![U.S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂でバスチェアーを使っている方への質問です。赤ちゃんの服を脱がせて待たせていますか?それとも服を着せたままで入れていますか?同じようにしている方、教えてください。
お風呂でバスチェアー使ってる方に聞きたいのですが、寒くなってきたのでいつも私が洗っている間、娘にはオムツを外して服を着たままバスチェアーに座って待っててもらい、私が洗い終わって服を脱がせて洗ってます( ¨̮ )
オムツを外して待っててもらうのでおしっこをしてしまうことが多く、服を洗って濡れたまま翌日の朝の洗濯にしてます。
最近、やはり濡れたまま一晩おいてから洗うためか乾いても生乾きのような匂いが服からしてしまうようになり。。。
バスチェアーで赤ちゃんを待たせてお風呂に入ってる方は赤ちゃんの服は脱がせて待ってもらってますか?
それとも服を着せたままでオムツも外さずに入ってますか?(。•́•̀。)💦
同じようにして入っている方教えて下さい´›﹏‹`
- U.S(9歳)
コメント
![ちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり
服もオムツも外してバスチェアに座らせています。
寒い日は浴室暖房を入る2〜3分前につけるか、もしくはドアを閉めきってお風呂の蓋はあけたまま浴槽に湯をはり、浴室内を少し暖かくした状態で入ってます。
![ぱちゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱちゃお
私は服もオムツもそのままで待たせています(*ω*)
-
U.S
ありがとうございます!
明日、私もオムツつけたままやってみて脱がせるのとか時間かかるようであれば浴室温めたり、お湯かけたりしてみますー(*ˊૢᵕˋૢ*)- 11月19日
![あや1227](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや1227
こんばんは(❁´◡`❁)
私は息子がそのくらいの時は、息子だけ先にお風呂に入れて、息子が寝てから自分が入っていました☆途中気になるので合間にリビングまで見に行ったりしてました(笑)バスチェアーに座らせ一緒に入る時もあり、その時はシャワー出して浴室を温めてから、裸で座らせて肩からタオルをかけてました(笑)うちの子は泣く子なので歌を歌いながら、時々顔を見ながらでハードなお風呂タイムでした(*_*)自分を洗いながら時々シャワーをかけてあげてました(*ノ∀`*)!
下手な文章でゴメンなさい(*_*)
参考になれば嬉しいです♡
-
U.S
ありがとうございます!
浴室温めるのまだ早いかなーって思ってたのですが、そろそろ良さそうですね♪
肩からタオルもいいですね!
それだけでも随分変わりそうです( ˊᵕˋ )- 11月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バスチェアーは使ってないので参考になるかわかりませんが、うちは一緒に入って裸のまま待たせてます(●´ω`●)
最近しっかりお座り出来るようになったので座らせておもちゃで遊ばせながら私が先に洗ってすませますよ♪でも、裸のままは風邪引くもとだから、最初にお湯かけて顔洗ってお湯かけてと洗う度にお湯かけてあげてますヽ(^o^)丿お座り出来なかったときもバスマットに寝せて飽きないように歌ったり話しかけたりして気を紛らわしてました♪
今から寒くなるからバスチェアー事温めてあげたら、裸でも大丈夫じゃないかと思いますよヽ(^o^)丿
それと、洗濯物が生乾きの匂いするなら、おしっこで濡れた洗濯物を漂白剤に一晩つけて洗濯してみて下さい♪匂いが取れて気にならなくなります。
おしっこはアンモニアが入ってるから匂いの元になりがちなので、おしっこされた時は手もみ洗いして、漂白剤が便利ですよー♡手間はかかりますが、お子さんが寝たときに洗えば問題ですよーヽ(^o^)丿
子育てがんばりましょうね( ´艸`)
-
U.S
ありがとうございます!
お風呂場を温めるのもそろそろやってみようと思います。
交互に洗うってことですね( ¨̮ )
それならお互い寒くなく過ごせそうですね♪
漂白剤も今日の夜つけてみます。
洗っても匂いが取れなくなってしまって困ってました(´:ω:`)
ありがとうございます👏( ˊᵕˋ )- 11月19日
-
退会ユーザー
そうです♪交互にするとお互い湯冷めしないから良いですよーヽ(^o^)丿
ぜひやってみて下さい♪
教えれることあったら、教えますねー♡- 11月19日
-
U.S
ありがとうございます⍤⃝♡
また色々教えて下さい♪- 11月19日
U.S
ありがとうございます!
だんだん寒くなってきたので、浴室暖房もつけても良さそうですね。それだと裸でも大丈夫そうですね( ˊᵕˋ )