※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぽ
妊娠・出産

つわりで辛い時、旦那に理解してもらう方法は?

こんにちは、現在2人目妊娠中です。
今つわりが酷くて胃痛や胃液が大量に出る感じで、
そしたら旦那に気持ちの問題じゃないの?とか
いつまでもグダグダしてないでとか色々言われます。
2人目なのにつわりの事全然分かってくれないし
優しい言葉も掛けてくれないです。
具合悪くて横になってるとご飯まだ?とか
早くお風呂入ってこいよとか
いちいち旦那の言葉にイラってします。
どーしたらつわりの事、旦那に理解してもらえますか?

コメント

粋葵

それはつらいですよね(>_<)ヽ
大丈夫ですか?


私も、今回はとくにひどく寝込んで、病院でも点滴うけました。

よくいったのが、胃腸風邪をひいてるときの吐き気だと。とはいってました。

旦那さんにも体験させたいですよね(>_<)ヽ

  • ゆぽ

    ゆぽ

    コメントありがとうございます!

    本当旦那に体験させたいくらいです(´Д` )

    • 11月19日
243

辛いですね。
旦那さんは二日酔いとかしますか?するのであれば、それがおわりなくずっと続くかんじで、しんどいし、トイレいくのもやっとだとかいうふうに伝えるのはどうでしょうか?!
つわりも陣痛も全て女性でわかっちゃいるけど、男はぽんっと産まれてから父親になれるからいーよなとか一人目の時に言うてしまったことあります。
1日でも早くつわりがおさまりますように!

  • ゆぽ

    ゆぽ

    コメントありがとうございます!

    旦那は元々お酒飲まない人なので
    多分二日酔い知らないと思います(´Д` )

    • 11月19日
  • 243

    243


    そうなんですね。残念です。
    んーじゃあ、やっぱり風邪で胃がずっとムカムカする感じで、横になってた方がそれがまだましとかって言うたほうがいいですよね。

    大人なのだから、自分でご飯用意してほしくなっちゃいますよね。

    • 11月19日
  • ゆぽ

    ゆぽ


    昨日と今日つわりの事で喧嘩になったのですが
    何言っても聞いてくれないです…

    私が辛い時は自分の事くらい自分でやって欲しいって言いました。
    そしたら自分の事自分でやったら
    家族じゃないじゃん。って言われました。
    "辛い時は"って言ってるのに
    どーしてその考えになったのか
    もう呆れそうです(´Д` )

    • 11月19日
  • 243

    243


    しんどい+喧嘩では、もっと気がめいってしまいますね。

    いやいやいやーそれ、違いますよ!旦那さん( ノД`)…辛いときぐらい支え合わないとー‼しかも、今はお腹の中にいてるからわかんないかもですが、二人の赤ちゃんですよね?!
    お腹の中で、つわりと戦いながらも頑張って育ててくれてる奥さんにむかってそれはないと思います。

    • 11月19日
  • ゆぽ

    ゆぽ


    しかも、そんなに胃が痛いなら
    医者行ってこいって言われて
    私は薬とかできるだけ赤ちゃんに影響してしまいそうなのは
    避けたいので、そういう事も旦那はきっと考えてないですね。
    1人目生まれた時お互い協力してこーねって言ったのに。
    何言っても聞かないから
    勢いで実家に帰れば?
    って言っちゃいました(´・_・`)

    • 11月19日
アベルくん

初めまして😊
大丈夫ですか❓
うちも妊娠中は旦那によく言われたりしてましたよ😣😣
その度に泣いたりしてましたよ💦💦
男の人は気持ちはわからないなって本当に思いますよ😥😥

男の人は得だなって思ったりもしたけどうちは考えないようにしましたよ😰キリがないので💦💦

旦那に何言われてもうちは自分のしたいようにしましたよ😤😤

それだけの権利はあるはずだからと心の中に決めてました😊😊

柴10

私も今つわりで苦しんでいます。旦那では無いですが、実父につわりは気持ちの問題と言われてイラッとしました。すかさず母がフォローしてくれましたが…。旦那はまぁまぁ理解がある方です。
男の人には絶対に分からない苦しみだから簡単に言わないで欲しいですよね。すごく共感してしまい、回答しました😊
お互い頑張りましょうね♡

ポコちゃん

私も2人目妊娠中ですが、1人目より悪阻が重いです!
1人目の時は1日横になって、夕方重い身体を起こしてダラダラご飯作って、って自分のペースでどうにか乗り越えられましたけど、今はそうはいかないですしね(′・ω・`)

気の持ちようで悪阻が軽くなるなら是非その方法を伝授して欲しいですよねぇ。まぁ、出来ないでしょうけど笑
悪阻って本当に脱水とか倒れたりしない限り、病院いってもどうしようもできないですよね。特に8週目なんて一番悪阻がきつい時期はもう耐えるしかないのに。

わかってくれないのは辛いですね。うちは優しい言葉や心配の言葉もないですが、私が調子悪そうにしてると夕飯の片付けとか黙々とやってくれます。
旦那さん、若いんですかね?もしかしたら、俺 蔑ろにされてる!って拗ねてるのかも。どんどん ゆぽさんがママになっていくのが面白くないのかなぁ、って思いました(′・ω・`)
長文ごめんなさい!

ハムちゃん★

人様の旦那さまの事を悪くいってしまいますがホントにヒドイですね~‼
私も二人目妊娠中なのですがなんだか質問読んでたら旦那さん上のお子さんの事もゆぽさんに任せきりなのではとさえ思っちゃいました。
自分の事どころか上のお子さん、ゆぽさんのご飯とかもやってくれてもバチは当たらないと思います‼だって二人の子供なんですから😌
旦那さんは乗り物酔いもない人なんですかね?ウチの旦那は何処からかつわりって大時化の時の船酔いが続くのと同じだと聞いたらしく心配してくれましたよ~
上のお子さんも動くようになってきたら協力なくてはホントに辛いと思うんです(;>_<;)
ウチは赤ちゃん返りしててイヤイヤ期もあるしで私にベッタリですがたまに旦那がご飯作ってくれたり遊び相手してくれるとありがたく思います。
つわり早く治まってくれると良いですね~(о´∀`о)
でもやっぱり旦那さんに目隠しグルグルバッドでもさせて気持ち悪さを理解してもらいたいですね‼(笑)