
1ヶ月の生活費7万円は高いですか?食費、日用品、雑費、お小遣いで使っているが、運賃費が1万円近くかかり、仕事の日は500円引かれている。得策はありますか?
皆さんに質問です。1ヶ月の生活費7万円って高いですか?主人の周りの主婦たちが「高くて羨ましい」と言ってるみたいなんですけどどうなんでしょう。いつもギリギリで足りないと自分の給料から出したりしてます。生活費のなかでかかってるのが食費、日用品、雑費、お小遣い(運賃費)です。運賃費が毎月1万円近くかかってます。しかも自分が仕事の日は適当に済ませてもらっていてその分のお金500円引かれます。だいたい月に10回くらいなので5000円はマイナスです。なにか得策ないですか?
- きい(7歳)
コメント

山本
私は四人家族で4万ですよ

ぴよこ
みなさんすごいですね😳😳😳
うちはローンと保険代を引いても、光熱費、食費、ネット、ケータイ、生活用品だけでも8万でも足りません💦
-
きい
それでも8万円で足りるのはすごいです!そこまで含まれちゃうと破産です😭😭
- 6月27日
-
ぴよこ
あ、すみません、光熱費、ネット、ケータイはなしで考えると…
食費4〜5万、日用品1〜2万でそれだけで6〜7万いきます😂- 6月27日
-
きい
やっぱりいきますよね!
- 6月27日

kaoriino
私は7万じゃ足りないです😂みなさんすごいです…
-
きい
すごく分かります
生活費で何度主人に説教されているか…- 6月27日
-
kaoriino
お説教されるんですか??まわりと比べて??人によって生活費の定義やお金の使い所、近所のスーパーの価格帯やお子さんの年齢も違うので、一概に比べるものではないですよね💦
家計簿ってつけてらっしゃいますか☺︎?それ見せて、どこを削れって言うんですか??って聞きますね私なら(^_^;)- 6月27日
-
きい
説教というか、言い方は優しいんですけど「周りの主婦は〜」って比べられます。そんなこと言われてると「自分はできないんだ」ってネガティブになります😞
家計簿付けてます!
きっと「食費と日用品を削れるでしょ?」みたいなこと言いそうですね😞
それでも夜ご飯の量が少ないと「貧相だね」とか言いますね😞- 6月27日
-
kaoriino
周りのご主人はもっと稼いでるよ!って言いたくなりますね😂
ご主人金銭感覚ないんですかね🤔
どこをどう削るの?私馬鹿だからわかんない、教えて!って詳しく聞いてみたら教えてくれるでしょうか(^_^;)- 6月27日
-
きい
すごく分かります!もっと稼げ!って言いたくなります。これでも住んでるマンションは安く住まわせてもらってるので結構残ると思うんですよね…
自分と会う前はすごい浪費家だったみたいで狂ってる可能性はありますね。貯めないとという焦りというか。
言ってみましょうか(笑)
こだわりあるので日用品はほぼ変えられませんけど(笑)
食費は完全に人数分の量で作ってみましょう(笑)- 6月27日

ぴー
うちも約7万くらいもらってますが光熱費、食費、雑費、携帯代で足りません💦
やりくり難しいですよね😂
-
きい
光熱費と携帯代も含まれたら破産です😭
いつもギリギリなのに主人に「残ってないの?」みたいに否定されてる気分になって正直つらいです- 6月27日
-
ぴー
残らないよ!って感じですよね💦
お子さんの食費もかかるとなるとなかなか辛いですね😣- 6月27日
-
きい
ほんとにそう思います😭
うちと娘でひとり分みたいな感じなはずなんですけどね😞
主人が2人分食べてるので実際主人に食費がかかってると言うか…- 6月27日

スヌーピー
日用品と食費だけで五万ですが毎月ギリギリです😅
-
きい
日用品と食費だけだと5万円くらいですよね
基本のメインがお肉なのでほんとつらいです- 6月27日

ryukaimam
生活費の範囲がどこまでかによりますがお子さん一歳ですよね?
食費と日用品と雑費、お小遣いならそれくらいないと足りないと思うので妥当かなとは思います。お子さんがミルクなのか母乳なのかも変わってきますし、保育園行ってたら余計に紙おむつ買わなきゃいけないしで詳しい状況がわからないですが…もし保育園も行っててミルク飲みなら簡単にそれくらいは行くかと思います。
-
きい
完全にミルクに離れて取り分けのご飯です。保育園は言ってなく仕事の間は母に見てもらってます。
オムツは主人持ちです。- 6月27日

ジャスミン
外食も含まれますか?
うちは外食、日用品、旦那のお小遣い2万込みで子供が産まれる前は8万、産まれてからは食材に多少はこだわる様になったのと果物を頻繁に買う様になったので10万くらいです。
オムツ代もバカにならない…
ほぼミルクだったからミルク代が無くなって少しはマシですが、オムツ、毎月3個半は消費します。
今月からはムーニーやパンパースやめて格安のミッキーデザインのオムツに変えました笑
-
きい
外食は生活費の残り具合で変わります。でも最近はお互い忙しくて出かけていなく、自分の仕事の日のお昼ご飯とかで500円ほどかかります。ミルクは完全に離れて取り分けのご飯です。オムツは主人持ちです。
これでもギリギリなんですけど、「周りの主婦は」って比べられてるようで「あ〜、自分はだめなんだ」って悲しくなります。- 6月27日

ドレミファ♪
雑費、日用品(洗剤とかオムツとか)と食費で85000円です。
私は専業なので自分から出すことはありませんが…
結婚前の貯金(隠してます)でこそっと母親ランチにつれてったりバレない程度に物買います
-
きい
貯金あるのは羨ましいです😭
オムツは主人持ちです。
毎月の遊びは自分の給料からなのでそこの生活費は運賃費くらいなんですけどそれでも足りなくて自分の給料から出してます。- 6月27日

ジャスミン
頑張ってますよ!
住んでる所によって物価も違いますけど、国産を選んで買うと割高ですね。
私は楽したくて外食費に毎月1万は使ってます。
-
きい
そうですね。
外食羨ましいです。
基本主人とより友達と出かけてなのでここは自分の給料からです😞
食費なんて主人がふたり分食べてるからメインや副菜減らすと「貧相だね」と言ってきたり「じゃあ、どうすれば?」ってなりますよね😞- 6月27日

みるく
うちも足りないです😱💦
よく食べて、そしてアルコール代もかなりかかるので…
その分お小遣いなしですけどね!
-
きい
友達が泊まりに来るとアルコールとおつまみとかかります!!
食事もその分増えるのでその月はほんとにギリギリのギリギリで自分の給料から手が出ますね😞- 6月27日

にゃー
高くて羨ましいとは思いませんよ💦その、金額でヤリクリ出来てるのがすごいと思います💦私は、ママリみながら反省ばかりです😅
-
きい
皆さんのコメント見て食費、日用品だけで4万でやりくりできてる方が多かったです😞
すごいな〜と余計にネガティブ思考に…
周りの人と比べられるとすごいプレッシャーですね。- 6月27日
-
にゃー
そうなんですよね、一体何を食べてるのってなっちゃいます。かとゆって、贅沢してるわけでもなく、いたって普通の夕食とかなんですけどね。。
- 6月27日
-
きい
ほんとにそう思います。実際主人が二人分食べてるので(笑)減らすと「貧相だね」とか言うし…
夜ご飯食べ終わるとお菓子食べ始めて「足りなかったのかな」とか変に考えちゃうし…
じゃあ、どうすりゃって言うんだ!って思いますね😞- 6月27日

ぷーさん
うちは3万5000円で月平均5000円は余るので
へそくりにしてますが友達には食費日用品だけで
10万超える子とかも結構います(´;ㅿ;`)
それぞれの生活スタイルとかもあると思うので
高くて羨ましいとかは無いですが
どこかここなら少し削れそうと言うところは
ないですか?
例えば私は結構あって買い物でもここをこれに
したら安く済んだとかもあったので
それを改善して今の余りが出るようになったので(>_<。)
-
きい
いくらか余ることはあるのでそれは貯金して貯まったら贅沢しようかと思ってます。でも5000円も余りません😞
主人が2人分夜ご飯を食べるのでその分の量を増やすと「米が食べれればいい」と言うのでおかずを減らすと「貧相だね」と言われます。量があっても食後にお菓子を食べるので「少なかったのかな」とか「足りなかったかな」って感じです。メインがお肉ばかりだからって言うのもあるのかもしれないんですけど主人がお肉好きなのでどうしても足りなくなります😞- 6月27日
-
ぷーさん
うちもそうですよ!
旦那は肉しか食べないし二人分食べます(>_<。)
なのでわりかし丼物を作る事が多いです( ´•ω•` )
オカズのみの時は5品食卓に並べますが
ご飯、味噌汁+3品オカズ(ほぼメイン系)で
食後にお菓子食べてます( ´•ω•` )- 6月27日
-
きい
ただ単に自分の使い方が悪いってことになりますね…
来月は減らせるだけ減らします😞- 6月27日
きい
どのようにやりくりしてますか?
残ったりしますか?