

ばなぬ
飲んだ分全部出て来てるぐらいの量なら心配ですが、吐き易いのは普通です(´・∀・`)
小学生ぐらいまでは、簡単に言うと胃が縦向きに近い状態から徐々に徐々に横になって行くので、乳幼児は特に出易くなってます。

リンゴママ
ウチの子も、時間経ってから吐くことありましたよ!
うつ伏せになった時や胃が圧迫されるような態勢になった後以外にも、気づいたら吐いてる事もありました!ウンチが何日か出てない時にも吐きやすかったです。

リンゴママ
追伸
8ヶ月になった今、たまにあるくらいです!
ばなぬ
飲んだ分全部出て来てるぐらいの量なら心配ですが、吐き易いのは普通です(´・∀・`)
小学生ぐらいまでは、簡単に言うと胃が縦向きに近い状態から徐々に徐々に横になって行くので、乳幼児は特に出易くなってます。
リンゴママ
ウチの子も、時間経ってから吐くことありましたよ!
うつ伏せになった時や胃が圧迫されるような態勢になった後以外にも、気づいたら吐いてる事もありました!ウンチが何日か出てない時にも吐きやすかったです。
リンゴママ
追伸
8ヶ月になった今、たまにあるくらいです!
「ミルクの量」に関する質問
当たり前っちゃ当たり前なんですが…離乳食のときのお茶を増やしたら途端にミルクの量が減ります(200飲むところを70以下になったり…) どっち(ミルクか離乳食のときのお茶)優先して飲めばいいんでしょうか?😂
ミルクの量について質問です。 生後2ヶ月です☺️ 混合であげているのですが、母乳スキップした時にミルクを140mlあげると足りないと泣きます😭 160mlあげてもぐずったりします...。 流石にそれ以上はと思いあやしたりおし…
3054gで産まれた男の子です。 生後1週間で3220g(退院時3080g)でした。 母乳+ミルク60mlを3時間毎にあげてます それでも口をパクパクさせることがあり再度授乳して寝落ちすることが多いです。 ミルクの量を増やすべきなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント