※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
その他の疑問

娘が生まれてすぐトキソプラズマ引っかかり再検査で3ヶ月の時に採血しま…

娘が生まれてすぐトキソプラズマ引っかかり再検査で
3ヶ月の時に採血しました。
私が元々トキソプラズマ持ってます。
娘がまた引っかかり
8月の6ヶ月の時にまた再検査です。
採血の時にお母さんは外で待っててくださいと言われました。
予防接種とかは親と一緒なのに
なぜ採血の時は一緒にいたらダメなんですかね...??
その病院だけなのかみなさんも同じでしょうか??

15分間ずっと声枯れて吐きそうなぐらい泣いてました。
そばにいてあげたいのに顔も見れないから
私まで辛い思いしちゃう😭😭
8月はBCGもあるのに採血まで😭やだやだ....

コメント

たろ

赤ちゃんの採血は近くにいるとママがやめてー!って言っちゃうことがあるから、と聞いたことがありますよ😅
小児科の看護師さんも、自分の子を目の前ではやりたくないと言ってました…。

  • り

    そうなんですね...
    たしかに私は予防接種でも一人でひーひーゆってます💦

    • 6月26日
なお

娘が貧血の検査のためよく採血されていたのですが、ずっと外で待っててくださいで30分経っても泣き声しか聞こえなくてそれから、入ってくださいと言われて入ると押さえつけられてて見てるのもつらい光景でした…

あんまりそういうの病院側からしたら見せたくないのかなぁって思いました😖

  • り

    なんであんなに時間かかるんですかね..血管が見えないとかなんでしょうか...
    30分はあたし耐えられない😭

    言われたらたしかに母親目の前ではやりづらいですね!!

    • 6月26日
deleted user

採血や点滴の時、ママが側にいると余計に助けを求めて泣いて暴れるのと、泣いてるのに、ママが側にいるのに、ママは助けてくれなかった。という記憶を残さないために別室に居てもらいます。

  • deleted user

    退会ユーザー


    予防接種は一瞬だけなので、
    泣いたて訴えたらすぐママがぎゅーっとしてくれた、助けてくれた。とも感じ取れるレベルなのでわざわざ別室に行かなくても大丈夫です。

    • 6月26日