※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳差姉弟ママ
子育て・グッズ

娘が保育園に通えず、辞めようと思っています。保育園に通わせることや過保護ではないか悩んでいます。

2歳4ヶ月の娘。
今年度から保育園に入園しましたが、5月から病気ばかりで半分しか通えてません。
今回入院ギリギリにまでなってしまい、可哀想なので保育園を辞めようと思っています。

保育園に通われているお子さんは皆さんこんな感じでしょうか?

せっかくお友達も出来て、保育園行きたいと言っているのに辞めさせてしまうのは親のエゴでしょうか。

下の子が生まれてから不安定なのもあり、一緒に過ごしたいと思っていますが、過保護でしょうか?😢

コメント

yumyum

保育園に行けばウィルスを貰ったりしてすぐ熱出したりします!
心配かもしれませんが、私だったら行きたいと言ってるなら辞めさせないです!
もう少し様子みてはどうですか?

  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    どのみち、8月いっぱいまでは仕事の都合で辞められないので、もう少し様子を見てみます。
    今月頭に40度の熱が1週間も続いた時は次に病気をしたら辞めさせようと思っていたのですが、今回のお休み中にお友達や先生に会いたい、保育園行きたいと初めて言うようになり、気持ちが揺れています。

    • 6月27日
  • yumyum

    yumyum

    そうなんですね!
    1週間も続くとほんと心配ですね😭
    うちも39度が4日ほど続いたり、保育園行きだしてから3ヶ月鼻水が止まらず困ってます💦
    お友達と遊んだり楽しいんですよね💓

    • 6月27日
  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    鼻水止まらないですよね💧

    お仕事お休みすると職場で気不味いですか?
    私はフリーランスで自宅勤務なので、お迎え、看病、通院するなら自宅保育した方が楽なのではという気持ちも有ります💦
    来月から仕事再開しますが、どうなることやら😩

    • 6月27日
  • yumyum

    yumyum

    ほんと!いつになったら止まるの〜?ってかんじですね!
    んーそこはあまり気にしないようにしてます!面接のときから子どもが保育園にいることは知ってますし!
    そこでなにか言われても仕事よりも子ども優先ですし👍

    • 6月27日
  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    なるほど!
    お互い仕事に育児、頑張りましょう😣
    親身になっていただきありがとうございました😳

    • 6月27日
まま

上の子は去年の7月から保育園です
病気しまくりで入院も2回しました
今年の4月からは病気で休むことは1回もなく(早退は月1あります。笑)登園してます😊
いつ強くなるかは個人差だと思いますがそのうち体は強くなると思いますよ!
心配なのもわかりますが娘さんが行きたい、と言うなら通わせてあげる方がいいかなと私は思います😌

  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    入院されるお子さんもいるんですね。
    結局来年度から幼稚園に入ったとしても病気をするなら、今我慢させた方が今までの分が無駄にならないかなとも思います。
    下の子生まれて赤ちゃん返りと嫌々期も有って、保育園行きたいと言う日も有れば、ママと居たいと言うも有り、どれが本心かはわかりませんが。
    迷います…

    • 6月27日
  • まま

    まま

    今はお仕事されてないんですかね?
    なら子供の気分に合わせてみるのはいかがですか?
    行きたくないとぐずる日は行かせない
    行きたいと言えば行かせる
    もちろん体調が悪ければ休ませるしかありませんが💦

    私は上の子保育園でとても助かってます
    日中少しでも休めたり家事ができるので。
    その点が気にならないなら辞めさせてもいいかもしれません。

    • 6月27日
  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    仕事は来月からです。
    フリーランスで自宅勤務なので、頻繁にお迎えやら通院やらするなら、仕事しながら二人みた方が楽なのではと思っています。
    物理的に、今のスパンで病気されてたら仕事にならないんです😖
    独りで仕事しているので、子供が保育園お休みしても、私は仕事休めないので💦
    なので、思いきって仕事量を減らすか、休業して自宅保育にしようかなとも思ってます。
    でも、せっかく保育園になれた所でやめさせられて、親の都合で振り回されて可哀想だなぁと💧
    仕事量減らして、行きたい時だけ保育園に行かせられればベストなのかも知れませんが、それだと保育料で赤字です😱
    病気しなくなるまで赤字覚悟で通わせるか、悩みどころです😣

    • 6月27日
  • まま

    まま

    自宅勤務なんですね💡
    悩みますね💦
    自宅で2人見ながら仕事が出来るかどうか仕事が始まってから試してみたらいかがですか?
    できそうなら辞めさせてもいいかもしれませんが無理なら頑張って保育園に行ってもらって赤字になっても我慢するしかないかもしれませんね😭

    • 6月27日
R.Rmam

最初の頃は疲れや風邪菌をうつしうつされで熱とか出してましたよ😅
でも少しずつ免疫もできてきて今は呼び出しあまりありません(5歳児)
お子さんは保育園に行きたいと言っているなら、その気持ちを取り上げてしまうのは勿体無いかと。。
うちは逆に下が産まれ「保育園行きたくない症候群」ですよ💧💧でも行ったら行ったで楽しいようですけど。
今はばぁばが自転車で送迎しているので天気の良い日のみ保育園に行かせてます。
5日間天気が良い予報の場合は週1で休みにさせて一緒に過ごしてます😊
でも正直保育園行っててくれた方がこっちも楽&昼寝したりできるなーと思ってしまいますが(笑)

  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    下のお子さんの育休中でしょうか?
    私はフリーランスなので、うちの地域ではフリーランスは産後2ヶ月したら仕事に復帰しないと退園になります。
    とりあえず、8月までは仕事が有るので、それまでは退園出来ませんが、自宅勤務なのでその後も二人みながらもなんとか出来る量に仕事をセーブするか、しばらく休業するか考えています。
    独りで仕事をしているので、頻繁に病気をしてお迎え&通院するよりは二人みた方が楽なのではとも考えていて…
    下の子に病気がうつるのも怖いですし。

    ただ、保育園にやっとなれたら辞めさせられてだと、子供が振り回されて可哀想だなと気持ちが揺れています。

    • 6月27日
ごまらむ

入園した当初は月の半分以上は休んだり、入院もありました❗
けれど、いまでは休むことも少なくなり元気にお友達と遊んでいます😊✨

お子さんが熱を出して色んな病気にかかり見てるこっちはとても心配ですが、もう少し子供の生命力を信じてみませんか?💡

  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    入院もあったんですね。
    保育園は病気を貰うとは聞いていたものの、こんなに頻繁だとは思っていなかったので戸惑っています。
    保育園で楽しそうにしている姿を見るとやめさせたくないと思うのですが、辛そうな姿を見ると心が揺れます。

    下の子が生まれた影響からか夜泣きも酷くて、今こんなに頑張らせなくても良いんじゃないかと思う反面、自宅勤務なので、保育園やめてもずっと相手が出来るわけでも無いのでそれも可哀想とも思います。
    娘にとって何が最善なのかわからなくなってしまいました。

    • 6月27日
ことのんママ

お子さんが通いたいと思っているのなら、通わせてあげたい所ですね。

でも、私個人としては保育園に通い出してから病気続きだからやめさせたい…と言える状況なら、やめさせてあげてください。その分、保育園に通わなければならない子が一人入れます。

保育園に入れなければ働けない、仕事復帰が出来ないと悩んでいるママたちも多くいます。一緒に過ごせると思えるなら、どうしても保育園を必要としているママに譲ってあげて欲しいという思いがあります。

  • 2歳差姉弟ママ

    2歳差姉弟ママ

    なるほど、そうですよね。
    正直な所、やめさせる方に気持ちが傾いています。
    やめさせてと背中を押して欲しかっただけかも知れません。
    ありがとうございました。

    • 6月27日