
介護福祉士の資格を取りたい方へ デイサービスで4年勤務中の方です。 経験が必要と聞いたけど、4年は経験に含まれますか? 介護未経験で何から始めたらいいですか?
介護福祉士の資格を持ってる方に質問です。
現在主人はデイサービス勤務4年目です。
生活相談員兼介護職員として働いております。
介護福祉士の資格は無くて取らせるには
まず何をしたら良いのでしょうか❔
何年か経験が必要だと聞いたのですが
4年勤務した時間はその経験に入りますでしょうか❔
私自身は介護に関わったことがないので何も知らずネットを見てもよく分からなくて質問させて頂きました。
- ねこ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

★
実務経験が3年以上あれば
受験資格あると思いますよ(^_^)
ただ、今働いてるところで3年以上なら
大丈夫ですが、他のところも合わせてだと
事業所にまわって証明書を貰わないといけないので
面倒くさいです💦

みぃまま
介護福祉士は国家資格です、
試験を受けるためには介護施設で3年以上働いたという実績が必要になります。また実務者研修も必須です、
実務者研修終了し、介護経験が3年以上あれば受験資格が与えられます!
4年働いたということなので経験年数は大丈夫そうですね!あとは実務者研修受けたかどうか確認してください!
-
ねこ
介護の仕事も生活相談員の仕事もどちらもしている状態で生活相談員の仕事をしてる時間は含まれるのか不安でいました😭
実務者研修ですね!主人が帰ってきたら聞いてみたいと思います。
コメントありがとうございます!- 6月26日

みりたむ
確か、3年以上働いてて➕実務研修を受けないと受験資格貰えないと思いますよ。
-
みりたむ
一応画像貼っときます
- 6月26日
-
ねこ
画像までありがとうございます😊♥
3年以上は働いているのでクリアかなと思いますが生活相談員の仕事をしている時間は入るのかなと不安になりまして😭
一日にどれくらい介護の仕事をして一日にどれくらい生活相談員としての仕事をしているのか本人もわかっていないようで、、💔
コメントありがとうございます😊- 6月26日

ふわり
3年以上の勤務と実務者研修を受ければ、受験資格ありますが、
気になるのは生活相談員を兼用されていることですね
一度上司に確認を取ってみるといいと思います🤔!
もし実務証明が出て、実務者研修を受ければ、次の試験間に合いますよ🙆♀️✨

ゆうママ
去年介護福祉士を取得しました。高校卒業と同時にホームヘルパー2級を持っていました。
実務経験3年を目処に実務者研修を受けて試験を受けました。
実務者研修は持ってる資格や無資格などで料金が違ってきます。大体10万はかかります。施設が持ってくれる所もあったり、県からの補助があるところもありますよ。

ゆまる🐕
勤続年数3年以上で介護福祉士の受験資格を得て、無事に資格取得をしたものです😊
研修を受けて実技試験を免除する方法と、研修なしで実技試験を受ける方法の選択肢がありました!
正直、研修は日時が決まっていて(ほぼ毎週土曜で、提出物もあり)正社員だったので働きながらはとても無理でした💦
なので実技試験受けましたよ。
筆記試験が通れば実技試験ですが、減点式の採点なので筆記が通っていればほぼ落ちることはないと思います!
-
ゆまる🐕
こんな感じだと思います😆
- 6月26日
ねこ
大学卒業後から今までずっと今の所で仕事しています😊
『生活相談員兼介護職員』でも経験に入るのなら一安心です(☺️☺️
コメントありがとうございます!