
妊娠後、義両親が苦手になりました。酷い事をされたわけではないですが…
妊娠後、義両親が苦手になりました。
酷い事をされたわけではないですが、小さなイライラの積み重ね😫
義両親はもう80近く私の祖父母と同年代で実両親は50代です。お義母さん、お義父さんとは思えません。
〇〇家の〜、うちの嫁ちゃん〜、息子の事を跡取りだ〜、内孫や〜 などの言い方
出産直後の分娩室に義両親ともに入ってくる
頻繁に家にくる、連絡がくる
お宮参りでの図々しさ
実両親と義両親のお祝い等の差
40年以上前の育児の話
などなど😫
今日も義実家へ行ってきます😱😱😱
- ずぼらまま(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も酷いことされたってわけじゃないんですけど、小さなイライラや不満の積み重ねで嫌いになってます😣
はるままさん、嫌なのに義実家へ行けるのが凄いですね😭💦

せな
義両親にとって初孫ですか?
初孫かつ長男ならフィーバーしそうですね💦
うちの義両親特に義母は、私は過干渉されてるって思ってしまうタイプです。しばらく我慢してましたが、あるタイミングで夫に限界だっ!って言いました。今は、少し距離が少し楽です😊
ある程度は付き合いもありますが、はるままさんがイライラしちゃうとお子さんに良くないですし、限界!ってなる前に旦那さんに相談した方がよいですよ。
旦那さんにとっては実母だからはるままさんの気持ちは理解できないと思いますし。これから長い付き合いになって、決定打を打たれる前に少し距離を置くことをお勧めします💦
頑張れ〜✨
-
ずぼらまま
初孫ではないですが義姉の子が10歳なので10年ぶりの孫&初の内孫に大喜びです😂特にその年代なので内孫でしかも男の子だから孫フィーバーがハンパないです(笑)
いっそのこと何か限界!と思わせてくれる出来事があれば言えるんですが😥- 6月27日

退会ユーザー
出産直後の分娩室に?!あり得ないです😫
「○○家の~」「うちの嫁」って言い方は、昔の人って感じですね😣
-
ずぼらまま
実母が入院していて、産まれてから実父が分娩室で母と電話させてくれる為に入室していたので、義両親だけ出てって欲しいとも言えず😥
処置を終えたばかりでボロボロのところに来られてドン引きでした😵- 6月27日
-
退会ユーザー
お疲れさまでした😭大変でしたね
そのときのこと想像したら、なんか私まで涙でそうです😫- 6月27日

退会ユーザー
うちも特別酷いことをされた訳ではないですが、半年間毎月毎月2人目の催促(しかも主人がいないところで😬)され続け、ストレス過ぎて毎月泣いてついに生まれて初めての生理不順になったところから義父が無理です。
旦那はとても理解があるので、義父に説教した上で私と義実家の距離を置いてくれています。2人目妊娠してからは、私は一度も会いに行っていません。産むまで会うつもりもないし、次に義実家へ行くことがあるとすれば、お正月かな〜と思ってます😗もちろん、その後もある程度距離置こうと思ってます⭐️
-
ずぼらまま
旦那さんが理解ある方でよかったです😭妊娠中は特にストレスは避けたいですし、距離感大事ですね☺️
うちは月数回くらい義実家へ行ってます。月1以下にしたい😭- 6月27日

こころ
うちの義両親もうちの孫~的な言動してました。さすがに分娩室にははいってきませんでしたが。
義両親も70前後で昔の考えが残ってる んですよね。別に継ぐものなんて何もないのに😩
別居だし無視して言わせておけばいいですよ。私も産前産後色々あり旦那にぶちギレ、同居と介護は死んでもしないと宣言しましたよ😉
-
ずぼらまま
その年代の人だと感覚が違って戸惑いますよね😥
継ぐものもないし、苗字が一緒なだけで私が産んだ子ですから!!という気持ちです💦- 6月27日
ずぼらまま
旦那にもう義実家行きたくない!って言う程の出来事が無いのでなかなか断れないんです😭