
国保から扶養に入る場合、新しい扶養に入った保険証を持って区役所で手続きする必要があります。扶養を抜けた際に病院で前の保険証を使用してしまった場合、会社にレセプト請求し払い戻しを受ける予定です。その後、区役所で扶養に入る手続きをする流れが良いでしょう。時間がかかる場合は扶養に戻ることも検討中です。
国保から扶養に入る場合、新しい扶養に入った保険証を区役所に持っていって手続きするということで合ってますか?💦
少しややこしくなってしまうんですが、元々扶養に入っていて失業保険受け取るために扶養を抜けました。
ですが途中まで抜けなきゃいけないのを知らなくて手続きが遅くなり前の保険証を使って病院に行ってしまった時もありました😭
その時のお金は支払い、今は会社にレセプト請求しようと思っている所です。このレセプトはすぐに届くものではないですよね?😭
このレセプトもらって区役所に行き払い戻ししてもらい、その後扶養に入る手続きをする流れがいいのでしょうか、、。
時間かかるなら扶養に戻ってしまった方がいいのでは!?とも思ったんですがよくわからなくて😭ちなみにあとから支払ったのは3万ほどです。
調べてもよくわからなかったので心優しい方良かったら教えて下さい🙇♂️
- pamo.
コメント

MAXとき
扶養先になる組合と市役所に聞くといいと思いますよ!
それによって変わってくると思います。
私も今失業保険貰うために、扶養を抜けようとしてます。

yu-ki+
いまは健康保険はどちらになりますか?
まだ失業手当を受給中で国保でしょうか?
そうでしたら医療機関に保険者に償還払いするためのレセプトを発行してもらい、領収書など必要なものを揃えて国保に7割分請求します。
病院によるかもしれませんがレセプトはその場で発行できます。
もう社保に切り替えていても国保の期間中の受診なら国保に請求出来ます!
国保を資格喪失させる為には新しい健康保険に加入した証明が必要になるので、新しい社保の保険証が出来たらそれを持って資格喪失の手続きをするお考えで合っていますよ😊
-
pamo.
今は国保です!失業手当はもう終わっています!
国保に切り替えなきゃいけないのに間違って前の社保の保険証を使っていたんです😭請求終わるまで国保でいなきゃだめなのかと思ってたんですがもう戻っていいんでしょうか⁈
国保の資格喪失はあってるんですね!ありがとうございます🙇♂️- 6月27日
-
yu-ki+
国保を抜けた後でも償還払いは大丈夫なはずですよ!
受診日が国保加入期間中だったのなら遡って市役所の方で対応して貰えるはずです😊- 6月27日
-
pamo.
そうなんですね!😳
知らずに1か月ほど過ごしてしまいました💦また区役所行ってみます、ありがとうございます🙇♂️- 6月27日
pamo.
コメントありがとうございます!たしかに場所によって違いますよね💦旦那通して話してるので手続きに戸惑ってます、、きいてみます、ありがとうございます😊