※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

私の母親の事なんですが、私の母は50代で仕事をたまに働いているようで…

私の母親の事なんですが、
私の母は50代で仕事をたまに働いているようですが
私のおばとおじ(私の母のお母さん)に車で送り迎えをしてもらっています。
それも毎日です。
私のおばとおじは83歳になりました。
最近母の家におばとおじが引っ越してきて家賃や光熱費を払ってもらっているようです。
連休になると母はういたお金で大阪に行ったり名古屋、東京に遊び歩き、母が自分で飼った猫(12歳)をほったらかしているようです。
餌や排泄物の処理もすべておばがやっています。
私は旦那と子供と3人暮らしなのですが、息子が指を挟み大怪我をしてしまって、、緊急で病院に送ってほしいと頼むと、私の母が横から割り込み
私が先に送ってもらう約束してたから自分でいき!と言われました。
こんな自己中な母をもって最悪だなとつくづく思います。
自分の孫の怪我の時までもおばを独占するなんて
クソですよね。
イライラが収まらず投稿させていただきました。

コメント

ママリ

うちの母もかなり曲者で共感しました(u_u)💦
お子さんが怪我してもだなんて、、、
たった1人の母が変わっているともやもやしますよね。
うちは本当に口が悪くて、、、、
倒産した父に人生を狂わされたとばかりいい、今までの贅沢三昧な暮らしも仕事せずにパチンコしたり出来たのも父のおかげなのに、、、
祖母のことも面倒みてるというけれど、朝晩の電話も業務作業のように愛情もなく、長生きしないでほしいなどとわたしに普通に話してくるし、ほんと家族でもいってもいいこと悪いことの区別が出来ずに本当に悲しい気持ちになります。

ななこ

そんな年になってもこき使われるなんて可哀想ですね。そして思いやりのなさ😑

高齢者の運転は事故も起きやすいですし、子供を乗せる時はタクシーなど使う方が安全でいいかもです

  • mama

    mama

    そうですね😥
    私も考えが甘いですね😩
    時間外でもやっている小児科病院が沢山あればいいのにと思います😂

    • 6月27日