若かったのもあるけど、体重も体型も気にせず、妊娠中の悩みもなくおだやかに過ごしてますが、今回は情緒不安定が酷いです💦
    最近旦那に無性にイライラして涙がボロボロでたり💧
    私も同じです😱おっぱい吸われると不快で憂鬱な気分になってました💦

    私も後期つわりかなって思いましたが、昨日の夜から薬を飲んで少しするとムカムカが出始めるようになったのでやっぱり薬の副作用みたいです😭
    嫌だけど赤ちゃんのために頑張って飲みます😊

    お腹が重たいから歩きすぎたりすると下半身に負担がかかりやすいのかもしれませんね。私は立ってると足首が重苦しくなってすぐ浮腫んできます💦
    もしかしたら赤ちゃんの位置が悪くて恥骨が痛くなったのかもしれません😱自分では分からないけど少しずつ下がってきてるのかもしれませんね😅

    肌はどちらかといえば白い方かもしれません😁クマ気になるけど化粧でも隠れないんですよね😭
    itkmamaさん、クマできたことないの羨ましいです🤗
    クマのない人に憧れます💕

    外食すると一気に増えるから恐ろしいですよね😱
    今日やっとスタバのイチゴのフラペチーノ飲めて最高に美味しかったです😍スイートポテトのシフォンケーキも食べちゃいました!
    どちらも娘と半分こして食べてきたのでカロリーも半分で抑えられましたが、きっと意味ないですよね😅
    でも今日は娘と仲良く買い物も出来たし、食べたいものも食べれたしいい気分転換できました⭐️
    娘も喜んでくれたので良かったです🎶

    息子さん、保育園でお兄さんできてるなら優しく面倒見てくれそうですけどね🤗赤ちゃんのうちはなるべく息子さん優先で動くとヤキモチとかもやきにくいかもしれないですね💕

    次は旦那さんに痛みを共有してもらいましょ😆女だけ痛い思いするなんて納得できないですもん😉

    何年空いても産道そのままだといいなー😄無痛がどこまで痛み減るかが分からないから、やっぱり陣痛怖いです😱あと1ヶ月ちょいですもんね!
    近くなるにつれてドキドキがやばそうです😅
    でも早く顔見て抱っこしたいですね😍

    • 11月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    昨日はシャワーじゃなくお風呂につかりましたが、動悸はしませんでした✨もしかしたら前に動悸した時体調あまり良くなかったのかもしれません😅

    子供産むと体力低下して風邪ひきやすいんですかね💦私も軽い風邪の時もあれば、この3年の間に扁桃腺が腫れるくらいの風邪2回引いたりしました💦今回出産してまた風邪引きやすくなるんですかね…😥

    私も息子妊娠中の時の事あまり覚えてないので順調だし、悩みも無かったんだと思います!今回はつわりも息子の時より酷かったし、息子の時には経験無かった逆子、動悸、頭痛、体のだるさ…辛いです😭
    情緒不安定なんですね。悩みとかあれば旦那さんや娘さんに話聞いてもらいましょう😊泣きたければ思いっきり泣いてスッキリしましょ😊
    うちも座ってるだけで酷いって言ってるのに息子の風呂入れや歯磨きお願いしたら嫌がられたり仕事してないから楽でしょ?的な感じに言われて悲しくはなりませんが、イライラしたりします💦こっちは一度座ると立ち上がるのもやっと、立ちっぱなしだとお腹辛いし…。男にもこの辛さ分かってもらいたい💦

    やっぱり不快になりますよね💦最初の頃は痛いし吸われて変な感じがするしで気持ち悪かったです💦

    薬が蓄積されてきたんですね💦一度受診した時に吐き気がある事伝えて薬変えてもらえないか相談したらどうですかね?

    最近お腹が重くて家とかでよく手でお腹支えてあげたら少しは楽になります!常に約3キロをお腹に持ってるから体に負担かかりますよね💦

    私も昔は日焼けで黒かったけど高校生くらいから白くなりました!母が肌白なので似たのかもです。でもクマができるほど寝不足になった事がないからかクマはなった事ないです!
    コンシーラー使っても消えないんですかね💦

    イチゴの美味しいですよね!私も出産前にもう1度飲もうと思ってます✨
    スタバってカロリー高いからすぐに数字に出そうですよね😅ケーキもコーヒーと飲めば美味しいけどフラペチーノ系とだとかなり甘いですよね💦

    きっと赤ちゃんより息子に手がかかりそうですね💦息子が保育園の時間は娘に。息子がいる時は息子中心に育児できれば!と思います😊

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    子供産むと栄養取られて免疫力下がるのかもしれませんね😅

    私も1人目の時は順調だし悩みもなかったけど、2人目は体調悪い日が多くて情緒不安定が酷いです😭
    妊娠て1人1人体調や気持ちも違うから不思議ですね!

    先週から旦那に対してのイライラと不満でケンカして大泣きしたり、気分も落ちたりでしたが、私が言った不満を旦那が改善してくれたので、やっと仲直りしました💦
    娘にも嫌な思いをさせてしまったので、出産まで楽しく過ごせるようにしたいと思います🤗

    旦那さんそんなこと言ったんですか😳男の人にもこの辛さ体験してほしいですよね!
    お腹どれだけ重たいと思ってんの?って思っちゃいます。もっと気にかけてほしいですよね😭
    一言いたわりの声かけてくれるだけで全然違うのに。

    私、お腹の重さで寝てる時が一番体に痛みやダルさが出やすいですがitkmamaさんはどうですか?
    どっち向きに寝てもお腹の重みで骨盤が重苦しく痛くなって起きたりします💧

    クマ、コンシーラー使っても消えなくて😭なのでよく疲れてるように見られがちです😅笑

    私もイチゴフラペチーノまた飲みたいです😍美味しくてテンション上がります🎶
    スタバのフードいろいろ食べてみたいけど、カロリー高いから気にしちゃいますよね。イチゴのも飲みたいけど、スイーツも食べるとなると甘々になっちゃうし、コーヒーと一緒に食べたいけど、イチゴのも飲みたいしで😂

    先週末に赤ちゃんの服や布団を全部洗ったのですが、服が可愛すぎて早く着せたくなっちゃいました😍

    • 11月15日
  • いつゆず

    いつゆず

    栄養も取られるし体力も減少するんですかね💦そんな変わった感じもないけど出産して少し老けたなーって思う事私はあるし😅

    ホルモンの力ってすごいですよね!
    私も昨日何気に保育園の先生から言われた一言でグサッときて家で泣いちゃいました💦いつもなら言われてもイラっとするか気にしないんですが、昨日はその言葉が頭から離れなくて😅

    旦那さんと仲直りできて良かったです😊ちゃんと旦那さんも行動で態度示してくれて良かったですね✨

    お腹がつっかえて足の爪切りにくいとか言うと肥満の人の気持ち分かった?と冗談混じりで言ったりしてて、いやいや…こっちは中に赤ちゃんいてお腹潰せないし重いしでまた感覚も違うだろ!って感じです。実際に体験しないと辛さって分からないんですよね。たしかに自分も妊娠して初めて辛さ分かった部分もあるので💦4〜5kgの重りを常にお腹に着けさせれば少しは気持ち分かってくれるかもですね😅

    私も横になりたくなって横になりますが、横になったら苦しいというか…安定しないというか…楽とは感じないです😅なので、眠くても夜寝るまでに時間がかかります💦骨盤が痛くなるとかは感じた事はありませんが圧迫感があって苦しい感じです😅

    そうなんですね💦透明肌なんでしょうね😊クマが消える化粧品ってないんですかね💦

    今日健診の日で今会計したら帰れるので帰りにスタバ寄ります✨今日は少しでもカロリー落とす為に無脂肪か豆乳に変更しようと思います✨私はスタバではあまりケーキは頼まなくてよくワッフルや惣菜系のパンを買います😊
    次回から内診が追加になりますが、今日から先生のエコーが始まりました!エコーを見て頭もだいぶ下がってきたね!と言われました!赤ちゃんは2177gまで大きくなり、丁度平均のど真ん中でした😊

    水通ししたんですね💡早く可愛い服着せてあげたいですよね✨男の子と違って女の子は可愛い服ばかりなので息子の時は服見ても小さくて可愛いとしかしか思いませんでしたが、今回は早く着せたい気持ちが強いです💕

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    普段気にならないことでも突然気になったり、すべてをネガティヴに考えてしまったりと、一回落ちるとなかなか上がってこれないですよね😭
    itkmamaさん大丈夫ですか?

    肥満の人と妊婦さんは全然違いますよね!こっちは大事な赤ちゃんがお腹の中にいるのに、脂肪と一緒にしてほしくないですよね😳
    旦那たちに重りをつけて過ごしてもらいたいです!きっと体験してみないと私たちのしんどさを分かってもらえないし😁

    横になっても苦しいですよね😭お腹の重さがかかったままで、最近は横になっても私もあまり楽に感じることないです💦
    しかも昨日は日中も夜も胎動が激しすぎるし、なんだか横向きにいる感じがしてお腹の皮膚が引っ張られて苦しくて😭
    寝付くのも時間かかりました💧

    化粧で隠れないから、エステとか行って顔の血行よくしてもらいたいです😂
    あと数週間の我慢ですね😊

    スタバ楽しめましたか?
    無脂肪や豆乳に変えるなんて偉いです😊美味しかったですか?
    コーヒー飲むならパン系食べたくなりますよね🎶

    赤ちゃん大きくなりましたね😍頭もう下がって来てるんですね🎶
    itkmamaさん出産が早いような気がします🤗
    私も変化あるといいなー⭐️
    次回から内診なんですね😄もしかしてグリグリするやつですか?
    私のとこは38週から内診って書いてたので今からビクビクです😱

    ほんと赤ちゃん服可愛すぎます💕昨日畳んでしまったり整理したのですが、一人でニヤニヤしながらしてました😂笑
    早く顔が見たいです😍

    • 11月16日
  • いつゆず

    いつゆず

    私元々気にしてしまうタイプなんですが、妊娠すると深く考えてしまってマイナスに何でも捉えてしまったりしてしまいますよね。妊娠するとこれからの不安などもあるし尚更!
    私妊娠してから泣いたのはこれが初めてかもしれません!
    実は一昨日朝息子が服を着る際に頭が服に引っかかってどうやら首を捻ったみたいでずっと痛いって言ったり痛めた方に頭を曲げようとしなくて先生に総合病院の受診すすめられて保育園行く前に整形を受診したんですが、混んでて軽く捻った程度だし湿布もらうくらいだと思って個人病院に行ったんです。すると風邪も引いてたのできっと喉も赤くなってるんでしょう、リンパにその菌が入って炎症起こしたんだろうと言われ、喉が赤くなってる確信無しで抗生剤の処方され、捻った瞬間からの痛みでそんな事あるのか、結構おじいちゃん先生だったって事で本当に抗生剤飲ませて大丈夫か不安で保育園でその旨説明し小児科にも行く事になり受診後保育園に行くと何でその整形行ったの?子供も大人と同じようにしかみてくれないから総合病院勧めたのよ、それなら最初から小児科行った方がいいって言われて💦
    私以前は総合病院で医師と開業医の中間に入って仕事をしていたので、そんなの言われなくても十分理解しているし、保育園の先生よりも病院の事は分かると思っています。先生に言われた一言で自分が責められた気分になり家に帰ってから頭の中で言われた一言が消えず泣いた感じです😅
    その言葉は保育園の看護師の先生と話している時に言われて、多分私が帰った後看護師の先生が注意したのかもしれません。連絡帳に謝罪文が書かれてました😅

    肥満の人もお腹がつっかえるかもですが、感覚全然違いますよね!こっちは無理な体制をするとお腹が張ったり、痛くなったりするし💦
    重り+張った時の辛さ腰痛なども体験してもらいたいですよね!後陣痛時の痛みも経験してもらいたい!

    私もです!昨日の夜寝るのに横なったら胎動がものすごく強くて中々寝れませんでした💦胎動は幸せになりますが寝る前の強い胎動はやめてー!って感じです😅

    クマって血行の問題なんですね!知りませんでした💦ホットタオルで目をしばらく温めてみてもダメですかね?

    無脂肪にして飲みました!いつも行くスタバで多分今日で販売終了すると思うと言われ、即ストロベリー注文しました!無脂肪にしてもソースの味とかあるので美味しいですよ💡サクラシリーズの時は私は毎回豆乳に変更して飲んでます😊サクラは普通のミルクより豆乳の方が美味しいです✨
    甘い物食べるとしょっぱい物が食べたくなります!なので毎回パン食べてます✨

    息子の時より200g程小さめですがいい感じみたいです😊下の毛ギリギリ辺りに頭があるようです。少し骨盤に頭がはまり始めたのかもしれないです😊息子の時は出産前日も頭がはまってなかったのでちょっと安心です!
    ゆうさんも次回の健診楽しみですね😊多分ゆうさんも結構下がってそうです!
    次回はおりものの検査と子宮頸管の長さ測るみたいです!あと貧血か調べて、出産の時の話を助産師さんとするので時間がかかると言われました💦
    息子の時は36〜39週まで内診がありましたが、一度もグリグリされた事なくてただ子宮口の開きを調べるだけでした!

    特に新生児の服は小さすぎて可愛いですよね💕
    ほんと早く顔がみたい!最後の4Dと息子の生後1日の写真を見比べると息子のエコーなんじゃないか?ってくらい似ていて、きっとお腹の子は息子にそっくりな子なんだろうな〜って思います😊
    内診嫌だから38週からが羨ましいです!

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    受診する病院決めたり判断するのは親だし、保育園の先生がそこまで口出してくるなんて私でも嫌な気持ちになります。
    妊娠中は尚更ネガティヴに考えてしまったり気にしたりですよね💦
    きっと知らず知らずのうちに気持ちがいっぱいいっぱいだったのかもしれませんね😭
    気持ちは落ち着きましたか?こんな時は美味しいもの食べて発散しましょ😊


    itkmamaさんの赤ちゃんも胎動激しかったんですね😄踊ってるの!?ってぐらい激しいのでビックリしちゃいました(笑)
    でもあと少しだけしか体験出来ないから逆に楽しもうかな😂

    いちごのやつもう販売終了かもなんですか😳?それは急いで飲まなきゃですね!
    月曜日の検診の後飲めそうだったら飲んでこようかな🎶

    すごい!赤ちゃん結構下がってますね🎶骨盤にはまり始める時って感覚的に分かるものなんですかね😄?
    これからまたグッと赤ちゃん大きくなるから、どのくらいで生まれてくるか楽しみですね💕

    私も次の検診で後期の細菌検査で内診ありです😱娘の時はこんなに痛くなかったのに今回は内診が毎回痛くて憂鬱です💦
    38週からはグリグリと開き具合をみるみたいなので、それもかなり怖いです😭
    itkmamaさんの病院、グリグリなくて羨ましいです😭

    息子さんとソックリなんですね🎶楽しみですね💕
    うちも娘にソックリで生まれてきたら嬉しいなぁ😍
    でも毎回鼻が大きく見えるので、そこは旦那似かもです😆笑
    とにかく健康で元気に生まれてきてほしいです⭐️

    • 11月17日
  • いつゆず

    いつゆず

    普段は結構先輩ママとして色々とアドバイスをくれる先生で頼りにしてるんですがたまに言い過ぎてしまう先生なのかもしれません😅受診する前に看護師の先生にどこに行ったらいいかとか相談しての受診だったのもあるしで看護師から今回は別に受診した病院でと問題ないよって感じで言ったのかな?と思います。さすがに頭をぶつけたとかなら脳外科と小児科がある総合病院へ行った方がいいけど今回は軽い捻挫?なので😅

    健診後からスタバ、ミスド、アイスなど暴食してしまって体重が増えたのと、胃もたれがやばいです💦なのに食べたい気持ちが…😱

    うちも踊ってるのかボクシングでもしてるのかってくらいボコボコしていてお腹が腹踊りしてるような感じです笑
    私もこの胎動は今回が最後なので約1ヶ月楽しみます😊
    数時間前から左の足の付け根が痛くなりました💦手か頭が当たって痛むんですかね💦やたら膀胱辺りもゴロゴロと動いてムズムズするし😅息子の時は出産まで骨盤にはまってなかったので付け根が痛くなったのは今回が初めてです。最近は肋骨ではなく臍より少し上でよく蹴られるようになりました。
    ゆうさんはどうですか?😊

    人気シリーズは結構1〜2週間で完売になりますよ!ストロベリーや桜、桃の時は結構早く終わります!

    やはり骨盤にはまってきたら胎動の位置が変わったり、膀胱が刺激されてトイレが近くなる、胃がスッキリすると下がったって分かるんですかね?でも私胃がスッキリしなくてムカムカするのでそんな下がってないんですかね💦内診は嫌だけど下がってるか、子宮口の開きが気になるので次の健診がソワソワです😅
    そんなお腹が急激に大きくなった感じしないけど赤ちゃんはすごい勢いで大きくなってますね😊
    息子が3051gで生まれたのでお腹の子は200g程小さめなので2800gくらいで産みたいです✨

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    先輩ママの意見てありがたい時もあればいろいろですよね😅
    息子さん、あれから痛みなどはどうですか?

    私も健診後は暴食しちゃいます😂今日病院の帰りにスタバに行きましたが、いちごの売り切れになってました😭飲みたかったのに残念です😵
    エコーで赤ちゃんは順調でしたが、体重が10グラムしか増えてませんでした💧誤差もあると思うので次増えてることを期待します😌
    次は1週間後でNSTが始まるみたいです😄内診も憂鬱でしたが、器具を入れずに綿棒でこするだけだったので痛みもなくホッとしました🎶
    鉄剤も今ある分を飲みきれば終わりでいいと言われたので良かったです⭐️

    胎動すごすぎて笑っちゃいますよね🎶あと少しで感じなくなると思うと寂しいですが、早くお腹の重みから解放されたいです😊

    赤ちゃんの位置で足の付け根や下腹部、脇腹など痛みがあるときあります!たぶん手とか足とか変に当たってだと思いますが心配になりますよね😅
    私はまだよく肋骨を蹴られます😆
    itkmamaさんの赤ちゃん、きっと下がってきてるから下の方で胎動感じやすいのかもしれないですね💕

    よくお腹が下がってくると胃がスッキリしてくるって言いますよね!
    若干スッキリしてきた感じもしますが、食べるとすぐ苦しくなるのでまだまだっぽいです😄

    • 11月19日
  • いつゆず

    いつゆず

    質問したら教えてくれる程度でいいですよね😅
    やはり軽く捻った程度なのですぐに治って次の日にはケロッとしてました!

    最近はもう1ヶ月だし…とつい食べ過ぎてしまいます。で夜に控え目にするパターンです😅
    やはり売り切れちゃいましたか💦発売してあっという間に終わっちゃいましたね💦
    多分前回の体重の誤差が大きかったのでしょうね💦出産までにまたグンと大きくなるし次はまた大きくなってますよ😊私も次回は月曜日です💡
    鉄剤飲み切りなんですね!私息子の時は出産まで飲んでて、更に出産時出血量が多かったので1ヶ月健診まで飲んでました😅

    服の上からでもグニョグニョ動いてるから何となく知らない人の前で激しく動かないかヒヤヒヤします笑
    お腹の重みも、胃のムカムカも早く解放されたいです😭

    やはり足の付け根とか当てられて痛いんですね。お腹の重みで痛くなるのかと思ってたので何で片方しか痛くないんだろう?って思ってました💦
    肋骨は蹴られると1番痛いですね💦私は全く肋骨は蹴られなくて、お腹の真ん中がやたらグニョグニョ動いて足の付け根や膀胱が頭や手で刺激される感じです😅37週〜38週で出産したいので下がってたら嬉しいです😊

    私も食べると苦しくなります💦鏡を見ても下がってるように見えないからそんなに下がってないのか…。よく分かりません😅

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    息子さん治ったようで安心しました😊子供って思わぬところでケガしたりするから焦りますよね😅

    もう少しだしって思うとバクバク食べちゃいますよね!昨日食べすぎて今日の健診では服着た状態で前回から+1.4キロにもなってました😅

    私も思いました!きっと前回の体重が大きかったんですよね😅
    とりあえず先生が順調と言ってたので気にしないことにします😄
    今日は4Dで見れなかったですが、口をパクパクしてて可愛かったです💕
    itkmamaさんも次は月曜日なんですね🎶
    私も次も月曜日がよかったですが、予約がいっぱいで入れれなくて、水曜日になりました⭐️
    1週間おきになるとなかなか自分の希望日と時間に出来なくて困ります😭

    それ分かります😂!服の上からもはっきり分かるくらいグニョグニョ動くから人に見られてないか気になったりします😆笑

    先週、右脇腹が動くのが辛いくらいズキズキ痛くなったのですが、赤ちゃんが何回か動いたらピタっと治ったので、赤ちゃんの手や足の位置で痛くなることあるんだと思います😊
    膀胱を頭や手で刺激されるとウッてなってトイレ近くなりますよね😆

    私も鏡見ても全然下がってないです😊でも下がらないまま出産になる人もいるみたいですね⭐️

    私、破水しないか心配で、12月になったらスーパー行くのもビクビクしてそうです😅
    娘の時は怖いもの知らずでギリギリまで余裕で出かけたり運転したりしてたのに今回は心配で心配で(笑)
    itkmamaさんはどうですか😊?

    • 11月19日
  • いつゆず

    いつゆず

    男の子だからなすごく活発で怪我ばっかです💦

    今までの我慢が、もう少しで終わると思うと吹っ切れてしまって食べちゃいますよね😅でも健診が近くなると焦って体重減らそうとしたりしてしまいますね😅
    9ヶ月にしては体重増えてないしこれから少しずつ増えるようにすれば大丈夫ですよ😊

    前回かなり大きくなってましたもんね!きっと誤差が大きく出たんですね。私のとこはもう4Dはないので頭の大きさが分かるくらいで後はさっぱりです💦
    本当は1週間後になるはずですが、1週間後だとギリギリ35w6dなので先生に10日後くらいと言われて月曜になりました💡
    1週間だと予約がいっぱい入って取りにくいですよね😅私も本当は朝早くがいいけど次回はお昼近くの予約です😭

    ボコっ程度ならいいんですけど、ゴニョゴニョ動かれると他の人に見られないか気にしちゃいますよね💦

    身体の一部が当たったままだと痛み感じますね💦
    ほんと最近トイレが近くなって2〜3時間に一度は行ってます😅元々半日行かなくても平気なくらいだったのに💦

    週1でお腹の写真撮って比較してみましたが、下がった感じしないけど若干下腹部も膨らんだかな?程度です😅
    息子の時は出産まで下がってなかったので下がってるから出産近いとかあまりあてになりませんね!

    私は破水は子宮口が10cmになって力んだ瞬間に破水したので全然破水したらどうしようとか思わなくて普通に車で30分程度の距離なら1人ででかけてます😅でもいつどうなるか分からないし母子手帳持ち歩いた方が安全ですね💦そろそろ車の中に入院道具入れて出歩いた方がいいですね😅

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    あと予定日まで1ヶ月きりましたもんね😊つい食べちゃいますよね!
    赤ちゃんの体重増えるようにご飯たくさん食べなきゃって思うけど、結局自分の体重が気になっちゃったり😅
    でもこのままいけば7キロ以内でなんとか収まりそうです⭐️

    ほんと赤ちゃん大きくなったからエコーに入りきらなくて、特にお腹のサイズはだいたいなのかなって感じの測り方でした😅
    うちのとこは先生によって4D見せてくれたり見せてくれなかったりです😭でも顔見せてくれること少ないから、まーいっかーって感じです😄
    私も健診、朝一がいいです😉血圧下がるまで何回か測りなおすから人がいない時にしたいんですよね😅

    itkmamaさんは元々トイレの回数少なかったんですね😊いいなぁ✨
    私元々トイレの回数多いから、妊娠してから1日15回は行きます😆だから水道代かかって(笑)

    旦那にはお腹下がってきたね。とか言われますが自分では全然変わってないように見えます😆
    ご飯食べると胃の圧迫感がすごいし💦

    やっぱりそろそろ母子手帳や入院道具持って出かけた方がよさそうですよね!私いつも家に置きっぱなしです😊

    昨日は赤ちゃんもいつも以上に動くし、日中からお腹が張る回数も多くて、夜寝てる時も生理痛のような痛みで起きたりと久々前駆陣痛のような感じでした😭
    一昨日には12月14日に生まれる夢を見たりで、正夢になったらすごいなーって思いました😁
    ドキドキです😳

    • 11月22日
  • いつゆず

    いつゆず

    私はこの食欲で7kgでおさまるか不安です😅8kg行きそうな勢いです😂

    大体赤ちゃんの頭のと足の長さみてますよね💡
    先生によってなんですね!私は後は産まれた時にどんな顔してるか楽しみにしていたいと思います😊
    中途半端な時間だと1日がもったいなくて💦私は朝一に健診して買い物して午後からはゴロゴロしてお昼寝して保育園のお迎えって感じが多いです!

    妊娠前は1日に5回くらいでした!今は8回くらい行ってると思います!
    地味に水道代かかっちゃいますよね💦

    旦那さんから見ると下がってきてるんですね!って事は下がってるんでしょうね😊
    私最近お腹空くと気持ち悪くなります💦量も多くはないけど少なくもないので前よりは食べれるようになってきたのかな?

    持ち歩いた方が安心だけど心のどこかでまだ大丈夫でしょ〜って気持ちがあって私も家に置きっぱなしです😅次回の健診で下がってきてるとか子宮口が開いてきたって言われたらスーパーへ行く以外は持ち歩くようにしようと思います😅

    赤ちゃん出産準備をしているんですね😊私も生理痛っぽいような軽い腹痛を1日に数回感じるようになりました!後膣の辺りを針で刺されるようなチクチクした痛みや腰痛もあった夜中もたまにお腹の張りで起きたりします!
    14日に生まれる夢ってなんかリアルですね!!正夢になったりして😊後1週間で生まれてきていい時期に入りますが、ドキドキしますね!出産の恐怖もありますが、早く赤ちゃんと会いたいし早くマイナートラブルから解放されたい気持ちの方が強いです!

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    お腹下がったらお腹すいてたくさん食べちゃいそうですよね😅
    私も収まりそうって今は思うけど、まだ予定日まで1ヶ月あるし分からないです😆

    ほんとどんな顔で生まれてくるか楽しみです🎶でもエコーで毎回、鼻が大きく見えるので旦那似かもです(笑)
    だいぶホッペとかぷっくりなりましたよね💕

    生まれてから1週間くらいって赤ちゃんの顔違うくなかったですか😄?
    写真を見返すと娘の顔が入院中と生後2週間以降の顔とは全然違ってて娘じゃないみたいな感じなんですよね😊

    トイレで水使いすぎるから他のとこで節水頑張っても水道代減らなくて😅笑

    itkmamaさん、お腹すくと気持ち悪くなるなら後期つわりっぽいですね💧
    私は歯磨きのうがいする時に吐きそうになります😭
    あとは鉄剤飲み終わってからまた動悸が強くなってきました💦あと少しの我慢だけど息苦しいです😅
    早く解放されたいですね✨

    itkmamaさんも生理痛のような痛み感じるなら同じですね😁今日も朝からズーンとした生理痛のような痛みがあり腰が少し痛かったです。
    膣のあたりをチクチク刺されるような痛み私もあります!よく買い物中になるので焦ります😅

    正夢になったらびっくりですよね🎶
    いつ生まれるかドキドキです🤗
    今日は朝起きたら初雪が降っていてめちゃくちゃ寒かったです❄️
    今は消えましたがとうとう冬がきたーって感じです😁

    • 11月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    夜ご飯普通に食べたらさっき体重計乗るとやばい事になってました💦明日は控え目にしなきゃです😅
    予定日まで産まれなかったら10kgまで行きそうなんで2週間くらいで生まれてほしいな💦

    私もエコー見ると鼻から下は私に似てる感じが分かります😊息子もそうなんで兄妹似てそうです!
    脂肪がついて赤ちゃんらしくなりましたね💕
    そうですね!浮腫が日に日に取れて顔がだいぶ変わりますね!うちも1ヶ月後くらいからやっと息子っぽい顔になりました!それまでは面影があまりないです!

    家にいると水道もだし、電気代もかかるしお金かかりますね😅
    うちは皿などは大体食洗機任せなので逆に節水できてるかもです😊

    昨日息子と旦那が美容室でカットして息子がいるから着いてったので遅くなって外食へ行きましたが食べるまで気持ち悪くて😅食べたら直ったのでつわりですね😅
    歯磨きの時吐きそうになるのは初期が酷かったです!ミント系がダメでオエってなってました😅
    薬飲まないと貧血気味なんですね💦出産の時貧血だと出血量が増えたり止血しにくいとかであまり良くないって聞いたような💦薬を中止した途端に動悸が出たなら先生に聞いてみたらいいかもですよ💡因みに私息子の時鉄剤飲んでいたけど出血量は多くて出産後病室まで歩いて行くのに分娩台から立ち上がった時ふらついて歩けず車椅子で戻りました💦

    もう長い間生理痛を感じてないのでこれって生理痛?って感じですが下腹部が不定期に痛くなります!私もここ最近腰が痛くて歩くのがやっとの時あります。チクチク刺されるような痛みは私は動いている時より座ったり横になっていた時によく感じます!子宮収縮も前までは夜横になってた時に動悸と共になってましたが今はご飯作っていていきなりキューとなったりもするようになりました!どんどん出産が近くなってきている証拠ですね!

    私もいつ生まれるか気になるので出産日の夢見たいです✨とりあえずクリスマスは家族で過ごしたいので12辺りに産みたいです!
    青森、山形で初雪ってニュースで見ましたよ💡出産の時雪降ってないといいですよね💦こちらは出産くらいまでは多分雪降らないかなと思ってます!息子の時は夏だったので退院時の赤ちゃんに着せる為の荷物は少なかったけど、今回はおくるみ代わりに2wayオールのコートにしたので荷物がパンパンで多い感じです😅

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    体重計乗ってビックリすることありますよね!思わず叫んじゃいますもん(笑)

    兄妹似てると嬉しいですよね🎶ほんと楽しみです💕
    やっぱり生まれた時と顔違ったんですね!うちも面影すらないから違う子みたいです😅

    外食いいですね⭐️食べて治るってことはやっぱりツワリですね!
    私も初期の頃、毎回歯磨きの時ウエッてなってました😭itkmamaさんと同じですね😊

    私も圧迫されて動悸がするのかと思ってましたが、薬飲んで少し改善されたってことはきっと鉄分不足もあったんでしょうね😅
    先生にも聞いて見たいと思います✨

    私も産後はフラフラでした😭しかも普通分娩台の上で2時間は休むはずなのに、朝食を食べると言ったら休む間もなく病室行きでした😳
    でも結局お股の痛みでご飯食べられなくて旦那が全部食べました😆

    今日は朝方から腰に生理痛の痛みがあり、なんだかどんより気分です😅
    お腹が張る回数もどんどん増えてるし、出産が近づいている証拠ですね🎶
    私もクリスマスは家で過ごしたいです❄️でももしクリスマス中に入院してたらクリスマスメニューのご飯なのかな?とか楽しみにも思ったり😍
    息子さんのクリスマスプレゼントってもう用意しましたか?
    私はまだなので来週中には買って用意しとかなきゃです😁娘はまだサンタさんを信じてるので見つからないように隠すのが大変です😅

    やっぱり冬生まれだと荷物多くなりますよね😊寒くないようにと思って多めに入れました✨

    • 11月24日
  • いつゆず

    いつゆず

    ほんとびっくりです💦そんな食べてないのに…と思うけど体がだるくてよく横になってるし当たり前ですね😅
    今日は白菜と豚バラのミルフィーユ鍋にしましたが、豚バラは数個にして後は白菜をひたすら食べました笑
    水分が多いからすぐお腹いっぱいになりました!

    息子は旦那似なので是非赤ちゃんも旦那に似て欲しいです💕
    ほとんどの子が生後1ヶ月の間に顔変わるんじゃないですかね😊

    外食は準備も後片付けもしなくていいから楽だし美味しいし!旦那は家でゆっくり食べたいみたいだけど、楽させて!と言って行きました笑
    息子の時も歯磨きの時に吐きそうになってて、今回もダメになりました💦歯磨きしないと口の中が気持ち悪いし、歯磨きすればオエってなるし…辛いですよね💦

    結構臨月辺りで貧血になる人多いみたいですよ!私は最近はお腹の張りの時にだけ動悸がするくらいで、今は落ち着いています😊

    産後すぐに病室戻るってすごいですね💦私のとこは必ず2時間は分娩台でカンガルーケアしながら過ごす感じです。縫った後抜糸まで痛いですよね💦私円座でも怖くて正座してました笑

    私も生理痛の腰痛ではありませんが腰が痛いしお尻の辺りから重くて一度床に座ると立ち上がるのがやっとです😅今日夕飯の準備中に物を取るのにしゃがんだ瞬間に恥骨?に痛みが走ってビックリしました💦息子の時臨月に入ってそんなに酷かった覚えがないので臨月ってそんな動けなかったっけ?って思いました😅

    やっぱりクリスマスの病院のご飯気になりますよね!まだ息子も小さいし、もしクリスマスに入院してても、ちょっと面会に来てくれれば後は旦那と旦那の実家でケーキでも食べて楽しんでもらうのもありだな〜と思ったりします😅どうせ私は外に出れないから大した事してあげれないし💦
    息子何欲しいか分からないので近々おもちゃ屋に連れて行って欲しがる物どれか調べてこようと思っています😊多分働く車が好きなので大きめの車のおもちゃかな?と思いますが😅

    本当は女の子だしベビードレス着せたいんですが、冬で寒いしお包みなどで見えないし普通の服を持って行く事にしました😅短肌着、コンビ服、冬服、2wayオールのアウター、靴下これだけで赤ちゃん用に準備したカバンがパンパンです😅

    そうそう、ゆうさんはオムツどこの使う予定ですか?私ドラッグストアで安売りしてたのでパンパースの肌いちを2パック買いましたが、ナチュラルムーニーも気になってて!ムーニーはお臍のところが当たらないようにその部分がカットされていたりしているしムーニー1パック使ってからパンパースにした方がいいのか迷ってます😅

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    私も食べて横になっての繰り返しで全然動かないです😅笑
    ウォーキングも寒すぎて行く気ゼロだし😅
    ミルフィーユ鍋いいですね!私も体重気になるときは白菜サラダにしたりスープにしてお腹いっぱいにします😄

    息子さん、旦那さんに似てるんですね🤗うちも旦那に似てるって言われることの方が多いかも✨
    でもコロコロ変わるから、自分にそっくりだなーって思う時もあります😄
    性格は私にそっくりなのでよくケンカするし、旦那にもママが二人いるみたいってよく言われます😅

    外食って楽でいいですよね🎶胃がスッキリしてたくさん食べれるようになったらトンカツ屋で海老フライが食べたいです😍生まれる前に食べれるといいんですけど😅

    ですよね!産院の案内でも2時間は分娩室で休むって書いてたのでビックリしました😳
    だからカンガルーケアも縫ってる間だけでした😅
    抜歯するまで突っ張った感じや痛みがあって痛いですよね😭今回も切られるんだろうなぁ😱

    痛み大丈夫ですか?恥骨が痛くなったってことはきっと骨盤にハマってきてるのかもしれませんね😁
    私も娘の時は生まれる前日まで普通に動いてたのに、今回動けなすぎて💦
    たぶん娘の時は悩みも不安もなくのほほんと過ごしてたから気にならなかったのかも😂笑

    やっぱり男の子は車とか乗り物のおもちゃが好きですよね💕娘はシールが作れるキットが欲しいって言ってたので、こっそり用意する予定です🤗

    娘の時、オムツは確か産院でパンパースを使っていて、退院してからは特にこだわりがなくてメリーズを使ってました😊
    ムーニーってそんな気遣いがあるのいいですね!オムツって使ってみないと分からないから迷いますよね😅
    まだ退院してからのオムツ用意してないので、産院で使ってるやつが良さそうだったらそれを買おうかと思います🎶

    • 11月25日
  • いつゆず

    いつゆず

    お腹重いし動くの辛いですよね😅
    上の子の時に比べれば全然動いてる方なのでまだマシ!っていい風に思ってしまってます😅
    お腹いっぱいになるし白菜今年安いし、節約にもなるし最高です💕昨日は大根おろしを沢山作ってポン酢をかけて食べました😋
    栄養もあるし野菜たっぷりのスープとかいいですね😊

    旦那を知らない人は私に似てると言いますが大体は旦那と言われます!旦那ベビーフェイスなので女の子が旦那に似れば可愛くなるかな?と期待してます笑
    女の子が旦那似だと可愛くなるとかっていいますよね😊
    大体ママと行動してるから大体の子はママに性格似るかもですね!

    揚げたてサクサクのトンカツや海老フライ食べたいですね✨私も焼肉とかお腹いっぱい食べたいです🤤あとブッフェで思いっきり食べたい!!

    血圧とか体調が悪くなる事あるから2時間は様子観察のため分娩台でそのままとかって言われますよね😅
    カンガルーケア私のとこは1時間ちょいで残りは授乳させてみたりとかしたような記憶あります!
    溶ける糸で縫われますがやっぱり抜糸した瞬間楽になりますね💡私吸引されたので中もかなり裂けたらしくて縫うのにかなり時間かかりました💦

    軽い痛みなので大丈夫です!夜中に寝返りしたら恥骨辺りがちょっと痛かったです😅それよりも腰が最近痛重いのでそれが一番辛いです😭
    明日の健診でどう言われるかドキドキです💦これで下がってきてないねって言われたらこの痛みは何?って感じです😅
    ですよね!私も前日に1時間結構速いペースでウォーキングできたんですが、今回はゆっくり15分くらいしか歩ける自信ありません💦
    そういえば出産経験ある方が産道ができているから恥骨痛とかのマイナートラブルはでやすいみたいですよ!それもあって動けないんですかね💦

    ゴミ収集車から始まり、ショベルカーブルドーザーカーキャリアなど小さな男の子が好きそうな車ばかりの動画見たり欲しがったりします😅まだおもちゃ安いので助かります笑
    女の子だとやはりシールとかアクセサリー作ったりとかできるおもちゃ欲しくなりますね😊

    私のところもパンパース使ってました!でもムーニー、メリーズ、グーンを使って合うものにして漏れるようになって最終的にパンパース使うと改善されたのでパンパースに戻しました!
    ムーニーは1番触り心地が良くて好きでした!富山だと結構パンパースは安売りしてるお店が多いので何は私もパンパースに決めようと思ってます😊

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    白菜と大根は旬だし、ヘルシーだしいいですよね😊ほぼ水分だからトイレは近くなりますが😅

    旦那さん、ベビーフェイスなんですね💕うちも旦那が可愛い系なのでまた旦那に似てたら娘とそっくりな子が生まれてくるかなーって思ってます😁

    私もビュッフェ行きたいです😍産んでからのお楽しみですね🎶
    食べたいものをカロリーも塩分も体重も気にせずお腹いっぱい食べたいです⭐️

    中も避けたなら相当痛かったんじゃないですか?外側だけでもかなり痛かったですもん😱
    縫うのも結構痛いですよね!旦那は喜びに浸ってるから必死に平気なふりしてたけど縫ってる間痛くて痛くて💧
    1回痛み止めの座薬入れましたが全然効きませんでした😭

    オムツが安く売ってると助かりますよね✨ミルク代も結構かかるから今回は諦めずに母乳頑張ろうと思ってます😁娘の時は里帰り中に急に出なくなってすぐミルクに切り替えちゃったんですよね😅

    一昨日くらいから急に動悸がほとんど感じなくなってきたように思います😄自分では分からないけどお腹下がったんですかね✨
    日曜日の夜にいつもと違う胎動だったので、骨盤にハマってきてるといいなぁって思います🎶
    itkmamaさんは健診どうでしたか😊?

    • 11月27日
  • いつゆず

    いつゆず

    更にトイレが近くなっちゃいますね💦でも最近大根おろしがマイブームです💡でも揚げ物と一緒に食べたくなります😅

    下手したら高校生に間違われるくらいです😅私の方が4歳下なんですが、周りから見たら同い年、若しくは私の方が上に見えるかもしれません😱
    ゆうさんの旦那さん可愛い系なんですね!女装したら普通に女の子に見えますかね😊

    授乳中結構お腹空くのでブッフェでがっつり食べたいです🤤笑

    中は意外と裂けても痛みが分からなかったです!もしかすると外側が痛いから中の痛みが分からないだけかもしれませんが💦
    でも出産が終わって縫うのにかなり時間かかって股開きっぱなしでした😅
    私も1回だけ座薬入れてもらった記憶があります😅

    ミルクも購入するとなるとかなりお金かかっちゃいますね💦うちは幸いにも上の子は完全母乳だったのでオムツ代しかかかりませんでしたが、今回もちゃんと出るか分からないし出てくれたらいいなと思います!でも断乳する時大変なんでまたいずれ断乳する時いやだな〜って思ってしまいます😭
    ゆうさんも今回母乳継続できたらいいですね✨

    動悸治ってよかったですね😊私も写真を見比べるとかなり微妙に臍の位置が下がったように見えるので少し下がってくれたのかもです!昨日の健診で下がってきてるとか言われなくて子宮口もそんな開いてないと言われ、出産はまだですね〜ゆっくり構えて下さいと言われました😅恥骨も足の付け根も痛いから期待してたのに😭そして昨日寝るのに横になってしばらくしたら前駆陣痛なのか10分や5分とばらつきはあったけど、不定期に何回か下腹部?足の付け根辺りが強めに痛くなってビックリしました💦息子の時はそこまで痛くならなかったので本陣痛になるんじゃないかと焦りました😅
    ゆうさん、胎動が変わったのなら赤ちゃんの位置も変わったのかもしれないですね😊出産が近くなってきてドキドキですね💓

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    大根おろしサッパリして美味しいですよね🎶

    旦那さん童顔なんですね😊若く見られるのいいですね🎶
    うちの旦那は昔から年上に見られてきたけど、最近やっと年相応に見られるようになってきました😁
    可愛いのは顔だけで、ガタイがいいので女装したらヤバイです😂笑

    授乳してるとすごいお腹すくっていいますもんね✨娘の時は産んだ途端に食欲が治ってほぼ水分しか摂ってなかったので、今回はしっかりご飯食べて母乳出るようにしたいです😄

    私も10分くらい縫ってたかも😅縫うの痛いから麻酔してーって思いました😭

    itkmamaさんは完全母乳だったんですね💕出やすくなるためにしてた事とかありましたか?
    私、急にパンパンだった胸がしぼんだから出なくなっちゃったと思ってミルクに変えたんですけど、もしかしてあの時頑張って吸わせてたら出たのかなぁ?って今になって思います😅

    動悸、ほんとほぼ感じなくなってきました😁貧血もあったけど、お腹で圧迫されてなってたのが大きかったのかもしれません😅

    出産までまだまだっぽかったんですね!でも強めの前駆もあるみたいだし、2人目だし急に進む可能性もありそうですよね😄
    今日健診ですが、内診がないので私も
    今どんな状態か早く知りたいです😁
    今日からNSTが始まります🎶
    赤ちゃん2500超えてるといいなぁ😅

    • 11月28日
  • いつゆず

    いつゆず

    大根おろしならカロリーも少ないし食べ過ぎの心配もないしで結構食べちゃいます😄ただ、下ろすのが疲れるのがネックです😂

    童顔、色白、体型もガッツリではないです!最近ジム通いしてるので肩〜腕は筋肉ついてきましたが💦
    髭も少な目なので女性ホルモンが多いのかもです!なのでうまく化粧すれば女に見えるかもしれません😅良く言えば羽生ゆずるを老けさせた感じの顔してます笑
    旦那さんガタイがいいんですね😊男っぽくていいじゃないですか😊✨

    まだ食べるの?って言われるくらいお腹空いてました😅あと喉もよく乾くし💦助産師さんから何食べてもいいって言われていたので食べたい物を普通に食べてて、和食がーとか辛い物は…とか全く気にせず食べてました!
    息子がよく飲む子だったので授乳回数が 多かったので刺激されてよく出たのかもしれないです!しょっ中パンパンに張って乳腺炎なりそうになって虚しく1人で絞ってました💦

    麻酔なしで縫合だったんですね💦こっち麻酔してもらっての縫合でしたが地味に痛くて痛いと言うと苦笑いされました😅私は20分は縫われてた記憶があります💦

    お腹の圧迫で動悸してたんですかね?お腹張ると動悸したりするし!私も入浴後の動悸はあれ以来なくなり、お腹が張った時だけ息苦しくなる程度になりました!

    友達は36週で結構下がってるから早く生まれると言われたけど結局予定日2日前だったし、進む時は急に進むし、先生の言葉はあまりあてにしてません笑
    昨日は強い前駆陣痛は無かったのですが夜中にお腹の張りで目覚めたり、寝る前に尾てい骨が痛くてなかなか寝れませんでした💦
    NSTすればどれくらいの間隔で張るか分かるから大体の目安が分かりそうですね😊私も張り具合知りたいです😅

    私10日前の健診で2180gくらいだったのに今回一気に増えて2600gもありました💦2400ぐらいを予測してたのでビックリです!

    36週に入ってから私夜寝ても夜中の3〜4時頃に目覚めてその後中々寝れなくなってやや寝不足気味なのに日中もそこまで寝れません😭ゆうさんはどうですか?

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かに大根、おろすのが大変ですよね😁笑
    でもたくさん食べてもヘルシーだから安心感がありますよね!

    旦那さんジムで鍛えててすごい!うちの旦那は自分では筋肉あるからガタイいいんだとか言うけど、あきらかに脂肪じゃない?って感じなんですよね😂だからitkmamaさんの旦那さんみたく鍛えてほしいです!
    旦那さん、女性ホルモンが多い感じならいいですね😄女の子って体質とかパパに似るので✨
    うちの旦那、毛が濃い方なので最近娘も成長と共に足の毛とか濃くなってきましたもん😭
    娘の周りの子でも足の毛が濃いのを気にして剃ってる子なんかもいて、今の小学生は悩んだりするのも早いなぁって思います。


    授乳回数が多いとやっぱりどんどん母乳が作られるし、ママも消費カロリーすごいから食べても食べてもお腹すくんですね😊母乳だと食べないとどんどん痩せてくっていいますもんね!

    おっぱいパンパンに張ると痛いの分かります💧私、入院中にすごい母乳出たので助産師さんがマッサージ&絞ってくれたのですが張り返しがすごくて痛かったです😅

    今回も必要であれば会陰切開しても大丈夫ってバースプランに書きましたが、切るのも縫うのも痛いから出来ればしたくないですよね!

    お腹が下がってても早く生まれるとは限らないんですね😊やっぱり赤ちゃんのタイミングなんですね!
    今日、助産師さんと話したら、1人目が7時間で生まれてるから次は3〜5時間くらいで生まれるかもね!って言われました😅
    1人目から9年あいても10年あいても経産婦だから早いそうです😊
    今日で赤ちゃん2656グラムだったので、37週に入ればいつ生まれても大丈夫だから、あと3日もすればどんどん動いていいよーってことでした!
    今itkmamaさんの赤ちゃんと同じくらいの大きさですね🎶私も急に大きくなったのでびっくり&安心しました💕

    今日体重測ったら前回より減ってて、早速健診後に暴食してしまいました😅もう行けないかなって思い、クレープ食べてメロンパンまで買って食べちゃいました😂さらに家に帰ってから煮物をおかずに米まで(笑)

    私も36週に入ってから前にも増してなかなか眠れなくなってきました💦赤ちゃん下がったからかとにかくトイレの回数も多いし、眠りも浅くてちょくちょく起きます。しかも半端に起きると眠れなくなります😭同じですね💦
    私は夜に寝不足な分、日中はご飯食べると眠くなって昼寝しちゃいます😅
    もしかしたら出産後の授乳に向けての準備みたいな感じで眠りが浅くなってきてるのかもしれませんね😊

    • 11月28日
  • いつゆず

    いつゆず

    せっかくおろしても水分取れば半分くらいの量になるし😅
    油物食べた日とか大根おろし多目に食べたらいいかもですね😊

    週1で行ってますが、せっかく洗濯終わったのに洗濯カゴにジャージとタオル入れられるのでイラっとしますが😅人に迷惑かけずに趣味楽しんで!って感じです笑
    うちの旦那もジム行ってる割にはお腹は脂肪だよな…って感じですよ😅肩周りよりお腹の筋肉つけてきて!って感じです💦
    髪質も私より柔らかいので息子も髪がサラサラです!確かに体質は父親に似るかもですね!私も体質は父親、顔は母親に似てるので!女の子はそういう所デリケートですよね。私も中学生くらいから足の毛剃ってました😅生理がくる頃にはもっと悩みとかもでてきそうですよね。

    そうなんですよね!私普通にご飯食べてるのに授乳中はかなり体重が落ちて最低39kgちょいまで落ちて、体力も落ちて親に大丈夫?ガリガリだよ。とか言われてました😅でも断乳してからも同じようにご飯食べてたらリバウンドして、妊娠前よりプラス4kgになってしまいました💦今回は結婚当時くらいの体重キープしたいので断乳したら旦那とジム通いしようかと思ってます笑

    入院中沢山出てたのならもしかしたらずっと出るかもですよ!私入院中はそんな出てなくてミルク足してもらってたので私より出はいいと思います😊

    切開せずに伸びてくれたらいいですよね!そうすれば円座無しで普通に座れるし!切開して縫合したら便した時拭くの怖くないですか?💦しかも私が通ってるところはおしっこしたら必ずウォーシュレットで流さないといけなかったので毎回怖かったです😅

    赤ちゃんのタイミングですね😊
    やっぱり2人目は半分の時間で生まれるんですね!そしたら私は3〜6時間くらいで生まれるのかな?😊
    私と7gしか違わないです!でも前回よりかなり大きくなってるのでちょっと誤差も大きいような気もしてます😅
    3日後から動いていいって言われたんですね!私も少しずつあぐらかいたりスクワットと軽くウォーキングして降りてくるようにしたいと思ってます!

    体重減ってたんですね!健診終わったらやっぱり気が抜けますよね!私1kg増えてました😅このままだと7kgで抑えるの難しそうです😭

    やっぱり寝れなくなってきてるんですね。出産したら授乳でちょくちょく起きるし慣れる為ですかね💦私も昨夜は3時間半くらい寝て夜中に目覚めてそこから寝れず、保育園に息子を送った後お昼まで寝てしまいました😅朝ごはん食べて寝てお昼食べたので体重が…💦笑

    2日前から尾てい骨が痛くなり寝た状態から起き上がる時足に力を入れて立ち上がる時膣周辺の骨、恥骨?が痛くて😭ゆうさんはどうですか?

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かに洗濯終わってから出されるとイラっとしちゃいますね!
    でも自分磨きしてる旦那さんとか羨ましいです😊うちは程遠いので(笑)
    腹筋割れた旦那の姿みてみたいですよね✨

    髪質もサラサラとかいいなぁ!うちはどっちもくせ毛だから、娘もくせ毛です😅まとめやすいから髪は結びやすいけど、娘はやっぱりストレートが良かったみたいです😅

    今の女の子たちって心も体の成長も早いからびっくりします😳もう悩んでたりだし😅
    でもまだ小3だけど娘の友達とか年がこんなに離れてても話が合ったりするので喋ってて楽しいです😆

    39キロとかびっくりです😱そんなに痩せちゃうんですね😳
    んじゃほんとしっかりご飯食べなきゃなんですね😊
    痩せるのは嬉しいけど、自分の中で体調がいい体重ってありますよね!私は理想は46〜48キロくらいがいいなって思いますが、体調いいのは50キロくらいです✨

    頑張れば出ますかね?退院後も諦めずに頑張ってみます😄✨

    分かります!会陰切開してるとトイレで拭くの怖かったです😱
    もう恐る恐るですよね😅今回は切らずに済むといいなぁ😊

    私も日曜日からスクワットとあぐらかいたりしたいと思います🎶
    昨日は甘いもの暴食しすぎて夜にはお腹パンパンでした😂
    体重すぐ増えてびっくりしますよね!
    早く生んでこのストレスから解放されたいですね😁

    昨日は夜眠れましたか?
    私は起き上がる時に足の付け根は重苦しくて痛いですが、恥骨はまだ大丈夫です✨
    頭ハマってくると痛くなるって聞くし出産が近づいてるサインですよきっと😁あと靭帯ゆるんで骨盤開いてきてるのもあるかもしれませんね😄

    • 11月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    たかが3枚洗い物が増えるだけなんですが、体が辛い今の私には少しでも負担を増やすな!って思ってしまいイライラしてしまいます😅これで産まれてから育児しているのに気にせずジムに行く姿を見てまたイライラするんだろうな…と思ってます💦
    昔はお腹出てなくて、体型も好みだったので、その頃に戻ってほしいです✨

    でも旦那のお父さんがハ○てるので遺伝しそうで怖いです😅
    私は髪が太めなのでパーマもかかりにくいんですよね😥前はストパーかけた?って言われるくらいストレートでしたが、出産してから髪質が変わったようで癖毛になり一部外ハネするようになりました😭
    ムスメさん大きくなればストパーやパーマなどかけれるようになるし、そう思うのは今だけじゃないですかね?😊気になるようならアイロン使う手もあるし😊

    そうなんですね💦20年前とか私なんて悩みもなく遊んでたなぁ…😅
    今の子たちって大人ですね💦

    39kgはさすがに私もビックリしましたよ😅そんな体重小学生以来です💦元が46kgでそれくらいが丁度いい体重だったので、疲れやすかったりフラフラしたりでした😅持ってたズボンもかなりブカブカになって買いましたが、結局太って履けなくなったし…💦
    夏だったのでカロリーの高いアイスとか毎日のように食べて、炭酸ジュースも沢山飲んでたのに痩せてくから怖かったです💦
    産後理想の体重キープできるよう、お互い頑張りましょうね😊

    出ると思います✨でもあまりストレスを感じてたら出も悪くなると思うのであまり頑張りすぎないで下さいね!

    切らなかったらトイレも今のように普通にできますよね?💡
    そういえば立会いとかの希望は聞かれたけど、そういう希望とか書く欄なかったなぁ…。もしかしたら裂けるのを防ぐのにみんな切る方針なのかな…💦もし出産の時聞く余裕あれば助産師さんに絶対か聞いてみよう…。

    足の裏を合わせてあぐらをかくと尚いいらしいですよ😊
    お昼食べ過ぎると夜までパンパンで食べれないですよね💦私もそのパターンが多いです💦
    妊娠してなければそんな1日で体重増えたりしないのにどうして妊娠してると1日で増えるんですかね…。

    昨日は珍しく夜中1度も起きずでした!いつもちょくちょく起きて息子の布団かけ直してたりするんですが、昨日起きなかったので風邪引かないかヒヤヒヤです😅
    そうなんですね!私付け根より恥骨って感じです💦若い頃生理の初めの頃なか生理痛でたまーに膣の周りの骨?筋肉?が痛くなったりしてたんですが、今まさにその痛みがあります😅これも前駆陣痛の一種なんですかね…。前の出産後骨盤矯正もしてないので骨盤がガタガタなので骨盤が開くと余計に痛くなりやすいとかもあるんですかね💦

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    産後に気軽にジム行かれたらイラってしますね!ママは自由に動けないのに😩

    うちも旦那の家系がハゲ家系なので、旦那もハゲる予定です😭ストレスもあるけど、すでに薄くなってきつつありますもん💦
    ほんとに危機を感じたらアデランスに行ってもらいます!笑
    産後って髪質とか体質変わったりするって言いますよね😊娘の時は抜け毛が酷いくらいで他は大丈夫でしたが、今回はどうだろって思います😆

    自分も小さい頃からくせ毛で悩んできたので、娘は早めにストパーとかかけてあげたいなって思います✨

    itkmamaさんは元々が細いんですね😁いいなぁ🎶
    私30代に入ってから食べたら食べた分増えるようになってきたので代謝がどんどん落ちてきてるなーって感じます😭
    そうですね!理想の体重キープできるようにお互い頑張りましょうね😄

    切らなかったらトイレ普通に出来ると思います😊なるべく切らなくて済むように助産師さんに相談してみるといいかもしれませんね✨
    私は確か赤ちゃんの負担になるようだった場合は切ってくださいって項目にチェックしたような気がします🎶

    夜中に全然起きなかったんですね!ぐっすり眠れると朝起きた時に気持ちもスッキリしますよね😁

    骨盤開いてくると痛くなるのあると思います😱きっとバランスが左右対称じゃなくなるからなんでしょうね💧
    恥骨痛いと歩くの痛いですよね😭
    私、日中は割と大丈夫なのですが、夜中トイレに起きると下半身がダルいし重苦しくてベッドから起き上がるのが大変で😅

    • 11月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    多分入院してる間にも子供は義母に任せて行きそうな予感がします…。義母に自分の子供なんだから世話しなさいって言って何でもやらせて下さいって言ってありますが、強気な人じゃないので旦那の言いなりになってそうです😅

    うちの旦那も去年くらいから気にするようになって一度皮膚科で診てもらって別に気にする程ではないけど、リアップ着けてみて〜と言われて毎日着けてます😅
    美容師さんが言ってましたが、30代になると抜け毛が気になり始める人が増え、40代で慣れてくるって言ってました!
    産後3ヶ月後くらいから抜け毛が増えますよね💦新しく生えてきた毛がアホ毛のように跳ねるのが嫌ですね💦

    んー細くないです!
    私今年30になりましたが、産後どうなるか不安です😅代謝も体力も落ちてきてるだろうし息子の時みたいにはすぐに体重落ちないんだろうな…と思ってます😅
    断乳後の体重管理をしっかりしなきゃですね😊

    切らなかったら円座もいりませんよね!切らずに産めたらいいですよね!

    ここ数日は夜中に目が覚めてもまたすぐに寝れてます😊でも日中も眠いです😅

    私も日中は腰はそんな痛いと思わないんですが、夜になると日中にかかった腰にかかった負担が一気にくるのか横になった瞬間に尾てい骨辺りが痛くなる感じです。
    夜中に起き上がるの辛いですよね。目覚めたついでにトイレ…と思いますが起きるまでが大変で行くの面倒だったりしますよね…。
    3日前から久々に偏頭痛がありこめかみ、目の奥が痛くて辛いです😢薬もないのでアイスノンと保冷剤を使って少しずつ痛みは軽くなってきましたが…。食べて寝ての繰り返し状態なので体重が増えてそうです…💦

    この1週間で私の周りの妊婦だった友達が次々と出産して残るは私だけになりました!もうちょっとだと思うとドキドキします💓

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    お義母さんが厳しく言ってくれるといいんですけどね😅
    旦那さん、皮膚科で見てもらったんですね!リアップって効果ありますか?
    うちの旦那、何も対策してないのでそろそろ始めないと手遅れになりそうです😭

    私2月で34歳になるのでitkmamaさんの方が下なんですね😊
    30代入ってから代謝も落ちたしほんと体も疲れやすくなりました😅
    食べたら食べた分どんどん増えてくし😭

    夜中に目が覚めても眠れるようになって良かったですね😁
    私も日中眠くて必ず寝ちゃいます😆
    ここ2日間くらい腰と足の重苦しさや股関節の痛みでちょくちょく起きたり、朝起きると吐き気があったりで体調悪くて、朝とか旦那に対して超機嫌悪いです😅笑

    私も最近日中、頭痛いのあります💦天気悪いからかなって思ってましたが、今日は天気がいいのに頭痛いです。
    目の奥が痛いって結構辛いですね😱目元やこめかみのあたりを逆にホットタオルで温めると血流良くなって痛みが軽くなるかもしれませんよ😊

    itkmamaさんの周りで出産ラッシュなんですね🤗残るは自分だけって思うとちょっとプレッシャーっていうか少し焦りますよね😅

    家の大掃除も気になるところは終わったし、入院中の夜ご飯に食べるもの準備したし、入院バックも用意したので、心の準備は出来てるんですけど、やっぱり赤ちゃんのタイミングですね😊
    ただ旦那が10日くらいまで仕事がパンパンらしいので、それだけが心配です😅

    • 12月2日
  • いつゆず

    いつゆず

    自分の母とは逆なタイプで、はっきりしない性格なので見てるとたまにイライラします…笑
    母が看護師なんですが、そこの皮膚科で心配なら行けば?って言われて行ってみました!リアップの1番高い物で薬剤師に言わないと購入できないタイプの物使ってますが4ヶ月くらいから効果が出るみたいで今3ヶ月目くらいです!着け始めは毛を強く生やす為細い毛が抜けて抜け毛が増えますが生えてくればまた落ち着くらしいです。私あまり旦那の髪気にしてなくて効果はどうとかよく分かってないです😅でもまたリアップ買ってたので効果あるんですかね😅
    とりあえず頭皮を柔らかくした方がいいですよ💡

    ゆうさんうちの旦那と同い年です😊
    30代になると出てきちゃうんですね…見た目も気持ちもそんな変わらないと思ってたけど結構体の内側から変わっちゃうんですかね💦

    夜中に目覚めて寝れなかったのは3日間くらいでここんとこ寝れるようになりました😊今朝なんて旦那が仕事に行ったのも気づかず、いつ仕事に行ったのか分かりません😅
    ゆうさんの赤ちゃん、結構下がってきてるんですかね✨私昨日旦那も休みで天気も良かったので息子を公園に遊びに連れて行きましたが、歩くだけで精一杯。歩いてると尾てい骨が痛くなって殆ど座ってました😅足を組んでたら足の付け根も痛くなるし💦
    朝起きて吐き気があると辛いですね。私は胃の不快感はなくなりましたが、食後の口の中の味が不快で何か食べたくなります💦

    結構後期になると頭痛になる人いるみたいですね。エストロゲン?のホルモンが今一番高いみたいでそのせいでなるみたいです💦偏頭痛はなると治るまでに数日かかるので辛いです💦首の後ろらへんからくる頭痛は温め、偏頭痛は冷やすと効果があるみたいですよ💡昨日朝起きた時は痛みが残ってましたが、起きて暫くすると痛みが引いて昨日は元気に過ごせました😊

    私の周り今年度出産した子、する子が約10人います!しかも11月だけで4人もいます!報告聞くと早く自分も産みたいって思ってしまいますね!大体の子が2人目でも39週で出産してるので自分も2週間後辺りかな?と予想してます!笑

    私も昨日風呂場の排水溝など数日使わず放置すると臭いそうな場所掃除しました!入院中洗い替えのパジャマがないので今日ユニクロ行って買えば私も準備OKです😊後は息子の着替えの場所や保育園の準備物を旦那と義母に伝えなきゃです!
    ちゃんと赤ちゃんに伝わってますよ😊ちょうど旦那さんの仕事が落ち着いたら出て来てくれますよ✨

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さん続けてるってことはリアップ効いてるんでしょうね😊
    頭皮を柔らかくした方がいいんですね!旦那に言ってみます😄

    itkmamaさんの旦那さんと同じ年なんですね🎶30代になってから、1歳の差がすごく大きく感じるようになりました😅体の衰えについて行けない感じです😅

    夜眠れるようになって良かったですね😄起きなかったってことはよっぽど熟睡してたんですね🎶

    しゃがんだ時に下腹部に圧迫感を感じるようになったのと、しゃっくりもへそより下で感じるので下がってるといいなって思います😆
    今日は床が汚かったので朝から雑巾がけしたら股関節が痛いです😅
    でも掃除したから気分がスッキリしました🎶
    明日は健診なのですが、1週間後だとほんとあっという間に感じます✨赤ちゃんどのくらい大きくなったか楽しみです⭐️

    尾てい骨痛いと歩くのしんどいですよね😭でもきっと赤ちゃん下がってきてるから圧迫されたりして痛くなるんでしょうね💕
    頭痛治まったようで安心しました😊無理しないでくださいね✨

    itkmamaさんの周りほんと多いですね!私の周りでは2人だけです😄
    同級生になる子がたくさんいていいですね🎶

    赤ちゃんに伝わってるといいです🤗早く産みたいけど10日以降で出てきてねって感じです😅

    • 12月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    どうなんですかね😅とりあえず4ヶ月使ってみて…って感じだと思います!
    頭皮の勉強してる美容師さんに聞きましたが、頭皮が硬いと抜け毛の原因になります!

    そうなんですね💦旦那も30代になってから何とか…って悩んでました💦

    私もしゃっくりが下の方で感じます😊頭などが動いても結構下の方で感じて、動き方によっては足の付け根が痛くなります😅今日健診でしたが、下がってきてるとかは全く言われずでした💦子宮口は1週間前でそんな開いてないと言われ、今回は1cmくらい開いてるかな。と言われました!
    雑巾掛けすると赤ちゃん下がってきて陣痛に繋がるって言いますよね😊私も38週に入ったらやってみようかな!

    私前回2649gで急に大きくなってましたが、今回は2687gでした!やっぱり前回の大きさは誤差が大きかったみたいです😅でももう産まれても2500gはありそうなので安心です😊ゆうさんも明日の健診楽しみですね✨

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    itkmamaさんも下の方でしゃっくり感じるんですね🎶
    今1センチでも2人目だから急に開いてきそうですよね😊
    私は38週から内診始まるので、来週の健診で開いてるといいなって思います✨
    前回のNSTは40分くらいしましたが、昨日はちょうど赤ちゃん起きてる時だったからか15分くらいで終わってビックリしました😆
    お互い雑巾がけ頑張りましょうね!赤ちゃん下がりますように🤗

    やっぱりエコーって誤差あるからあてにならないですね😅
    昨日の健診で2965グラムまで増えてましたがきっと誤差があるんだろうな😅
    でも2500グラム超えてれば安心ですね⭐️早く会いたいなー😍
    そういえば今回も顔がよく見えずでした😭でも顔のぷくぷく感だけは分かったので可愛かったです💕

    • 12月6日
  • いつゆず

    いつゆず

    内診でグリグリはされてないので痛くは無かったんですが、ちょっと子宮口の周りを広げられた感があったのでその日の夜におりものが茶色になって昨日の夜にやっと止まりました😅その影響で少しでも子宮口開いてくれたらいいのですが💦
    ゆうさんは次回から内診開始ですね!2cmくらい開いてるといいですよね😊

    NSTって起きてる時って測ってもあまり意味ないんですかね?💦私は39週に入らないとやらないみたいなのでもしかするとこのままちょうど1週間後の受診だと39w4dの日になるので、NSTせずに陣痛くる可能性もあります!
    今週は息子の3歳児健診やお遊戯会などがあるので、来週に入ったらどんどん動こうと思います!でも体が重くてなかなか動く気力が…笑雑巾掛け頑張りましょう✨

    その日の赤ちゃんの頭の向きとかでも変わってきそうですよね!でも誤差があっても±200gくらいだと思うので、そこまで分かるってすごいですよね!

    2500あればいつ産んでも保育器に入らなくて済むし安心できますよね😊
    顔がはっきりしてなくてもどんな感じか大体分かれるのならいいですね✨私なんてもらえるエコー写真は頭の部分と多分腹回りの部分の白黒なので毎回見てもハテナ状態です😅

    前回の採血でやはり貧血だったみたいでHB値が10を切って9.5で鉄剤処方されてしまいました😅朝晩飲んでますが夜は寝る前に飲んでるので大丈夫ですが、朝は飲んで暫くすると何となく気持ち悪いです😭

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    茶色のオリモノ出てくると内診したからって分かっててもドキドキしますよね😅
    次回たぶんグリグリされるので今から憂鬱です😭子宮口開いてたら嬉しいですけど😊

    NSTは赤ちゃん元気か見れればいいみたいな感じでした😄今回はグラフの動きが激しかったですが、先生がグラフ見て、赤ちゃんも元気だし順調ですよって言われただけでした😅
    お腹の張りとかは見てない感じでしたし😅

    息子さんの健診やお遊戯会あるなら終わるまではまだお腹にいてほしいですね⭐️
    私スクワットもしようかなーって思うのですが、階段の手すりとか何かにつかまってじゃないと無理っぽいです😅笑

    今回お腹周りを測ったときは、いつもの測り方じゃなくて輪切りにした大きさを測ってました😊もうエコーに映りきらないんでしょうね😅
    エコー写真貰えるの羨ましいです⭐️でもお腹周りの写真貰ってもちょっと困りますよね(笑)

    貧血だったんですね😭副作用が嫌ですが赤ちゃんのためですね😁
    私、また動悸や寝起きの吐き気が出始めました😭
    早くこの不調から解放されたいです😂
    itkmamaさんは息子さんの時っておしるしありましたか?
    トイレに行くたびにおしるしないかなーってドキドキします😆

    • 12月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    痛かったら納得なんですが、全然痛くないのに出血して、しかも2日間出たのでビックリでした😅
    グリグリって子宮口を開かせる感じですか?

    NSTって張りの間隔調べるものだと思ってました!元気かとか見るんですね!

    今日は子供の健診でした!保健師さんや助産師さんが職員なので色んな人からいつ予定日?と聞かれて丁度2週間後です!と言うと、いつ産まれてもいいね!とか色々と言われました!
    明日のお遊戯会が終わればいつでもいいよ!って感じです😊でもできれば木曜が旦那休みなのでその日がいいな〜って思います😅

    掴まってしないと転倒しちゃうかもなのでどこかに掴まってやらなきゃですね!私はとりあえず座る時はなるべくあぐらかいてます😊そのせいか頭が膀胱に当たってるようでトイレしたくなります💦

    頭の大きさ測るみたいにお腹周りを測った感じですか?私のとこも毎回そうやって測っておられます💡

    エコーもらっても分からないので推定体重やその大きさで出る予定日など記載してあるところしか見てません😅

    息子の時はつわりも軽くてあまり気持ち悪くなかったのもあって鉄剤の副作用で気持ち悪くなった時は食べる気になれませんでしたが、今回は食べづわりのように食べたい気持ちがあって何か食べて紛らわしてます😅
    ゆうさんももしかすると貧血なのかもしれないですね💦やはり鉄剤を飲むとお腹が張っても動悸しなくなりました!
    このマイナートラブルも約2週間で終わりになりましたね!あと少しです!頑張りましょう😊

    息子の時は朝に軽く生理痛みたいなお腹の痛みで目覚めて、トイレに行くと鮮血の出血がありました!そこから夕方まで全然我慢できる腹痛があって、でも間隔が整ってたのもあって病院へ行って内診の刺激で強い痛みになってその日の夜に出産した感じです💡
    産まれる日必ずおしるしがあるとかってあれば少しは安心するけど、おしるしなく陣痛くる人も結構いるし不安ですよね💦

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    グリグリは卵膜を剥がすように思いっきり指でグリグリ押される感じですかね💦刺激して子宮口を広げるので、された後はズドーンとした重い痛みがきます😭
    でも先生によって痛みが少なかったり強かったりです😅
    次の健診は若い女医さんなので痛くないといいなーって思います😊
    うち10日が給料日で毎月その日にお金の仕分けや振り込み、買い出しをするのでそれまではお腹にいてほしいです😄旦那も忙しいし💧
    希望は12日に生まれたらいいなーって💕

    周りから言われるとドキドキしてきちゃいますね🎶赤ちゃんに木曜日に出てきてーって呼びかけてたら耳も聞こえてるからそのタイミングで生まれてくれるかもですよ💕

    私もNSTって張りを見るのがメインだと思ってましたが、張ってても何も言われず、赤ちゃんが元気かしか言われませんでした😄

    そうです!いつもは横向きの状態でお腹周りを測ってましたが、37週の健診では頭みたく輪切りにした状態で測ってました⭐️

    気持ち悪くても口に入れたくなるんですよね😭その不快感を紛らわしたくて食べちゃう感じで💧
    お腹がそんなにすいてなくても普通に夜ご飯食べちゃうし😅笑
    それもあって前回の健診からあっという間に500グラムくらい急に増えて戻らなくなりました💦
    薬飲んで動悸治ったなら良かったですね🎶

    itkmamaさんもおしるしあったんですね😊私もあったのは覚えてるのですが、どのタイミングであったか思い出せなくて😅
    娘の時、破水からだったから陣痛が分かるのか不安なのですが、張ってるだけでも陣痛にカウントしていいんですかね😊?

    • 12月8日
  • いつゆず

    いつゆず

    押されるんですね💦なら私は子宮口を少し広げただけなのかな?😅友達も同じ病院で出産しましたが、内診が痛かったって言ってたので子宮口が柔らかいか硬いかで痛さも違ってくるんですかね💦
    グリグリ、40週からは全員で、それまでは希望者のみとかだといいですよね😅
    私も13が旦那休みで家にいるので息子が保育園行った後に陣痛きてくれたらいいな〜と思ってます😅旦那の上司には陣痛がきたら帰らせてもらえるよう頼んでありますが、家まで30分近くかかるので😭
    お腹はまだ下がってませんが最近恥骨が前より更に痛くて寝返りも少しずつ体を動かさないと痛くて😅お腹が下がるように昨日から夜にスクワットを15〜20回してますが効果あるのか…💦

    病院によってNSTするところとしないとこがあるみたいですね!エコーで心臓がちゃんと動いてるのが確認されたらいいって感じでうちのところはNSTが39週と陣痛がきた時のみなのかもしれないです!知り合いのとこは臨月からNSTがあるらしくて毎回お金を追加で払わないといけないし別にしなくていいんならしたくないって言ってました😅

    お腹周り横向きで測ってたんですね!うちのとこは毎回輪切りの状態で頭、お腹を測って足の長さを見てる感じです💡

    気持ち悪くても何か食べたら治るような気がしてつい食べてしまいます💦おかげで鉄剤飲んでても体重は減りません😅しかも今回は飲んで1時間後くらいに気持ち悪くなり、何かしていれば気が紛れるのでそこまで副作用も強くない感じがします!
    500gくらいならすぐに増えますよね😅もう私もうすぐで終わるし前より体重気にしなくなりました😅8.5kg増くらいならまだ優秀な方!と前向きに思ってます笑

    おしるしと同時に微弱陣痛が始まった感じでした!今回はどうなるかドキドキです💦
    とりあえず頻回に張っていつもと違うようなら時間を測った方がいいと思います!で、2人目なので15分間隔で張るようなら痛くなくても病院へ電話してどうしたらいいか聞いてみたらいいですよ!そのまま様子みて一気に間隔が狭くなり痛みも強くなって間に合わず自宅出産になる可能性もあるし💦2人目は5cmくらい開くとその後かなり速く進むと聞きました!

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    私も内診軽くがいいなー😭しかも前にビランがあるって言われた時の内診もヒリヒリしてすごく痛かったから、グリグリ&ヒリヒリって想像しただけで怖いです😱
    ほんと予定日超えたらグリグリにしてほしいです😅

    会社から家まで30分かかるなら早めに連絡しなきゃですね!うちも毎日現場が違うので、場所によっては1時間くらいかかるかもです💦
    しかも山形、昨日から雪が本格的に降りはじめたので病院までも30分は余裕みて出ないとです😅
    破水から始まれば確実に病院行かなきゃだけど、陣痛からだったらタイミングよく行けるかちょっと心配です。
    助産師さんには10分間隔になったらと言われましたが、やっぱり15分間隔で連絡した方がいいですよね😊
    経産婦だし、雪道だし✨

    私も今日からスクワット始めます😄
    恥骨が前より痛くなってきたなら出産近そうですね🎶
    私も昨日は朝から下半身のダルさとお腹の張りや子宮?の痛みがあり1日中具合い悪くて、生まれるかな?って思っちゃいました😅
    でも赤ちゃんやたら動くからまだまだかな?っても思ったり😄

    確かに!もうすぐ出産だから体重そんなに気にしなくてもいいかもしれませんね😁赤ちゃんの重さもあるし!笑
    昨日の夜は気休めに白菜と人参入れただけの春雨スープにしてみましたが、結局その後にフルーツ食べたりお菓子も食べたので意味ないことしました(笑)

    itkmamaさんはおしるしと同時に始まったんですね😊おしるしがあればそろそろだなって分かっていいですよね✨
    2人目はどうやって始まるかお互いドキドキですね💕

    itkmamaさんはオリモノとかは変化出始めましたか?
    私、今日の朝、トロッとしたオリモノが多めに出たのでちょっとドキドキです😂
    今から銀行と買い物に行き、帰ってきたら雑巾掛け&スクワットしたいと思います😁

    • 12月10日
  • いつゆず

    いつゆず

    剥離しなくても時期がくれば産まれるし予定日前からしなくてもいいような気がしますね😅
    ビランが治ってればヒリヒリはしないだろうけどその時まで不安ですね💦

    家から病院までも30分なので合計1時間かかるので旦那には早めに帰らせてもらわないとです💦うちも車移動していて車に乗ってる間は電話見れないので連絡取れなかったらあまり頼りたくないけど義母に頼らなきゃです😅
    山形雪降り始めたんですね💦富山も昨日朝起きたら屋根や車に雪が積もってましたが、すぐに溶けました!
    そうですね💦陣痛経験していても病院に連絡するタイミングがイマイチ分かってないので自宅で少量の破水だったらな…とか思います😅
    うちのとこは10〜15分間隔でとなってますが病院まで30分かかるから15分でいいよ!と言われてます!

    今日はこちらは天気がいいのでちょっと歩けそうなら歩こうかと思ってます!明日健診なので明日の内診で子宮口開いてそのまま入院とかになればいいのに!と思います笑
    恥骨、スクワットしたから痛みが増したような気がします💦日中は足を立てて立ち上がった時は痛いけど普通に歩けるんですが、夜にスクワットして寝ると痛いです💦
    なんかゆうさんの方が出産早い気がします😊

    これから出産の体力もつけないといけないからある程度カロリー摂った方がいいし、よしとしましょ😊
    私は今日白菜、玉ねぎ、人参、コーンを沢山入れた豆乳スープにしようかと思います😊野菜とタンパク質が摂れるし、手軽に作れるし😊

    オリモノに変化あったんですね!私は特に変わりなしです💦息子の時も特に変化なかったような気がします😅

    私も買い物に行ってお昼から少し歩こうと思います😊

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    病院までも時間かかるなら早めに動かないとですね😁
    いざとなった時にお義母さんいるなら安心だけど、でも出来れば旦那さんがいいですよね!陣痛中にいられても嫌だし😱

    富山も雪降ったんですね🎶こちらは積もったままです😅今日は朝起きたら降ってなかったですが、道路がガリガリです💦

    スクワット効果じゃないですか✨今日の健診で子宮口あいてるといいですね😊
    気をつけて行ってきてください⭐️

    昨日は午前中銀行や食材買いに行ったのですがお腹がパンパンだから車の乗り降りがきつくてきつくて😅itkmamaさんはまだ普通に乗れますか?

    野菜たっぷりのスープいいですね😁体もあったまるし栄養も取れるし!
    私は昨日は野菜たくさん入れたうどんにしました✨

    お腹が張る回数は日に日に多くなってますが赤ちゃんすごい動くので、なんだかまだ骨盤にはまってないような気がしてきました😅
    寝っ転がってばかりいるからですかね(笑)

    • 12月11日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうですね!
    15分くらいの距離ですが旦那よりは連絡がつきやすいのでちょっと安心です!でも痛い時に気なんか使えないので旦那に送ってもらいたいです😅
    行ってる病院は厳しくて、陣痛中は旦那か自分の母親、出産時は旦那しか病院にいれないんですよ!ほかの人は産まれるまでは自宅待機してて下さいって言われてます💡

    土曜の夕方に少しだけあられが降って、日曜に白くなってました💡それからは天気がよく、全く降ってないです💡道路がガリガリだったり凍結するとイヤですよね…💦滑って転ばないよう気をつけて下さいね💦

    前回先生に1cmくらいって言われて、今回も変わりなくでした😭この恥骨痛は何なの?って感じです💦しかも先生を待ってる間遠見ですが電カルが見えて見てたら子宮口のサイズが前回今回と0.5cmとなってました😅経産婦だからまだ産まれないって事はないです、もう少し様子みましょう。と言われて帰ってきました😅1週間後NSTもあります。今日1.5時間程病院に居ましたが、その間に3〜4回はお腹が張りました💡赤ちゃんも2800gちょっとまで大きくなったのでそろそろ出てきて欲しいです😊

    ゆうさんは何の車乗ってますか?私は軽のタントなのでちょうど乗りやすい高さなので普通に乗れてます😊でも乗る車に寄っては乗りにくいとかありますよ!車高が低いセダンとかはよっこいしょとか言わないと乗れないと思います😅逆にアルファード系の手すり掴まって乗らないといけない車も助手席は無理かもしれません😅

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたね😊旦那さんか自分のお母さんしか病院にいれないなら大丈夫ですね✨

    明日は朝一で健診なので逆に雪降っててほしいです😁ガリガリツルツルだと運転怖くて😅

    子宮口1センチだったんですね!でも急に開いたりもするし、恥骨痛いのも骨盤とか靭帯がゆるんできてるんだと思いますよ😁
    必ず生まれるって分かってても焦っちゃいますよね😭
    最近、ずっと子宮口開け〜って念じてます(笑)

    次からNSTなんですね🎶赤ちゃんの心音聞けますね💕
    時間かかるとお腹張ってくるから健診疲れちゃいますよね💧

    私はスペーシア乗ってるので、タントと形似てます😆itkmamaさんはまだ普通に乗れるんですね🎶
    コートをしめて着てたからか、イスに座ってシートベルトをしめる動作がきつくて😅
    昨日は夕方から左側だけお腹がズキズキ張ってるような痛みが出てきて、寝るまで治らなかったのですが、今日起きたら治ってて安心しました😅
    赤ちゃん動くたびに痛みが強くなったので、赤ちゃんの位置が悪かったのかもしれません😱
    12っていう数字が偶数で好きなので出来れば今日生まれてほしいなぁ😆
    赤ちゃんに声がけしてみます😁笑

    • 12月12日
  • いつゆず

    いつゆず

    自分の母親にも痛いとか叫んでるの見られてたくなくて病院にいてもらうのあまり…って思うので旦那だけにいてほしいです😅

    道がガリガリだと振動もすごいですよね😅振りすぎず、少しだけ降ればいいですね!
    私の車車高を下げてるので沢山雪が降ると腹がつっかえて動けなくなった事が何回かあるので雪降って欲しくないです💦

    子宮が硬いか柔らかいかも言われてませんが、上の子の時は恥骨痛なんて全くなかったので急な事もありそうかも?と思ってます!
    昨日フローリングであぐらをかいて座ってたんですが立ち上がると恥骨が痛くて痛くて…😭くしゃみした時も腹圧がかかって恥骨も痛むし💦
    出産の事も焦ってしまうし、上の子がもうすぐ3歳半なのに全くトイトレが進まなくて、トイレに行く事もトレパン履くのも拒否されて…保育園のお友達殆どがパンツ履いてるから焦るし…悩みが多いです😭

    次の健診が39w4dなのでそれまでに出産してそうな気もしますが…とりあえず20日までには産まれてほしいです!
    最近夜だけの張りが、日中も張るようになったので出産間近だな〜と感じます😊

    スペーシアなんですね!スペーシアも結構乗りやすいですよね💡タントの座席と自分の足の長さがちょうどいい高さなのかもしれません😊
    シートベルトする時お腹が邪魔でお腹に肘が当たったりしますよね💦

    赤ちゃんにお腹押されてたんですかね💦左側に赤ちゃんが居たのならその可能性ありますね💦
    こんなに大きくなってもまだ左右に移動できるみたいで前回の健診では右側に背中、今回は左側に背中がありましたよ💡

    今日話しかけてたら陣痛くるかもですね😊私も息子の時ギリギリでしたがその日に生まれたので✨

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    確かに!生まれるまでは旦那以外に見られたくないですよね😊
    今日は少し雪が降りましたが、道路がぬれていたのでガタガタならずに大丈夫でした✨
    車高低いと雪つっかえますよね❄️一気に降ると除雪車ではかないうちは普通の高さの車でもつっかえちゃいます😅今年は暖冬だから雪が少ないっては聞くのですが自然現象なのでどうなるかですね💦

    恥骨痛いと歩くのもしんどいし、寝返りなどもキツイですね😭骨盤ベルトとかしても変わりないですか?

    トイトレって出来るようになるのが早い子もいれば、ゆっくりな子もいるし焦らずいきましょう😊
    周りの子がみんな出来ると焦っちゃいますよね!でもそのうちちゃんと出来るようになるし大丈夫ですよ⭐️

    昨日の夜は張りが多かったりで今日の健診で期待してましたが、先生に全然開いてないねーって言われちゃいました😭その後の助産師さんとの話では、指1本分くらい開いてきたんだねってカルテを見ながら言われましたが、先生の方がきっと正しいだろうしガッカリです😭
    内診は相変わらず超痛かったですが、今回はグリグリがなかっただけ良かったです😅
    次は20日です😁なんだかだんだん予定日超えそうな気がしてきました💧
    今日はNSTの時に赤ちゃんあまり動かなくて50分くらいかかり疲れました😵
    しかも前回から200グラム減って2700グラムでした😅笑
    もうエコーの体重あてにならないです😂

    itkmamaさんも張りが多くなってきたなら近いかもですね🎶
    今は出産への怖さよりも赤ちゃんに会う楽しみの方が大きいのですが、itkmamaさんはどんな感じですか😁?

    • 12月13日
  • いつゆず

    いつゆず

    あまり親に弱いとこ見せたくないですよね😅
    運転しやすくて良かったですね😊
    去年は沢山雪が降って家の近くで雪に埋もれて周りの人5〜6人に助けてもらいました😅雪国なのに車高は車検にギリギリ通る低さだし、FF車だし軽四なのもあってハマりやすいです💦
    うちの旦那の車も気持ちしか車庫下げてないんですが、埋もれそうになってて去年は異常な量の雪だったってコトですよね😅雪が降った時はジムニーとか後ろにタイヤが着いてる系の車だと安心ですね😅
    でも今年はまだ暖かい方ですよね!うち去年よりも電気代が安いので床暖の設定温度が去年より低めなんだなーって思います💡

    骨盤ベルトしたら改善されるんですか?💡今までしてなかったのでしてみます!

    3歳健診で1/3くらいの子がオムツでしたが、保育園では多分オムツの子は本当数人いるかな?程度なので焦ってしまいます😅しかも本人分かってて嫌がっているのでイライラしそうです😂下の子にオムツ代がかかるから産まれるまでに卒業してほしかったです😅

    ゆうさんも私と同じ感じのようですね!でも経産婦だからいつどう進むか分からないし予定日には産まれるだろー!って思ってましょう😊私も今日産まれて欲しかったけど産まれそうにないので、補助券が次の健診分でお終いなので20日までに産まれてねー!って感じです😊
    グリグリなくて良かったですね✨もしかしたら次の健診で開きが変わらなかったらあるんですかね💦

    赤ちゃんが大きくなってるからエコーじゃ測りきれないんですかね💦私3000g以内で産みたかったけど、38週で2830近くあるので39週入れば3000行きそうです😅小さく産んで大きく育てたい😅

    1時間に4回くらい張ってくれれば出産も近そうですよね!動いてたりすれば張りそうですが、今日は寝てばかりだからか全然張らないです😅
    私も出産の怖さより早く出産して抱っこしたい気持ちの方が強いですよ😊やはり体も辛いので早く出てきて欲しいです😅でも陣痛の痛みが出てきたら怖くなりそうです笑

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    冬はほんと助け合いですよね😊FFだと滑るし雪にはまったら出るの大変ですよね😱

    うちも去年と比較すると電気代かなり違います😊でも赤ちゃん産まれたら暖房つけっぱなしだから冬の電気代考えるだけ恐ろしいです😅

    よくママリでも恥骨痛い時に骨盤ベルト勧めたり、してる方のコメント見るので試してみるといいかもしれないですよ😄

    たぶん自分だけオムツっていうのが恥ずかしいって思うようになれば、すんなり卒業できそうですけどね🤗
    あとは、オムツは赤ちゃんがつけるものなんだよーとかって赤ちゃん生まれたらさりげなく毎回言ってみるとか✨

    たぶん次は確実にグリグリあると思います😭
    でもびっくりなのですが昨日の夜におしるしがありました😳最初は内診したからかなって思ったのですが、今朝も出てるからあきらかにおしるしっぽくて😅
    いつでも行けるように家事も入院バックも準備完了です🎶いっそのこと早く破水してくれないかなーって感じです😄
    今から雑巾掛けします!笑
    確かに!私も今は楽しみの方が大きいけど、陣痛の痛みが出てきたら怖くなりそうですよね😅笑

    • 12月14日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうですね!去年近所で車が埋もれたら近所の人たちでスコップ持ち合って掘ったり車押してました😊

    うちも去年は日中仕事でいなかったのでその時間帯は床暖温度も控えめになってたけど、今年はフル活動してても去年より安いです😊洗濯回数も増えるし電気代上がるのは確実ですね💦

    そうなんですね!恥骨と骨盤が関係しているとは思いませんでした😅

    息子に保育園のお友達みんなお兄さんパンツ履いてたよ!とか言ってもやだと言われたりオムツ恥ずかし〜と言ったりしても動じずでした😅赤ちゃん産まれたら少しずつお兄さんらしくなるようお手伝いさせて、暖かくなる春頃オムツ卒業を促してこうと思います😊

    グリグリの刺激で出産できるといいですね!私は自分の中で17か20に産まれそうな予感がしています💡
    おしるしあったんですね!色とかどんな感じでした?息子の時は私は鮮血で、あ、これは生理始まったな的な量でした!私の場合は前回の内診後夜に出血して約2日間止まりませんでしたが、おしるしではありませんでした😂今身内で不幸と重なりそうなので早く出産してしまいたいです💦
    私も早めに夕飯の準備してからリビング内を雑巾掛けしようかな♪

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん生まれたらお兄ちゃんの気持ちが芽生えて心も体も成長すると思いますよ😊息子さんのペースでいきましょ🎶

    もしitkmamaさんの予感があたったらすごいですね💕
    私も前に14日に出産する夢を見たのを思い出して、もしかして今日ほんとに生まれたりしてって思ったのですが、その気配がないです😅
    でも昨日出血してからお尻付近が少し重だるいです。
    おしるしは最初出た時は茶色に近いドロっとしたものが結構出て、その後にピンクのドロっとしたものが出てます😊今もうっすら出たり止まったりです。
    でもitkmamaさんが2日間出ておしるしじゃなかったってことは、私ももしかしたらその可能性あるかもしれません😅

    今日はまた赤ちゃんの位置が悪いのか夕方から左脇腹が痛くて今横になってます😭その割にはやたら赤ちゃん動いて余計痛いです。

    早く顔が見たいですね💕

    • 12月14日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうなってくれる事を願っています💦

    息子の時は39w1dだったので昨日までに出産したかったな…って思います😅今のところ全然産まれる気配がありません💦でも1人目の時には予定日が近くなると身内からそろそろだね!とか色々言われてストレスでしたが今回は全く言われなくて、寧ろ予定日いつだったっけ?と言われて心が穏やかです✨
    ゆうさんは体調のほうどうですか?

    赤ちゃんの足が脇腹のほうに伸びてたんですかね💦場所が悪いと痛いからやめて💦ってなりますね💦
    私も最近よく脇腹近くで足をよく動かされお腹にローラーでゴロゴロされてるような感じがします😅
    昨日の夜に横になっていてお腹を触ると明らかに右側に体があって左側のお腹が凹んで、お臍も出べそになってるはずが凹んでいてビックリしましたが、面白かったです笑
    50cmくらいあるのにこんな小さなスペースで動けるってすごいですよね!

    来週中には会えるかな?と思ったらワクワクします😊

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    周りから言われるとストレスになっちゃいますよね😅
    昨日は夜にまたおしるしがあり、寝る頃には生理痛の痛みと張りが出てきていよいよ陣痛かな?って思いましたが、日付が変わってから治ってしまいました😅
    昨日はやたら下腹部で赤ちゃん変な動きしてて焦りました💦まるで頭をはめてるような感覚でした😳

    itkmamaさんの赤ちゃん、お腹の中でどんな体勢になってたか見てみたいですね😊
    お腹いびつな形になったりで、娘に見せると怖い〜とか言われます。お腹の中に赤ちゃんが動いてるのがやっぱり不思議みたいです😄
    ほんと50センチもあるのにこんなに動けるってすごいですよね😂

    もう早く赤ちゃん出てきてほしいです😭

    • 12月17日
  • いつゆず

    いつゆず

    上の子の時はすごくプレッシャーだったし、そんなのこっちが知りたいわ!って感じでイライラしてました😅
    おしるしがあるともうすぐ!って感じですね!私も昨日の夜横になると軽い生理痛みたいな下腹部痛がありましたが、いつの間にか寝てたので前駆陣痛かぁ…って感じです😅
    私も三角ライン?辺りでモゾモゾ動いてる事がよくあって骨盤にはまろうとしてるのかな?と思いますが、鏡で見ても下がってる感じしません😅
    やっぱりいびつな形になりますよね💦赤ちゃんが大きくなってるから形がすごい変化しますよね💦

    今日産まれるかなーと思ってましたが全然産まれそうにないです😅明日が最後の健診になればいいんですが…💦

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    何回も言われると嫌になっちゃいますよね!生まれたら連絡するって言ってるんだからそっとしておいてほしいです😩

    おしるしあるともうすぐだーって思いますよね😊おしるし出始めてから今日で6日目なので、あれ?まだ?って感じです😅
    今日生まれてくれないかなー?
    明日だと旦那のお兄ちゃんの誕生日と一緒になってしまうので、それだけは避けたいです。お兄ちゃんのこと嫌いとかじゃないのですが、義母が絶対誕生日一緒だって自慢のように言ってくるのでそれだけは勘弁です😩

    itkmamaさんも下腹部痛があったのですね😊前駆陣痛、地味に痛いですよね💧
    私も鏡で見ても下がってるとかイマイチ分かんないです😁
    今日健診なんですね💕変化があるといいですね!気をつけて行ってきてください🤗

    • 12月18日
  • いつゆず

    いつゆず

    ですね💦連絡こないって事はまだだってば!って言いたくなりますね💦

    私も今日健診だしそのまま入院ならないかなと、昨日家の中で足踏みしたりスクワットしてました!でも今朝身内で不幸がありバタバタしているし今日じゃなくて良かったと思います。でも連絡きてからやけに昨日まで全然張りが少なかったのに今日は張りが多くてNSTでも40分に何回も張ってました😅先生には子宮口そんな開いてないからまだかな。と言われましたが、ただ座ってるだけなのに張るので私の中で近いな。と思います!
    おしるし6日目なんですね!おしるしがあったら○日目に陣痛がくるとか分かればいいですよね😅
    たしかに同じ誕生日とかだとネタになって言われそうですよね😅

    今日張りが頻回になってからほんの少しだけ下腹部の膨らんでいる位置が下の方になったような気がします!あといつの間にか胃のむかつきがなくなっているので少しずつ分からない程度に下がってきてるんですかね💡
    推定体重も3000g突入したので早く産みたい気持ちが強いですが通夜、葬儀があるし複雑です😥

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    通夜や葬儀大変ですね💦いつ生まれてもおかしくないし無理しないでくださいね😵
    NST長かったんですね!自分で意識してなくても体に張りとして出たのかもしれないですね💧張りは落ち着きましたか?
    赤ちゃん3000グラム超えたんですね😊なんだかいよいよって感じですね!胃のムカつきもなくなったならきっと徐々に下がってきてるんでしょうね🎶

    私も明日の健診では3000いってるといいなー✨子宮口も少しは開いてるといいのですが😅
    なんだか3連休も産院で過ごすことになりそうな予感がしてきました😊
    赤ちゃんには悪いですが義兄と同じ誕生日は嫌なので今日だけは生まれないでほしいです😅
    itkmamaさんの病院は何日間入院ですか?

    • 12月19日
  • いつゆず

    いつゆず

    よく葬儀と出産って重なるっていいますよね💦昨日張りが5分10分とかであったので亡くなった日に出産?💦とちょっと焦りました。
    NST他の患者さんと2人同時でしましたが、赤ちゃんがよく動いて所々心音が途切れてもう1人の患者さんより10分長く測られました😅
    昨日の張りから現在も頻繁に張っています!そして昨日は横になっていると胎動が激しかったからか、なかなか寝れず朝方に何か出たような感覚があると思ったら、おしるしでした!軽くお腹を下す前の腹痛もありますが、痛くても歩けるし間隔にばらつきがありますが😅
    ついに3000いきました!でも大きいと出産大変そうなのでできたら実際は2900gくらいだと嬉しいです😅
    ゆうさんは今日受診なんですね😊内診は嫌だけど開き具合とか赤ちゃんの大きさとか気になるし健診が楽しみですね😊スクスクと育ってますように✨
    ゆうさんのとこは何泊入院ですか?私のところは1人目2人目関係なく出産日を抜かして5日目で退院なので今日産まれても24に退院となります💦

    赤ちゃんに声かけして明日以降に産まれてね!って言わなきゃですね!私も昨日は今日はやめてね。って言ってました😅

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    重なると複雑ですよね💦
    赤ちゃんよく動いて時間かかったのですね😊健診の時間帯よってよく動いたり動かなかったりしますよね!
    おしるしあったならいよいよじゃないですか😆
    張りも頻繁みたいですし本陣痛につながるといいですね💕

    私は昨日の夜にちょこちょこ強めに張りましたが不規則だし治ってしまいました😅でも昨日生まれなくて良かったです(笑)
    今日は10時半から健診で、確実にグリグリされると思うので今から憂鬱です😭先週よりも変化があるといいのですが。
    終わったら食材の買い出しと、夕方には娘の通信簿をもらいをかねた個人面談が学校であるのですが、グリグリされたら行けるか分からないです😅

    私の所は出産日を入れて初産が5泊6日で経産婦は4泊5日です⭐️
    なので今日もし生まれたら24日に退院って感じです😆
    早く生んで産院のご飯が食べたいです😍

    • 12月20日
  • いつゆず

    いつゆず

    前駆陣痛ですが夜中に腹痛で目覚めて、それから今日本陣痛に繋がり、午後に出産しました😊17か20と予想していた通り、20日の出産となりました!本来なら体を丸めていないといけないはずが、反り返っていた為なかなか下に降りてくれず、力んでも出ず、赤ちゃんが苦しみ始めたので今回も吸引となりました😅吸引されてもなかなか出なくてお腹も思いっきり押されて痛いと叫んでしまいました😅

    ゆうさんも張りが強く出てきたのならそろそろですね!これで張る回数もかなり増えたら近日中ですよ💡

    やはり2人目は1日少ないんですね!私は25なので24のご飯が何かを楽しみに入院したいと思います…笑

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    うわー💕itkmamaさん出産おめでとうございます😍!!
    しかも生まれた日も予想通りですごいです!2人目はやっぱり生まれるまで早かったですか?
    とにかく休めるときにゆっくり体を休めてくださいね⭐️出産お疲れ様でした🎶

    私も早く赤ちゃんに会いたいです😊今日の健診では赤ちゃんがまだ全然上の方にいて、恐怖の内診グリグリされてきました😭激痛すぎて意識飛びそうでした😅
    これで陣痛に繋がってくれたら嬉しいです😊

    24日のご飯楽しみですね💕私も今日中に生まれなければ24日のクリスマス料理にありつけるかもしれません(笑)
    それまでも生まれない可能性もありますが😅

    • 12月20日
  • いつゆず

    いつゆず

    ありがとうございます!
    次はゆうさんですね😊応援しています💕
    夜中3時に痛みで目覚めて、痛みが来ても歩けるし余裕の痛みだけどぴったり6分間隔だったので7時に病院へ行き入院になりました。11時過ぎまでは5分間隔で全然耐えれましたが内診後急に2〜3分間隔になって痛いと呼吸整えるようになり…。でも3cmしか開かず😅14時過ぎに1分間隔になり一気に5か6cmに開いて分娩室に14時すぎに行ったんですが赤ちゃんが高い位置に居て中々9.5cmから全開にならず、破水して一気に降りてきてくれたんですが本来なら頭を臍に向けて丸めて出ないといけないのに逆に反り返ってたためいくら力んでも出れない状態で赤ちゃんの心音が下がったので吸引分娩でした😅しかも思いっきり引っ張っても出なくてお腹も思いっきり押されました💦息子の時は吸引されするっと出たので今回は辛かったです💦
    本当に痛いって陣痛からだと4時間くらいの出産ですが、最初の痛みからの計算だと12時間です😅このトラブルが無ければもう少し早かったと思います💡

    グリグリ効果で陣痛がくればいいですね😊推定体重はどうでしたか?3000g行ってましたか?私は3196gでの出産で大体推定通りでした!
    ゆうさんも24日クリスマス料理食べれそうですね😊
    私家の中で足踏み1時間した次の日に張りの回数が増えたのでウォーキングは陣痛に効果あるかもしれませんよ😊

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    ぴったり6分間隔だと陣痛って分かりやすいですね😊
    張りとは違う痛みでしたか?
    きっと内診で刺激されて一気に陣痛が進んだのでしょうね🎶
    ママは大変でしたが、赤ちゃんまだお腹の中にいたかったんですかね💕
    お腹思いっきり押されたなら筋肉痛みたくなりそうですが体調とか大丈夫ですか?
    でも経産婦さんだとやっぱり進みが早いんですね✨私も早く赤ちゃんに会いたいです💕
    そういえばエコーで見た顔と実際の顔はソックリでしたか😄?

    昨日の健診では3104グラムになってました⭐️
    エコーの後に先生が、前回は小さく測っちゃってたんだねーって言ってたので、前回の推定体重は間違いだったみたいです😅
    今朝起きたらまた出血があって、お腹も重苦しかったので今日生まれるかも!って思いましたがなんだか気配が消えてしまいました😭
    やっぱりウォーキング効くんですね!足踏みしてみます😊

    • 12月21日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も最初ばらつきがあって不安でしたが、本陣痛になるとほんと間隔が安定しますよ!ズレがあっても1分とかですかね😅
    お腹の張り+下腹部と腰痛があって今まで陣痛かも?と思ってた痛みと違いました!あ、これ陣痛始まってきたな。って直感しましたよ💡
    内診される度に痛みが早まったので、もう内診で刺激しまくって早く終わらせて!って思いました😅
    どうなんですかね😅上の子も全然下がらなかったのでもしかしたら私の骨盤の形とか問題あるのかな…って思ったり💦
    お腹は全く痛くなく、やはりレバーを思いっきり握ってたので腕が筋肉痛です😅
    今回は中が割けなかったので切開した場所だけの縫合でした。前回は痛くて座薬入れてもらったけど今回は薬なしでも大丈夫です😊

    6cmくらいまで開くと出産するまで早いと思います💡
    私の場合は羊水の膜が押し出されてぐっと開いたと言われましたよ!破水して一気に頭が下がりました!

    エコーと実際似てました!息子にほんとそっくりで息子の女の子バージョンの顔してます💡

    今日辺りに出産すれば私と同じくらいの重さで産まれそうですね💡
    ゆうさんの出産ももう近日中って感じですね!私は出産前日から立っているだけでカチカチに張るし張る回数がかなり多くて、なんか明日怪しいなと思ったら本当に陣痛きました!
    どんどんお腹張らせれば陣痛に繋がりますよ😊

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨昨日の夜から張りが強くなって今日の朝の4時くらいから7分間隔くらいになったのでそろそろかと起きたのですが、起きた途端に張りが急に遠のきました😅
    でもトイレに行ったら生理のような鮮血が結構出てきたので、もう少し様子を見て病院に連絡したいと思います💦
    今日が予定日なので、もし今日中に生まれれば予定日通りの出産になりそうです✨

    生まれるまで下がらない場合もあるのですね!娘の時は生まれる少し前にグググっと下がった感覚があったのを思い出しました😊
    お腹の痛みないなら安心しました🎶腕、筋肉痛になりますよね!でも薬なしでも会陰の痛み大丈夫なら良かったですね😄
    痛みがあるとご飯も食べれないですもん😭

    エコーと似てたんですね💕私も楽しみです🎶
    まずはスムーズに生まれることを願います😄

    • 12月22日
  • いつゆず

    いつゆず

    出血の色が鮮血で量も増えてきたなら今日陣痛きそうですね!
    どんどんお腹張らせましょ✨

    上の子もそうだったので体のつくり的に下がらないのかな?💦って思ったりしてます💦
    男の先生にもお腹押されたので痛くなったりアザになるかと思ったけど全然です😊あれだけ踏ん張ったり、レバー握れば筋肉痛になりますよね😅
    踏ん張りすぎてちょっと脱肛気味でお尻の違和感というか便意に近い感覚があります💦
    昨日病室に先生が痛みどう?って聞きにきたのでビックリしました💦息子の時は一度も先生が様子見に来ることなかったので😅昨日の夕方くらいからベッドの上に座れるようになりました😊それまでは正座してお尻浮かさないと座れなかったんですが💦

    全くではありませんが何となく似てましたよ😊息子の同じ頃の写真と比べると角度によっては同じ赤ちゃんと思うくらいそっくりです!
    ゆうさんの赤ちゃんどんなお顔してますかね✨ご対面するの楽しみですね💕安産でありますように😊

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    夜23時くらいから陣痛が6分おきに始まり、日付が変わってから入院しました😊
    でも陣痛がそんなに強くないらしく無痛にすると遠のくかもと言われましたがなんとか麻酔してもらい、今は病室で横になってます😅麻酔しましたが軽い張りと痛みはあるので寝れないかもしれません💦麻酔で足がプルプルするので余計に😅笑
    時間もかかるかもと言われました😭
    でもたぶん今日中には会えると思います🎶

    なかなか先生が見にくることってないですよね!お腹押したりしたからもしかしたら大丈夫か気になってたのかもしれませんね😊
    もう普通に座れるようになったなんてすごいです🎶回復が早くて良かったですね💕

    病室にメニュー表があり見てみたら24.25日の夜がクリスマスディナーになってました😍
    その分、家でのクリスマスは退院までお預けなので娘には申し訳ないですが😅
    ケーキとか出たら嬉しいなーって思います⭐️

    • 12月23日
  • いつゆず

    いつゆず

    ついに入院したんですね!もうちょっとで会えますね✨
    私も間隔は6分でしたが痛みの強さは弱めでなかなか子宮口開きませんでした💦なので痛くなる姿勢を探してなるべく痛くなるようにしていましたよ💡そっちの方が陣痛が進みやすいですよ😊
    ゆうさん無痛でしたね!麻酔しても完全に痛くなくなるわけではないんですね!

    寝かせるとすぐ泣いて、授乳させながらご飯食べてた時で突然の訪問でビックリしました笑
    今回は中まで割けなかったので上の子に比べると全然痛くないので、大丈夫です!って言ったら本当?痛かったら座薬出すよ、無理しないでねって言われました😅その言葉息子の時に言って欲しかったです笑
    吸引してるのに中々出なくて、私もかなりの回数力んだので立っているとどうしてもお尻に力が入るようで常に踏ん張ってる感じがします💦徐々に治ればいいんですが…便がしたくなった時失禁しそうで怖いです😅

    クリスマスメニューいいですね💕私のところ普通のメニューでした😭ショックすぎます😂
    しかもティーパーティーがあるんですが今回祝日の為無しでケーキが出るはずなんですが、その日はご飯時に和菓子が出ますと言われました😅ケーキ楽しみだったのに…。
    退院したら旦那にケーキねだる事にします😅

    もしかしたら産まれてるかもしれないけど、出産頑張って下さいね😊応援しています✨

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    報告遅くなりましたが23日、朝の9時41分に無事に赤ちゃん生まれました🤗
    6時過ぎには全開になり分娩室に行ったのですが、赤ちゃん全然降りてきてくれなくてそこから4時間半もかかりました😱
    娘の時より大変で痛みも普通にあったので気持ちも体もついていかずでしたが、無事に出産を終えてホッとしました😊
    夜寝てくれなくて寝不足がやばいです💦

    私も1人目の時よりも会陰の痛みがマシです😄でも麻酔のせいか尿をしたい感覚があるのになかなか出てこなかったりで1日目はそれがかなりキツかったです😅

    itkmamaさんの所、クリスマスメニューなかったんですね😭それはショックすぎます😵
    私の所は24、25の夜がクリスマスディナーで昨日はオシャレな料理とケーキが出ました😄でもそのせいか浮腫で足が急激に像みたいな足へとなってしまい昨日はビックリしました😳今朝にはマシになってましたが、焦りました💦

    ぜひ退院したら旦那さんに美味しいケーキ買ってもらってくださいね💕

    itkmamaさんの赤ちゃんはおっぱい飲んだらたくさん寝てくれますか😊?
    うちは日中は飲めば割とすんなり寝てくれますが、夜はおっぱいをあげてもすぐ起きちゃうし、ほぼずっと抱っこしたり母乳あげ続けたりですでにクタクタです💦
    しかもオムツ交換は必ず泣いて暴れます😅笑

    • 12月25日
  • いつゆず

    いつゆず

    出産、おめでとうございます✨そろそろ産まれたかな?とか産まれて今体休めてるのかな?とか考えていました❗️うちの子と3日違いの誕生となりましたね💡
    ゆうさんの赤ちゃんもなかなか降りてこなかったんですね💦
    でも無事産まれてくれて良かったですね😊
    うちも夕方前から夜も寝てくれなくて生後3日まで預かってもらったりしてましたよ😅同室で朝まで過ごせたのは最後の2日間だけでした!その2日間も寝て下ろすと泣くので添い寝で腕枕しながらで大変でした💦でも昨日退院しましたが、普通に下ろしても寝たので産まれてすぐは赤ちゃんが不安定なのと、母乳が満足いくまで出てなかったから寝てくれなかったのかなと思います💦今は逆に母乳が出すぎて張るのに赤ちゃんが途中で満足するため私が辛いです😭
    ゆうさんも退院する頃には少しずつ寝れるようになると思います😊

    私も産後2時間でトイレに行きましたが出せなくて4時間後にやっと出せました💦それよりも便意があると常に踏ん張ってる感じで漏れそうでやばかったです😅今は治ってきて段々と普通の感覚になってきました!

    ティーパーティーも祝日でなかったからケーキも今回なくて代わりに和菓子がでましたが、ケーキを妊娠中体重気にして我慢していたのでショックすぎます…なので年末年始にケーキ何個か買ってきてもらおうと思います!笑
    ゆうさん特別メニューとケーキ羨ましいです!私も少しだけ足が一回りくらい浮腫みました!なんで浮腫んだのかは不明ですが💦

    生後3日までは生理的現象で体重が3196gから2900台に減りましたが、1回の授乳で24〜40g増え、沢山飲んでくれるようになりました!
    頻回に授乳してると辛いですよね💦乳首も痛くなるし😅1人目の時は乳首が切れて出血して辛かったんですが、今回は痛いけど前ほどではなくて助かります!

    うちもオムツ交換は必ず泣きます💦そしてオムツ替えたばかりなのにウンチして泣いて…って感じです😅

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊itkmamaさんの赤ちゃんと3日違いですね🎶
    もっと早く生まれるかと思ってましたが、結局予定日すぎちゃいました😅
    分娩台に乗ってから5時間近くかかったのでほんと大変な出産でしたが、
    でも無事に生まれてほっとしました⭐️
    しかも2人目だから気持ちにも余裕があって可愛すぎて全然疲れたりイライラしないです😁

    itkmamaさんは大分、赤ちゃんのいる生活に慣れましたか?
    私は母乳あげたり家事したりで毎日あっという間に1日が終わってしまいます😅携帯も触る暇なくて💧
    もう常におっぱいで、機嫌良く起きてることがないのですが、今はそんなものなのですかね?

    娘の時はきっちり3時間おきにおっぱい飲めば泣かずに寝てたので、姉妹で全然違うなーって😊
    しかもオムツ交換の時に必ず大泣きするし、足蹴りがすごくてお腹の中にいるときそのままって感じです😄

    3日目くらいから母乳が本格的に出始め、退院の日に体重もやっと増えてくれてほっとしているところです🤗
    私も2人目は乳首の痛みがマシです。でもくわえた時に痛すぎて毎回気合い入れてからおっぱいあげます(笑)

    出産してトイレがすんなり出ないってあるあるなのかもしれませんね😅未だにおしっこするときに違和感があります💦

    代わりに和菓子が出たんですね!和菓子も嬉しいけどやっぱりケーキが食べたいですよね⭐️
    私も退院した日に出来なかったクリスマスをしてケーキ作って食べました✨
    母乳がたくさん出るようになって授乳の回数も多くなってから、すごいお腹がすいてバクバク食べちゃいます😄
    やっぱりカロリーを消費するんでしょうね✨
    itkmamaさんは体調とかどうですか?

    • 12月30日
  • いつゆず

    いつゆず

    分娩台に乗って5時間💦大変でしたね💦私も産む体勢になったら数回力んだら産まれるって軽く思ってたのに全然産まれないし、痛いしで辛かったです😅今回は陣痛より出産の方が痛かったような…💦
    うちは下の子は今のところあまり手がかからない子です😊夜も2回、多くて3回起きる程度で添い乳してるからか、授乳後はそのまま寝てくれるし楽です😊逆に上の子が抱っこしたがったり、何し出すか分からないので、そっちに手がかかります💦私も携帯触る時間が減りました😅時間があれば赤ちゃんと一緒に横になっていつの間にか寝てしまいます😅
    常におっぱい欲しがるんですね!ゆうさんおっぱいの張りとか大丈夫ですか?そんなに飲んでたらおっぱいの出かなり出るし張りやすくなったんじゃないですか?
    うちは1日10〜12回くらい欲しがるんですが、飲んでる途中で寝ていくのでおっぱいが張って辛いです😅息子の時はかなり飲む子だったので必ず両方のおっぱい飲んでましたが、下の子は片方の途中で寝てくので😅
    うちは大体授乳後2〜3時間ぐっすり寝てくれて結構寝た後は目を開けて遊んで、途中ぐずる感じです!夜私が寝る前は寝てもすぐ泣くので添い乳で寝かせるとそのままぐっすり寝てくれます!うちも上の子はすぐおっぱい欲しがるし、寝かすとすぐ起きるし、ご飯は抱っこしながら食べてたからまたその生活が始まるのか〜と思っていたのに手がかからないのでビックリです😅

    出産2時間後にトイレ行った時はどう力を入れていいか分からなくて、出そうで出なかったです😅今は普通におしっこ出来ますが、うんちはしたくなったら我慢するのが難しくてトイレにダッシュしています💦出産の時の力みたい感じになるのか、出産時に力みすぎて肛門の筋肉が緩んでるのか…💦

    退院してからスーパーのケーキとロールケーキを食べ、まだ食べた気がしなくてケーキ屋でケーキを買ってきてもらいやっとケーキ食べた気分になりました!笑次はクレープが食べたいです笑
    母乳が出るとお腹空きますね!妊娠中は食べたらその分すぐ太ったのに今では太らないしつい食べてしまいますね😅私それで断乳する時に食べる量をそのまま食べてたのでリバウンドしてしまったので今回は少しずつ食べる量減らしてキープしなきゃです💦

    私一昨日の夜中にいきなりクシャミが止まらなくて、軽い風邪引いたみたいです😭多分息子が軽く風邪引いてるのでそれが移ったか、夜中に眠くて胸出したまま寝てたから引いたのかもしれません💦最初にクシャミした時娘に向かってしてしまったので娘に移らないか心配で💦今のところ大丈夫そうですが😅
    ゆうさんは体調どうですか?
    悪露は落ち着きました?私は昨日の夜辺りからやっと悪露がオリモノ程度になりました!息子の時は入院中にしかなかった後陣痛が、今回は退院後も軽くあったり、お臍の下辺りが硬くなつっていて子宮がどこにあるか分かったりして収縮状態悪いのかと思いましたがやっと落ち着いてきた感じです😅
    お腹もあと少しで元どおりになりそうですが、まだ少しぽっこりしていたり、出臍のままです💦骨盤も開いていたからか、恥骨痛が出産後もあったのですが骨盤ベルトをしているからか少しずつ痛みが減ってきました😊外出できるようになったら整体行かなきゃです!

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    痛みもかなりあったので辛かったです😭もう二度と味わいたくないって出産中に思ってしまいました😅

    itkmamaさんの赤ちゃん手がかからなくて羨ましいです😊娘が全然手がかからなくて育てやすかったので、下の子が余計手がかかるって思っちゃうのかもしれません💧
    でも母乳で前より長く寝てくれるようになってきたように感じます⭐️
    昨日は夜中にウンチが漏れて着替え、その数分後にミルクを盛大に吐きで着替えたり片付けたりであまり寝れませんでした😭

    おっぱいは一昨日までガンガンに張って痛くて辛かったですが、昨日から少し張りが落ち着いてきました🎶
    切れてはないけど乳首が痛くて、授乳のたびに息止めちゃいます💦
    itkmamaさんの赤ちゃんは飲んでる途中で寝ちゃうのですね!それだと張ったままで辛いですね😭
    1回の授乳で何分くらいあげてますか?毎回30分近くくわえて飲んでるのですが、普通がどのくらいか分からなくて😄下手したら1時間かかる時もあったりで💦

    トイレ事情同じです!ウンチが漏れそうになりますよね😭私もトイレにダッシュです(笑)
    おしっこもスッキリ最後まで出にくかったりです💧
    しかも昨日から急にウンチが硬くなりお尻がきれて激痛で、今日も悶絶しました😱母乳あげてるから水分持ってかれてやばいです💦

    退院後に家事したりでずっと動いていたので、縫った所が腫れてきたのと、歩くとお股から何かが出てきそうな圧迫感もあり立ち上がって歩くのがゆっくりになっちゃいます😵

    ケーキたくさん食べることができて良かったですね🤗私もクレープ食べたいです🎶
    私、甘いものばかり食べたくて暴食が止まらないのですが、itkmamaさんはどうですか?

    悪露は量は落ち着きましたがまだまだ鮮血で、おっぱいをあげてる時にドバッと出たりです😁
    私もitkmamaさんみたく早く落ち着くといいです😄

    • 1月2日
  • いつゆず

    いつゆず

    私もこれが最後‼️って思いました😅吸引前にハサミ?で切開されましたが痛過ぎて切られた痛み全くなく、音と感覚だけ分かりました😅

    降ろすと泣く事も結構ありますが息子に比べたら全然楽なので気になりません😊2人とも手がかからないんならいいですよね😅でも上の子が大きいからお手伝いしてくれるだろうし、下に手がかかっても下の子に集中してお世話できるからいいですね💡うちが下の子に手がかかってたら私今頃ノイローゼになってそうです😅

    うちの上の子と似てますね💦うちの上の子もおっぱいばかり飲んで噴水のように大量に吐いて何回も着替えて大変でした💦服が黄ばむので夜な夜な服を手洗いしてましたよ😅

    私は横向けに寝ていたら圧迫された側のおっぱいが押されてパジャマが母乳で濡れて冷たくなっている事が多々あります😭張りは前より落ち着いたんですが…。
    授乳時に赤ちゃんになるべく乳輪ごと咥えてもらえば傷つく事もなくなるし、出もよくなるので授乳時間が減りますよ💡
    何分くらいだろう…。多分10分〜15分くらいだと思います!短いと5分で飲むのを辞めて、しばらくしたらまた欲しがります💡でも夜中添い乳してる時は5分くらい飲んで3時間くらいぐっすり寝てくれます💡上の子の時は20分とかあげてたかもしれません!

    ゆうさんもトイレにダッシュしてるんですね!笑
    出産後は立っていると常に踏ん張っている感じがしてほんと漏れそうでやばかったです😅笑
    今のところありませんが、上の子の時お風呂前にトイレ行ったのに脱衣場で服を脱いだ瞬間ちょび漏れした事があってビックリしました😅多分出し切れてなかったんでしょうね💦
    常におっぱい飲んでるなら水分不足してるのかもですね💦1日10回くらいの授乳でもかなり喉渇きますよ💦

    やはり産後は無理しちゃいけないんですね💦私上の子の時はあまり横になってなくてお股縫ったとこが突っ張った感じがしてかなり違和感あったんですが、今回は横になってる事が多いので大丈夫です!でも立って抱っこする時間が長いと恥骨痛が悪化したりします💦

    甘い物食べたくなりますよね!私も甘い物食べたくてご飯後とかスイーツ食べたくてしょうがないです😂ほんとクレープ食べたい🤤

    私も前日まで鮮血の悪露が出てて茶色になるのはいつ?と思ってたらそのままおりものみたいな悪露に変わりました💡おっぱいをあげてる時に出るって事はおっぱい吸わせると子宮収縮してるって事ですかね?

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    会陰切開の痛みなかったんですね🎶私は無痛にしてたからか痛みはなかったですが、豪快に縫われてる感覚だけは結構ありました😅

    母乳パッドしてても濡れちゃう感じですか?
    間隔があいたり、タイミング合わなくて合間にミルクあげたりするとおっぱいがパンパンなって硬くなり痛くなります💦そんな時は勝手にポタポタ垂れてくるので母乳パッドしてないとやばいです😅
    添い乳で5分飲んで3時間寝るってすごいです!いいなぁ😊
    私は両方合わせて30分くらいは吸っていて、それでも置くと飲みたがって起きたりするので、毎回1時間は授乳にかかってしまって😱
    でもだいぶ間隔が空いてきたかなって感じます✨

    トイレ同じで安心しました(笑)しかもうまくふんばれなくないですか?
    感覚がまだおかしくて💦
    なんだか今回は産後の回復が遅く感じます。

    おっぱいあげてる時だけドバッと出る感覚があるので、子宮が収縮してるんでしょうね!
    itkmamaさんの産院では2週間健診てありますか?
    うちの産院ではあるので8日に行くのですが赤ちゃんの体重がちゃんと増えてるといいなって思います🤗

    • 1月4日
  • いつゆず

    いつゆず

    縫われてる時麻酔してたんですがチクチクして私も痛かったです😭小さい声で痛っと言って我慢していたら先生が麻酔追加してくれましたが😅
    結構太い針で塗ってたのでビックリでした💦地味に痛いですよね…。

    母乳パッドしてますが時間が経つとおっぱいが大きくなるからか、横向けでいるからか授乳ブラからおっぱいがずれて漏れちゃいます😅
    母乳が出るのにミルクあげるともったいないですよ!大変かもしれませんが、搾乳して保存したらミルク買わなくても済みますよ💡私も最初の頃、乳首が痛くて休ませい時や、パンパンになったら哺乳瓶に搾乳して冷蔵庫に入れておいてその後温めて飲ませたりしてましたよ😊
    さっきネットで見たんですが片乳5〜15ふんずつ授乳するのが目安と書いてありました!またダラダラ飲ませると負担がかかったり乳首を痛めたり、授乳の間隔のリズムがつかない?的な感じな事が書いてありました。もし時間があればネットで調べてみるといいかもです💡
    でも間隔が空いてきたのなら赤ちゃんもリズムが掴めてきたんですかね😊

    私入院中立ってたら常に踏ん張ってる感じがするのと脱肛が気になるって助産師さんに相談しました笑
    うんちがしたくなってトイレに行ってとりあえず軽く踏ん張れば出ますがまだ残ってる感じがあって踏ん張りますが出ません😅でウォーシュレットで刺激して出してる感じです💦
    私も今回遅いような気がします💦悪露も治ったと思ってたら昨日また出血して、軽い腹痛もあり焦りました💦今日は今のところ出血してませんが😅
    経産婦は回復に時間かかるみたいです💦1ヶ月経っても鮮血の出血や痛みがあれば子宮復古不全の場合もあるみたいですが、量も増えず、減ってきていていれば様子見で大丈夫じゃないですかね?
    昨日2週間健診行ってきましたよ😊私は検尿、血圧、体重測定。赤ちゃんは体重の増えのチェックでした!
    1日に26.8g体重が増えていて3310gになってました😊ちゃんと増えているから次は1ヶ月健診でいいよ!と言われました✨増えが悪いと3日後とかにまた行かないと行けないみたいです!
    おむつがずっしりと重い時が5回以上あれば授乳量が十分足りているみたいですよ😊

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    縫うときの針って太いんですね😱細い針と糸でやると思ってたのでビックリです!
    旦那は胎盤を見てしまったらしく、グロかったと言ってました😁私も胎盤見てみたかったです😆

    やっぱり母乳出るのにミルクあげるのもったいないですよね💦
    2.3日前から張りが一気に落ち着き、今は授乳してから3時間くらい経たなければパンパンに張ることがなくなりました😊
    最初はゴクゴク飲んでる音が聞こえるのですが、5分くらいすると飲んでる感じがしなくなるのですがitkmamaさんはどんな感じですか?

    絞ってみると出てくるので、出てないわけではないみたいなんですが
    相変わらず授乳に時間がかかって、寝たかなって思ってはずすと、また口をパクパクして起きて泣き始めてしまいます😭

    出産してからウォシュレット使うようになったのですが、刺激したりできるし便利ですよね🎶
    私もうんちしてもまだ残ってる感じがあってスッキリしません。そして相変わらずお尻が切れて毎日悶絶です😅

    itkmamaさんも回復が遅い感じがするんですね💦上の子いるからなかなか休めないからですかね😩
    冬休みだったのでご飯作ったりもしなきゃだし、洗い物したりと動いてる時間が長いです😵
    でも2週間経ってやっと体のしんどさが少し減ったように感じます😁
    悪露も授乳中に出たりはまだありますが一気に量が減りました✨

    赤ちゃんの体重も順調に増えてるし安心ですね🎶私も明日2週間健診なので赤ちゃんの体重増えてると嬉しいです✨
    抱っこすると重たくなってきたし、だいぶお肉もついてきたように感じます😁

    • 1月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    それが普通なのかもしれませんが…U字になっていて、釣りで使う針❓って感じがしました💦注射針くらいの太さかと思ってました😅
    うちの旦那も上の子の時に胎盤見えてしまって気持ち悪い…って言ってました💦最初は血が苦手だからと言って立会い嫌がってたんですが、その場の空気と助産師さんが立会いだと思ってたのもあって結局立会いになったんですが、意外と大丈夫だったと言っていて今回は2回目だし1人でも大丈夫でしょ?って言ってたくせに自分から立会いますって言ってました笑
    胎盤私も見てみたかったです!

    母乳には含まれていない栄養分がミルクに入っているけど、出るのにわざわざミルク買うのはもったいないですよ😅
    私も2日前くらいから張りがなくなりました!触ると柔らかく、何ヶ月も母乳あげてた感じのおっぱい って感じです!でもちょっと刺激しただけで、勝手に母乳がポタポタ溢れてくるし、飲ませてたら反対側のおっぱい がツーンとなります!あと母乳パッドも重くなってます💦娘も最初はゴクゴク音立てて飲んでますが、ずっとではありませんよ💡出てなければずっと吸わせてたら出ない!って感じで泣くと思いますよ💡泣かずに咥えてるって事は出てるって事ではないですかね?😊
    多分乳首をおしゃぶりみたいな感じにして寝ているのではないですか?💦咥えてると安心して寝れるんですかね💦
    うちは今まで飲んだ後大量に吐いた事なかったんですが、昨日の夜中、今日1回飲んだ後飲み過ぎたみたいでドバッと吐いちゃいました😅

    ウォーシュレットしたら洗浄されるし不快感もなくていいですよね!ナプキン着けてるから臭いも気になりますが、ウォーシュレットしたら臭いしないし😊
    お尻切れてたらウォーシュレットも痛くないですか?💦私もお尻拭くと塗ったところが痛くてお尻拭く時はウォーシュレットで流してお尻にペーパーを当て押して拭いてます😅拭くのが怖かった産後すぐはなるべくシャワー直前にトイレを済ませて軽く拭いてからシャワーで綺麗に洗ったり、赤ちゃんのお尻拭きを拝借して軽く拭いてました笑

    1人目に比べたら今回動いてるのでそのせいで回復が遅いのかもです💦
    旦那も最初は正月休みや、葬儀後しばらく休みをもらえてたので結構手伝ってくれてましたが、仕事があれば買い物と息子連れて出かける以外は私が元気そうに見えるからかしてくれなくなりました😅最初は息子の歯磨きや皿洗い、洗濯干しとか進んでしてくれたんですけどね💦
    ゆうさんも悪露が減ったんですね😊悪露が減ると楽ですよね✨

    うちの子も抱っこしてると重くなったと感じます😊息子は1ヶ月健診で約4500gだったんですが、娘は3800g前後かな?と予想してます!
    そう言えば赤ちゃん何グラムで生まれたんですか?😊明日の健診でどれだけ大きくなったか楽しみですね😊

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    釣り針みたいな針だったんですね😊
    itkmamaさんの旦那さんも胎盤見たんですね!うちの旦那も気持ち悪いって言ってました😅
    私そういうグロいの好きなので見たかったです(笑)

    旦那さん、自分から立会い希望されたのすごいじゃないですか😄
    うちは娘と旦那が立会いしましたが、分娩室に5時間近くいたのでしんどかったみたいです😅

    ミルクは退院の時に病院からもらったものがあってそれを飲ませてました😊
    母乳飲ませてると片方がツーンとなりますよね!授乳の時間が空くと張ってきて私もポタポタ垂れてきます。
    itkmamaさんは母乳がたくさん出てるんですね🎶
    泣かずに咥えてるので、たぶんおしゃぶりみたいになってるのかもしれません😅

    前に1回吐いてからは吐かなくなりましたが、夜中に吐いたり、大量に吐いたりすると焦りますよね💦

    お尻切れてる時にウォシュレットは痛いのですが、やった方がやらないで拭くより痛みが少しましになります😁
    早く治ってほしいです😭

    うちも私が普通に動いてるから、何もしてくれなくて退院してすぐキレました😅
    おっぱいあげて、ご飯作って掃除してって落ち着く時間もなかったのでかなりしんどかったです😭

    娘は3132グラムで生まれました🤗上の子が3518だったので、400グラム違うだけでこんなに体格が違うんだとびっくりです😊
    下の子はすごい細身なのでオムツも漏れやすくて😅市役所からお祝いで貰ったメリーズを履かせたらいい感じにフィットしたので、今後もメリーズでいこうかと思います😄

    • 1月7日
  • いつゆず

    いつゆず

    胎盤ってどんな色してるんですかね?レバーみたいな感じなんですかね?私も医療系に進みたかったので普通に開腹してるとことか見れると思うので胎盤見てみたかったです!
    立会いしたけど何もしてくれなくてただ見てるだけでしたよ😅でも今回はゲームしてなかったのでイライラしなかったし、良しとします笑
    娘さんも立会いできるんですね!娘さんビックリしてませんでしたか?

    もらったものなら使った方がいいですね!授乳回数が減っていくと出も少なくなっていくし、なくなったら母乳絞ってあげればいいですね😊
    看護師さんが何とか反応やらでツーンとなるって言ってました!
    大体2〜3時間おきにおっぱいあげてるんですが、寝ぼけて前回と同じ側でおっぱいあげて次回反対側であげると一口吸われて乳首離されたら勝手にピューっと出てくるので赤ちゃんの顔に母乳かかってしまったり、赤ちゃんが咽せたりしちゃいます😅
    息子の時はかなり飲む子だったけど今回そこまでではないので、息子の時程は出てないかもしれないです💦なので今回食べても痩せてかないのかな?と思ったり…😅母乳ダイエット期待してたんですが…笑
    おしゃぶりにしてるならおしゃぶりにすり替えてあげたらそのまま寝てくれないですかね?乳首ずっと咥えられると乳首痛くなったりしないですか?💦

    息子の時はしょっ中多量に吐いていたので慣れましたが、娘がいきなり吐くようになったのでビックリでした💦今日は多量に飲まないように調整しながらおっぱいあげたんですが、飲み足りないのか寝てもすぐ起きて泣いてしまって結局授乳して寝かせました😅
    ゲップせずすぐ寝かせたのがダメだったんですかね…。

    ウォーシュレットしたら拭く回数が減ってですかね💡
    息子が胃腸炎になって下痢の回数が多くてお尻が切れた時にお尻拭きで拭かず、その度にシャワーしてタオルでポンポンして軽く拭く程度にしたらすぐ治りましたよ!ウォーシュレットで水圧1番弱くして洗い流して押さえる程度に拭き取ったら治るかも?

    仕事してると手伝わないですよね!うちは多分朝早くから遅くまで仕事してるから疲れてるんだよ!って感じです😅旦那は毎日同じ仕事の繰り返しだろうけど、こっちは赤ちゃんが泣けば家事をストップして赤ちゃんのお世話して、終わったらまた家事して…夜眠くても起きなきゃいけないし、日中家にいるから楽そうに見えるかもしれないけど大変なんだよ!って感じです💦旦那は夜眠ければ自分の好きなように寝れるけど私たちは子供寝かしつけないと休めませんもんね。しかも家事が残ってたら終わらせなきゃ寝れないし…。この大変さ分かってほしいですよね。
    私も今日娘の沐浴時間が悪かったのか、ご飯作ってる最中に泣かれ、抱っこしながらご飯作って、寝たので寝かせたら泣いての繰り返しで…息子もお菓子ほしいと言ってわがまま言うしでイライラでした😂

    うちの娘の方が少しだけ大きいですが同じくらいだったんですね💡
    うちの娘もパンパースはかせていますが、肉があまり着いてなくてお股の部分に少し隙間がありますが、今のところ漏れてないです😊足をバタバタするようになったら漏れるかもですが💦メリーズはちょっと小さめですよね!息子は大きめだったのですぐにサイズアウトして息子には合いませんでしたが、細身の子はメリーズはいいと思います😊

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    胎盤はレバーみたいって言ってましたよ😄
    うちも旦那はほぼ見てるだけでした😅でもへその緒を切る役目をしたのでよしとします😆
    娘は出産にびっくりはしませんでしたが、赤ちゃんが生まれてから私が赤ちゃんばかり相手してるとショックと寂しさで大泣きしてました😅

    母乳がピューとなるくらい出るなんてすごいです✨私は時間が空いたときにポタポタ垂れるくらいです😄
    私も母乳ダイエットに期待してますが、なかなかあと1キロが減らないです😅きっと食べ過ぎてるからなんですけどね😅

    おしゃぶり買ってこようと思います!そしたら乳首も休められますもんね✨

    そうなんですよね!こっちは赤ちゃんに合わせた生活だから自分のペースで動くことも出来ないから大変なんですよね!それを理解してほしいですよね😭

    やっぱりメリーズって作りが小さめですよね😊サイズ的に娘のおしりにピッタリです✨
    今日健診で体重とか測ってもらったら大きくなってました🎶
    胸囲が+5.5センチ、頭囲が+3.5センチ、体重は退院から452グラム増えていました🤗1日37.6グラム増加で順調に増えてました!ひとまず一安心です🤗

    • 1月8日
  • いつゆず

    いつゆず

    何となくは想像できますが、生で見てみたいですよね笑
    下手に声かけられるより見てるだけの方がいいですが腰くらい摩って〜って思いました😅笑
    会話がきつくなった時に一度旦那に話しかけられましたが、返事ができなくて助産師さんが話せないくらい痛くなってきたねって言うと旦那も話しかけてこなくなりました笑
    まだ小さい子なら駄々こねたりしてお母さんの気をひいて構ってもらえるけど、大きいと分かっているから我慢して泣いちゃうんでしょうね💦

    首回りにタオル置いて授乳しないと母乳が垂れて服が濡れちゃいます😅
    私も後1キロです!でも暇あればお菓子とか食べたりしててなかなか減りません😅病院のご飯よりご飯の量少ないのにな…。

    使い過ぎると将来歯並びが悪くなるとかって言われてるけど補助的に使うなら大丈夫だと思います😊うちの息子も使ってました💡

    そうなんですよね!まだ首座ってないから抱っこ紐に入れながら家事もできない時期だし😅今日は割とグッスリ寝てくれたので息子を風呂入れて歯磨きまで終わらせれましたが、昨日は歯磨きは旦那が帰ってきてからお願いしました💦娘も昨日は23時過ぎても寝てくれなくて魔の3週目なのかな…って感じです😅ゆうさんの赤ちゃんは3週目に入ってから寝てくれないとかよく泣くようになったとかありますか?

    メリーズ、特にパンツタイプはまだSサイズいけるけどメリーズだとMじゃないとパツパツって感じで小さめでした💦逆にパンパースは大きめなのか息子に合いました!
    1日37.6とかすごいですね💡今何グラムありますか?うちの娘、前よりだいぶ重くなったように感じますが、手や足のお肉が無くて細いからそんな体重増えてないのかな…とちょっと不安です😅

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    そういえばitkmamaさんは2人目の陣痛も腰が痛かったですか?私、今回は腰ではなくお腹がギューっと痛かったです😊
    陣痛中は話かけられても痛みで喋れないですよね💦私、麻酔がきれて痛みが来た時はひたすら分娩台を叩いてました😅笑

    大きい分、いろんな感情や理解できる部分があるから複雑な思いが大きかったみたいです😅生まれてからはヤキモチも言いますが、お風呂入るのを手伝ってくれたり、泣いたら抱っこしてあやしてくれたり可愛がってくれてホッとしてます✨

    itkmamaさんもあと1キロなんですね🎶暇さえあればお菓子食べるのも同じです(笑)
    上の子の時は出産したら食欲が落ち着いたのですが、今回は変わらず、特に甘いものを食べちゃいます😆

    首座るまでは抱っこ紐して家事とかもできないから大変ですよね!私も赤ちゃんが寝てる間に上の子とお風呂入ったり、歯磨きしたり、髪乾かしたりです😊おっぱい飲むのに時間かかるからタイミングみて動かないとどんどん寝る時間遅くなっちゃいます😭

    3週目に入りましたが、娘は特に変わりはないです😄でもお腹いっぱいだと日中に機嫌良く起きてる時間が増えてきました⭐️
    遅くまで寝てくれないとitkmamaさんも寝れなくて大変ですね😭

    オムツってメーカーによって全然サイズが違いますよね!
    パンパースって大きめの作りなんですね😉お祝いで2袋貰ったのをまだ使ってないのですが、もしかしたら娘には大きいかもしれません😅

    娘は昨日で3468グラムでした😄うちも手足は今も細いですが、二重アゴになってきて抱っこするとズシっと重たくなったなーって感じます😊
    でも乾燥なのか、生まれた時から皮がむけているのがまだ続いています😅

    • 1月9日
  • いつゆず

    いつゆず

    今回は下腹部が痛かったです!でも後半は腰も痛くなってきて最終的にお腹から腰に変わった感じです💦
    3週間前の話なのにすでに痛みがどんなんだったとか覚えてないんですが…陣痛は今回の方がまだ余裕ありました!
    旦那には返答しませんでしたが、助産師さんには痛いと言いながらも頷いたり、はい、いいえなど簡単な返事はできました笑
    麻酔切れちゃったんですね💦いきなりあの痛みが襲ってくると余計に痛く感じそうですね💦
    私は鼻から吸って口で吐くを意識してたからか上の子の時よりは痛み逃せてたかなと思います😊
    小さい子みたいに赤ちゃん返りがないけど、その分心のケアしっかりしてあげないといけないですね。
    泣いた時に抱っこしてくれるの羨ましいです!旦那が夜遅くまでいないので、泣いたら家事ストップして抱っこしないといけないので😂息子も赤ちゃんのお風呂入れたがるんですがお手伝いというより邪魔になるので保育園に行ってる間に入れてます😅

    私もチョコとか甘いお菓子食べたりしちゃいます😅

    赤ちゃんが寝ている間に家事してたらゆっくりできないですよね…。
    昨日床に置くと泣くの繰り返しで大体抱っこして過ごしたんですが、あまり横になってないからか普段より出血があり、軽く下腹部痛がありました😅

    調べたら全ての子ではないんですが魔の3週目ってのがあるみたいでお腹の中との違いが分かってきた頃で不安で泣いてる的な事が書いてあって、生後15〜20日に見られるそうです。今日で3週間経ったのでそろそろ落ち着いてほしいです😅
    こちらも飲み終わった後に目を開けて過ごしていることが結構あります😊
    この3週目で飲む量が増えたのか前より吐くようになったので持っていてもかなり重く感じるようになりました!普通の体重計で飲んだ直後に測ると3.9kgもあってびっくりしました!
    二重顎になってきたんですね😊そういえば娘も顔がちょっと丸くなったように感じます😊

    うちも退院したころから皮が剥けますよ!手の甲、足の甲は剥け切ってきれいになりましたがオデコやふくらはぎなどは剥け切ってなくて所々白くなってます!最近顔周りの乳児湿疹が出来ました💦毎日顔洗って保湿頑張ってますがゆうさんの赤ちゃんは湿疹できてますか?

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    itkmamaさんも下腹部が痛かったんですね!私もとにかく痛かったのだけは覚えてますが、どんな痛みだったかは忘れちゃいました😆
    麻酔追加すると陣痛が弱くなるかもと言われ、1時間くらい麻酔がない状態でしたが、助産師さんが交代してからは赤ちゃんが自然に降りてくるようにリラックスするために麻酔を追加してもらえたので、麻酔が効いてからは痛みもマシになりました😭

    itkmamaさんの旦那さんも帰りが遅いんですもんね😵上の子もまだ小さいし大変ですよね😭
    早く首がすわっておんぶとか出来るようになれば泣いても家事できるんですけどね😊

    今日も甘いパンにチョコにと食べすぎて顔がむくみました😅
    最初はいい感じに体重も減ってましたが、今は停滞してます😅
    きっとお菓子食べなかったら減ってくんでしょうけどね😆

    置くと泣いてずっと抱っこだとキツイですね💦よく寝る日もあれば、すぐ泣いちゃう日もあるから早く落ち着くといいですね🤗
    うちは今日はやたら日中ぐっすり寝てるので、夜寝なくなりそうな予感です💦

    赤ちゃん3.9キロまで増えたんですね😄抱っこしててもすごいズシっと重くなりましたよね!
    肌もシワシワだったのが張りが出てきてムチムチしてきたのでホッとしてます✨
    itkmamaさんの赤ちゃんも皮が剥けたんですね!乾燥なのかと思ってたので安心しました😊
    昨日、顔に小さいプツプツが出てて乳児湿疹かと思いましたが今日起きたら消えてました😄
    エアコンで乾燥もするし保湿しっかりしなきゃですね😁
    うちは生まれた時から鼻が少しグズグズで、泣くと声がかれたように泣くので大丈夫かなとちょっと心配です😅

    • 1月10日
  • いつゆず

    いつゆず

    私も腹痛の痛みはどんな痛みかは忘れました😅でも腰痛の痛みは砕けそう!って感じだったのは覚えています!とりあえず2分間隔切る頃から下腹部と腰痛があって最終的にお腹なのか腰なのか…どこが痛いか分からないくらい痛かった感じです💦
    助産師さんによって考え方が違うんですかね💦無痛なのに痛み味わうの辛いですね😅

    旦那、せめて20時ごろに帰ってきてくれれば娘の風呂入れお願いできるんですけど22時なので自分で時間見つけてするしかないです😂なので今は息子が保育園行ってる時間で娘が寝ている間に自分がシャワーしたり、ご飯を作ったりです😅本当は娘が寝ている間に一緒に横になりたいんですが、なかなかできません😭首が座るようになれば寝ている間じゃなくてもおんぶしながらご飯作れるから気持ちに余裕できるんですけどね💦

    甘いパン食べたくなりますよね!私も生クリームたっぷり入った菓子パンとか食べたいな…って思ってしまいます😅
    私も出産してまず3.5キロ程減っていつの間にか後1キロってとこまで落ちましたがそこから減りません😅お腹も凹みましたが、へそ周りはちょっとぽっこりしているし、触るとふにゃふにゃな皮膚してます💦おへそも完全には凹んでないです😭

    数日前よりは寝てくれたりもしますが降ろすと起きる事は多くて最終的に添い乳で寝かせたり、一緒に寝たい時は完全に寝るまで腕枕してトントンして寝かせています💦前より目を開けて一人で手足をバタバタさせて遊んでくれたりもしますが、抱っこしてー!って感じであぁー!って叫んでます😅その代わり夜は寝たら3時間ちゃんと寝てくれるので夜中1回朝方1回しか起きないので楽です😊

    皮むけ落ち着いてきましたか?うちはおでこに少し皮むけがありますが、他は綺麗になりました😊息子の時も剥けて、脱皮って言ってました笑
    乳児湿疹ないんですね!いいですね!うちはお風呂上がりに体温上がってか、おでこや眉、瞼、首がブツブツで酷く見えます💦日中は軽く見えるんですが😅お風呂で綺麗に石鹸で洗って保湿してますが…病院行かなくても治ればいいんですが💦
    床暖オンリーで加湿器も付けてますが追いつきません😅
    うちもたまに透明な鼻水出てて、息子に移された?って思いますが風邪じゃなくても出るみたいなので大丈夫かな?と思いますが保育園内でインフルが出たみたいなので怖いです💦
    声枯れみたいな泣き方は最初からですか?それとも途中からですか?
    この季節だし、新生児が風邪ひくと下手したら入院の可能性もあるし怖いですよね💦

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ


    うちも娘が寝てる間にお風呂入ったりご飯作ったりとタイミングみてやってます😅ほんとは娘が寝てるときに自分も横になりたいのですが、なかなか出来ないです😭
    ママって大変ですよね😭
    それにベビーバスじゃなくなったらどういう流れで大きいお風呂に入れるか考え中です😊
    上の子の時は1人で入れるのが難しくて長い間ベビーバスで入れてました💦

    私もお腹とか痩せた分の皮がシワシワ
    でおへそもまだ広がったままです😁笑
    しかもお腹の部分だけ皮膚がうっすら茶色くて正中線がめちゃくちゃ濃く残ってます😅

    itkmamaさんの娘さん、夜に3時間しっかり寝てくれて羨ましいです😆うちは長くて2時間半くらいなので夜中に2回は起きて授乳です😊
    昨日はおっぱいが足りないのか、日中は布団に置くと起きて泣いたり、ずっと口をパクパクして寝てくれないし、夜も9時に授乳で、10時には自分も寝れるなーっと思ってたら、そこから23時半近くまでおっぱいあげ続けてもグズって寝てくれず結局ミルクを足してしまいました😵
    朝方に起きた時も、おっぱいはずして置くと泣いてしまうので添い乳して、やっとなんとか寝ました💧

    お風呂あがりに保湿クリーム塗ってたのもあるかもですが皮向けも落ち着いて綺麗な肌になってきました🎶
    うちの娘、生まれた時から肩と背中の毛がすごいのですが、itkmamaさんの娘さんはどうですか😊?
    しかも顔も割と毛が生えてるので旦那に似たなーって思ってます😅早く抜けてほしいです😆

    体温あがるとブツブツ出やすいから大丈夫かなって心配になりますよね!
    あまり酷いようなら病院もありだと思いますよ🤗早くきれいに治るといいですね😊

    ネットで調べてみたら生まれたばかりの赤ちゃんは鼻水出やすいみたいですね😊鼻も奥に鼻水があるのか少しゴーゴー鼻息が聞こえたり、入院中からくしゃみもよくします😅
    声枯れは入院中からしてました💧今は前よりはマシになってきましたが、早く治るようになるべく大泣きさせないようにしてます😅
    保育園内でインフル出たんですね!うちも小学校で10人ほどA型が出ていて、これからどんどん増えていきそうで怖いです。去年も学級閉鎖になるくらいでしたし💦
    娘には帰ってきたら手洗いうがいさせてから赤ちゃんに触るようには言ってますが、それでもなかなか防げないですよね💧

    • 1月15日
  • いつゆず

    いつゆず

    ゆうさんとしている事、考えている事一緒です!笑
    私も一緒にお風呂に入れるようになったらどうやって入るか考えてます💦息子も3ヵ月近くまでベビーバス使ってました😅男の子でいけたので、今回もギリギリまでベビーバス使おうか…お風呂で寝かせたり座らせたりできる椅子を買って3人で夜に入るか…どうしようって感じです💦

    お臍の色ってどうですか?私臍の色が濃い茶色です😭今回は中央線が薄いですが、薄っすらと線が残ってます💦でも時間が経てば無くなりますよね!

    日中は長くても2時間とかしか寝ない分夜は長く寝てくれるので寝不足にならなくて助かります!昨日も1番長くて3時間半寝てくれました😊
    うちも夜寝る前は9時10時と連続で授乳して、こっちが疲れてきて添い乳にして寝てく感じです!夜中も寒いのでずっと添い乳してます😆
    これが毎日続けば足りないのかもですが、その時たまたまお腹が空いてたのかもですね💦うちは魔の3週目が終わったのか、最近また床に降ろしても寝てくれたりするようになってきました😊ゆうさんが辛い時は腹持ちもいいしミルク足して体休めたらいいと思いますよ😊

    うちも息子の時も娘も産毛が濃いです!耳も濃いし、何となくおでこ周辺も濃いかな?って感じです!
    乳児湿疹は以前はおでこや眉、瞼周辺が酷かったんですが、そこは落ち着いてきて少なくなり、今顎、首、耳の裏に出てきました💦洗って保湿しても改善されないようなら様子見て皮膚科に連れて行こうと思います!昨日鼻にボディーソープを吸い込んだらしく沐浴中に真っ赤な顔して大泣きされて焦りました😅でもそのお陰で鼻の奥にあったでっかい鼻くそがごっそり出てきました笑

    鼻水が出ていてもちゃんとミルクが飲めていたり、ゴロゴロやヒューヒュー鳴ってなければ大丈夫です😊
    ミルクが飲めなくなったりしたら病院に相談した方がいいです!
    入院中から声も枯れてたんですね。何でですかね💦この時季湿度も低いし泣いて余計に枯れてしまうんですかね💦

    土曜の夜から息子高熱出して日曜にインフルエンザの検査してきてもらいましたが陰性でした。でもあとから陽性になる事もあるし夜は旦那と別室で寝てもらってます😅今日もまだ体温がいつもより高めなので保育園は休ませて義母にみてもらってます💦新生児に移ると大変なので毎日ヒヤヒヤです😅目に見えないから怖いですよね…しかも熱出す2日前くらいから菌が体内にいるからその時点で移ってる可能性もあるし…。
    息子くしゃみした後ティッシュではなく服やクッションなどに鼻を擦ったりしてるのでやめてくれー😭って感じです…。アルコールスプレーたまに撒いてますが効果あるのか…💦
    やっぱり今の時期はインフルAが流行りますよね。3月には落ち着いたと思ったらBが流行り出すし💦
    妊娠中に予防接種受けたので娘にも胎盤を通して抗体が少しは移行しているとは思いますが…怖いですよね💦
    でも予防接種を受けているからか、インフルより夏風邪やRSウイルスの方が長引くし、特効薬がないから辛いような気がします😅

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    私たち同じことしてた&考えてたんですね😆笑
    うちもそのくらいまでベビーバスで、娘は大きかったのでキツキツ入ってました😆
    夏とかだったら洗面所に少し寝かせておいてとか出来るけど、今は寒いから寝かせて置くのもかわいそうだし、どうしよーって感じです😅

    娘さん、夜にしっかり寝てくれるってことは昼夜のリズムがちゃんと出来てる証拠ですね🎶
    昨日は夜にミルクをあげなくても母乳だけで寝てくれました🤗自分も早く寝ることが出来たので良かったです✨このまま続いてくれるといいのですが😅

    itkmamaさんの子供たちも産毛が濃かったんですね!上の子は肩毛だけ濃く生えていましたが、下の子は肩、背中、顔に生えて生まれてきたので毛深いなって思ってました😆
    早く抜けてほしいですね⭐️

    顔の湿疹、良くなってきたようで安心しました🤗顎とかは皮膚が密着してるから湿疹とか出来やすいのかもしれないですね💦早く良くなりますように✨

    ミルクや母乳はちゃんと飲めてるので大丈夫そうです✨たぶん鼻の奥にネバっとした鼻水がつまってるのかもしれません😅
    入院中にずっとエアコン暖房だったから湿度が低くて乾燥してたのかもしれません。なんか冬生まれっていうのもあるし、上の子と違って小柄だからか下の子は心配することが多い気がします😅

    息子さん高熱出してたんですね😱インフルじゃないようなので安心ですが、赤ちゃんいると移らないかハラハラしちゃいますね💦
    早く元気になりますように🤗

    娘を抱っこしててやたら重いので昨日の夜に体重測ってみたら4.2キロ近くになってました😳普通の体重計で娘を抱っこした体重から自分の体重を引いたので誤差はあるかもですが、一気に増えてたのでびっくりです😆

    • 1月16日
  • いつゆず

    いつゆず

    やっぱり心配になったりする事はみんな同じかもしれないですね笑
    うちも息子大きめで育ってたので首座ってないし支えるの大変だしベビーバスキツキツでした😅でもまだ夏だったのでできました😅
    今回は標準っぽい感じなのでせめて3月上旬くらいまでベビーバスで入れたいです💦

    肌着の状態にしてブランケットで包んでもだめですかね😅それか浴槽に赤ちゃんが浸かれるくらいのお湯はってその中にバス用チェアに座らせて、自分は短パン履いて沐浴っぽく入れるとかですかね😅

    大体沢山寝てくれる時間帯や、起きている時間帯が決まってきました😊多分これでお風呂の時間ずらすとまた狂いますよね😅
    一昨日はいつもより喉が渇いていたりお腹が空いてたんですかね💡眠たいのに寝れない時も必要以上に飲みたがったりしますよね💦うちはそれで飲み過ぎじゃない?って思っていたら案の定多量に吐いたりします😅

    上の子も下の子もそうなのでみんな生まれたら最初は毛が濃いのかと思っていました😅そうでもないんですね💦

    昨日の沐浴後は体温が上がっているから赤くなっていましたが、夜には更に綺麗になっていました😊ほっぺもちょっと良くなりましたが、首や耳周辺はそこまでです😅皮膚が密着してい
    るのと、服がまだ大きいので首の方に当たるのと、授乳後吐いても服が濡れないように、しばらく顎の方にハンカチを置いてるのもあるかと思います💦
    鼻の奥に詰まってたらフガフガいって風邪かな?ってなりますよね😅うちも息子は夏生まれで、鼻水とかフガフガいったりしてなかったんですが、今回は鼻水出てたりするので息子の風邪移ってしまったのかと心配になります💦

    あまり近づかせてないんですが、やはり妹に触りたくてたまーに近寄ってます😅私がピリピリしちゃって息子にダメ!って言うから息子は拗ねてます💦熱はもうないのですがよく咳をしてるので、飛沫感染が怖いです😭

    4.2キロ!多分うちもそのくらいありそうな気がします!私も2週間健診で3310gだったのに1週間で普通の体重計で3.9キロだったのでビックリでした!明日は健康センターの助産師さんが赤ちゃん訪問に来られ、その時性格な体重測ってもらえるので楽しみです😊
    もう少しで新生児も終わっちゃいますね!1ヶ月が早いです💦そして成長するのは嬉しいけどちょっと寂しいです💦

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    うちも夏だったので出来た感じです😊同じですね!笑
    どうやってお風呂入れるかいろいろシュミレーションしてみたいと思います😁

    起きている時間や寝てる時間決まってきたんですね🎶うちはまだ日によってよく寝たり、眠りが浅かったりでバラバラです😊
    いつも15時前後にお風呂に入れるのですが、入ったあとは割とぐっすり寝ます⭐️お風呂の時間ズラすときっとリズム狂いそうですよね😅
    ほんとは夜に入れて寝かせるのがベストなんでしょうけど寒くて😅

    昨日は20時すぎに寝て、22時すぎに授乳で起きてからなかなか寝なくて、結局23時半すぎまでおっぱいでした😭乳首取れちゃうんじゃないかと思いました😭

    首は特に治りにくいかもですね💦お肉がついて二重アゴになって密着してたり、服の襟とかもこすれたりしますし😭
    湿疹出来ると心配になっちゃいますよね😵

    鼻の奥に鼻水があるみたいでフガフガすごいです😅笑
    私も気になって手洗いうがいしてからねって娘に口うるさく言っちゃいます。この時期は感染系が流行るしピリピリしちゃいますよね💦

    赤ちゃん訪問どうでしたか😊?私は23日に1ヶ月健診で、28日に赤ちゃん訪問です😁
    ほんとあっという間に新生児終わっちゃいますね😆1日1日が早いです✨

    • 1月18日
  • いつゆず

    いつゆず

    夏生まれだと服も肌着1枚で過ごせるしお風呂前も部屋温めたりしなくてもすぐ入れれるし楽でしたよね😊
    毎回同じような時間に寝て、同じような時間に泣いて抱っこしています笑
    うちもお風呂は15〜15時半の間に入れてます💡私も夜は寒いのと息子がいないうちに1つでも仕事を減らしたくてお昼から入れてます!
    お風呂上がりは寝てくれますがいつも息子が帰ってきて起こされてる感じです😅
    うちは22時くらいから一緒に布団に入って寝る感じですが、それまでは1時間間隔くらいで泣いて寝てを繰り返してる感じです!一緒に寝てしまえば後は3時間おきに泣く感じです😊
    ずっと授乳してると辛いし乳首もいたくなっちゃいますね💦

    沐浴以外でも濡れたガーゼで拭いて保湿して清潔にしてあげたいと思います💦顔は気にならない程になりました😊
    奥だから取れないけど取ってあげたくなりますね💦
    うちも息子に鼻水触ったまま赤ちゃんに触らないで!とか咳する時赤ちゃんに向けないで!とか結構強めに言っちゃって息子も赤ちゃんにばかりかまってる私が気にくわないみたいで話しかけたらフン!とあっちを向いてしまったりされて、もう少し上の子と関わらないと…って思いました💦

    保健師さんが来られて下の子より息子の話ばかりしてました😅
    体重は生後28日で4010g2週間健診から1日に50gも増えてました!どれだけおっぱい 飲めてるかもみましたが、片乳のみで10分しか飲んでないのに60gも飲んでました笑
    最近片乳がよく出て反対側が普通なのかよく出る方で授乳させると、勢いが良すぎるのかすぐに離して、よく咽せて泣かれてしまいます😅
    1ヶ月健診の後に赤ちゃん訪問なんですね😊1ヶ月健診の後に体重を測る機会があまりないので健診後に訪問あるのいいですね😊
    うちは明後日から新生児から乳児になります!なんだか寂しいです😭

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと夏生まれは楽でしたよね😊
    itkmamaさんの赤ちゃんも夜寝るまでは1時間間隔くらいで泣くのですね!うちもそんな感じです😭
    先週の金曜は夜に頻繁に泣くので娘とお風呂に入れたのが22時すぎてからでした💦
    日中も眠りが浅くて起きて泣くことが多いです😅でも機嫌がいいと少しお喋りするようになってきました😁

    そういえば昨日おしゃぶりを買ってきて使ってみましたが、すごい嫌みたいで何回はめても吐き出します(笑)

    息子さん、ヤキモチやいてるのかもしれませんね😄うちも3年生でも下の子が生まれてからやたらと抱きついてきたりで私にベタベタしてきます😅赤ちゃんばっかりに構ってるので寂しいみたいです💦
    こんな時パパっ子だったら楽なのになーって思っちゃいます😅

    娘さん、4キロ超えたのですね💕1日に50グラムも増えててすごい!すくすくと大きくなってますね🎶
    よく出る方と、普通くらいの方と左右で出方が違いますよね!私も時間が空いてパンパンに張ってる時は勢いがいいみたいでむせてます😅笑

    もう新生児から乳児になるんですもんね!ほっと1日1日過ぎるのが早すぎてあっという間に大きくなりますね😊

    • 1月21日
  • いつゆず

    いつゆず

    夏はオムツに肌着1枚で過ごせたのに冬は肌着と上に服も着せたり、洗い物も多いし…沐浴前に部屋が寒くないようにしたりと面倒です😅
    今日は健診で疲れたのか帰ってきてからよく寝てます!
    やっぱり部屋が暗いとぐっすり寝れるんですかね😊
    夜遅くに沐浴大変でしたね💦赤ちゃんその後は泣き疲れとお風呂で温まってグッスリだったんじゃないですか?💡
    うちも日中はグッスリ寝ても1時間くらいで後は30分くらい寝て泣いて、抱っこして寝てったりおっぱい飲んで寝たりって感じです!
    機嫌がいい時って何分くらい機嫌がいいですか?うち10分あるかないか…って感じで、頭を動かしてみたり、ちょっと声出してたりして、そのうち手足がバタバタしだして、あーっ!って叫び、出し泣く感じです😅

    おしゃぶりダメでしたか💦賢い赤ちゃんですね😊ちゃんと母乳が出ない事を分かってるんですね!
    因みに哺乳瓶の乳首咥えさせても泣きますか?私搾乳した母乳を哺乳瓶であげて飲み終えてもそのまま深い眠りにつくまで咥えさせてたりしてました笑

    最近息子といつも以上に話したりするようにしてるんですが、話すようになってから、ちょっと甘えてくるようになりました!今息子が咳してるので旦那と別の部屋で寝てて、息子がママと寝たい…と言ってます😅それまでは旦那とすんなり移動してましたが、我慢してたんでしょうね💦
    やっぱり大きい子でもママがいつもと違うと赤ちゃんにママ取られたって思って寂しくなりますよね💦何かで見たんですが、大人でいうと旦那を他の女の人に取られたってイメージだって書いてありました😅そう思うと相当なストレスですよね💦

    今日1ヶ月健診で4230gになってました!先生からは1日最低20g増、普通は30g増増えてれば大丈夫だけど、50g増えてるからこれからも自信持ってお子さん育てて下さいと言われました😊身長も49.3cmから52.5cmまでに伸びていました😊
    私抱っこする時右側に頭がくる持ち方の方が抱っこしやすくて、息子の時よく右側ばかりで授乳していたからか、右側の出が良くて、娘に右側であげるとすぐに離して咽せたり泣かれたりします😅勢いがいいと服の上にタオル置いてあげないと服濡れちゃいますよね💦

    新生児期、あっという間に終わっちゃいました💦生まれてすぐに手足の写真撮ったり、ぬいぐるみと並べて写真撮っておけばよかったーって思いました💦
    昨日は家にあるダッフィーのぬいぐるみを並べて写真撮りました😊1ヶ月ごとに撮って成長していく姿をおさめたいと思います💕

    久々に病院帰りにスタバ寄りました😊甘いものばかり最近食べたくなるので寒いけどフラペチーノ飲んだら、見事に体が冷えて寒かったです😅笑

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    お風呂は上の子とでした😊怖がりで1人で入れなくて💦
    下の子はいつも通り入ったのですが、私たちが入る頃に泣き出してしまって、22時すぎにやっと寝てくれました😅
    金曜の夜だったので次の日が学校休みで良かったです😭たまにはゆっくりお風呂に入りたーい!笑

    うちも機嫌良く起きてるのはそのくらいですかね😊もっと長く機嫌良くいてくれると楽なんですけどね😭

    せっかく買ったのにおしゃぶりダメでした😵おっぱいと形が違うのもあるのかもしれませんが、すごい嫌な顔してすぐ出してよこします(笑)
    哺乳瓶もお腹すいてる時以外は嫌な顔してくわえなかったりで😅

    息子さん、3歳ながらに我慢してたんでしょうね。やっぱり会話って大事だなーって思いました!息子さんもitkmamaさんに甘えたかったんですね😊
    上の子は言葉で伝えても寂しさが満たされないみたいで、抱きついてきたり、私にギューってしてって言ってきたりします😅
    そうなんですね!そういうイメージだと相当ストレスですね😭

    1ヶ月健診お疲れさまでした⭐️娘さんすごい大きくなりましたね🎶
    先生にそう言ってもらえるとすごい自信もつくし嬉しいですね😊
    うちも昨日1ヶ月健診行ってきました!体重も4122グラムまで増えていたのでいい感じですねってことでした😊身長も54センチで、この1ヶ月で4センチも大きくなっててびっくりしました😄
    ゲップさせる時や抱っこがすごい重たくないですか?私、腕や背中にすでにきてます😅笑

    私はitkmamaさんと逆で左側が頭での抱っこがしやすくて、授乳も左側がしやすくて出もいいです🤗右側の乳首が少し吸わせにくい形なのと痛みがあるっていうのもあるかもしれません。

    うちも新生児終わっちゃいました🤗なんだかあっという間でしたね!
    私もあまり写真撮ってなかったのでマメに撮らないとダメだなーって思いました🎶
    スタバいいですね😍私も久々飲みたい!
    最近食欲が前より少し落ち着いてきたのですがitkmamaさんはどうですか?
    相変わらず甘いものは食べてしまいますが😅

    • 1月24日
  • いつゆず

    いつゆず

    そうだったんですね!そのうち下の子が大きくなれば子供たちで風呂に入ってくれるようになるから楽になりますね😊
    たまにありますよね、寝かしてもすぐ泣いちゃう事💦うちも22時頃に布団で寝かせてるんですがそれまでは起きて泣いて飲んで寝ての繰り返しです💦眠りが浅いので寝ている間に上の子や私がシャワーしている間に泣いてないか気になるからか、空耳で下の子が泣いてるように感じます😅
    昨日旦那が休みだったので初の浴槽デビューしてみました!今日からまた私が入れるので沐浴になりますが😅

    最近機嫌がいい時、声出す事が前より増えて、声聞いてるだけで可愛いです😍焦点も合うようになって、泣いていて近くに行くと泣き止んだりする事もあって、それだけで成長感じます😊

    そうなんですね💦ママのおっぱい以外は嫌なんですかね😊

    下の子にいっぱいいっぱいになって上の子に構ってなかったのと怒ってばかりで寂しかったんですかね。私も前よりは心にゆとりができてきたと思うので上の子に敢えて下の子のオムツを取ってきて貰ったりして一緒に下の子のお世話をするようになりました!それでか前よりは息子も普段の様になってくれました😊
    子供って親にギューされただけでも安心するし嬉しいんでしょうね✨

    大体ゆうさんのお子さんと同じくらいの重さですね!うちは1ヶ月1日での健診だったので丁度1ヶ月だと4180gです💡身長大きいですね!うちと1.5cmも違います!
    ずっしりとしてきましたよね!沐浴する時片手で支えるのも重くて辛くなってきました😅私もずっと抱っこしてると腰が痛くなります😅

    ゆうさんと反対ですね!私上の子の時左側の乳首が吸わせにくい状態でした💦今は特に左右どっちでも大丈夫なんですが、上の子の時吸わせやすい右ばかり吸わせてたので出も右の方が勢いがいいです😅

    今まだ新生児のオムツ使ってますがもう数枚で無くなるのでSサイズになるし、あっという間に大きくなっちゃいますね💦
    下の子ばかり写真撮ってると上の子も撮ってあげないと可哀想だし…結局2人一緒の写真ばかりです😅

    甘いものが食べたくなるのでスタバかなり美味しく感じました笑
    そろそろ桜シーズンになるし楽しみです💓
    ご飯はそんな食べたいと思わなくなりました!でもお菓子や甘い物は暇さえあれば食べてしまいます💦なので体重が戻りません😭笑

    赤ちゃん夜は何時間くらい続けて寝ますか?
    うちはここ1週間くらい前から寝る時は22時頃に寝たら気づくと3時から3時半くらいまで寝ています!なのでオムツもそれまで変えずでドッシリになってます😅

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    早く子供たちだけで入ってくれるようになるといいですよね😊
    分かります!気にしてるからか空耳で泣いてるように感じることあります!笑
    浴槽デビューしたのですね😆赤ちゃんの様子はどうでしたか?
    同じく、旦那いる時しかなかなか入れれないですよね😅

    うちも焦点が合うようになって、私が動くと目で追いかけるようになってきました💕ほんと成長を感じますね🎶

    身長大きいですよね!2週間健診では50.3センチだったので、2週間で3.7センチも伸びたみたいです(笑)
    たぶん間違いのような気もしますが😅
    保健師さんの訪問が今週の金曜日に変更になってあるので、1ヶ月健診での身長が合ってるか分かると思います😊
    ほんとずっしりと重たくなって腕が痛いですよね😭左の二の腕がムキムキになりそうです😆

    うちも今ある新生児のオムツがなくなったらそろそろSかなーって感じです😊
    またお祝いでオムツを貰ったのでまだ買わずに済みそうです。

    私も甘いものはたくさん食べちゃうので体重が戻りません😅

    一昨日の夜に初めて5時間近く寝ました!それ1回きりでしたが😅普段は短いと2時間、長くて2時間半おきくらいに起きて授乳です😅
    itkmamaさんの赤ちゃん、長く寝てくれて羨ましいです😍うちも早く長く寝てくれる日が来るといいなー😊

    オムツって1日に何回くらい替えますか?
    ここ何日か水っぽいウンチをするので背中から漏れちゃったり、ちょこちょこウンチ出したりするので最低でも8回はオムツ替えです😅しかも昨日はおしっこかけられちゃいました😆笑

    • 1月29日
  • いつゆず

    いつゆず

    まだまだだけど、早く自分の時間が欲しいです笑こども達だけで入ってくれたら自分の仕事も減るし嬉しいですよね😆
    やっぱり空耳で聞こえますよね!私は旦那がいない時にお風呂場にいると必ず泣いてるように聞こえてしまいます💦
    上の子の時は長い事実家にいたのもあって旦那は首が座る前はお風呂に入れた事なくて今回が初めてでどう入れていいか分からなくて私にめっちゃ聞いてきました笑下の子はお風呂気持ち良さそうに入ってましたよ😊いつも上がる時とか泣いてしまうんですが、その日は泣かずお利口でした!1番喜んでたのは上の子で、赤ちゃんと一緒に浴槽に入れたのが嬉しいようでした笑
    自分一人じゃ難しいですよね😅

    1ヶ月しか経ってないのに目が合ってくるようになったり、声出すようになったりと、たくさん成長を感じますよね😊

    2週間で3.7ってすごいですね!でもゆうさんが大きくなったと感じたのなら正しいかもですよ💡金曜楽しみですね😊
    息子の時は3051gで生まれて、1ヶ月健診では4490gもあって男の子ってのもあって手も足もムチムチで、毎月1kg増とすぐ重くなって大変だったのでそれに比べるとまだ軽く感じますが、ずっとは抱っこしてるの辛いです💦辛くなって座ると泣き出すし…😅

    うちは昨日の夜に新生児用のオムツがなくなったのでSになりました!新生児用のオムツに見慣れてるからSサイズが大きく感じます!でも縦に長いのでウンチが大量に出ても背中漏れしなさそうです💡

    やっぱり食べてしまいますよね!ご飯より甘いスイーツ食べたいです笑

    ゆうさんの赤ちゃんも5時間寝てくれたんですね!息子は5時間なんて寝た事なかったので、赤ちゃんってこんなに寝るの?3時間置きとかじゃないの?って感じでした😅うちも起きる時はそんな感じです!でも寝るようになる前まで自分と同じ布団で寝かせてたんですが、首回りの湿疹はもしかして布団が暑かったのかなと思って布団を薄くするようになってから長い時間寝るようになりました!

    オムツは大体6〜7枚、多くて9枚くらいだと思います!大体3時間から3時間半くらいの間隔で日中はオムツ変えてる感じです!
    うちもオムツ開くと少量ずつウンチしてる感じですが音がしないので気付かずです😅もの凄い音を出してウンチした時はもうすぐで背中漏れしそうになります💦でもオムツが大きくなったので漏れないかな?と思います😊
    うんちが水っぽくなったんですね💦最近は母乳ですか?ミルクも飲んでますか?母乳だけならそれで水っぽくなったんですかね?うちはミルクは飲ませてないので分からないんですが、結構水っぽいうんちなのでお尻拭きでさっと拭けばすぐ取れる感じです!
    私は最近ないですが結構オムツ開いた瞬間におしっこしたりお風呂前にオムツ取った瞬間におしっこされたりしました😅

    もしよければでいいのですが、LINE交換しませんか?実はママリだとゆうさんからきた文章を読む時かなりスクロールしないといけなくてすぐ読めなくて😅ママリでもメッセージ交換できる機能があればいいんですけどね…💦嫌だったらこのままで全然構いません💦

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    自分の時間が持てるまでの我慢ですね😊
    赤ちゃんも大きいお風呂に入って気持ちよかったでしょうね🎶
    うちの旦那は生まれる前は俺がお風呂に入れると言ってましたが、結局怖がって1回も入れてくれないです😅

    2週間で急激に大きくなったみたいです😆わたしもびっくりしました!
    1人目と2人目じゃやっぱり子供それぞれ成長が違いますね!うちも上の子はムチムチでしたが、下の子は細っそりだったので、やっと最近お肉がついて少しムチムチしてきたのでホッとしてる所です😁

    いつも正座とか座りながら授乳してるので、立ち上がる時に足もバキバキです😅腕も背中も疲れが溜まってるので、マッサージとかしてもらいたいですよね😭

    itkmamaさんの赤ちゃんはSサイズに変わったのですね!大きいとウンチとか漏れなさそうで安心ですね😄

    5時間寝てくれたのは結局1回だけで、それからはいつも通りな感じです😭
    最近はゲップさせる時とかや寝かせてる時にやたら吐き出しちゃうのですが、飲み過ぎなんですかね😅
    しかも生まれてからほぼずっとなのですが、やたら寝てる時に唸るので、まるで動物が鳴いてるような感じです😆笑

    ずっと母乳で、足りてないような時や旦那に見ててもらって買い物に行く時だけミルクをあげているので、あげたとしても1日1回80ミリです✨
    機嫌もいいし、ウンチの色や見た目は変わってないので、もしかしたら母乳を飲む量が増えたから水っぽくなったのかなーとか勝手に思ってました😅
    でも酷くなるようだったら一度診てもらったほうがいいですよね⭐️

    itkmamaさんもおしっこされた時あるんですね😆いつもかけられないように気をつけてましたが油断してました(笑)

    たしかにスクロールするの大変ですよね😅LINE交換大丈夫ですよ🎶
    co-co72で検索してもらえると出てくると思います😊

    • 1月31日
いつゆず

気にせずケーキやカレーなど食べてましたが一度も乳腺炎になりませんでした💡上の子はよく飲む子だったので、乳腺炎にならなかったのはそのお陰なのかな?と😊
陣痛時は実の母か旦那のどちらか1人、出産時は旦那のみしかだめでした!面会は近しい親戚のみしか面会できず、子供は自分の子以外来てはダメです!過去に妊婦さんからのアンケートから面会規制ができたようです💡

朝7時からなんですね!うちんとこは確か8時か9時だったような?夜は同じだった気がします!

レストランあるんですね!しかも毎日カフェ飲めるって羨ましい❗️高いお金出してるんですもん❗️毎日行っちゃいましょう😊笑
こっちは病室で食べるスタイルでした!和洋中いろんな食べ物が出てきて毎日外食してる気分になりました💕夜食に美味しいパン屋さんさんのパンも貰えたり1度だけケーキも貰いました✨もしクリスマスや正月に入院してたらどんな料理なのかちょっと気になります笑

出産時みんな帝王切開になると思ってたよ!とか朝方に産まれるかと思ってたから早くてびっくりしたよ!とか言われて、そこから話しやすくて人見知りの私ですが沢山助産師さんと話してました!痛い時にさすってくれたり、呼吸法とか上手にリードしてくれる助産師さんだと嬉しいですよね😊
2人目だから大体の流れは分かるしまだ1人でも何とかなりそうですよね!

あ、ゆうさん性別とか分かったらまた教えて下さいね💕

いつゆず

普段洗濯するのは楽しいと思わないけど、新生児服買って、水通しするのが楽しいですよ😊
私はパジャママタニティ用だと高いので普通の前開きパジャマを買う予定です💡
私の通ってる病院はお産セットといって病院が準備したものを買う感じで自分で準備するのはパジャマとスリッパ、洗面用具くらいなんですが、ゆうさんのとこはどうですか?😊
予定日超えたんですね!私は6日早く産まれました💡前日の検診で1cm開いていたけど、頭が全然下がってなくて、夜にお腹が張っても無視して歩いたら翌日軽い腹痛で目覚めてトイレ行くとおしるしがありました💡
次はいつになるかドキドキですね💓

なんで甘い物食べたくなるんですかね💦生クリーム食べたくなるの分かります!私もパフェとかクレープ食べたくなります🤤
前回の検診帰りにスタバ寄ろうか迷いましたが、次の日からさつまいもフラペだったので諦めました😅

今日の朝方お腹に手を置きながら寝ていたらお腹の中からスーパーボールがゴロゴロしているような胎動があって足だ!って思いました😊足だとゴリゴリ感ないですか?💡
たまにブルブル震える胎動があるとビックリしますね!お腹もすごい動いてるので面白いです笑

お腹の皮引っ張られると辛いですよね💦上の子の時もこんなんだったっけ?って感じです😅
今日は仕事中お腹の張りを感じましたが痛くないから大丈夫なのかな?と思ってましたが、痛くなくても張りってあまり良くないんですかね😥カチカチではないんですが触らなくても硬くなってるのが分かります😅
乾燥する季節になってきましたね💦これから妊娠線に気を付けなきゃですね💦
白髪、私も何年か前にストレスを感じたからか生えてたみたいで、美容師さんに言われた事があります!でもその後伸びて?色が入ったのか?なくなりましたよ💡今は赤ちゃんに栄養がいって白髪があってもおかしくないかもですね💦

私息子妊娠中足の毛が生えなくなりましたよ💡今回は全く生えないわけではないですが、生える早さが遅いし少なくなりました😊それよりお腹の毛が…😱💦

いつゆず

部屋干し臭が気になりそうです😭なるべく天気のいい日に干さなきゃですね😥

初めてだと余計に何を買えばいいか困りますよね。私のところはサラシとか使いませんでした!大きなカバンの中に産褥パットとか悪露関係の物と赤ちゃんのお尻拭きが入ってた記憶があります!

大きくなったら息子は微妙がるだろうな😅と思いながらも記念日に出ておいでと言っていたら本当に出てきたのでびっくりです!
次は覚えやすく、12月12日か21日ちょうどだったりして〜って思ってます😊

足が肋骨に当たると地味に痛くないですか?後期になればもっと痛くなるけど今も当たる場所によっては痛いです😅
4cmもですか?すごいですね!私はそこまで大きくなった感じはしないです!が体重がやばい…。明日検診なのに2週間で1.5kg増えてます😱最近甘いもの食べたくなるからそのせいかな…😭

自分のお腹の中にもう1つの命があるってだけでもすごいけど、体質なども変わるとかすごいですよね!

ほんと靴下も、爪切りも、ズボン履くのもしゃがむのも大変になってきました😭

いつゆず

エコー写真に体重とかって書いてないんですね!うちのとこは白黒エコー写真の方に体重とか色々記載してあります💡何年も経つと写りが濁って?汚れたようになって見れなくなるので私も母子手帳に大きさ書いておこうかな💦と思います!

逆子と言われた日朝起きると体動を感じますが、その日はやけに体動が感じられず、後膀胱を蹴られてなのかトイレも近い感じがしました!昨日下腹部の辺りでしゃっくりかな?ピクピク体動があったので多分今は頭を下にしてくれているはず!大体お臍より上でニョロニョロやボコボコした体動を感じてれば逆子ではない気がします💡

この前入院中に着る前開きパジャマがなかったのでユニクロでセール中だったのでとりあえず1着だけ買ってきました💡また安い時期に1着追加で買おうと思ってます😊近所にしまむらもあるので残りの物は11月に入ったら準備していこうかなって考えてます✨
昨日の夜に洗濯槽をハイター漬けして掃除したので近々肌着だけ水通ししようかな!と思ってます😊

6ヶ月頃にやった検査で異常なければその後はそのまま何もしないのかもしれないですね!
私は検診日が早まったので今度から水曜だったのが金曜になりそうです!でも金曜はちょうど週数が変わる日なのでちょうど良かったです😊

おっぱいマッサージしたんですね!うちんとこしなくてもいいよ!って病院なんですが私もお風呂でしたけど、つい数ヶ月前まで断乳してからも少し出ていたのが全く出なくなり、しかも乳首も柔らかくて痛く無かったのに久々に触ると硬くて痛くなってました💦これは産まれて暫くは乳首切れて慣れるまで痛くなるパターンですね💦

パンケーキ食べた日はお腹いっぱいで夜はかなり軽くしたので次の日は逆に体重が100g減ってました!が、昨日カツ定食を食べ…夜は控えめにしましたが、朝測ると検診日から1kg増えてました😱金曜まで夜はヘルシーな物食べる事にします😥

パン食べたくなりますよね!私もお腹空いた時にスーパー行くとつい菓子パン食べたくなって買ったりします💦今さつまいもが旬ですもんね!スイートポテト食べたくなります!うちは最近さつまいもご飯作って食べました✨

台風大丈夫ですか?富山は昨晩、1時半頃に風が強くて目が覚めましたが、今回は台風の目の左側だから、前の時よりも全然風が弱めでした!今日は曇ってますが、風が強めで草などがなびいてます。