コメント
京
トイトレ始めたのが2歳〜でしたが、ありましたよ😊
とまと
返信ありがとうございます!
その時、どのような対策?を取りましたか??
本当にトイレでしなくなるのでしょうか?😱
京
トイトレ始めたのが2歳〜でしたが、ありましたよ😊
とまと
返信ありがとうございます!
その時、どのような対策?を取りましたか??
本当にトイレでしなくなるのでしょうか?😱
「うなる」に関する質問
機種変更についてです! ギャラクシーからギャラクシーに機種変更したいのですが、旧スマホを子供にYouTubeを見せるだけの専用にしたいです💦 その場合、SIMカードは新しくしないとダメですよね? そうなるとデータ移行な…
子どもに対する言葉遣いについて 先日、小1の娘と同い年の子を持つ複数のママ友と子どもを交えて遊びました。 男の子も何人かいたのですが、男の子ママの言葉遣いが強い?というかきつくて、娘が帰り道で「〇〇くんのマ…
長文の愚痴です。 昨日義妹に言われた言葉がいまだにむかつきます。 義妹には私の息子と5ヶ月違いの同い年の子供がいます。 息子が遊んでいる時におもちゃを取り返して 頭を叩いたりご飯を食べている時に邪魔をしたりスプ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
京
だだ漏れにさせました😊
しかし本人の意思もあるのでオムツをしたいと言えばオムツ履かせました。
基本的には嫌になられると困るので娘の意思を尊重しながら進めてましたが、最終的には幼稚園に入るとみんなオムツをせずトイレに行くのでその影響が強かったです😊
寄り添ってあげながらトイレでオシッコやウンチをする事を伝えるのが良いかな?!と個人的には思います。
とまと
下に返信してました😱すみません💦
そうなんですね!やはり一進一退ですよね(≧д≦)寄り添う心は育児全般に関して大事ですもんね(≧д≦)
心構えしておこうと思います😭ありがとうございました!