
旦那が前妻の子の名前を間違え、許せなくて悩んでいます。神経質すぎるでしょうか?
旦那がバツイチ 子持ちで前妻との子が2歳くらいになります。今では会ってるのかすら知りません😅
私たちとの間に子供が生まれ
色々 役所での手続きのお願いをしていたら
ふいに 前妻との子の名前と間違えました。
実家にいたので、私の母親と弟の目の前で
名前を間違えました。
2人きりだときっと、喧嘩になってますが
親の目の前ではさすがに間違いを指摘する程度しか言えませんでしたが、
やはり許せなくて、
しょうがないとはわかっていても
我が子に触ってほしくない
私自身にも触れてほしくないと思ってしまい現在に至ります。
旦那に打ち明けると、
そこまで根に持ってると思わなかった
と言われました。
子供が一ヶ月検診前に
小児科にお世話になるくらい検査検査、、で
かなり神経質にはなっていますが
許せない私が神経質すぎますか?
- あさ🌻(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ねこっちゃん
気持ちはわかりますが、旦那さんも人間ですし
間違える事もあるんじゃないですかね(^_^;)
子供の名前ってなぜか間違えてしまうし。。
うちの母親もいつも姉とわたしの名前間違えて呼んでましたよ!

華恋
よく、長女を呼ぼうとして次女の名前が出てきた。位なら
よくあるし気にしませんが
さすがに、前妻の子供の名前は😓😓
まだ、2人きりなら百歩譲れても
実家の親、兄弟がいるとなると
親も内心気分良くないでしょうし
根に持ってるとか言う前に考えろってなりますよ💦
うちからしたら、神経質なんかじゃないですよ!!
-
あさ🌻
そうなんですよね
それが私たちの上の子とゆうなら
笑ってられますけど😅
弟に聞きと怒って当然
デリケートな部分じゃん
と言われましたね😅笑
根に持ってるはやばくないですか笑
じゃあ、私が元彼の名前で
あなたのこと読んでいいんですか。って感じでした笑笑- 6月26日

徹底的に手足
気持ちわかります。
うちも旦那が元嫁の子とうちの子の名前よく間違えて呼ぶし、義父や義母もよく間違えます。名前も2文字しばりで似てたり、犬の名前もたまにでちゃうのでもういいわ〜って感じになってきましたが、最初は嫌でした。
産後すぐだとイライラしやすいし、何もおかしくないと思います。
-
あさ🌻
理解してくれる方が
いて心強いです😢
やはりよく間違えるんですね😅
大きくなるともっとあるんだろうなと思いました💦子供が自分の名前理解する前に治してほしいですけど😅
本当に自分でもびっくりするくらい
産後のストレス、イライラがすごくて、自分で疲れてしまいます笑- 6月26日

いちか
私もバツイチ子ありと再婚したのでさごーく共感できます😭
不意でも間違えられると辛いですよね。
普段の生活でもちょこちょこ前妻との子の名前が出てきていてヒステリックになって大泣きしたことがあります。
神経質になっているのではなくて旦那さんが気遣えなかったのかなと😭💦
ましてや親御さんの前で…
考え込み過ぎたり無理なさらないでここで吐き出してくださいね😌
-
あさ🌻
わあ同じ方がいてよかったです😢
悪意がないとわかっていても
気分はよくないですね
子供が聞いたらどうするんだ
って思います😅
本当に元嫁問題デリケートですよね
本当に旦那は無神経だと思いましたね。- 6月26日
-
いちか
ママリにも無神経に傷つく言葉発してる方いますけどそうじゃないんですけど。って思っちゃいますね😅
たしかにお子さんが聞いたら誰?ってなるしパパへの不信感につながったら大変です😩
元嫁問題は本当に厄介ですよね😩😩
これから先あささんが幸せいっぱいになれるよう祈ってます💪🏻✨- 6月26日
-
あさ🌻
確かにたまにありますね😅
経験者にしかわからないことゆうか😅色んな意見は参考になりますけどね(*´艸`)
私はイライラで済みますけど
子供には大人になってから
言うべき時が来たら
言おうかなと考えていたので😅
だれ?だれ?ってなるのは
避けたいなと思ってます💦
ありがとうございます
今は子供の顔みるだけで
幸せホルモンが出ます笑笑- 6月26日
-
いちか
そうですね😌✨
多方面から意見が聞けて良いですけどね😌
私もそう考えてます😓💦
小さいうちから困惑させるのはちょっと…ってなりますもんね😅
なんで子どもってこんなに癒されるんですかね😭💓本当可愛いですよね…
ましてや自分の子だったらもう…
私も早く会いたいです❤️- 6月26日
-
あさ🌻
ちょっとそれがグサっと
くるときもありますけど
それもそれでいい意見だと
思うべき?ですよね😅笑
知る必要がしばらくは
ないじゃないですか。
一生関わることないですしね💦
でもいつか娘が本当に好きな人に
会えたときに言いたいですね。
パパとママの話を😅
33週 もうすぐですもんね!
私は逆子で、帝王切開だったので
普通分娩が全然わかりませんが
産後は本当に精神的にも
肉体的にも応えるものがあるので
頑張ってください(*´艸`)
赤ちゃんを見れたとき
産声聞いた時の感動は
ずっと焼き付いてます(*´艸`)- 6月26日

ちゃこ
主人も同じバツイチ2人の子持ちです。役所でそれをされたら、私も本気でイラついちゃうと思います。
本当にお気持ちわかります(;_;)
もう関わってほしくないし、関わりたくないし、名前すらみたくないですよね。お子さん育てて大変な中でこの出来事は、いま妊娠中の私でも許せないと思います。
いつかこの事が笑い話になるくらい、あささんが幸せになることを願っています(^^)
-
あさ🌻
言い間違いだけで
役所で書き間違いとかしてないか
心配になりました笑笑
関わるなとは言わないですけど
こっちに持ち込んでほしくないですよね😅
そうですね!ほんと!
いつか笑えるくらいまでになりたいです😀- 6月26日

碧冬
旦那様にしてみたらどちらも大事な自分の子供なのかもしれませんね🍀
自分の子供を簡単に忘れられる人の方が少ない気もします。
確かにあささんの立場からだと辛いですが、それ含め受け入れたから結婚したと思いますし多少は仕方ないかもしれませんね💦
-
あさ🌻
それはわかってます!
どちらも大事にするのが
お前の使命だろとも思います笑
向こうが第一子ならなおさら
思入れは違うと思いますしね。
受け入れて結婚したかとゆうと
なにもかもトントン進みすぎて
ってゆうのが本音ですかね。- 6月26日

nhra
気分は良くないですが、間違えは誰にでもある事です💦
配慮が足りないと意見もありますが
配慮以前に間違えなのでなんとも😖
私は旦那も私もバツイチ同士の再婚です!
元旦那といた時間が長かったので
元旦那の名前を間違えて呼びそうになった事あります😅
呼んだことはないですが、無意識に間違えそうになったので
やっぱり人間だれでもそういう事あると思います😭
バツイチで前妻との子と会ってるのすら分からないくらいにできてるのなら
ご主人は十分配慮できてる気がします☺️🙏
友人のバツイチの旦那は元嫁からお金のこととか
子供と会ってくれとか頻繁に連絡が来るみたいなので
バツイチと結婚するということはそういった事も覚悟がいると思います😖
-
あさ🌻
間違えはしょうがないと理解しています。その後がなかなか腹立つなぁと思ってしまって💦
ごめんごめん。てゆう態度に😅
会うなら報告して
とゆう決まりごとを作りましたが
見事に破られ
なんなら、元嫁の家にあがってたりってゆうのも、見つけたことがあり
わからないとゆうより
気にしないようにしています
なんなら養育費払ってるのに
会わせないとゆう
変な元嫁なので😅- 6月26日

退会ユーザー
神経質ではないですよ!
私も許せません!
たとえ、実家にいても私ならその場でブチ切れですね!
私の旦那もバツイチで、前妻との間に子供が1人居ます。
ですが、離婚してからかなりの年数がたってるのと、離婚してから一切会ってないので、間違える事はないと思いますが、万が一間違えたりでもしたら、発狂しながらブチ切れです!
-
あさ🌻
ブチギレですよね笑笑
やっ本当に笑笑
よく自分ブチギレなかったな
と思ってしまいました笑笑
もう産後でブチギレる体力も
使いたくないなと思う反面
本当に死ねって思いました笑笑
愛情の死ねですよ笑笑- 6月26日
-
退会ユーザー
本当によくブチ切れなかったですよね!偉いです!
私は何振り構わずブチ切れちゃいそうです💦
分かります!
愛情たっぷりの死ねですよね!(笑)
私も心の中では何回も旦那に思った事ありますよ😁💦- 6月26日
-
あさ🌻
怒る気力も失いました笑
後からフツフツと
怒りがこみ上げてきましたね笑
心の中でお互い
抑えときましょう(*´艸`)笑笑- 6月26日

リトルミィ→♡
私も同じ状況です💦
前妻の間に男の子、私との間に産まれた子も男の子で普通に名前間違える時ありますよ😅
それに加え、前妻の間には死産した女の子もいるので名前を決める時も大変でした💦名前って普通に考えるのも大変なのに同じ響きになるような名前や、漢字も前妻との子供と被らないようにしたり....
児童手当の申請する時も前妻の子供が出てきて一苦労でしたよ💦
ただ、前妻のことやその間の子供のこと、旦那の気持ちも聞いていたので私の場合、気になりません💡というか、普通に名前違うわって突っ込んでます😃
うちの場合、亡くなった子供の命日にもお墓参り行きますし毎日仏壇に手も合わせてから出勤します💡
なんなら前妻の話や子供の話まで普通にしてます😅
今は前妻の子供とも会ってないですが、忘れるような人ではないので子供のことは大切に思ってるのも分かってますし、私との子供のこともそれ以上に考えてくれてるのも分かるので私は旦那が話やすい環境でいたいなって思ってます😊
ただ、子供には関係ないので将来子供に影響でないようにしていこうねとは話してますけどね💦
-
あさ🌻
私も前妻との子性別が同じで
なおさら間違えるんだなと思いました😅
え?児童手当で前妻がらみ
でてくるんですか?💦
全て旦那に任せてしまってるので
全然知りませんでした!
どんな絡みでてくるんですか?
名前わかります笑笑
母音から被らないように考えました笑
素敵ですね(*´艸`)
そう考えられるのが本当に
素晴らしいと思います😢
きっと私の場合不倫から始まりなので、余計耳にしたくないんですよね。お互いにきっと😅- 6月26日

ぴこり
たしかに腹がたってもしょうがないと思います。いやですよね…💦生理的に受け付けない感じします💦
ですが、とっても大変だとは思いますが、ご自分のためにも、家族のこれからのためにも、是非前向きに切り替える強さをもってもらったらいいのかなと、思います😊
過去もあっての今のご主人です。うちも旦那はバツイチですが、彼の今までの過去があって今の彼がいると思ってます。それが自分にとってふつごうな過去でも、それがなければきっと今の旦那さんはいません。ちょっとした優しい一言も、過去があったから学んででた言葉かもしれません。
是非、前向きに切り替えれるよう頑張ってください😊
-
あさ🌻
今の神経質な自分には
グサッとくる発言でした😅笑
彼の過去はもうどうでもいいと
思ってました。持ち出さなければ
そしてちょっとでも子育ての
経験がある旦那がいてくれて
初めての子育ての私には
とっても強い味方なのも
間違い無いですし
ただそれを本人が
俺が経験者でよかったでしょ
と言われると、喧嘩したいのかなと思ってしまう時があります笑- 6月26日
-
ぴこり
そんなことゆったら、はぁ?ってなりますね!!🤣喧嘩ふっかけてきたなと思いますね!笑
あえて、あえてですが、いいようにとるなら。彼自身、もしかしたらその過去を、あささんに認めてもらいたいのかもしれないですね😊「うん、そーだね!頼りにしてるよ」とかゆってほしいんぢゃないですか??
私的には、男の人なんて褒めとけばいいと思ってるんで、「すごいねー!さすがだねー!」ばっかりゆってますよ😊気持ちよくゆうこと聞いてくれます!⭐︎笑- 6月26日
-
あさ🌻
よく言うんですよね
そうゆう類のことを笑笑
ほんとありがたい
助かってるよーと言ってます笑
夜 私が寝るまで付き合う
とかたまに言いますが
リビングで寝られるので
おっきい赤ちゃんも
見ている気分になるときあります笑
男の人は手のひらに乗せて
なんぼですよね😅笑笑- 6月27日

リトルミィ→♡
ウチは元奥さんが離婚後も名字を変えていないみたいで💦
旦那に役所で手続きをしてもらった時に元奥さんの子供と私との子供を役所の人が勘違いしたみたいで...おそらく不正受給とかの疑いかけられたんですかね😅最後、役所の人が5人くらい出てきて大変だったって旦那が言ってました💦
なるほど...少しワケありなんですね💦
でも逆をいえば大人の事情があったとはいえ今、一緒にいるのはあささんなのでどーーんとした気持ちでいていいんじゃないですかね❗
-
あさ🌻
え!うちのとこも
元嫁、苗字変えてないですね😅
でも、戸籍は抜けてるんですよね?💦 単純に役所の確認ミスですか?😅
やあ、たしかにそうですね。
産後のこの気にしすぎは
いつ治るんですですかね?😅笑- 6月27日
あさ🌻
間違えはしょうがないと
思える気持ちと産後の神経質で😅
では、旦那さんが元カノの名前で
自分のことを呼ぶのは許せますか?それに近い気持ちです。