
過敏性腸症候群で妊娠中の方へ 食事や生活での対処法を教えてください。
下痢型 過敏性腸症候群で妊娠を経験された方🙇♀️
どのように乗り切りましたか?💦
年末から腹痛と下痢が続き内視鏡を実施、
クローン病と診断された後、結局
それは誤診で 過敏性腸症候群でした。
...という経緯がありまして、もともと
クローン病と間違えられるほど炎症の強い
下痢型過敏性腸症候群の持ち主です💦
一旦は治っていたのですが、今月初めに妊娠がわかり
6w現在、またも腹痛を伴う下痢に悩まされています。
つわりで思うように食事が取れない中
冷麺と ぼんち揚の小袋(←これが原因?)を
夜に食べたら 朝に陣痛のような下痢になりました💦
それから今日1日はずっと 下痢のときのような
腹痛が続いており とても辛いです💦
ちなみに1人目妊娠時も何度か下痢を
起こしておりますが 自分がした対処法は
寝る。何も口にしない。でした。
妊娠すると(特に初期では)便秘や下痢をする方が
よくいらっしゃると知りました😭
どのように食事や生活を送ってらっしゃったのか
教えてくださいませんでしょうか(>_<)
宜しくお願い致します!
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント

くりこ
みーもさん、大変ですね❗
妊娠中のことではないので参考になるかわからないのですが、私は潰瘍性大腸炎で下血が酷く、2年間入退退院を繰り返していました。
あの下痢の痛みは本当にツラかったので、みーもさんもきっと今、相当苦しいのかと思います。
腸を休めないといけないのでずっと絶食、点滴生活でした。
退院してからは油っぽいもの、辛いもの、水溶性食物繊維を避けた食事をするように言われました。
柔らかいうどんとか、野菜をよく煮込んだポタージュなどをよく食べていました。
少しでも症状が治まるとよいですね‼

あや@
潰瘍性大腸炎患者です🙋
生理前、妊娠中、産後…ずーっと下痢でした。結局、子供が1歳過ぎてから入院し、今もくすぶり続けています。
私は「冷たいものは摂らない」「夏野菜や香辛料はなるべく控える」を行っています。
冷たいものは消化不良を起こしやすくなり、夏野菜は体を冷やす作用があります。香辛料は腸に刺激を与え消化不良を促してしまいます。
麺類も油分が多く含まれていて、栄養士さんから「パスタや中華麺などの黄色い麺よりも、うどんやそうめんなどの白い麺のほうが比較的に油分が少ない」と指導を受け、なるべくうどんや雑炊多めな生活をしています。
クローン病と誤診された時は、どんな検査(カメラ、血液検査etc)を行ったのでしょうか?
また、表面の細胞をつまんで採取し検査する「組織検査」は行われましたか?
-
さなちん
下痢ほんとに辛いですよね😢😢
最近は普通便ですが、よく下痢を起こし、腹痛もよくあります☺️
冷たいものは腸に良くないことは知ってましたが辛いものも良くないんですね☺️!
パスタ好きでしたが おうどんや素麺を好んで食べるようにします✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
クリニックで大腸検査し、回腸に炎症があったため 大学病院受診、血液検査crp数値0.00なんぼで正常、便潜血なし、でも回腸に炎症あるということで小腸型クローン疑いと診断、造影CT(この時点でまだ回腸部分厚い)、とりあえずペンタサ服用。
検査入院、小腸バルーン内視鏡実施(経口、経肛門)炎症なし、回腸の炎症も消えている、細胞とるやつ(青い液体のやつですよね?)クローンに由良する病変認めず、ペンタサのみで数週間で炎症が消えるのはクローンではない、ただの胃腸炎が過敏性と併発していた可能性。
とのことで誤診でした😅
やっぱり自分の体なので こんなお腹痛くて3ヶ月も下痢続いて普通の過敏性!?胃腸炎って何!?って思って何度も聞き直したり やっぱクローンちゃうのって聞いても 違うとのことでした😅
詳しくありがとうございます😊💓- 7月1日
-
あや@
検査の工程、詳しくありがとうございます。
そこまでたくさん検査してクローン病でないと言われたら、なんだか気が抜けちゃいそう。でも、炎症がすぐに収まったようでよかったですね。
クローン病や潰瘍性大腸炎も、過敏性腸症候群も、基本的には(患部の全切除などを行わない限り)長年付き合ってくものですので、気楽に、気長にいきましょ。
料理はほんと、なんでも手作り!とかはしなくていいので、お腹を下しそうな食べ物は「ちょっと遠慮する」ことを頭に置きつつ生活すると気が軽くなるかもしれません。お菓子食べてもいいし、たまには焼肉も食べていい。でも、ほどほどに!
と、さっきまでじゃがりこ食べてた不良患者が言ってみる。(笑)- 7月1日
-
さなちん
こちらこそ長文読んでくださりありがとうございますm(_ _)m
そうなんです、クローンと言われていたのに 違うと言われ拍子抜けでした💦相談した友達にもその後誤診だったと言いにくかったです😅
これが長年続くと思うと本当に気が滅入りそうです...
アドバイスありがとうございます!気が楽になりました(>_<)じゃがりこ美味しいですよね💓わたしも好きです!😆
あや@さんは 食生活を見直したら 改善されましたか?😭
昨日どうしてもマクドのハンバーガー食べたくて食べたら、今朝から3回も排便(軟便)ありました💦まだ便を排出したいような腹痛があります...- 7月1日
-
あや@
食生活を変えるとある程度は改善されますよ!
ただまあ本当に人によって違うので、これから食生活の中で色々実験しつつ「あ、この食べ物はたまに食べるご褒美やな」とか、「これは毎日食べても大丈夫かも」を見つけていくしかないかも。
私は「薄味和食メインで白米と味噌汁と魚多め、肉野菜少なめ、お菓子と酒はご褒美」でとりあえず落ち着いてますが、人から見れば「若いのにご飯が年寄りくさいよね」となると思います。(笑)
症状は10年目に差し掛かったので、そろそろ修行僧になれるかもしれん!(笑)😂- 7月1日
-
さなちん
今日は鶏胸肉焼いたものでしたが 脂身はセーブしました(>_<)
自分にあった食事みつけていきます!
焼肉も本当は行きたい...昔みたいにお腹いっぱい食べたい...フライ麺やマクドのポテトなどは必ず下痢するので 好きなのにご褒美にできなさそうです...😢
お味噌汁、体にいいみたいですね😆野菜も人によっては良くないんですね💦繊維があるからでしょうか🤔?
昔からの日本食はやはり体に優しいんですね💓
えっ!もう10年ですか!!大先輩です😭でも妊娠、御出産もご経験されたとのことで、私もこれから頑張ろうと思いました🙇♀️- 7月1日
さなちん
回答どうもありがとうございます🙇♀️
下血や下痢の腹痛で入院されたとのことで...とてもお辛い経験をされましたね(>_<)...
すごく下痢による腹痛がひどく、しかも今日は食べるたびに腹痛がありとてもキツイです...
潰瘍性大腸炎をお持ちでの妊娠、御出産は とてもお辛かったですか...?
油っぽいものの他に、辛いものもダメなんですね💦野菜を煮込んだポタージュ美味しそうです💓
たくさんの助言をありがとうございますm(_ _)m❤️
くりこ
私は結局、症状が酷すぎて妊娠前に手術になりました。
妊娠中は手術の箇所が大きくなった子宮に圧迫されて腸閉塞になり臨月から出産直前まで1ヶ月ほど入院して、また絶食&点滴だけで過ごしました。
お腹の子は栄養不足で大丈夫なのか本当に心配でした❗
思うように食事出来なくて体調も悪くてツラい時期だと思いますが、大腸の負担にならないような消化の良いものを少しでも食べて乗りきって下さいね❗
さなちん
とても大変な経験でしたね...😭
腸閉塞って、すごく大変なんですよね💦癒着してしまったのでしょうか(>_<)⁇
赤ちゃん、くりこさんともにご無事で本当に良かったです😭💓💓
赤ちゃんもくりこさんも とてもよく頑張りはりましたね(;_;)❤️
お優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️乗り切って頑張って赤ちゃんに会いたいです☺️ありがとうございます😊💓