
コメント

kiii
毎日うどん、パンでいいと思います!
野菜入りうどんを作ったり野菜入りパンを作ったり、他の食事を食べないことに悩むより食べられるものがあるなら、食べられるもので美味しく食べるとことをまずは教えてあげるので充分だと思います。
そのうちお腹が空いたらなんでも食べるようになると思います。もう少し大きくなってからでも、今日のご飯はこれしかない!というのを数日続ければお腹が空いたのには勝てずに食べるようになるのではないでしょうか?
憂鬱にならず、笑顔でご飯おいしー!と言ってきかせ続ければきっと伝わりますよ😊
そのうち同じものを食べたがります、力抜いてどんと構えていましょう⭐︎

ほらごらんこれが怠惰だよ
うちの子ほど食べない子はいるんだろうか...いや絶対いない
うちの子が現存する子供たちの中で一番食べない...
とノイローゼになりかけるほど食べない上の子でした!
今はまあ小食ですが、それなりに色々食べます...小柄ですが風邪もめったにひかず、健康です!
あまり悩まず、食べてくれる物があるならそれで良いんですよ〜!
うどんの塩分が気になるようでしたら、塩不使用のうどん(乾麺)もありますよ!うちはそれ使ってました(*^_^*)
-
りーmama
やっぱり食べてくれないと不安になったりイライラしたりしますよね( ; ; )
今のうちの子と同じような状態を経験されていたのを知って少しホッとしました( ; ; )
今食べてくれるものを食べて少しずつアレンジして頑張っていきます!ありがとうございます(^^)- 11月22日
りーmama
食べれる物があるだけまだ良いっていう考えていけば少しは楽になってきました( ; ; )やっぱり笑顔は大切ですよね!食べてくれたときは褒めてあげれば子供も楽しくなりますもんね!ありがとうございます!頑張ります!