

ゆじゅあ
環境の変化もありますが
1歳になってからはいつイヤイヤ期になってもおかしくないですよ🤗!
一緒に住んでる姪っ子も1歳になってすぐイヤイヤ期突入で、今はなんでもかんでもいや!いや!とさらにヒートアップしてます(笑)
わたしが1人で面倒見ることもあるのですが、しばらく放置して本人のさせたいようにして泣こうが何しようがしばらく様子見てます🤗

yuuuu
娘もこの前の土曜あたりからイヤイヤ期かな⁉️ってくらいイヤイヤします😖
今まで何か気に入らなくて泣いても抱っこすれば収まっていたのに、抱っこもイヤーってされると泣きたくなります😭
これから本格的なイヤイヤ期が来るのかと思うともうすでに心が折れそうです…

n
同じです!!
うちも1歳3ヶ月頃からイヤイヤ期突入してます。
着替えもおむつ替えるのも、何でもイヤイヤと首を振って、トホホな日々を送ってます。
毎回戦うのもしんどいので、おもちゃや絵本で気を紛らわしたり、それでもダメなときは抱っこして、ダッシュして笑わせてます。
おむつは最近自分でおむつポットに捨てさせるようにしたら、オムツ替えのイヤイヤは回数が減った気がします。
保育園の先生曰く、イヤイヤ期は順調に成長してる証と言われました(>_<)
言葉が話せるようになるまで我慢ですよね。がんばりましょうね。
コメント