
8ヶ月の赤ちゃんで、6ヶ月から体重が増えていない状況。離乳食は二回食でしっかり食べているが、授乳も欲しがるだけ与えている。心配しているが同じような状況の赤ちゃんはいますか?
8ヶ月になったばかりですが、6ヶ月あたりから全然体重が増えません。
離乳食は二回食でお粥50野菜20豆腐30ほどは毎回完食していて、もう少し食べることも有ります。
授乳は完母の為欲しがるだけあげていますが、他に興味が向くことも多く、ちょこちょこ飲みになっています。
7ヶ月検診の時にはこのまま様子を見てとのことでしたが、さすがに二ヶ月増えていないのは心配になります。。
そのようなお子さんはいらっしゃいますか??
- まゆ
コメント

退会ユーザー
少し月齢が違いますが、うちは8ヶ月検診から増えてません。10ヶ月検診の時に相談したら問題ないと言われ、1歳になってからまた聞いても大丈夫と言われました。動くようになる時期だからだと思いますよ!
うちは8ヶ月の頃の離乳食はトータルで200gくらい食べてましたが、それでも増えてなかったです(笑)
退会ユーザー
ちなみに、6ヶ月から今までで1kgちょっとしか増えてないですよ😅でも、身長は伸びてます。
聞いた話だと、体重が増える時期と身長が伸びる時期があるみたいなので、もしかしたらお子さんは身長が伸びてるのかもしれませんよ!
まゆ
そうなんですね少し安心しました。
ありがとうございます。
最近かなり激しく動き回るので、、
ちなみに8ヶ月の時と今の体重はどのくらいか差し支えなければ教えて欲しいです(ノ_<)
退会ユーザー
1ヶ月早く2500gで生まれたので参考になるかわかりませんが、8ヶ月の時は8400g、今は8700gです。
身長が8ヶ月で69cm、10ヶ月で75cmで今もほぼ変わらないと思うので、身長が伸びる時期だったんだと勝手に思ってます(笑)
まゆ
ありがとうございます!
うちはまだ8キロないです💦
身長が伸びる時期、、たしかにそうかもしれません、、
参考になりました^ - ^