
コメント

む
基本18時ぐらいまでにあげるようにって習いました😀一日くらい少しずれてもいいと思いますが☺️
む
基本18時ぐらいまでにあげるようにって習いました😀一日くらい少しずれてもいいと思いますが☺️
「お昼寝」に関する質問
三連休何もしてなさすぎて お子に申し訳なる← 海の家とか行こうかな〜思ったり色々したけど結局いつも通り近場でお散歩して帰宅してお昼寝して近場お散歩してお家で遊んで。 子が生まれるまではすごいふっかるだったのに…
3歳児です 体力ついてきたのか22時まで寝なくなりました 寝かしつけに1時間半から2時間 保育園のお昼寝14時までにしてもらうべきですか? 小規模園で2歳児クラスまでしかないため、活動量は圧倒的に少ないと思います。
1歳でお昼寝が抱っこ紐の中でしかできない子をお持ちの方いらっしゃいますか?😭 夜は布団で1人で寝られるのですが、お昼寝だけはどーーーしても布団に置けません。 抱っこやおんぶしてると1.2時間ぐっすりと寝ます。 布…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆーひ
お昼寝が5時〜7時とかになっちゃって、、
あげれたり、あげれなかったりです。
どうしたらリズムよく行きますか?
む
そうなんですか💦もうちょっと早く寝てほしいですよね😅お昼寝はその1回だけですか?
うちは、7ヶ月くらいの頃
6時起床、授乳
朝寝(しないときもある)
10時離乳食+授乳
昼寝(30分~1時間)
14時授乳
昼寝(30分~1時間)
16時ぐらいまで遊びに行く
17時離乳食+授乳
20時授乳
だいたいこんな感じのスケジュールでした。
うちの場合お昼寝があまり長くできず、寝ても1時間とかで起きてたので、参考にならないかもですが…
起床時間をずらしたり、お出かけとかその他のお昼寝(してればですが)の時間を調整してみてはどうでしょう?
あとは、まだ二回食ですし、夕方にあげるのを諦めて、朝と昼とかでもいいかもしれません☺️