
クロミッド1周期目で卵胞チェック結果が目ぼしいものなく、次周期への移行を検討中。生理周期乱れており、治療に疲れを感じている。同じ経験をした方の進み方について教えてほしいです。
クロミッド1周期目ですが、D20の今日卵胞チェック行って15ミリと10ミリでした。先生からは、目ぼしい卵胞がない、また土曜日にチェックして育ってなければ次の周期に移行しましょうと言われました。
3月から生理周期乱れ始め、前周期は強制リセット。排卵検査薬の陽性も2月から見れていません。そもそもチャレンジすらできないことに落ち込みます。また、卵胞チェックのために今周期すでに4回受診しており、仕事調整するのにも少し疲れてしまいました。毎周期、こんなに通うとなるとなかなか辛いです。
まだクロミッド1周期目でこんなことを言っていては駄目ですが…クロミッド飲んでるみなさん、治療はどんな感じで進んでいきましたかー?
- みかん(5歳7ヶ月)
コメント

ぺえ
私も同じ、先週期よりクロミッドを服用して前回みてもらうと、あまり育っていなく、今日再度卵胞チェックです。。
何度も何度も病院、気持ちよくわかります。私も仕事調整とで疲れてしまい、退職を決意しました。
目ぼしい卵胞がないとはどうゆうことなんでしょうか?
みかん
コメントありがとうございます。調整ほんとに疲れますよね。職場にも気を使いますし…。退職決意されたんですね。その方が専念できますよね!
目ぼしい卵胞がないというのは、前周期に排卵しなかったものが残っていて、それが消えたのに育っている卵胞が見当たらないってことみたいです。私もあまり詳しく聞けてなかったので、いろいろと疑問も残ってますが…
ぺえ
遅れました!私もこの前遺残卵胞がクロミッドを飲んでからできてしまい、ちょうどそれが消えて新しいのが育ったと言われて卵胞チェックをしながらタイミング指導でした。でも中には遺残卵胞が何ヶ月か残ってしまうこともあるようで、、私もそれを聞いたときは貴重な一回なのに!と焦りましたが、遺残卵胞があるときに育った卵胞はあまり良くないとかもあるみたいです( ; ; )
みかん
何ヵ月も残ることがあるんですね💦じゃあ一周期で消えてよかったと思うことにします(>_<)
質の良し悪しにも関わるんですね。難しいですね💦でも育てばタイミング指導してもらえるんですね。私も早くチャレンジしたいです(^-^)