
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
分娩費用を補助してくれる制度?みたいなのですよ!
42万補助出ます!
費用(補助分の42万)は病院にいくそうなので、払うのは差額分だけになるかと思います✋

aminne
職場から出るのは出産育児一時金ではなく、出産手当金のことではないでしょうか??
正式には職場からではなく、加入している健康保険組合から支給されます!
支給額は収入によります。
出産手当金で検索すると、もらえる条件や支給額の計算方法などが出てきますよ🙆

ままり☺️
社会保険に加入している人が貰え、基本は42万です。出産の際に病院に支払う費用に主として使えます🙆
足りない分は自費になります。
退院時に病院から差額だけ請求される場合と立て替えて支払う場合があるようで、貰うタイミングは会社にも違いがあるようですよ!
会社内の労務を扱う部署と書類の手続きなど必要となるので聞いてみてはいかがでしょう。

ママリ
皆さんおっしゃってるように出産育児一時金は42万が加入している健保から出るものです。
産院によっては直接支払い制度もあるので、産院と健保が直接やり取りして、差額のみの支払いを出来る事もあります!
私は直接支払い制度利用したので、42万で収まったので支払いなしで戻りがあります🙂

かな
一時金は、42万円が直接支払い制度使うと病院に支払いされるので、差額支払いになります😊
もし、42万以内で済めば差額が口座に振り込まれます!
会社の保険から貰えるのは、出産手当金で、お給料によって貰える金額は違います!
私は、70万いただきました。

ひよたん
旦那の会社から結婚祝いで2万、出産したら五万貰えるそうです✨
一時金ではなく、会社から出るやつです!
会社の保険からも貰えるそうですが金額は分かりません!
emi
そのことなんですね!てっきり国から出るものだと思っていたので他にお金もらえるものかと、、、(笑)