
コメント

YKmama♥
私もでーす😂
日中保育園なので帰ってきたらモヤモヤ···
とりあえず上の子と2人の時間を少しでも作るように心掛けてます😅

さらい
ありました、、( ̄▽ ̄;)しばらくありましたね。
-
よしの
しばらくあったんですね、、何がきっかけでなくなりました?
- 6月26日

h0ta
今まさにそうです( -᷄ ω -᷅ )
保育園入れなかったのでストレス半端なくて余計にイライラしてしまい自己嫌悪です( ̄▽ ̄;)
-
よしの
保育園入れなかったのは辛い。。私はまだ恵まれているそうですね。
- 6月26日

よしの
みなさん、同じような経験をして乗り越えてきてられるんですね。見習いたいです。
上の子との2人だけの時間を私も少し作るようにしてますが、いつでもできる家事に逃げてることがあって、最近ちょっと待っててと言うことが増えてしまってます。ほんとは手を止めて、上の子のことに目を向けなきゃいけないのに。。。
自分が小さい人間だなって思ってしまうくらいです😭成長したいです、私自身が😭😭

よしの
すみません。上記の返信はYK mamaさん宛てにさせていただきました。

ゆきと
私は逆で下の子可愛くない…でした。
やっと上の子に
手がかからなくなってくる矢先の
下の子ひたすら手がかかるなんで
上の子が可愛くて仕方がないって
感じです。
でも下の子も自分でミルク持てる様になってから少しずつ可愛くなってきました。
-
よしの
なるほどー!下の子可愛くないでしたか。そういうこともあるのですね。
下の子が泣いても、余裕があるのですが、言葉を話す上の子が色々言ってくることにプレッシャーになってしまって私です。- 6月26日
-
ゆきと
おしゃべりの少ない時間を多く過ごしていたり、
話かけてくることに返答しなきゃって焦ったりでイヤになってしまうみたいですね。
本当に私と真逆な状態ですね。
もしかしたら私が下の子に
手がかからなくなったら
可愛くなってきたみたいに
よしのさんも下の子が言葉を発する様になったら上の子にまた優しくなれたりするのかもしれませんね。- 6月26日
-
よしの
そうですね。下の子が少し成長してきたらまた状況が変わってくるかもですよね。
ぼちぼち頑張ってみます。- 6月26日
よしの
私と一緒です!保育園帰ってきたらモヤモヤですよね。
2人の時間を作るように努力されてるなんて素晴らしい。私も見習わなくては
YKmama♥
下の子と2人の時間が静か過ぎて、でも上の子が帰って来たらずーっと喋ってるので「うるさい」って1日に何回も言っちゃってますー😭
私も上の子が可愛いと思えなくてママリで相談したことあります。
そしたらたくさんの人が同じ経験をされてて、共感を貰えて安心しました😢
幸いパパ見知りをしない下の子なので、とりあえず金曜は上の子と2人でお喋りしながら寝る❣と言う日にしました😂
1w保育園頑張ったからママを1人占め出来る時間を作るように···と思って😅
ママも妹も大好きなので結局妹も一緒に寝たがるのでその1日も無くなりつつありますが···←
出来るのにやって、とか言われるとイライラしちゃいます😭
日々反省です💔💔