※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひっと
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜に唸り始め、授乳しても落ち着かず困っています。添い乳すると汗をかいてしまい、抱っこしても唸るそうです。対応策を教えてください。

日曜日で7ヶ月になる息子です。
最近夜に唸るようになりました。
今までは軽く唸りだしたらすぐに授乳して
落ち着いてまた寝ていたのですが
最近は授乳しても落ち着かず大きめの声で唸ります。
息子がどうしてほしいのかもわからないし
どうしていいのかもわかりません。
唸りが落ち着かない時は添い乳をしていますが
ずっと添い乳だと汗だくになっちゃっています。
そして、また離すと唸るときもあります。
抱っこしても唸るのでもうどうしたらいいのか...
夜中に3回ほどあるのでわたしも寝不足で余裕がなく、
息子にどうしてほしいの?と思わず聞いてしまいました。
何かいい対応などがあれば教えてください。

コメント

ちゃ。

私も全く同じ感じです。゚(゚´ω`゚)゚。

私も添い乳で前まではなんとかいけてたのですが今は汗をかいてなかなか(・_・;

ですが、扇子やうちわを使って添い乳すると気持ちよさそうに寝るようにはなりました

回答ではないですが、私もどうして欲しいの?って毎日問いかけてしまいます。゚(゚´ω`゚)゚。

ともか

添い乳だと今の季節大変ですね(´;ω;`)
ママさんお疲れ様です。

●ゲップが出し足りない
●うんち、オナラが出したい
●うんち、オナラが腸の中で動いているのが気持ち悪い

等でしょうか?

離乳食でお腹の具合も変わってきていると思うので、唸っていたら綿棒浣腸等してうんちを出すのを手伝ってみてはどうでしょうか( ´ ▽ ` )?

8ヶ月の甥っ子は、毎日ちゃんと出ていても唸ったり機嫌が悪い時は、便が溜まっているそうです。
次回唸っていたら試してみてはどうでしょうか?