![おやさい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が他の子に服を引っ張ったり噛み付いたりするので困っています。どう対応すれば良いでしょうか?
11ヶ月の娘がいます。娘をたまに交流センターやイオンの子ども広場などに連れていくのですが、小さい子を見つけるとすぐに近寄って服をひっぱったり噛み付いたりします。見た感じきっと遊びたいんだと思います。しかし相手の親やその子からするとあまり良くは思いませんよね?
すいません、と言ってやめさせたり服は引っ張ったらだめと言い聞かせたしてるのですがまだ1歳にもなってないのでわかる様子もなく、悪気もないようです。
こういった場合みなさんならどうしますか?
また親としてどういう対応なら相手の親からしたら気を悪くしないですか?
人見知りもせず多分気が強そうな性格の娘なので交流センターに行ってもヒヤヒヤです。
- おやさい(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![まっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきぃ
あ〜、噛み付かれるのは嫌ですね💦けどおやさいさんの対応でいいと思います。
まだ分からないから、子どもが悪気なくやることだからと何もしてくれないのが1番困ります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とっさに「引っ張ったらダメよ、噛んだらイタイイタイよ!」って注意しますかね🤔
仲良くね〜とか。
その子にはごめんね〜💦って謝りつつ親御さんにはすみません💦って謝ります。
大抵のお母さんは大丈夫ですよ〜!
仲良く遊ぼね💗とか子供にも言ってくれますし、私も逆の立場なら言いますね😊
-
おやさい
相手の親もそう言ってくれたら安心ですよね!
たまにあんまりな反応だった時私が間違ってるのか不安になります。笑
ご意見ありがとうございます!- 6月29日
おやさい
間違いなかったらよかったです💦自信なかったので💦ご意見ありがとうございます!