

soramama
私の行ってる支援センターは3ヶ月からみたいです。

毎日が分刻み
うちの近くのこども広場は2ヶ月からOKですが、遊びやすくなるのはおすわりとかできるようになってからかなーと思います
バスなどは1ヶ月健診がおわれば
大丈夫だと思いますよ
でも予防接種などもしていないと
いろいろこわいので出かけやすくなるのは半年くらいからですかね
soramama
私の行ってる支援センターは3ヶ月からみたいです。
毎日が分刻み
うちの近くのこども広場は2ヶ月からOKですが、遊びやすくなるのはおすわりとかできるようになってからかなーと思います
バスなどは1ヶ月健診がおわれば
大丈夫だと思いますよ
でも予防接種などもしていないと
いろいろこわいので出かけやすくなるのは半年くらいからですかね
「遊び」に関する質問
自宅保育の方 一日の出費どれくらいありますか? 例えば有料の遊び場に行った 子どもにジュースを買う フードコートでランチした などなどそういった出費が どのくらいあるか教えてほしいです🙇♀️
妊娠うつ 居なくなりたくてたまりません。 2人目なのに妊娠に対して理解が足りてない、安易に考えている旦那にイライラし、子供に対する当たりもキツくなってしまいます。 今日はご飯を自分で食べたくないと言う子供(未…
実母と決別しようかと思っています。 色々と疲れてしまいました。 かなり長いので、同じような方だけ読んでもらえたらと思います。 母は四姉妹の末っ子で、何でも自分で決められず、他力本願、その割にプライドは高くて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント