
1歳5ヶ月の娘がいて、日本脳炎の予防接種を早めに受けたいが、半量になることで悩んでいます。他のお子さんはいつ受けましたか?
質問させてください🙇♀️
1歳5ヶ月の娘がいます。
この間ママ友と話していたら日本脳炎の予防接種を最近して来たと聞きました。ママ友の子も同じ月齢です。
それを聞いてかかりつけの小児科に聞いてみたところ
日本脳炎の予防接種は3歳からですが半年からでも受けれるので希望があれば受けられます。でも摂取量は半量となります。
と言われました。
よく蚊にさされるので早く予防接種できるのであればしたいのですが摂取量が半量になるのでどうしたらいいのか迷ってます。みなさまのお子さんはいつ摂取しましたか?
- まるちゃん(6歳, 8歳)
コメント

RY ♛ Mama
03歳で受けます😊
蚊って関係あるんですか??
めちゃくちゃ刺されてますけど(笑)

はじめてのママリ🔰
市の定期接種では3歳からですが、
半年から打てるの知っていたので7カ月で打ちました。
薬の量は体重あたりの計算になるので、ざっくり3歳以下だと半量になるとかかりつけの先生が説明してくれました。
なので、もうすぐ3歳になるけど、早めに…という時期に打つより、
早めに打つならなるべく早い時期がいいと言っていましたよ。
このご時世、いつどこでどんな感染症が流行るかわからないのでうちは早めに接種しました。
-
はじめてのママリ🔰
3歳未満の摂取量が半分になっても抗体のつき方は全く問題ないようなので、量に関しては心配しなくていいと思います。
日本小児科学会のホームページにも載ってるのでご参考まで…。- 6月26日
-
まるちゃん
詳しく教えていただき、ありがとうございます🙇♀️とても参考になりました!摂取量が半分だと抗体のつき方に影響があるのが不安だったので安心しました!ありがとうございます😊
- 6月26日

ちゃくら
うちの市では3歳から定期接種です😄
娘も接種券きてすぐ打ちましたよ✨
-
まるちゃん
お返事ありがとうございます!
娘さんは3歳で受けたのですね😋😋なにも知らなかったら私も3歳まで受けさせなかったと思うのでとても悩みます😳😳- 6月26日

かもあ
うちも早く打ちたかったのですが、結局薬も半量になるし、3歳なってすぐにうけることにしました。
一歳のときに小児科の先生に相談したら、「ウイルスを持っている豚の血を吸った蚊にさされると日本脳炎になるけど、そもそも蚊の行動範囲が狭いらしく、3〜5キロ範囲しか飛べないから、その範囲に豚がいなかったらかかることはない」って言われました。
悩みますよねー私はずっと迷ってたので、それなら生後半年で打てばよかったって思いました。一歳5カ月なら打ってもいいと思います。また来年この時期になったら、同じこと考えてしまいますよねー
-
まるちゃん
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!詳しくありがとうございます🙇♀️確かに、わたしもずっと悩んでいるのかもしれません!来年もこの時期がきたら悩む、、そうですね!その通りですよね😳😳二人目とかできてもきっと悩むんだろうな😳それなら受けておいた方がいいと思えてきました🙄🙄- 6月26日

☆
半量になりますとかは
特に言われてないです😣✋
お医者様からしたら
当たり前の事だったから私に
言わなかったんですかね😞💦?
1歳ぐらいの子が、かからないとも
言いきれないし病気になってしまう子も
居てるから打てるなら早めに打っとくに
越した事はないと小児科の先生に言われたので
1歳の予防接種に合わせて一緒に
予約しましたよ~😊🎶
-
まるちゃん
お返事ありがとうございます!
実際に受けられた方にお伺いできてよかったです😋
早い目に打たれるなら打とうかなーと思えてきました🙌🙌- 6月26日
-
☆
来月で1歳なので、まだなんですけど
予約はしてあるんで打ちますっ😆✋
私の周りのママ友も小児科の看護婦さん
とかに聞いても結構みんな早い段階で
受けてるって言ってました😊🎶
なんかなってから受けときゃ良かった…
より受けれるなら受けた方が良くない?
みたいな軽い考えで受ける事
決めたんですけどね😆❤- 6月26日
-
まるちゃん
ありがとうございます!周りの方もそのような方多いんですね❤️
差し支えなければどこらへんの県か教えていただけたら嬉しいです!- 6月26日
-
☆
和歌山です😊🎶
- 6月26日
-
まるちゃん
和歌山県なのですね🙌わたしは三重県なので近くてびっくりしました😄
ありがとうございます😊😊- 6月26日
-
☆
ほんとですねっ😆✋
三重に近い方の和歌山なので
ほんとに近いかもしれないです😂🎶- 6月26日

ショーコラ
養豚場が近くにあったり、東南アジアや南アジアに旅行に行かれるなら、早めに打ってもいいと思いますよ(╹◡╹)
うちは旅行にいく予定もないし、養豚場も近くにないので3歳まで待つつもりです!
-
まるちゃん
とくにそのような地域ではないですが半年からでも受けれるなら〜と思いました😋😋3歳まで待たれるのですね😄ありがとうございます😊❤️
- 6月26日

ママリ
半量になるんですか?😳
上の子は3歳になる前に打ちました!
小児科の先生が早めに打った方がいいといったので、、、💦
下の子は次8月に予防接種の予定ですが日本脳炎も打てますと言われました、8月で7ヶ月になります!
-
まるちゃん
身体がそのぶん小さいので半量になるのだと思います☺️
小児科の先生からそのように言われたのですね😄できるだけはやく打つことを推奨される先生なのですね!
差し支えなければどこらへんの県か教えていただいてもいいですか?- 6月26日
-
ママリ
半量になるのは知らなかったので教えていただきありがとうございます🙇🏼✨
愛媛県です☺️☺️- 6月26日

えすかるごん
私は昨日接種しました^_^
一歳5ヶ月です
予防接種のスケジュールは、かかりつけ医が言ってくれますが、定期接種なので受けれると思いますよ
-
まるちゃん
ありがとうございます☺️
小児科の先生からそのように言われたのですね😊先生から提案していただけたらいいですね😊早い目に受けることを推奨される先生なのですね😊- 6月26日
-
えすかるごん
かかりつけの先生っていうよりは、接種のスケジュールってだいたい決まってますよね?👀
それに沿って接種していってます^_^
なので、かかりつけの先生が早めに受けることを推奨しているわけではないです^_^- 6月26日
-
えすかるごん
すみません!気になって調べてみました!
ですが、住んでる場所が九州(割と日本脳炎多いらしいです😱ネット情報ですが…)ワクチンで予防するのが一番なそうなので、何も考えずに接種させましたが、ワクチンについて考える機会をいただきました^_^ありがとうございます😊- 6月26日

ぱる
うちの子はもう受けました!!先生は早く打って損は無い!!蚊に多く刺されそうなら早くした方がいいし、量が半分ってことはその分痛さを我慢する時間が少ないから本人も楽だよ!!
との事でした。薬の量も見ましたが結構多いように思えたのでこれを我慢するのは可哀想だなぁっと思いました
ショーコラ
日本脳炎の媒介は蚊ですよ^_^;
まるちゃん
お返事ありがとうございます!
蚊、嫌ですよね😰ほんと困ります。