

まるこ
大丈夫です(*´ω`*)
我が子もうつ伏せ嫌いで、寝返りは9ヶ月でした(>_<。)
11ヶ月でズリバイし、今はハイハイしてますよ✨

aona
嫌いでした!
いずれズリバイもハイハイも寝返りもしますよ!当たり前です😂

あひる
うちの娘もうつ伏せ大嫌いでした(ᯅ̈ )
なので寝返りするたびしょっちゅう泣いていましたが、だんだんうつ伏せにも慣れてきたのか徐々に泣かなくなっていきました☺︎
今ではちょっとずつですが、ズリバイし始めました✩

ゆい
うちの子も、うつぶせもですけど、
横にされるのが嫌いでした~😥💦
オムツ替えるために横にするだけで泣く…😂
なのでつい最近寝返りできるようになりましたよ😅
なんの前触れもなく急にしました😅‼

ぴー
友達の子は、寝返り以外のつかまり立ちや一人歩きは一般的な月齢でしたのに、寝返りは一歳半でしたみたいですよ!

みみり
こんにちは!
過去の質問にコメントしてすみません🙇♀️うちの生後6ヶ月の息子もうつ伏せ寝が嫌いですぐに泣いて戻せと訴えます。このままだとハイハイに移行でにないのかな?と心配で…。
無理にでもうつ伏せに慣れさせた方が良いのでしょうか?
もしよかったらその後どうなったか教えて下さい!
コメント