

こけこっこ242
まだまだそんなものかなと思います。
うちの子もお昼寝の時間は全然決まっていませんでした。眠くなったら寝るという感じで😅
ちなみに、今保育園に通っていますが、保育園では午後にお昼寝してますが、週末は午前中にお昼寝することが多いです。
離乳食始めたり、おやつを始めたり、お昼寝の回数が1~2回に減ってきたりすると、少し安定するのかもしれません🤔

あやぱんまん
はじめまして
こどもは7ヶ月の男の子です
うちもそんな感じです!
授乳後一時間くらいすると
眠くなることが多いかな
くらいですよ!
昼寝はだっこですし
あまり気にしてません!
眠くなったら寝かせてますよ♪

たじ
そんなもんだと思います🤔
むしろ、起床就寝が一定なんてすごいなって思います!うちは今日4時に一度起きて朝また寝ちゃいました😅

退会ユーザー
私の子も、起床と就寝時間は毎日一定になるように心掛けてますが、お昼寝は安定しないです。
けど、眠い日と眠くない日があると思いますし、あんまり気にしてないです😅笑
ただ夜はぐっすり寝てもらう為に、雨でない限りは、一回は外に出るようにしてます!

なぎ.*
夜寝てくれるだけでおりこうです✨
うちも夜は整いましたが授乳は4時間間隔になり基本飲んで1時間〜2時間後にお昼寝がきます(*´꒳`*)
お昼寝も30分〜2時間とまだまだ一定にはなりませんが息子が機嫌良く起きてくれたらいいかなって思ってます❣️

ようこ330
うちも5ヶ月ですが、昼寝のタイミングはバラバラです😓起きてから2時間半たつと眠くなってくる感じです。
昼夜の区別がついていればいいかと思ってあまり気にしてないですよ😊
コメント