
義実家にて同居で共働きの方、ご主人は家事やりますか?私の主人は余裕あ…
義実家にて同居で共働きの方、ご主人は家事やりますか?
私の主人は余裕あるときだけ洗い物や掃除機かけるくらいはやりますが…平日は基本疲れたとか言って何もしません。
こっちは起きてから寝るまで疲れてるとか関係ないんですけど…といつも思います。疲れてるからと言って家事なくなるわけではないですから誰かがしないといけないですよね。
義実家に同居しているのでその「誰か」が自分でなくてもいいと思っているようです。
家に嫁と親がいれば大抵のことはやってもらえますから。
義両親もみんなで住んでるのだからみんなでやるのが当たり前と言っていろいろやってくれるのに、主人だけが俺様です…
こっちが家事や子供のことバタバタやってるのに疲れたからこれくらい好きにさせろと言わんばかりにゲームや動画してるのが腹たちます。
9:00〜16:00のデスクワークの私は現場仕事の俺より疲れていないだろうと見下されている感じです。
嫁姑問題はありません。同居の落とし穴がここにあるとは思いませんでした。
すぐ逆ギレしたり投げやりになるので言うのもめんどくさくて嫌です。
ほぼ愚痴ですみません。
何かいい対処法ありませんか(´;Д;`)?
- poppo.(2歳4ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

オタママ
対処法というか、家事育児してもらおうと思わないのが一番です。
うちは最近になって、朝だけ洗い物したり、ゴミ出ししたりしてくれるくど、やはり基本はスマホで動画見てますよ。
前は全然やってくれなくて、少し部屋が散らかっててもかなり文句言われたりしてましたが「やるからいいよ、座ってて」とか、一瞬何かしただけで「ありがとう、嬉しい」って言ってたら、すこーしやってくれるようになりました。
家事や育児をいろいろやってくれるようになると大変ですよ!
洗剤の量は適当だし、掃除機ですっちゃだめなものまで吸い込むし、食器の油はおちてないし、たたみ方は雑どし、きちんと文句言わずスマートに家事をしてくれる旦那さんもいらっしゃいますが、やらせないで座らせてたほうがケンカもしないし、うちは家庭円満ですよー。
長々とすみませんでした。

まるこ
同居で反対のケースですが、義父さんが家事全くできないです。義母さんが死んだら誰が世話するんだと思うほど。米さえ炊けないし、詰め替えよう洗剤さえ詰め替えられません。読んだあとの新聞さえ片付けられないです。
私の父が何でもできるので、義父を見てるとイライラします。私の母は何もできないじじぃほど迷惑なものはいないからといって私の父を教育したらしいです。
義母は何もしない義父に対して愚痴を言うくせに、未だに甘やかして私がやればいいからとか言ってます。
-
poppo.
何も出来ないじじぃは迷惑…確かに(´;Д;`)
今は働いて稼いでくれてるかもしれないけど何も出来ないじじぃとの老後想像しただけで苦痛ですね。
お母様の教育方法教えていただきたいくらいです(><;)
世のフットワーク軽いお父さん達尊敬します。- 6月26日
-
まるこ
私のお母さんの教育方法もストイックで、ひたすら夫婦喧嘩の毎日、こどもの頃は精神的に辛かったけど、今は平和だし、親も大変だったなぁってわかります。
- 8月12日
poppo.
ほんと、男って単純ですよね。ちょっと嬉しい〜ありがとう〜というと調子のりますね笑
そこでやってやった感出されるとまたムカつきますが…
私より几帳面で細かいのでやればちゃんと出来るかもしれませんが割り切って諦めてみるのも手ですね…ありがとうございます。