
コメント

おてんばママ
管が抜けるまでシャワーに行けないので、汗拭きシートをよく使ってましたよ(^^)
あとよくあるのは、体が起こせず飲み物が飲みにくいのでストローあるといいです!

hana♡
寝たままでも、ペットボトルがのめる、ストローつきのキャップが活躍しました。100均一で購入しました。
スマホの充電器コードとpc用メガネ👓(ブルーライト注意です)
翌朝から管や点滴をつけたまま歩いていたので(歩かされます💕)
洗面所にいくときとかに、ナプキンや歯磨きグッズを入れる巾着(私は濡れてもいいようにコンビニのビニール袋)を点滴とかついている車輪つきのポールに付けるように、S字フックが役立ちました。
産褥ショーツ、生理用ショーツのゴムはゆるいほうがいいです。お腹の傷跡に触れると痛かったので🤣
-
1212
1人目も帝王切開だったんですが、なんか忘れてしまって😅
術後歩くの痛いですよね。S字フックは他にも使えそうだし入れておきます
ありがとうございます😁- 6月27日
-
hana♡
私も1人目予定帝王切開でした。
次もだと思いますが🤣
お互い頑張りましょうね❤️- 6月27日
1212
暑いですもんね😵
ありがとうございます😄