
コメント

えま
あさりの佃煮や、山椒ちりめん
、おつけもの、卵焼き作りおき、味噌汁朝昼晩の分つくりおき、などでなんとか毎日食べてます🎵

萌
下の子がそんな感じです💦
上の子が居るので、寝てる間に作るから待っててねーって言って台所に行った瞬間ギャン泣きw
仕方ないので、キッチンから少し離れたところにマットをひいてその上にねかせて、話しかけながら料理します😆
そうすると比較的おとなしくしててくれます😃👍
-
ママリ
大変ですよね。話しかける余裕もないときもあります。大きくなってくれば分かってくるのかな。
- 6月27日

まま
アマノフーズのお湯を注ぐだけでできる雑炊やおからクッキー食べてました!あとご飯にふりかけとか。
時間ないですよね(´;ω;`)ウッ・・
アマノフーズは化学調味料不使用なのでおススメです(´(エ)`)ノ
おからクッキーはアマゾンで頼めば1日で届くので楽でした。
-
ママリ
時間ないです💦早食いで胃もたれするし💦
おからクッキーはおやつとして食べていたんですか?- 6月27日

さき
0ヶ月のお子さんがいながら、ご飯つくってるなんてすごいです✨✨
2ヶ月位までは、スーパーなどに売っている栄養バランス弁当などにお世話になってました😋しかも主人に買ってきてもらい。それにコンビニサラダとか付けて🥗あとはヨーカドーの温めるだけの鯖の味噌煮とかきんぴらごぼうとかしょっちゅう食べてました⤴️
3ヶ月過ぎてからにはようやく、ご機嫌な合間にご飯作れるようになりました。無理しないで下さいね。
-
ママリ
なるべく昼は温めるだけでいいようにはしているものの、それすら許されず…⤵️温めても冷めちゃいますね。
やはり出来合いのものに頼るしかないですかね。- 6月27日
-
さき
一日中泣かせず付きっきりで育児をするのは正直無理です😁しかもどんなに頑張っても赤ちゃん覚えてないですしね。適当ですよ(笑)安全に生活できて、順調に大きくなれば、少しくらい泣いてもいっかって感じです。
ママの健康管理が赤ちゃんのため!と割り切ってちゃんと食べましょ✨私は抱っこ紐でゆらゆらしながら、泣いてようがパンとか立ちながら食べてます!倒れたら元も子もないですしね🙌🏻- 6月27日

Msssrs
休みの日とかに具沢山の炊き込みご飯とかを作っておにぎりの形にして冷凍してチンしたり、前の日の夜にお味噌汁多めに作ったりして野菜取ってました!
私も最初はよく食べ損ねたり作ってる途中で泣かれたりとか色々してました💦大変ですよね😥
おにぎりだと片手で食べれるし後片付けも少ないので楽ですよ😊
-
ママリ
おにぎりは便利そうですね。片付けも夜にまとめてするって感じです。
- 6月27日

パプリカ
魚の佃煮、納豆、プチトマト、キムチ少量を食べてます!ご飯は冷凍してます🙌料理は昼してないです😢
-
ママリ
調理要らずで食べられるものを活用するのがいいですね。
- 6月27日

さなえ
うちの子も寝ても、ゆっくり歩いても気配で起きて、五分で目を覚ましてました‼︎毎日おつかれさまです‼︎
毎日昼寝時間に家事は出来ず、朝に夜ご飯まで作るしかなくてそうしてます。。昼は残り物やレトルトカレーや何もないときはおにぎりとかも多かったです!夜ご飯はちゃんと食べるようにしてます(^^)
-
ママリ
授乳のことを思って栄養を…と考えてもなかなかうまくいかないです。もっと要領よくできるようになりたいです。
- 6月27日

さなえ
0カ月から頑張っておられすごいです!だけどあまり頑張りすぎるとゴールがないから疲れちゃうので、適度に頑張ってくださいね!0カ月だとうちも抱っこばかりでした。。
-
ママリ
そうですね。3週目に入り慣れた部分もありますがまだまだ先は長いですよね。
- 6月28日

まま
おやつとか区別なかったですね、食べれる時に食べないとおっぱい出ない気がして、、、
なので産後全く痩せてません(´;ω;`)ウッ・・
-
ママリ
産前の体重まで戻りましたが、そこからがなかなかしぶといです😅
水分もとらないとと思いながらなかなかです…⤵️- 6月28日
ママリ
温めることすら許されません😞作りおきしかないですね。暑い季節だからなるべく避けたいですが…(´・c_・`)